ブログ

2022年10月の記事一覧

全校朝会がありました

10月31日(月)早いもので、今日で10月も終わりです。朝の時間は、全校朝会を行いました。今日もリモートによる朝会でしたので、スライドを使って話をしました。校長の方からは、一冊の絵本の紹介をしました。「本はいろんな人のいろんな思いを届けてくれる」ことを子どもたちに伝えました。続いて、図書担当の先生から11月の生活目標「読書をしよう」について話がありました。「絵本クイズ」「本を読むといいことづくし」「図書室イベント」「新刊紹介」について、これまたスライドを使いながら、聞いていてワクワクするお話がありました。明日から11月、たくさんの本に出会ってくれるとうれしいです。

秋の遠足:1・2・3年生

10月28日(金)昨日から5年生は「むかばき宿泊学習」に出かけています。今日のメインプログラムは「飯ごう炊さん~カレーづくり~」上手にできたみたいでおいしかったそうです。15:00前に帰ってきました。写真は解散式の様子です。

 

1年生から3年生までは、「秋の遠足」に出かけました。1年生は「リバーパル五ヶ瀬川」に行き、友内川周辺の秋の自然散策を楽しみました。その活動に追い付けなかったので、写真はリバーパルを後にする1年生の様子です。

2年生は「川島ふれあい公園」まで歩いて行きました。写真はお弁当も食べ終わって、おやつタイムを楽しんだり、おもしろそうな遊具で思いきり遊んだりしている様子です。

3年生はタクシーに分乗して、内藤記念館、延岡消防署を見学し、城山公園で楽しく過ごしました。写真は消防署見学の様子です。

子どもたちに伝えたいこと:6年生

10月28日(金)3校時、延岡警察署生活安全課少年係:谷内巡査長をお招きして、6年生が「警察の仕事」についてのお話を聞きました。谷内さんのこれまでのご経験をもとに、機動隊のこと、警察学校のこと、延岡警察署の各課の仕事のことなどについて、わかりやすく教えてくださいました。それから「自分の夢を叶えるためには人間性を磨くことも大切である」「周囲や自分の将来のためにも、一時の感情で行動しない」などについてもお話ししてくださいました。子どもたちも、とても興味深そうに聞いていました。自分の今や将来について考える大切な時間となりました。ありがとうございました。

むかばき宿泊学習スタート:5年生

10月27日(木)5年生の子どもたちが楽しみにしていたむかばき宿泊学習がスタートです。7:25までの集合でしたが、みんな元気よく登校しました。保護者の方もたくさん見送りに来てくださいました。7:30から出発式、代表の男子児童の進行で、校長からは「自分のことは自分で」「チーム力の発揮」「ありがとうの気持ち」について話をしました。代表の女子児童がしっかりと言葉を述べてくれた後、学年主任の先生からの諸注意を聞いて、タクシー16台に乗り込み学校を出発していきました。今日は9:00からの「むかばき登山」と19:30からの「キャンドルの集い」が主なプログラムです。自然の中で友達と寝食を共にしながら、たくさんの学びを得てくれることを期待したいと思います。

ブランコ楽しく乗りましょう

本校のフラワーランド南側にあるブランコ。子どもたちにとっての人気の遊具ですが、座面がすべりやすくなってしまって危なかったため、しばらくの間、使用を中止していました。本日、午前中に滑り止めシールを貼ったので、給食時間に教頭先生から「ブランコが使えるようになりましたので、楽しく安全に遊んでください」という放送があると、昼休み時間、さっそく楽しそうに遊んでいる姿が見られました。

稲刈り:5年生

10月25日(火)3~5校時、5年生は総合的な学習の時間で「稲刈り」に挑戦しました。台風14号の影響でたくさんの稲が倒伏してしまった中でしたが、JAの方、地域の方、保護者の方のご協力で、子どもたちは一生懸命に取り組みました。倒れた稲は起こしながら、のこがまで刈り取りました。刈り取った後は、コンバインまで協力して運び、脱穀されたお米が軽トラックに勢いよく出てくる行程も見せていただきました。「米作り」について、そして農業という仕事について考えを深める貴重な体験になったと思います。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

町たんけん計画中:2年生

10月24日(月)4校時、2年生は生活科で「町たんけん」の計画を立てていました。まずは、生活科室に集まって、大きな地図を見ながら「町たんけん」で行く場所を確認し、そのあと、教室に戻って、その場所に行って聞いてみたいことをカードに書き出していました。一人一人の?(はてな)解決やあたらしい発見がたくさんある「町たんけん」になることを期待しています。

元気にがんばっています:6年生

おとといの放課後、6年2組の男子が校長室にやってきて「朝のボランティア活動、学校の南門周辺をやりたいんですがどうですか?」と質問しました。「ぜひ、お願いします」と答えると、早速、今朝10月21日(金)、きれいに落ち葉や枝を掃いてくれていました。さすが6年生です!

4校時の外国語科の授業では、世界の通貨の学習で、外国語サポーターの先生が持ってきてくださった「ユーロ」に大盛り上がりしていました。運動会が終わっても、元気いっぱいの6年生です。

 

スポーツの秋から・・・

10月20日(木)先週の今頃は16日(日)運動会当日の天気がとても気になっていました。運動会を計画どおりに終えることができて、これからはスポーツの秋に加えて、文化・芸術の秋にも子どもたちに浸ってほしいと思います。3・4校時、3年1組は図画工作「くぎ打ちトントン」という題材で、木の板に絵の具を使ってベースとなる絵を描いていました。3年2組は書写(毛筆)で「木」という字に挑戦中、右払い、左払いのポイントを教えてもらって丁寧に書いていました。どちらも、作品の完成が楽しみです。5校時には4年生が体育館で11月に行われる小中音楽祭に向けての学年練習をスタートさせました。きれいな歌声が聞こえてきました。

運動会を終えて・・・

10月18日(火)風の強い1日です。16日(日)に無事に運動会を終えて、今日からまた新しい目標に向けてスタートです。9月から給食時間に流れていた「運動会ニュース」も今日が最終回、体育主任の先生から運動会当日の各学年のがんばりについて、校内放送で紹介がありました。子どもたちはみんなうれしそうに聞いていました。先週まで昼休み時間は各団の応援練習が行われていたのですが、今日からはそれぞれ自由な時間を楽しんでいます。運動会が終わって少し寂しいような気もしますが、無事大成功で終わり、緊張感からも解放されたのでしょう、楽しそうな笑顔が見られます。

ところで先週後半から、新しいトイレが使えるようになりました。人の動きを感知して自動で明かりが付いたり、水が流れたりします。とてもきれいで、使いやすいトイレです。個室のドアの色も1Fは赤、2Fは青、3Fは緑になってます。これまで、体育館のトイレまで移動したり、仮設トイレを利用したりと不便でしたが、これから新しいトイレを大切に使っていってほしいと思います。