学校の様子

2018年3月の記事一覧

泣く 離任式

お世話になった先生方とのお別れの式「離任式」がありました。

校長先生からは、一期一会の話と転出する先生方の紹介がありました。
先生方からのお別れのあいさつ、
代表児童お別れの言葉…。
そして全校児童の間を縫うように先生方が退場されました。

涙が止まらない女の子。
笑顔でハイタッチをする男の子。

私たち教師が、教師冥利を感じる一日でもあります。
子どもたちの胸に、温かな絆、感謝の心、そういった
美しく、やさしい心を育む行事でもあります。
離任式

放課後はお世話になった先生との別れを惜しむ姿も見られました。
先生との別れを惜しむ1年生
別れを惜しむ
別れを惜しむ2

職員異動(転出)のお知らせ.pdf

にっこり 修了式

平成29年度の締めくくりの式「修了式」が行われました。
代表児童の作文では、今年頑張ったことと
来年度へのやる気が込められた力強い発表が聞かれました。

その後各学年の代表児童に修了証書が手渡されました。

校長先生の話では「克己心」について話がありました。
弱い自分に勝とうとする心「克己心」を持って、
若竹のように伸びる1年にしましょうというお話でした。

式の後は、楽しい春休みにするための約束について
谷口先生の話がありました。
「いかのおすし」「絶対しないこと」などしっかり守りましょう。

南方小学校全校児童の皆さん 進級おめでとう!
また元気に4月6日(金)の始業式で会いましょう。
修了式

晴れ 心に残る卒業式

心に残る卒業式でした
 本日、第110回卒業式が行われました。
卒業生123名が、ご来賓の皆様、保護者の皆様、職員、
在校生代表の5年生に見守られながら、夢と希望を抱き、
本校を巣立って行きました。
 儀式での態度、証書授与等の返事、卒業の歌など、
一生懸命に取り組む卒業生の様子に心をうたれました。
心に残る卒業式となりました。                                 
  123名の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます!



にっこり 幼稚園修了式

西階幼稚園では修了式が行われました。
もも組15名、いちご組25名の園児が無事1年間の教育課程を
修了した証に、修了証書を一人一人に手渡しました。
みんなとてもお行儀がよく、いつもと違ったけじめの「式」を
きちんと行うことができました。
式の後には、引っ越しや転園のため本園にさよならをする
お友だち4人とのお別れの会もありました。
皆さん、修了おめでとうございます。
4月にまた会いましょう!

幼稚園修了式

曇り お別れ遠足

20日の日は、あいにくの天気で校内遠足になりました。
でも子どもたちは思い切り楽しんだようです。

最初にお別れ集会が行われました。
6年生・在校生をお互いにたたえるエールや
歌や合奏の贈り物などが発表され、温かな雰囲気の会でした。

学級や学年でのレクリエーションでは、天気の合間を縫って運動場で遊ぶ子どもたち、
教室でトランプやUNOで楽しむ子どもたち、思い思いに友だちと楽しく過ごしました。

そしてお昼は楽しみにしていたお弁当。
「弁当の日」の取り組みで、自分で作ったお弁当を披露できた子どももいて、
満足感が得られたようです。
お別れ遠足

晴れ 西階幼稚園卒園式

第52回西階幼稚園卒園式が行われ、
20名の園児が巣立っていきました。

お別れのことばと歌では、
最初から涙目の卒園児もいました。
涙をこらえてセリフを立派に言えました。

お父さんお母さん達は、もう式のはじめから感無量の表情…。
我が子が生まれてからこれまでの
楽しかったこと、辛かったことなど様々な思い出が
走馬燈のように駆け巡ったことでしょう。

4月にはいよいよ小学校に入学。
すてきな1年生になってください。
御卒園おめでとうございます。
西階幼稚園卒園式

晴れ パス&シュート

2年生の体育は、サッカーです。
3人でパスでつないで、最後はコーンに向かってシュート!
まだまだ動きはぎこちないですが、
集中してうまくパスを繋げようと
真剣な表情で頑張っていましたよ。


NEW 西階中学校の卒業式に負けず

西階中学校の卒業式に負けず!
 今日は、西階中学校で卒業式が行われました。南方小学校でも卒業式を1週間後に控え、卒業式の準備や練習に熱が帯びてきました。
 今日も5年生・6年生が合同で、卒業式の流れに沿って、会順の動きを確認したり、別れの歌を練習したりと練習を行っていました。
 西階中学校のお兄さん、お姉さん方に負けないように、練習を重ね卒業式を素晴らしいものにしようとがんばる5年生・6年生です。




理科・実験 水のゆくえ

「水は、熱しなくても、じょう発して
空気中に出て行くのだろうか」という学習問題を
解決しようと4年生が実験をしていました。
水の入ったコップ。放置すると水が減るので
その時点でこの問題の答えは「はい。その通りです。」が答え。
しかし、日なたと日かげで比べたり、
ふたをする方としない方で比べたりしながら
もう一歩踏み込んで実験をしたようですよ。
結果やいかに?