ブログ

2022年12月の記事一覧

よいお年を

12月29日(木)~1月3日(水)は年末・年始の休日ということで学校閉庁期間となります。職員は勤務しておりませんので、ご理解の程よろしくお願いいたします。令和4年(2022年)も本当にお世話になりました。皆様、よいお年をお迎えください。

寒さに負けずに

冬休みに入りました。本日12月26日(月)午前中は風もなく、温かい日射しが届いて穏やかな天気です。1週間前にもアップした職員室前花壇のヒマワリ、週末の寒さに負けずに花を開きました。その凜とした姿に元気をもらえます。東海東小の子どもたちにも寒さに負けず、自分のやるべきことをきちんとやりながら楽しい冬休みを過ごしてくれたらと思います。

2学期終了です

12月23日(金)2学期終業の日です。朝から冷たくて強い風が吹き、時折、雪もぱらつく寒い朝でしたが、たくさんの子どもたちががんばって歩いて登校していました。立派だと思います。2校時に終業式を行いました。今回も各教室をオンラインで結んでのリモート終業式です。まず初めに1年生と5年生の代表児童が2学期を振り返ってのすばらしい作文発表をしてくれました。校長からは冬休みに「自分のやるべきことをきちんとやること」「忙しい年末年始だからこそお手伝いをすること」について話しました。保護者の皆さん、2つのことが実践されているかご家庭でチェックしていただけるとありがたいです。その後、6年生の伴奏で校歌を歌って式は終了しました。冬休みの過ごし方について、担当の先生からは「自転車の乗り方」「お金の使い方」について特に注意がありました。明日から1月9日までのいつもより少し長い冬休みです。子どもたちが元気に安全に過ごしてくれることが一番の願いです。ご家族でよい年末年始をお過ごしください。

年末の大そうじもがんばりました。

「むちゅうになりすぎると・・・」

12月22日(木)2校時、2年3組の教室では養護教諭が授業をしていました。「むちゅうになりすぎると・・・・」というテーマで、ゲーム等を長い時間やり過ぎると体や心にどんな悪い影響を与えるのかということについて、資料や動画を使ってわかりやすく指導していました。2年生の子どもたちも自分のことを振り返りながら、一生懸命に考えを発表していました。あさってからの冬休み、たくさんある自由な時間の中でしっかりとメディアコントロールができるように、子どもたち自身ががんばってほしいと思います。ご家庭での声かけをよろしくお願いいたします。

タブレットPC、6年生が教えてくれました:1年生

12月21日(水)3校時に1年2組の教室をのぞいてみると、たくさんの子どもたちがいます。よく見ると、6年1組の上級生が1年2組の下級生に、タブレットPC:「ロイロノート」ログインの仕方をサポートしていました。マンツーマンで一生懸命に教えてくれている6年生、とても頼もしく見えました。

歳末たすけあい募金をお預けしました

12月20日(火)昼休み時間に、以前から協力を呼びかけていて今月初めに学校で集めた「歳末たすけあい募金」をお預けしました。募金の呼びかけや集める作業を担当した運営委員会の5・6年生が、来校してくださった社会福祉協議会の方にお渡ししました。「このお金は地域の福祉のために使われます」というお話をお聞きし、子どもたちもうれしそうでした。ご協力いただいたご家庭に心より感謝申し上げます。

毛筆もじょうずになっています:3年生

12月20日(火)3校時、3年1組では毛筆の授業が行われていました。今日挑戦する文字は、ひらがなで「つり」。先生(3年生の毛筆は1・2組とも2組担任が担当しています)の「『つ』の字の中には、長丸のたまごが横に入っている感じ、『り』の2画目はまずは立ててかいて、途中から斜めにする感じです」の指導に子どもたちは「なるほど!」とうなずきながら、上手に書いていました。

寒くなりました

12月19日(月)2学期最後の1週間がスタートです。延岡も先週末から朝の冷え込みが厳しくなってきました。昨日18日(日)は野口遵記念館の開館記念式典に6年生の代表児童と参加しましたが、外はちらほらと雪が舞っていました。今朝もとても寒くて運動場は霜で真っ白、強い冷たい風が吹いてきて銀杏の木からは黄色追い葉っぱがたくさん落ちていました。そんな寒さの中、登校中に拾ったごみを学校まで持ってきて捨ててくれた2名の女子児童がいました。きっと手が冷たかったと思います。また、6年生はこの寒さの中でも、ボランティア活動として朝から運動場清掃に取り組んでくれていました。こんな立派な行いができる子どもたちが東海東小にいることが誇らしいです。

寒いんですが、1週間前に紹介したヒマワリは・・・。

もちつち:5年生

12月16日(金)5年生の「米づくり体験活動」の一環として、収穫したもち米を使って「もちつき」をしました。昨日の午後からうす・きね、その他の道具の準備や洗米・浸水の作業をがんばってきた5年生、今日がいよいよ本番です。子どもたちのために朝早くから保護者の方、おじいちゃん、おばあちゃん方が来校してくださって、薪をくべて釜にお湯わかしたり、うすを温めたりなどの作業をお手伝いしていただきました。ついたり、手水をしたり、返したり、丸めたりなどいろいろな作業を体験して、もちつきの大変さを実感できたのではないかと思います。つきたてのもちをみんなで集まっておいしそうに食べている様子が微笑ましかったです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

参観日、ご来校ありがとうございました

12月16日(金)2~4校時にかけて各学年学級の授業参観、3~5校時に学級懇談を行いました。朝の時間帯はけっこう寒かったのですが、2校時からたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。おうちの方のアドバイスをもとに年賀状に挑戦したり、これまで学習したことを発表したり、タブレットを使って考えをまとめたりなど、各学年それぞれの取組をご覧いただきました。学級懇談も実施できてよかったです。ありがとうございました。