学校の様子

2018年5月の記事一覧

キラキラ クリーン作戦(6年生と園児)

6年生は、環境学習(総合的な学習の時間「のたんこ学習」)で、
地域のゴミ拾いをしました。
一緒に拾ってくれたのは、西階幼稚園、ゆりかごWEC学院、
松山保育園、わかたけ保育園の園児の皆さんです。
6年生は、優しくリードしながら、ゴミ拾いができました。
たくさんのゴミが集まり、最後はそこから疑問や気付きを出し合って
学習問題を設定していきます。
クリーン作戦(6年と園児)

汗・焦る プール開き

南方小のプール開きは5月です!
全学年のトップを切って4年生がプール開きをしました。
待ちかねた子どもたちはうきうき気分です。
しかし、プールは危険がいっぱい。
先生の指示や学習のルールをしっかり守る必要があります。
ですから、勝手な行動や危険な行動は厳しく指導します。
しっかり学習規律が守れたら、水泳は楽しくなります。
水温は低めでしたが、子どもたちは元気に
水に親しんでいました。
プール開き

視聴覚 観劇教室

劇団野ばらの皆さんによる創作劇「あした あさって しあさって」を
観劇しました。
少年の日の心の葛藤と優しさ、そして勇気。
夢の中での出会いから、次第に主人公の健太郎は素直さを取り戻していきます…。
迫力の演技に、思わず引き込まれて、大笑いしたり、
声を上げてしまったり、涙が流れたり…。
きっと子どもたちの心にいつまでも残るそんな観劇体験になったと思います。
代表児童の感想・あいさつも感動的でした。
最後に出演者の皆さんと声を合わせて歌った
「あした あさって しあさって」の歌は、きっとよい思い出になったことでしょう。
教室では、感想やお手紙を書いて感動をかみしめました。

観劇教室
※写真は、劇団より許可をいただいて掲載しております。

音楽 遠足

春の遠足でした。
6月に宿泊学習に行く5年生を除く各学年がバスや徒歩で元気よく出発しました。
詳しいレポートは、学級通信や本HP学年のページ等をごらんください。
写真は出発の様子です。
左上から時計回りに:6年・6年・2年・4年・1年・3年

春の遠足

ひらめき 学校探検(1年)

1年生は、学校探検をしました。
まだ入学して1ヶ月半。行ったことのない教室もあることでしょう。
みんなワクワクしながらたんけんしていました。

校長室では、たくさん写真を見つけました。
歴代校長先生の写真だということがわかり、
びっくりしました。

職員室では「担任の先生の机を見つけてごらん。」と
教頭先生からの問題が出て、一生懸命探していましたよ。

学校探検(1年)

ノート・レポート PTA図書部の読み聞かせ

PTA図書部の読み聞かせが始まりました。
本校では、のたんこ読み聞かせクラブとPTA図書部の2つのグループが
読み聞かせをしてくださっています。

この日は、1,3,5年の各クラスにそれぞれ1~2名の図書部の方が入り、
読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちはいつも楽しみにしています。
この日も夢中で聞き入ったり、みんなで笑ったり、楽しそうでした。

中には、外国人のお父さんから
英語の絵本を読んでもらった学級もありました。

PTA図書部の皆様。
これから1年どうぞよろしくお願いいたします。

PTA読み聞かせ

虫眼鏡 金堂ヶ池探索(4年)

4年生は金堂ヶ池を題材に『のたんこ学習』を展開します。
金堂ヶ池にまつわる疑問や気付きから学習問題を設定し、
問題発見力を鍛えます。

『聞こえる音』『においのする草木』『羽のある虫』などの発見を通して、
みんなで追究していく『問題』を設定していきます。

子どもたちが生きていく21世紀の中盤は変化の激しい時代と予想されます。
そういう時代を生きていくために
自ら主体的に問題を解決しようとする力を身に付けさせる『のたんこ学習』です。

美しい野の花やマイナスイオンたっぷりの森の空気に
心癒やされた時間でもありました。

金堂ヶ池探索(4年生)

笑う 土曜参観日・PTA総会

土曜日ということもあり、たくさんのお父さんお母さん方に来ていただきました。

5年生の家庭科では、玉結びなど裁縫の基本的な技能について、
お母さん方に我が子の実技指導を加勢していただきました。
とても助かりました。ありがとうございました。

PTA総会にもたくさん参加していただき、
滞りなく議事を進めることができました。
今年1年、いろんな場で保護者の皆様の御協力をいただくことが
あると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

土曜参観日・PTA総会

鉛筆 集中した姿~百マス計算

百マス計算に取り組む子供の目。
真剣そのものです。
近くで写真を撮っても気付きません。
あるいはそんなことを気にしている場合ではないと
わかっているのでしょう。
前頭前野が今まさに働いている瞬間です。
ぐんぐん脳が鍛えられている瞬間です。
百ます計算に取り組む子供達

グループ ブクブクうがい

ブクブクうがいが始まりました。
今回が2回目です。
在校生はかなり慣れてきました。
練習もありましたので、
一年生もしっかりブクブクできていましたよ。
虫歯予防に一週間に一度頑張っていきましょう。

ブクブクうがい始まる