学校の様子
さき織り体験(5,6年生)
5,6年生、家庭科「受け継がれている衣生活の文化」の学習。
学校のお隣にある「日融工房」さんにて・・
【「さき織り」作りにチャレンジさせていただきました。】
さき織りとは・・(教科書の文言を抜粋)
「さき織とは、布を細くさいたものを横糸として、麻糸などを縦糸として織り上げた織り物や、その織物を使って作った衣類などのこと」
では、チャレンジする子ども達の様子をご覧ください。
先人から受け継がれてきた文化に触れるとてもよい体験となりました。
お忙しい中、教えていただいた日融工房様・・
【誠にありがとうございました。】
今日のおいしい給食(7/17)
昨日の、このコーナーで、
「明日は地産地消の日!夏野菜カレー楽しみ~!」
と書いたのですが、大変失礼しました。18日(木)の間違いでした。
今日のメニューは・・
○ ご飯、牛乳
○ カボチャのみそ汁
○ 千切り大根の卵とじ
地元のおいしい野菜がたくさん入っている、ある意味、地産地消メニューでした。
結団式(7/17)
今年もこの季節がやってきました!
9月28日(土)に行われる「上組小学校・桑野内地区合同運動会」に向けて早くも始動です。
【団員の心と心を結ぶ「結団式」】
赤なのか?白なのか?大いに盛り上がった式の様子をご覧ください。
【団長あいさつ。大きな声で、団員の士気を高めるあいさつでした。】
【スローガン発表・・。ここから体育主任T先生の小ネタが炸裂】
【スローガンを書いた紙を落としてしまいました。(わざとらしく・・)。みんなで考えて並べ直しててくれる?】
【一致団結だ!】
【OK!!今年の運動会のスローガンは・・】
【「一致団結 キラキラ輝け!!桑野内」】
最後の言葉に、地区名である桑野内を入れたところに、地域を大切に思う子ども達の気持ちが伝わってきます。
【校長の話】
身に付けて欲しい力は・・
① 最後まであきらめず力いっぱいがんばりぬく力
② 12人力を合わせてがんばる力(親、地域の方とも)
そして、お待たせしました。
【団の色決定です。どうやって決めるのでしょうか?】
【団対抗ボール運びゲーム!!】
【よ~い、スタート!早く渡し終えたチームの団長は・・】
【好きなマットにダ~イブ!!このマットの下に団の色が隠れています・・。さすがT先生、手が込んでいます。】
【さぁ!めくってみましょう!】
【赤か~!?白か~!?】
【????】
【次こそ~。どっちだ?】
【やっぱり・・(さらにもう一枚)】
いよいよ最後の一枚!
【赤、白両団から歓声と悲鳴が響きました。(さすがT先生!笑いあり、涙あり?の団決定でした。)】
団に分かれて、自己紹介の後・・
【赤団がんばるぞ~~!!】
【白団がんばるぞ~~!】
【上組小、がんばるぞ~~~~!!】
この後、夏休みに入ってしまうのがもったいないくらい、運動会に向けての意欲が高まった結団式となりました。
今日のおいしい給食(7/16)
1学期のおいしい給食コーナーも今週までとなりました。
では、今日のメニューです。
【ふわふわ、もちもち、みんなを笑顔にする米粉パン】
【ひんやり、さっぱりスパゲティサラダ。タマネギドレッシングとの相性が抜群でした。】
最後に大きいおかずは、とってもかわいいお名前・・・
【メキシコのソウルフード、「チリコンカン」。トマトベースで、ジャガイモ、大豆、パセリに豚肉、ベーコン・・の具だくさん。とても優しいお味でした。】
明日は、「ひむか地産地消の日」。夏野菜カレーが登場します!
とっても楽しみです。
残り4日・・(7/16)
71日間の1学期も残り4日となりました。
何より素晴らしいのは、これまでの無欠席日数が60日を超えていることです。人数が少ないとはいえ、これは驚異的な数字です。
それでは、今日も全員元気に登校し、勉強、運動にがんばっている姿をご覧ください。
1,2年生は、とっても楽しみにしていたエミリー先生とのお勉強。
【エミリー先生の母国、アメリカについて、たくさんのことを教えていただきました。(画像を見せるたびに歓声を上げる子ども達でした。)】
3,4年生は、図工で読書感想画を制作中。
【下絵の途中だけど、ちょっと見せてくれる?】
【想像力をはたらかせて、たくさんの登場人物を描いていますね・・。完成が楽しみです!】
5年生社会。
めあて「安全でおいしいお米を作るために、どのような取組をしているのだろう?」
動画を使って、農家の方の苦労、努力、喜び等を学んでいました。
最後に6年生理科。
めあて「野生のメダカは、何を食べて生きているのだろうか?」
予想「とても小さい生き物(微生物)を食べて成長しているのでは・・」
【採取してきた池の水の中から、微生物を顕微鏡を使って捜索中。そして、何か動く物体を発見したと目を輝かせる2人!】
【タブレットでの撮影にも成功!これは・・・?】
【ミジンコ!!こんなにはっきり、きれいに見え、撮影できたのは私自身も初めてです。(撮影者GR君)】
このほかにも、ケンミジンコやアオミドロなども見ることができ、大感動の理科の時間でした。
新聞掲載のお知らせ(7/13)
7月13日(土)付、宮日こども新聞「学園歌壇」コーナーに、4年生、小方 清音(さやね)さんの作品が掲載されました。
【掲載作品】
「お年玉もらうとすぐに店へ行き さいふの中にすきま風ふく」
おめでとうございます!
今日のおいしい給食
【今日のメニュー】
○ 麦ご飯、牛乳
○ 親子丼
○ 茎わかめのきんぴら
今日のメインディッシュは・・
【とっても具だくさんの親子丼です!】
名前の由来はちょっと残酷ですが、ふわふわ卵としっかり味がしみて柔らかい鶏肉の相性はさすが親子!とてもおいしかったです。
梅名人来校!(7/12)
家庭科室から、何かいいにおいが漂ってきます。(このにおいだけでご飯3杯食べられます!)
その正体は・・
【これ!しそです!】
【1,2年生、生活科「梅博士になろう!】
【今回も、地域の梅名人の方に来ていただきました。今回のミッションは、もうおわかりですね・・】
【前回漬けた梅干しに・・】
【しそを入れます。】
【まずは、よ~く洗って・・】
【塩を入れて・・・】
【モミモミ・・・】
【モミモミ・・・】
【ひたすらモミモミ・・・。そして】
【ぎゅ~~~っとしぼると・・】
【美しいワイン色のしそ汁が・・。もうこの時点でおいしそ!】
この後の作業は、見ることができなかったのですが、あたたかいご飯に、しそ入り梅干しをのっけて食べる日を、心待ちにしている1,2年生です。(私もです!)
今回も地域の方のお力を借りながら、豊かな体験活動を行うことができました。ありがとうございました。
伝統芸能学習(7/11)
1学期最後の伝統芸能学習です。
まずは、午前中に行われた・・
【団七踊りの練習から・・】
【今回もお忙しい中、保存会の皆様、保護者の皆様に来ていただきました。】
【練習後には、たくさんのお褒めの言葉をいただき、笑顔一杯になった子ども達です。(やはりほめられるとやる気が出ますね!)】
続いて午後からは・・・
【神楽の練習です。】
【古戸野神楽保存会の皆様に、手取り足取り、ていねいに教えていただき・・・】
【みるみる上達していきます。】
【来年デビューする3年生も、見て、聞いて,動きながら覚えます。(伝統は受け継がれる・・)】
団七踊り、神楽、五ヶ瀬音頭と、覚えることが多くて大変ですが、地域の方々の最大限のバックアップをいただきながら、伝統芸能を継承していきます。
【番外編】
この伝統芸能学習の様子を・・・
【夕刊デイリーさんが、取材に来てくれました。本校の豊かな体験活動が、紙面を飾る日を楽しみにしています。】
今日のおいしい給食(7/11)
今日は子ども達がとっても楽しみにしていたメニュー登場です!
【チャーハンです!】
醤油、バター、ニンニク風味・・・?具もたくさん入っていてとてもおいしかったです。
さらに・・
【中華スープにゴーヤチャンプルー】
チャンプルーとは、沖縄の方言で「まぜこぜにした」という意味だそうです。
今日の給食のゴーヤーチャンプルーは、野菜や豆腐とチャンプルーしてあり、苦みが和らぎ、とても食べやすかったです。
〒882-1202
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4915-1
電話番号
0982-82-0212
FAX
0982-82-0229
メールアドレス
1833ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立上組小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1833/
五ヶ瀬町G授業ホームページ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31 2 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 2 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |