学校の様子

カテゴリ:全校の行事

お知らせ 朝の立番指導

学期のはじめは、交差点等で先生達も安全指導を行います。
いつも見守ってくださっている地域の皆さん方と一緒に
安全な横断やあいさつなどの指導を行いました。
秀樹銘木店前立ち番指導
ウォッシュハウス前交差点立ち番指導

ひらめき 3学期始業式

令和元年度の3学期が始まりました。
校長先生からは
「3学期は、早く過ぎる学期、そしてまとめの学期でもあります。
今の学年で学ぶことをしっかり身に付けるようがんばりましょう」とお話がありました。

今日の始業式は、代表で1年生が作文を発表しました。
とてもしっかりと目標が言えました。
さらに、原稿を見ずに発表したところも素晴らしかったです。

1年生に転入生が来ました。また、新しい先生も見えました。

3学期はインフルエンザ等がはやる時期でもあります。
マスクの付け方など、気をつけることを保健室の矢津田先生が
教えてくださいました。
今の時期は、写真のとおり、全校児童がマスクをつけています。

3学期始業式

花丸 2学期終業式

一人ひとりが本当によく頑張った2学期。
83日という最も長い学期が2学期でした。

今日の終業式では、代表児童が2学期頑張ったことと3学期の目標を語ってくれました。
とてもしっかりした内容で、感動しました。
校長先生からは、写真を見ながらの2学期の振り返り、通知表のこと、冬休みのこと、元気に1月7日に顔を見せてほしいことなどのお話がありました。

みんなで元気よく校歌を歌って、2学期を締めくくりました。

表彰は、書道とBFC。代表児童に賞状を授与しました。
みんなの拍手で、受賞を祝いました。

最後は、大事なお話。
冬休みの過ごし方について、生徒指導の川越先生のお話です。
がんばってほしいこと3つ。
まもらないといけないこと2つ。
しっかりと頭に置いて過ごし、元気に3学期登校してほしいものです。

2学期終業式

汗・焦る 百ます計算の今

陰山メソッドに取り組んで2年と9か月。
現在百ます計算では、すごい子どもが続出しています。

写真のような百ますひき算を6年生の最も速い子どもの一人は40秒でやり終えます。
100問を40秒ということは、
実に、1問当たりの時間は0.4秒!10問解くのに4秒!
これはもう凄まじい速さです。
大人の私たちにはとうていできない速さです。
6年生のある学級では、
1分以内が7~8名。
1分29秒以内が20名。
3分以内はクラス全員の35名です。

子どもの頭の柔軟さ、可能性の大きさに驚嘆します。

速い子ども達は、縦軸に書いてある「引く数」をいちいち見ません。
最初に「引く数」は暗記してしまいます。
そして、横軸の数字だけ見て、暗記した数字を引いていくのです。

また、手が答を書いている瞬間、目は次の「引かれる数」を既に見ています。

さらに、ここまで速くなると
鉛筆の音がカリカリと響かなくなります。すーっと鉛筆を動かしているのです。
見ると、鉛筆で書かれた答の数字がとても薄いのです。
脳の働きに対して、鉛筆を書く筆圧さえもまどろこしく、
強く書くことをやめ、力を入れずに書くようになったと考えられます。

これに伴って、単元ワークテストやプリントを解くスピードも速くなり、
45分で4枚解き終えるぐらいのようです。
陰山メソッドの今

にっこり 南方小共同募金の取組

南方小学校全校で、共同募金活動に取り組みました。
延岡市共同募金に参加し、助け合いの心を育てることがねらいです。
11月15日(金)から12月1日(日)までの約半月の間、
朝、福祉委員会の児童が児童玄関に立って、集めました。
また、昼の給食時間には、集まった金額を放送で知らせました。

こうした例年にない取組を福祉委員会の児童が頑張ったこともあり、
協力する児童も増え、いつもの2倍ほどの募金が集まりました。

総額25,973円を、
12月16日(月)の昼休みに、
延岡市福祉協議会の方においでいただき、寄付することができました。

御家庭の御協力に感謝いたします。
南方小共同募金の取組

にっこり みんななかよく

今日明日は、朝の時間を使って
みんなが仲良くできるための時間を設定します。

今日は、2年生4年生が、仲良くできるゲームをしたり、
仲良くするために話し合ったりしていました。


なかよしタイム

晴れ 2学期最後の参観日

今日は2学期最後の参観日でした。

たくさんの保護者の皆様においでいただきました。
ありがとうございました。

子ども達はいつもにも増して張り切っていました。

2学期最後の参観日

給食・食事 給食感謝集会

毎日に給食は、いろんな方々のおかげでいただけています。
そうした皆さんに感謝を伝え、
これからの給食もおいしく、好き嫌いせず食べようとする意欲や
感謝の心といったものを育むのがねらいです。

今日は、調理員を代表して中島さんに、
そして栄養教諭の樋口先生、学校栄養職員の成合先生に来ていただきました。

給食委員会が、司会やクイズなどしっかり準備して、
上手に集会を進めてくれました。

代表児童は感謝の作文を読んだり、
感謝の言葉を綴った文集をプレゼントしたりしました。

最後に全校児童が、元気に「ありがとうございました」と
御礼を述べました。

給食感謝集会

病院 就学時健診

来年4月に入学してくる子ども達の就学時健診が行われました。

内科検診、歯科検診、知能検査等をとおして、
保健面の助言を行うことを目的としています。

内科検診と歯科検診は、学校医・学校歯科医の先生が、
知能検査は、南方小学校の先生が、
それぞれ実施してくださいました。

必要な治療を行ったり、
生活を見直したりして、
健康な状態で入学できるよう努めていただけると幸いです。

就学時健診

晴れ 小中合同あいさつ運動

南方小と西階中のよい伝統です。
学期に1回、小学生と中学生が一緒になって
下級生に「おはようございます。」の声かけをします。

1小1中の校区で、
顔見知りの先輩後輩も多いですから、
あいさつの後に、声をかけたり等もあったことでしょう。

こうした地道な取組で、
あいさつのできる子どもが一人でも多く育つとよいと思います。
小中合同あいさつ運動