2021年9月の記事一覧
運動会に向けて④
9月14日(火)今日は朝から雨が降り続いています。この時間、結構降っています。子どもたちの下校時刻頃には、少しおさまってくれるといいのですが・・・。
3校時は4年生が体育館で表現の練習をしていました。テンポのよいちょっと懐かしい曲に乗って、元気に体を動かしていました。今日の雨の昼休みは、各クラスで自主練があるのかも。仕上がりが楽しみです。
4校時は3年生が体育館で表現の練習をしていました。こちらは、今ドキの曲でリズムに乗りながら・・・。各学年の子どもたち、そして先生方の個性が生かされている感じです。
3校時は4年生が体育館で表現の練習をしていました。テンポのよいちょっと懐かしい曲に乗って、元気に体を動かしていました。今日の雨の昼休みは、各クラスで自主練があるのかも。仕上がりが楽しみです。
4校時は3年生が体育館で表現の練習をしていました。こちらは、今ドキの曲でリズムに乗りながら・・・。各学年の子どもたち、そして先生方の個性が生かされている感じです。
運動会に向けて③
9月13日(月)今週はしばらく天気が悪そうです。今日から校時程を通常に戻し、昼休み時間も再開しますが、感染対策は緩めることなく継続していきたいと思います。
雨が降りそうで降らない天気のタイミングを利用して、3校時に2年生は運動場で体育をしていました。みんな元気に徒競走のコースを駆け抜けていました。
代表委員会で決まった今年の運動会のスローガンは「前を向き 絆でつくろう ピースサイン」です。"前向きな気持ちを忘れずに、みんなの心を一つにして満足感いっぱいの運動会にしたい"という思いが込められています。
雨が降りそうで降らない天気のタイミングを利用して、3校時に2年生は運動場で体育をしていました。みんな元気に徒競走のコースを駆け抜けていました。
代表委員会で決まった今年の運動会のスローガンは「前を向き 絆でつくろう ピースサイン」です。"前向きな気持ちを忘れずに、みんなの心を一つにして満足感いっぱいの運動会にしたい"という思いが込められています。
タブレットPCを使っています
9月10日(金)今日も暑い1日となりました。子どもたちは残暑に負けずがんばっています。今日は3年生、4年生、5年生が授業中にタブレットPCを使っていました。ログイン、ログアウトの仕方を確かめたり、タイピングの練習をしたり、国語の学習でロイロノートの機能を活用したりと、各学年ごとに、タブレットを活用する場面を広げていくことも2学期の目標の一つです。
話は変わりますが、2学期も6年生が朝からボランティア活動に取り組んでくれています。「ありがとう、6年生!」
話は変わりますが、2学期も6年生が朝からボランティア活動に取り組んでくれています。「ありがとう、6年生!」
Pepper(ペッパー)あいさつ運動
9月9日(木)日射しが照りつけ、暑さを感じます。今週月曜日に本校にやってきたPepper(ペッパー)ですが、ずいぶんと話がかみ合うようになりました?!Pepper(ペッパー)のユニークな言葉の切り返しに、子どもたちも大喜びです。今日は、下校時のあいさつ運動もPepper(ペッパー)にお願いしました。
運動会に向けて②
9月8日(水)早朝は雨が降っていたのですが、授業が始まるころぐらいには太陽が顔を出し、蒸し暑い1日となりました。今日の3時間目は、体育館で1年生が表現の練習をしていました。どんな動きも愛らしく見えるのが1年生です。暑い中、よくがんばっていました。
運動会に向けて
9月7日(火)どの学年も体育の時間に、運動会の表現に向けての練習がスタートしました。今日の1時間目は6年生が体育館で、きれいな色のフラッグを使った表現の練習をしていました。フラッグを振るときの音も小気味よく響いていて、どんな仕上がりになるのかとても楽しみです。
それから、昨日やってきたPepper(ペッパー)は、いろんな時間に子どもたちに囲まれていました。
それから、昨日やってきたPepper(ペッパー)は、いろんな時間に子どもたちに囲まれていました。
Pepperやってくる!
9月6日(月)本校に人型ロボットPepper(ペッパー)がやってきました。新聞記事等でご覧になった方もいらっしゃると思いますが、延岡市内の企業・団体7社より教育支援として市に貸与されたものです。本校には延岡鉄工団地協同組合様から貸与されたPepper(ペッパー)が来てくれました。今日は使い方や学校向けアプリについてアドバイザーの方からの講習を受けました。これから3ヶ月の間、学校のいろいろな場面で活躍してくれる予定です。
授業スタート
9月2日(木)今日から授業が本格的にスタートです。
3校時、6年1組は理科の授業でした。ワークシートに書き込みながら「食物連鎖」についてわかったことをまとめていました。6年2組はタブレットPCのロイロノートの使い方について学習していました。いろいろな機能を使いながら、PCのキーボードや手書きで入力記録した内容を、友だちと交流していました。
他の学年も各教科の授業で45分間しっかりとがんばっていました。
.
3校時、6年1組は理科の授業でした。ワークシートに書き込みながら「食物連鎖」についてわかったことをまとめていました。6年2組はタブレットPCのロイロノートの使い方について学習していました。いろいろな機能を使いながら、PCのキーボードや手書きで入力記録した内容を、友だちと交流していました。
他の学年も各教科の授業で45分間しっかりとがんばっていました。
.
学校だより「舫」9月号をUPしました
本日、学校だより「舫」9月号を児童に配付しました。
「学校メニュー」→「学校だより「舫」」
→「令和3年度」→「舫」9月号
よりご覧ください。以下のPDFファイルでもご覧いただけます。
「舫」09月号.pdf
「学校メニュー」→「学校だより「舫」」
→「令和3年度」→「舫」9月号
よりご覧ください。以下のPDFファイルでもご覧いただけます。
「舫」09月号.pdf
2学期始業式
9月1日(火)2学期78日間のスタートです。
1校時、始業式前に転入生の紹介を全校放送で行いました。2年生1名、4年生1名、5年生3名が新たに東海東小に仲間入りです。全校児童数は336名となりました。
引き続き、始業式です。まずは2年生、3年生の代表児童が2学期の目標をしっかりと発表してくれました。そのあと、校長が「”ありがとう”という言葉が響き渡る2学期にしよう」という話をしました。自分のことだけでなく、自分を支えてくれる・応援してくれる・助けてくれる人の存在に気付き、感謝し。行動を起こすことができる子どもたちに育ってほしいと思います。
式終了後には、担当から9月の生活について話がありました。新型コロナの予防対策を徹底しながら、元気に2学期のスタートを切ることができたらと思います。
1校時、始業式前に転入生の紹介を全校放送で行いました。2年生1名、4年生1名、5年生3名が新たに東海東小に仲間入りです。全校児童数は336名となりました。
引き続き、始業式です。まずは2年生、3年生の代表児童が2学期の目標をしっかりと発表してくれました。そのあと、校長が「”ありがとう”という言葉が響き渡る2学期にしよう」という話をしました。自分のことだけでなく、自分を支えてくれる・応援してくれる・助けてくれる人の存在に気付き、感謝し。行動を起こすことができる子どもたちに育ってほしいと思います。
式終了後には、担当から9月の生活について話がありました。新型コロナの予防対策を徹底しながら、元気に2学期のスタートを切ることができたらと思います。