日誌

日誌

修学旅行日記①

6:50に出発したバスも、さきほど熊本港へ到着しました。これからフェリーに乗り込みます。

11月の出来事②

11月後半の出来事について紹介します。
【ふれあいもちつき】
コロナ禍の影響で、昨年はできなかった「ふれあいもちつき」を今年は実施することができました。地域の方々や保護者及び家族の方々のご協力をいただき、無事実施することができました。ご協力ありがとうございました。









【ふれあい花壇】
本校では、「ふれあい花壇活動」として、地域の方々とともに花の栽培活動を行っています。昨年、今年とコロナ禍の影響で、残念ながら地域の方々と一緒に活動することはできていません。今回は、来春用の花の栽培をしました。卒業式、入学式に向けて、きれいな花を咲かせ作れるといいなと思います。
〔小学部〕



〔中学部〕


11月の出来事①

10月の終わりから11月の中旬までの出来事をお知らせします。
【宿泊学習】
小学5・6年生が、1泊2日の「青島少年自然の家」で宿泊学習を行いました。
「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の精神を学んできました。5・6年生は、この2日間で一回り成長してきました。




【鑑賞教室】
15日(月)に鑑賞教室を行いました。「わらべ歌の会」の方々に来ていただき、いろいろな童謡を歌ったり、ハンドベルで演奏したりしました。楽しい時間を過ごすことができました。



10月のできごと①

10月前半の出来事をお知らせします。
【黒岩地区河川清掃活動及び魚釣り大会】
3日(日曜日)に、黒岩地区を流れる祝子川付近の清掃活動がありました。この日は、河川清掃だけでなく、地区内の道路沿いの清掃活動もありました。この活動には、本校の子どもたちや職員もたくさん参加していました。清掃活動の後は、魚釣り大会がありました。子どもたちは、大いに魚釣りを楽しんでいました。



【稲刈り】
6月に田植えをしたもち米の稲刈りをしました。初めて稲刈りをする子どもたちもいましたが、中学生や上学年の子どもたちが優しく教えてくれていました。もち米は、たくさん収穫ができました。次はもちつきです。楽しみです。




【くろいわ祭(黒岩小中学校合同学習発表会)】
黒岩小中学校の学習発表会、くろいわ祭が行われました。小学部・中学部、どの発表も子どもたちが一生懸命に発表していました。観覧に来られていた保護者の方や家族の方、子どもたちの発表に大満足されていました。


9月のできごと①

2学期の始業の日(9月1日)以降の主な出来事を紹介しておきます。
【田んぼの草取り】
夏休みの登校日に予定していた草取りができなかったため、2学期が始まってすぐに草取りをしました。初めての経験の子どもたちも多く、ぬかるんだ田んぼの土と稲と草に悪戦苦闘のようでした。(小学部のみで実施)


【生徒会役員立会演説会・選挙】
中学部では、生徒会が新しい役員を選び、新組織での活動が始まります。そのための選挙が行われました。それに先立ち、立候補者による立会演説会が行われました。


【中体連推戴】
中学校総合体育大会の秋の地区大会が行われるに際し、学校では選手の皆さんの推戴式を行いました。選手の皆さんは、学校の代表として全力で試合に取り組んでほしいと思います。



【学校保健委員会】
9月の参観日に合わせて、今年度第1回目の「学校保健委員会」を開催しました。昨年度は、コロナ禍の影響で開催できませんでしたので、2年ぶりの開催となりました。今年度は、「メディアコントロール」について、親子で考えていこうという趣旨で取り組みます。メディアが及ぼす影響を知り、うまく付き合っていく方法を考えていきたいです。