2017年1月の記事一覧
たこあげ(1年)
1年生は、自分で作ったたこを揚げるため
小峰グランドに行きました。
保護者の皆さんも多数集まっていただき、お手伝いをしてくださいました。
晴天の空を、泳ぐように揚がるたくさんのたこ。
土手から見た113人のたこ揚げは圧巻でした。
小峰グランドに行きました。
保護者の皆さんも多数集まっていただき、お手伝いをしてくださいました。
晴天の空を、泳ぐように揚がるたくさんのたこ。
土手から見た113人のたこ揚げは圧巻でした。
クラブ活動見学
4~6年生が参加するクラブ活動。
来年からいよいよ今の3年生が参加することになりますが、
それに先立って「クラブ活動見学」が行われています。
各クラブを回り、活動の様子を見学したり、
クラブの部長から説明を受けたりします。
3年生は興味津々。
目を輝かせて説明に聞き入ったり、
活動を熱い視線で見つめたりしていました。
どのクラブでも、活動の様子をうれしそうに見せている
優しい上級生の姿が印象的でした。
左上から時計回りに:パソコンクラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブ、ソフトバレークラブ
来年からいよいよ今の3年生が参加することになりますが、
それに先立って「クラブ活動見学」が行われています。
各クラブを回り、活動の様子を見学したり、
クラブの部長から説明を受けたりします。
3年生は興味津々。
目を輝かせて説明に聞き入ったり、
活動を熱い視線で見つめたりしていました。
どのクラブでも、活動の様子をうれしそうに見せている
優しい上級生の姿が印象的でした。
左上から時計回りに:パソコンクラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブ、ソフトバレークラブ
ながれぼし郵便局開局!
2年生の生活科学習の一環として、
郵便の仕事を体験する『ながれぼし郵便局』が開局しました。
全校の児童と先生が思い思いのお便りを書き、
それを2年生が集め、仕分けをして、配ります。
校長先生の所にも
たくさんの心温まるお便りがたくさん届きましたよ。
ありがとうございました。
先生の説明をよく聞いて、配達に出発!
手作りの集配袋。ポストにていねいに入れます。
部屋に入るときの礼儀も学びます。たくさんの心温まるお便り。
郵便の仕事を体験する『ながれぼし郵便局』が開局しました。
全校の児童と先生が思い思いのお便りを書き、
それを2年生が集め、仕分けをして、配ります。
校長先生の所にも
たくさんの心温まるお便りがたくさん届きましたよ。
ありがとうございました。
先生の説明をよく聞いて、配達に出発!
手作りの集配袋。ポストにていねいに入れます。
部屋に入るときの礼儀も学びます。たくさんの心温まるお便り。
DIY講座~家庭教育学級せんだん
1月26日(水)の家庭教育学級せんだんは、DIY講座。
木工作家『jun.3』の山本順子先生に、
すのこをつかった棚作りを教えていただき、
皆さん本当に楽しそうに、作っておられました。
できばえも、なかなかのもので、
家庭ですぐに使えて、飾りとしても優れ物の
飾り棚が着々と作られていましたよ。
DIYというと、男性の方が興味あるかと思いきや
参加者は全員お母さん方でした。
こんな技を身につけておくと、家庭生活も
豊かになるでしょうね。
木工作家『jun.3』の山本順子先生に、
すのこをつかった棚作りを教えていただき、
皆さん本当に楽しそうに、作っておられました。
できばえも、なかなかのもので、
家庭ですぐに使えて、飾りとしても優れ物の
飾り棚が着々と作られていましたよ。
DIYというと、男性の方が興味あるかと思いきや
参加者は全員お母さん方でした。
こんな技を身につけておくと、家庭生活も
豊かになるでしょうね。
子どもは風の子
今日も寒かったですね。
そんな中でも、南方小の子どもたちは元気です。
昼休みは、寒風吹きすさぶ中、
鬼ごっこ、ドッヂボール、なわとび・・・などをして、
友達と仲良く遊んでいました。
子どもは風の子。
元気に遊ぶことで、
たくましいからだと心が育ちます。
そんな中でも、南方小の子どもたちは元気です。
昼休みは、寒風吹きすさぶ中、
鬼ごっこ、ドッヂボール、なわとび・・・などをして、
友達と仲良く遊んでいました。
子どもは風の子。
元気に遊ぶことで、
たくましいからだと心が育ちます。
参観ありがとうございました(1月参観日)
土曜授業が行われた1月21日
南方小学校では参観日が計画されました。
土曜ということもあり、多くの保護者の方に来ていただきました。
ありがとうございました。
駐車場も、河川敷で少し遠いのですが
整然と停めていただき、ご足労いただきました。
御協力に感謝いたします。
子どもたちもおうちの人に見ていただき、張り切っていました。
南方小学校では参観日が計画されました。
土曜ということもあり、多くの保護者の方に来ていただきました。
ありがとうございました。
駐車場も、河川敷で少し遠いのですが
整然と停めていただき、ご足労いただきました。
御協力に感謝いたします。
子どもたちもおうちの人に見ていただき、張り切っていました。
6年生の授業(参観日)
1月21日(土)の参観授業。
6年生は4校時に行われ、それぞれの学級において
総合、理科、図工、算数とバラエティに富んだ授業が計画されました。
その中で、大変落ち着いた態度で授業に臨む姿が見られました。
卒業まで約2ヶ月に迫ったこの時期。
内容面では、これまでに学んだことの総まとめが行われます。
態度面も、中学校の速い学習スピードにもついて行ける
集中力や基本的な学習規律をしっかりと身につけた姿が求められます。
小学校卒業を間近に控え、しっかりとした学習の取組を、
おうちの方にも見ていただけたのではないかと思います。
6年生は4校時に行われ、それぞれの学級において
総合、理科、図工、算数とバラエティに富んだ授業が計画されました。
その中で、大変落ち着いた態度で授業に臨む姿が見られました。
卒業まで約2ヶ月に迫ったこの時期。
内容面では、これまでに学んだことの総まとめが行われます。
態度面も、中学校の速い学習スピードにもついて行ける
集中力や基本的な学習規律をしっかりと身につけた姿が求められます。
小学校卒業を間近に控え、しっかりとした学習の取組を、
おうちの方にも見ていただけたのではないかと思います。
遊具を使った運動(1年体育)
1年生の体育では、各種の運動を通じて体の基本的な動きや
各種の運動の基礎となる動きを身に付けることが一つの目標になります。
運動場にあるタイヤ、雲梯、登り棒、鉄棒等を使いながら、
とぶ、登る、ぶら下がる、回る、ぶら下がって移動などの
基本的な動きにチャレンジする授業でした。
今日は参観日。おうちの人にもがんばっている姿を見てもらいました。
各種の運動の基礎となる動きを身に付けることが一つの目標になります。
運動場にあるタイヤ、雲梯、登り棒、鉄棒等を使いながら、
とぶ、登る、ぶら下がる、回る、ぶら下がって移動などの
基本的な動きにチャレンジする授業でした。
今日は参観日。おうちの人にもがんばっている姿を見てもらいました。
給食感謝集会
給食に携わっている方々への感謝の気持ちを伝えること
学校給食の歴史や給食に携わっている方々の仕事への理解を目的に
全校児童が参加して、給食感謝集会が行われました。
代表児童による感謝の作文発表
給食委員会による給食に関するクイズ
色紙や作文などのプレゼント
調理員代表の稲垣さんと栄養教諭の合原先生のお話
等のプログラムをとおして「ありがとう」の心を学べました。
学校給食の歴史や給食に携わっている方々の仕事への理解を目的に
全校児童が参加して、給食感謝集会が行われました。
代表児童による感謝の作文発表
給食委員会による給食に関するクイズ
色紙や作文などのプレゼント
調理員代表の稲垣さんと栄養教諭の合原先生のお話
等のプログラムをとおして「ありがとう」の心を学べました。
1年生の体育
1年生は、教室でも体育ができちゃいます。
今回の運動(2学期末)は、手押し相撲やお互いの指を合わせて体をひねる運動。
これぐらいの動きであれば、教室でも大丈夫でした。
素直な1年生。
本当に運動の楽しさを味わいながら
一生懸命体を動かしていました。
今回の運動(2学期末)は、手押し相撲やお互いの指を合わせて体をひねる運動。
これぐらいの動きであれば、教室でも大丈夫でした。
素直な1年生。
本当に運動の楽しさを味わいながら
一生懸命体を動かしていました。