学校からのお知らせ
オープンスクール
今日は、五ヶ瀬町のオープンスクールが行われました。1年生から4年生までは、本校で2コマの授業を行い、5年生と6年生は、五ヶ瀬町の中心にある三ヶ所小学校で2コマのG授業を行いました。その後、5、6年生が本校に帰ってきて、1年生から6年生までの全校児童で、荒踊継承教室を1コマ行いました。町外の先生方や宮大の学生さんたちが本校を訪れ、少人数の学習やわたりとずらしの複式指導などを参観していただきました。
また、荒踊継承教室は、今年度最後の教室でした。これまでの練習の成果をご指導いただいた先生方や参観された方々に見ていただきました。後半には大学生にも荒踊の体験をしてもらい、大学生が子どもたちに教えてもらいながら、真剣に体験していました。次回の荒踊継承教室は、次年度の4月に行う予定です。指導者の先生方、本年度もご指導ありがとうございました。
ついに100万アクセス突破
本日、ついに100万アクセスを突破しました。その瞬間も見ることが出来ました。本ホームページを見ていただいている皆様、ありがとうございました。
野菜植え
1年生と2年生が、学校の畑に、ラディッシュやかぶ、チンゲンサイなどの野菜の種を植えました。種の粒が小さく、手のひらからこぼれ落ちて、植えるのに苦労していました。植え終わったら、野菜が大きく育つようみんなで祈りました。今回も、保護者の吉村さんにご協力いただきました。ありがとうございました。
秋季大運動会
10月1日に運動会を行いました。前日まで雨の予報はなく安心していたのですが、朝、雨が降っていて驚きました。開会式中にパラッと降られましたが、計画通り実施することが出来ました。子どもたちの一生懸命さやかわいらしさなど様々な表情を見ることができ、感動的な運動会でした。今年度は、来賓や地域の方々、保護者や消防団の皆様にも競技に参加していただき、大変盛り上がりました。ありがとうございました。
また、前日準備や当日の運営、片付けまでご協力いただきました保護者の皆様、消防団の皆様、大変助かりました。感謝いたします。
運動会前日準備
午前中は、各学年とも最後の練習に一生懸命取り組んでいました。団技や徒走を実際にやったり、最後のダンスを踊ったりして確認をしていました。午後は、保護者の方々のご協力もいただき、明日に向けての準備を行いました。テントや入場門などを次々と立てていただき大変助かりました。ありがとうございました。明日は、雨の心配もなく運動会を迎えられそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。