日誌

日誌

中学部修学旅行2日目(京都自主研修)

27日(水)の京都は、曇(雨が降らないことを祈ります)ホテルで朝食をとり、地下鉄駅まで歩き、そこから京都へ移動します。下車後は各班分かれての自主研修です。午後、二条城のチェックポイント以外は自由行動です。昼食も各班自由です。計画通り見学地にたどり着けるでしょうか?元気な朝食の様子~自主研修の様子です。

     
   
     

 

 ↑ おいしそうなくず餅

誰が食べたんだろう?

← 京都の紅葉、写真映え

黒岩の山々もいつか

明日はUSJ、5年生は行縢山

 

中学部修学旅行出発

心配されていた雨もバス乗車時には降らず、朝5時27分、真っ暗な中、予定より少し早く黒岩小中学校を出発しました。眠そうな生徒も数人いましたが、ワクワクが勝っている生徒の方が圧倒的に多かったようです。今日は、広島までバスで移動、新幹線で大阪に移動と移動時間がかなり長い旅程ですが、疲れを見せず学んで(楽しんで)きて欲しいです。

休憩後再出発です やっとお昼。腹減った~ 意外と大きいお好み焼き
 
平和公園を案内してもらってます  これが原爆ドーム  平和集会が始まるのかな?

 

小学部修学旅行2日目

昨日は地獄巡りを体験し、充実した活動だったようで、予定より少し遅れてホテル到着。夕食→温泉とゆっくり過ごしました。今朝は部屋から見える朝焼けをみながら朝食をとり、別府駅に向けて出発しました。今日は大分駅周辺を散策します。アミュプラザでお買い物かな?

竹のポーズ? 血の池地獄で将真さん 3人どこにいるか分かります?
豪華なビュッフェ 良い部屋だ~朝焼け みんなで1枚、疲れ知らず

 

ふれあい花壇(お世話になりました)

11月20日(水)は今年度2回目の「ふれあい花壇」を計画しました。午前中は小学部が校舎前の花壇に、午後は中学部が各地区にある花壇に担当を決めて行きました。地区の方のご配慮で、花が植えやすい状態にしてあり、大変助かりました。寒くなりますが、きれいな花を咲かせてくれると思います。草取りや水やりなど生徒が自主的にできるように声を掛けていきたいと思います。

宮長地区の皆さん 妙地区の皆さん 鹿狩瀬地区の皆さん
 
桑平地区の皆さん 佐野地区の皆さん 大野地区の皆さん 

6年生修学旅行出発

11月21日(木)大分に向けて、黒岩小6年生+校長先生+担任+養護教諭の6人で延岡駅から出発しました。天候もまずまず、自主研修もあるようですね。3人で力を合わせてゴールしましょう。次年度から合同修学旅行となるため、黒岩小単独での修学旅行は最後となります。

延岡駅で何とスタバが応援 さぁこれから楽しい?学びの旅だ!! 大分駅に着きました