学校の様子

南方小エブリデイ

令和6年度 離任式

3月28日(金)は転出される先生方の離任式がありました。全部で17名の先生方が転出され、子どもたちは大きな声で南方小校歌を歌って見送りました。

令和6年度修了式

3月26日(水)は、令和6年度の修了式でした。それぞれの学年の代表が校長先生から修了証を受理しました。令和7年度は新学年として更に南方小を盛り上げくれることと思います。

令和6年度第117回南方小学校卒業式

3月25日(火)第117回目の卒業式を行いました。131名が南方小学校から卒業していきました。退場の前にサプライズで卒業生が担任の先生へ大きな声でメッセージを延べ、感極まるシーンがあり感動的な卒業式になりました。

卒業式の練習

3月になり卒業式の練習がはじまっています。5年生は会場設営や式での演出で熱心に取り組んでいます。6年生は証書授与の練習をくり返し行っています。立派な卒業式になると確信しています。今年は南方小第117回目の卒業式です。

お別れ集会

3月14日(金)6年生のお別れ集会が行われました。どの学年も6年生への感謝の言葉を 歌やダンス 朗読で伝えました。6年生は嬉しそうに眺めていました。

たまねぎの収穫(3年生)

3年生は毎年、空飛ぶ玉ねぎの苗植えから収穫を通して延岡の特産品に触れる取組を行っています。今年も地域の方のご協力により3月5日にたくさんの収穫がありました。MRTやUMKにも放送されました。

令和7年度新入学児童入学説明会

2月7日(金)に令和7年度入学児童入学説明会を行いました。入学前の準備のこと 入学してからの心構え 給食や登校班の編制など長時間にわたりました。

AED設置場所移動

必要な時に、どんな方でも使っていいように、AEDの設置場所を移動しています。室内から室外へ変更しています。

命の危険があるときはいつでも使用してください。

第2回知識構成型ジグソー法授業公開

本校が延岡市の指定を受けて取り組んでいる、全員参加型ジグソー法の第2回研究公開を1月24日(金)に行いました。市内からは勿論、東京や広島の大学からも先生方が来校されました。1年4組 3年1組 5年1組の子どもたちは緊張しながらも真剣に取り組んでいました。授業後の研究会でもたくさんの称賛の声が子どもたちにあがりました。

給食感謝集会

1月21日(火)の朝の時間に給食委員会の企画で、給食感謝集会を行いました。普段食べている給食がどのように私たちのもとに作られてくるのかを理解すると共に感謝する良い時間となりました。