学校からのお知らせ
運動会団看板作成
運動会の赤・白の団看板を5・6年生で作成することになり、本年度も吉田先生から直接ご指導をいただきました。
まずは選んだ絵と言葉を投影して下絵を描きます。
吉田先生も描き入れてくださいました。
最後に筆や刷毛をもち、みんなで色を塗りました。完成した団看板は、運動会で披露します!
運動会全体練習①
運動会へ向けて、全校みんなで練習する機会が増えています。まだ暑さが残る中での練習ですので、水分補給をしっかりさせ、体調に無理のないよう進めていきます。みんなと体を動かすことの楽しさを味わいながら、益々坂本小みんなの心も一つになっていくといいなと思います。
保護者の皆さん、地域の皆さん、運動会では、坂本音頭を一緒に踊ってください!
寺村サロン訪問
1・2年生が、生活科の学習で寺村公民館へ行き、地域のおばあちゃんたちとふれあう活動をしました。30分ほどのふれあいの中で、子どもたちも地域の皆様も終始にこにこ笑顔でした。
最初の対面はちょっと緊張した面持ちの子どもたち
運動会へ向けて練習中のダンスを披露!
おばあちゃんたちが手拍子で盛り上げてくれました。
おしゃべりやマッサージでふれあいタイム
会話も弾みました。
最後に手作りのプレゼントを手渡すと皆さん、とても喜んでくださいました。
運動会結団式
運動会の赤団、白団のメンバーや団の色が決まり、団長や副団長、リーダーの紹介をしました。いよいよ、10月6日(日)の運動会本番へ向けて練習が本格化します。坂本小の元気を地域の皆様に届けたいと思いますので、当日たくさんの応援をよろしくお願いいたします!
団の色を決めるくじを引く順番を決めるためのリーダーたちのリレーです。
団長が順番に風船を選び「せーの」で風船を割ると、中から赤、白の紙吹雪が舞い落ちました。団員からは歓声が上がりました。
教頭先生から団長へ団旗が渡されました。
団長、副団長から決意表明がありました。思いや気合いの入った気持ちのよい決意表明でした。
避難訓練(不審者)
不審者の侵入を想定した避難訓練をしました。不審者(役の教員)から身を守るために、学級担任の指示に従って安全な部屋や屋外へ身を隠すことができた子どもたちでした。児童の下校後は、職員で対応や動きの反省をしました。このような事件は起きない方がよいですが、準備はしておきたいと思います。
荒踊継承教室⑤
2学期最初の継承教室でした。とは言いましても、本番の奉納はいよいよ9月29日(日)です。子どもたちは、いつも以上に真剣な表情で練習に取り組みました。
タブレットで自分たちの動画をチェックして、どんなところを気を付ければよいかも話し合って踊りに磨きをかけていました。
坂小サミット②
本年度2回目の坂小サミットは、運動会のスローガンについて話し合いました。まずは、「どんな運動会にしたいか」を考え、その後にスローガンを決めました。スローガンは「がんばる あなたのすがたは パーフェクト」になりました。1~6年生が意見を出し合い、思いを伝え合いながら最終的にこのスローガンに決まりました。スローガンを胸に、まずは本番までの練習を一生懸命頑張ってほしいと思います。
9月参観日
2学期最初の参観日を行いました。先週の台風で臨時休業をした以来でしたが、子どもたちは皆元気に登校しました。
今回は、どの学年も人権教育の授業を参観していただきました。保護者の皆様が、お子様のそばで参観したり一緒に話合いに参加したりして、どの教室も和やかな雰囲気でした。
授業の後は、運動会に向けて全保護者が参加しての実行委員会を開きました。保護者の皆様と力を合わせて、10月6日(日)の運動会へ向け準備を進めていきたいと思います。
低学年は、友だちのよいところを伝えたり人権標語を作ったりしていました。
中学年は「宝島へ連れて行きたい動物」を選ぶ活動でした。それぞれの動物に長所・短所があるのですが、それぞれの個性を生かしながら力を合わせることの大切さに気付いていました。
高学年は「重たくなった気球から、どの荷物(権利)を捨てていくか」という権利の序列付けをしていました。自分の考えとは違う友だちの価値観にも触れながら、人間の尊厳や価値の大切さに気付いていました。
夏休みの作品も見ていただきました。
運動会に向けて協議をしたり役割を決めたりしました。
保護者の皆様、ご来校ありがとうございました!
2学期始業の日
2学期の始業式を行いました。
夏休み、子どもたちが元気に過ごせたことをとても嬉しく思います。そして、2学期のたくさんの学習や行事を楽しく元気いっぱい取り組んでほしいと思います。子どもたちには、2学期も「すすんで、誰かのために、行動する」「すすんで、ワクワクを見つけて、学習する」ことを頑張ってほしいと伝えました。
代表の4年生児童が、2学期のめあてを立派に発表しました。
1・2年教室では、夏休みの作品を紹介し合っていました。
「ぼくは、動物園をつくりました!」
3・4年生は、夏休みの思い出を報告し合っていました。
その後に5・6年生教室へ行くと、すでに夏休みの課題のやり直しや自主学習に取り組んでいました。
今週、学校の生活リズムを取り戻してほしいと思います。
「早寝、早起き、朝大豆!」
登校日
夏休みに入って10日が過ぎた今日は、登校日でした。子どもたち全員が元気な姿を見せてくれたので、職員みんなで喜びました。初めに全校朝会をして、その後は図書室で新しく本を借りたり、学級でそれぞれに活動をしたりしました。残りの夏休みも元気に有意義に過ごしてほしいと思います。
自分のためになる時間の使い方を
安全に規則正しい生活を
熱中症に気を付けて
スポーツ少年団(バレー・剣道)の表彰
声と心をそろえてみんなで校歌斉唱
終業の日
今日、1学期の終業式を行いました。代表の児童2名が、1学期の思い出や頑張ったこと、夏休みのめあてなどを立派に発表しました。また、先生たちから、夏休みの過ごし方についての指導を行いました。
昼休みは、いつもと変わらずみんな楽しそうに遊んでいました。
シャボン玉がきれい!
教室で先生も一緒にゲームを!
「セミのぬけがらを見つけました!」
8月1日の登校日で、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
(ここには、特別支援教育支援員の先生が、毎月素晴らしい手作り作品を掲示してくださっています)
大きくなったよ
3年生が、理科の学習で4月に種をまいたヒマワリが大きくなりました。子どもたちの背丈を追い越そうとするヒマワリは、2本がきれいに咲き、残りの4本はこれから花を開こうとしています。
つぼみの上で、カエルが一休み。
1年生のアサガオも大きく、きれいに育ちました。
野菜づくり
1・2年生が、運動場南側の畑で作業をしていました。作業内容は、サツマイモの畝と畝の間に、刈った草を敷くというものでした。春の野菜作りから指導をしてくださっている保護者様が、今回も様々な段取りをして、子どもたちに、おいしい野菜を作るための工夫を伝授してくださいました。
教室前の畑にもきれいな野菜が育ちました。
水球
今日のクラブ活動(4~6年生)で、水球をしました。プールの中で、13人が1個のソフトバレーボールを追いかけ、走ったり泳いだりジャンプしたりしながら取り組みました。得点が入る度に一喜一憂していましたが、全員が終始笑顔で楽しんでいたことが印象的でした。
プール納め
本年度最後の水泳学習をしました。いつものように、低・中・高学年それぞれで練習した後は、中・高学年が各自の記録に挑みました。低学年は、お兄さん、お姉さんたちをプールサイドから応援しました。
今回の水泳学習をとおして、1・2年生は、たくさんの水遊びを楽しみながらいつの間にか「浮く」ことが上手になっていました。3・4年生は、クロールのバタ足や手のかきのフォームがきれいで、ずいぶん上達していることが分かりました。5・6年生は、クロールも平泳ぎも、泳げる距離をぐんと伸ばしていました。
水泳担当の先生がプール開きのときに言った「安全に、楽しく、そして真剣に」をちゃんと守れた子どもたち…とてもよい学習ができました。保護者の皆様、準備や健康カードの記入のご協力をありがとうございました。
ファッションショー
「今日、1時30分からファッションショーをしますので見に来てください」と案内したのは、1・2年生図工担当の先生でした。階段下のホールへ行くと、先生の「エントリーナンバー1番!…」の紹介とBGMに合わせて、画用紙や折り紙、カラービニールなどで作った飾りを身に付けた1・2年生が一人ずつ下りてきました。3年生以上のお兄さんお姉さんたち、他の先生たちから拍手や歓声が起こりました。
衣装は、図工「わっかでへんしん」で作った作品でした。みんなノリノリで歩いたりポーズを決めたりしてくれたのでとても盛り上がりました。益々みんなから愛される坂小1・2年生になることでしょう。
外国語の学習
4校時に5・6年生教室の前に来たら、子どもたちが廊下で何やらひそひそ話をしています。何だろうと見ていたら、担任の先生が「ALTと外国語の学習でゲームをしています。今は伝言ゲームです。」と、教えてくれました。英語を使ってゲームを楽しんだりコミュニケーションをとったりする子どもたちを見て、これからもますます外国語の学習を好きにになっていってほしいなと思いました。
ALT “ I'm happy,too! ”
7月の読み聞かせ
毎月、読み聞かせの会「つくしんぼ」さんに来ていただいています。今回は、1・2年生、3~6年生に分かれてお話を聞きました。子どもたちは、じっくりと耳を傾けてお話の世界に浸っていました。
非行防止教室
5・6年生が、インターネットトラブルについて学習をしました。講師には、延岡警察署生活安全課から来ていただきました。子どもたちは、現実に起こっている事例を聞きながら、一度書き込みした画像は完全に消すことができないことや便利なインターネットも使い方を誤ると怖いものであることを学びました。
これから、スマホ等の通信機器を使う機会がますます増えていくのではないかと思います。上手な使い方を身に付けていってほしいです。
昼休みの様子
ニュースでは毎日、熱中症予防が話題に上がっています。坂本小でも熱中症指数をチェックしながら健康指導を行っているところです。それでも、多くの子どもたちが、昼休みに外へ出て元気に遊んでいます。水分や休養を大切にしながら、体も動かして健康的な夏の生活を送ってほしいと思います。
一番人気の一輪車チーム
ミヤマクワガタをGET!
サッカーをしてたけど、いつの間にか遊具へ…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。