日誌

学校のようす

PTA親子レクリエーション

 2月5日の土曜日、PTAの親子レクリエーションが行われました。昨年と一昨年はスキー教室でしたが、今回は場所を変えて、阿蘇ファームランドの「元気の森」のアスレチックに、親子で挑戦しました。大人でもなかなか難しいアスレチックでしたが、親子で一緒に取り組み、楽しい休日を過ごすことができました。
元気の森にて アスレチックに挑戦! 阿蘇山をバックに記念撮影

なわとび旬間

  2月に入り、なわとび旬間(体力づくり)がはじまりました。業間や体育の時間を使い、全校でなわとび運動に取り組みます。全校児童による8の字跳びにもチャレンジします。3月の学校参観日でなわとび大会が行われるので、その時に自己ベストが発揮できるように、練習に励んでほしいと思います。
説明 8の字跳び 8の字跳び

学習発表会

 1月31日の日曜日、学習発表会が行われました。1・2年生、3・4年生、5・6年生それぞれの発表に加え、小崎児童館、PTA家庭教育学級の出し物と、どれも力の入ったものばかりでした。地域の方にも大勢来ていただき、学習発表会の地域への影響力の大きさも感じることができました。
大勢の地域のみなさんが来てくださいました 1・2年生群読 3・4年生群読 
5・6年生劇 児童館生発表 家庭教育学級発表

1月の読み聞かせ

   今月の読み聞かせは、校長先生による「杣山(そまやま)願い事件」の紙芝居でした。「杣山願い事件」は、1700年代の前半に、当時の小崎の役人たちが、椎葉を代表して、人吉藩と命がけの交渉を行ったという実話のお話です。いつまでも伝え続けていかなければならない大切な歴史を学んだ思いがしました。
読み聞かせのようす 読み聞かせのようす 読み聞かせのようす

第12回やんぼし会

 1月23日の土曜日、夕方5時半から、第12回のやんぼし会が行われました。この会は、歴代PTA会長のみなさんと懇談をするもので、学校関係者評価委員会の役割も兼ねています。1時間ほどの会のあとの懇親会も、大いに盛り上がりました。
やんぼし会のようす やんぼし会のようす 懇親会での記念撮影

空きビン・空き缶回収

 1月23日の土曜日、PTAによる空きビン・空き缶回収作業が行われました。前もって、地域のみなさんにはお知らせをしておき、この日は手分けをして、空きビン・空き缶を回収に回ったり、すでに学校まで運ばれてきていた分については仕分け作業を行ったりと、PTA、職員、そして子どもたちとで協力して取り組みました。今回も、かなり大量に集まりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。  
空きビン・空き缶回収のようす 空きビン・空き缶回収 記念撮影
  

更新のお知らせ

 「校長室より」を更新し、学校だより1月号をUPしました。学校だよりは、左のお知らせから見ることができます。

ありがとう給食会

 22日(金)、ありがとう給食会を行いました。給食が作られる様子をDVDで見たり、全学年、栄養士の先生による食育に関するTT(ティームティーチング)授業を行ったりしました。給食時間には、感謝の色紙等を渡しました。残菜が毎日ほとんど出ない本校ですが、これからも感謝の気持ちを忘れず、給食を食べてほしいです。
調理のDVD観賞 栄養士による食育の授業 感謝の色紙贈呈

更新のお知らせ

 学校行事「3月分」を更新しました。尚、これは、1月22日現在のものであり、変更がある場合がありますので、ご理解をお願いします。

積雪

 この冬初めての積雪となりました。昨日の雨が、夕べから雪に変わり、現在(19日10時ごろ)も降り続いています。小崎小は、通常どおりで子どもたちは登校していますが、村内では、臨時休校の学校も出ています。
雪のょうす(学校前) 雪のようす(学校裏) 池と雪だるま

もぐらうち

 14日の夜、日当地区の子どもたちがもぐらうちを行いました。これは、1月15日(小正月)の前日に、子どもたちが葛(かずら)を手に家々を回り、五穀豊穣や家内安全を祈る伝統行事です。これからも、昔ながらの伝統を大事していく心を、子どもたちにも引き継いでいってほしいです。
もぐらうち もぐらうち もぐらうち

学習発表会の練習をがんばっています

 1月31日(日)の学習発表会に向けて、どの学年も練習が始まっています。全校では、合唱・合奏とダンスを発表します。合奏曲「さんぽ」も12人の息を合わせてずいぶん上手になってきました。発表会では、よい演奏を聴いていただきたいと思います。
演奏1 えんそう2 えんそう3

参観ありがとうございました

学校参観日でした。多くの方に学習の様子を参観していただきました。
高学年生は、性教育「エイズと共にいきる」を学習しました。病気について知り、思いやりを持って接することが大切なことに気づきました。また、給食試食会も行われました。栄養バランスのとれたおいしい給食に保護者の皆さんも笑顔でした。
こうがくねん きゅうしょく

3学期始業式

 6日(水)、3学期のスタートです。12人の子どもたちは、全員元気に登校してきました。一人の事故もなく3学期が迎えられたことを、大変嬉しく思います。始業式では、3年生と6年生の児童が、今年の目標を代表で発表しました。自分の目標を一つ一つ守り、一歩一歩成長してほしいです。
3年生児童代表の言葉 6年生児童代表の言葉 校長先生のお話

門松づくり

12月26日の土曜日、PTA作業として、学校の正門に門松を作って設置しました。竹を割いて土台の飾りの部分から始まり、中心の3本ずつの竹は、きれいに「笑み」の口が入っています。松・竹・梅がきれいにそろい、来年もいいことがたくさんありそうな気持ちになりました。
門松作りのようす 門松作りのようす 門松完成の記念撮影

2学期終業式

   今日は、2学期の終業式でした。児童代表の言葉で、1年生と5年生が、2学期の思い出や新年に向けてがんばりたいことなどを発表しました。また、多読賞の表彰なども行いました。校長先生をはじめ、全ての先生方が、明日からの冬休みに向け話をされました。2学期に大きな事故等もなく、冬休みを迎えられたことを嬉しく思います。冬休みは、家族との時間を大切にし、3学期の始業式を気持ち新たに迎えてほしいと思います。
1年生の代表の言葉 5年生の代表の言葉 多読賞の表彰

更新のお知らせ

 学校便り12月号をUPしました。左の「お知らせ」から、ご覧いただけます。

初雪&初氷

 17日(木)、初雪が降りました。積もることはありませんでしたが、翌朝、学校の池に初氷が張りました。今冬初の最低気温-5℃を記録しました。明日は冬至。小崎の寒さはこれから本格化してきますので、体調管理には十分気を付けていきましょう。
学校の池の氷 池に集まる子どもたち