学校からのお知らせ
エール交換の練習
今日は、団長、副団長、リーダーが、エール交換の練習を行いました。暑い中、隊形の作り方やエールの送り方などを一生懸命練習していました。少しの時間を見付けては、それぞれの応援の練習も行っていました。
全校体育①
本日、第1回目の全校体育を行いました。曇りの予報だったのですが、陽ざしがあり暑かったです。そんな中、こまめに休息をとりながら、開会式の隊形を覚えたり、ラジオ体操や運動会の歌の練習をしたりしました。昼休み時間も、団長や副団長、リーダーを中心に応援の練習を行っています。
結団式
本日結団式を行いました。本年度の運動会スローガンは、「一致団結! 楽しく負けないパワー」です。団長やリーダーの紹介をした後、団の色を決めました。赤団団長は、「『最後まであきらめない』一人一人が最後まであきらめずにがんばりましょう」と呼びかけました。白団団長は、「『全力投球』最後まであきらめずに全ての力を出し切りましょう」と呼びかけました。それぞれどんな取組をしていくか楽しみです。
認知症サポーター養成講座
本日、6年生を対象として「認知症サポーター養成講座」を開催しました。まず、認知症の基礎知識として、認知症は脳の病気であるということや本町の高齢者の割合の推移と全国との比較などを教えていただきました。次にどのような行動が増えるのかということや物忘れとの違いなどについて教えていただきました。そして、より具体的に学ぶことが出来るように、認知症の方がいる家族の日常の劇を披露していただきました。児童からは、「認知症の方の行動がよく分かった」とか「もし、家族が認知症になったら優しく接するようにしたい」という感想などが聞かれました。最後に、認知症サポーターの証であるオレンジリングをいただきました。ありがとうございました。
運動会チーム分けに向けて
今日は天気がよかったので、子どもたちは、運動会のチーム分けに向けて運動場を走りました。水分補給をしながら、日陰でも休みながら体調管理をし、タイムを計りました。朝夕は少しずつ涼しくなってきましたが、昼間はまだ暑い日が続いています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。