日誌

日誌

個別最適な学び(ICT活用)

少し堅い話ですが、「令和の日本型教育」として、個別最適な学び(その人に合った学び)・協働的な学び(他者との対話や協力による学び)の両立が叫ばれています。本校でもICTを活用した授業改善という主題研究(テーマ)のもと、小中学校とも研究授業を通して授業力を高めていきます。先日小学部6年生で渡邊先生が算数の授業を行いました。

いつも通り落ち着いてスタート たくさんの参観者がいても大丈夫 協力して問題を解く3人

1・2年生の図工(いや~かわいい)

1・2年生の図工の時間では身の回りにある素材を使って、洋服を作る(変身する)ことをしています。前回(新聞紙と仲良し)も今回(輪っかで変身)も出来上がった作品を職員室に見せに来てくれました。恥ずかしそうにも見えましたが、自分達の作った作品に自信があるようにも見えました。

男子2人は兜をイメージ 女子2人はスカート 七夕をイメージ(彦星とウサギ?)

 

小中一緒に遊ぶ日

6月27日(木)に小学部・中学部が一緒に遊ぶ日を計画。みんな仲が良い。小学生はここぞとばかりお兄さん・お姉さんに甘えまくり?中学生もまんざらでない様子。「黒岩小中ならでは」の面白い行事です。見て下さいこの楽しそうな表情

まだ表情が硬いけど、ここから 満面の笑みです それ~飛びつけ~
あ~楽ちん 毎日ジャンケンしてるから勝つ 司会進行お任せです

ふれあい花壇(中学部)

6月26日(水)雨の予報でしたが、何とか予定通り「ふれあい花壇」(地域の方とふれあう活動)活動を行う事ができました。事前に各地区の区長さん・公民館長さんの協力で、放送や花壇の耕しまでして頂きました。おかげでスムーズに花の苗を植えることができました。また予定していた時間よりかなり早く終えることができました。感謝です。生徒の皆さんは登下校中に花壇の様子を気にしてもらいたいですね。そして休みの日は水やりや草取りをしてみては?

校内(ポーズはいいよ) 宮長(遠かったけど・・) 桑平(まじめに参加) 佐野(鹿こないで)
鹿狩瀬(自慢の花壇) 大野(狭いところもOK) 妙(地区の方と協力) 妙(田んぼも気になる)

土砂災害防止教室

6月28日(金)県土木事務所の方を招いて、土砂災害防止教室を行いました。黒岩小中学校には初めて来られたようです。土砂崩れのメカニズム、それを防止するための工夫について詳しく教えて頂きました。みんな感嘆の声がもれました。黒岩地区にもダムからの放流のサイレンが聞こえますね。これから水の事故も増えます。みんなで気を付けましょう。