日誌
2022年1月の記事一覧
命の大切さを考える学習(食育)
1月24日(月)の朝の時間に三ヶ所小学校の栄養教諭「吉田先生」に食育講話をしていただきました。
今回の講話は、給食感謝週間における「命の大切さを考える学習」にもなっていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1833/wysiwyg/image/download/1/1113/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1833/wysiwyg/image/download/1/1114/big)
この2日前の深夜に五ヶ瀬でも大きな地震があり、吉田先生が急遽内容を変更して、6年前の熊本地震が
発生した当時の様子を取り入れて話してくださいました。子ども達の心にも大きく響いたようです。
感謝して、「いただきます!」
今回の講話は、給食感謝週間における「命の大切さを考える学習」にもなっていました。
この2日前の深夜に五ヶ瀬でも大きな地震があり、吉田先生が急遽内容を変更して、6年前の熊本地震が
発生した当時の様子を取り入れて話してくださいました。子ども達の心にも大きく響いたようです。
0
令和3年度第3学期がスタートです。
明けましておめでとうございます!皆様、今年もよろしくお願いいたします。
令和4年と共に、令和3年度第3学期がスタートしました。感染症の状況は、未だ不安で一杯
ですが、一日一日を大切に、元気よく、全力でがんばります。
児童19名、全員そろってスタートできました!始業式では「3学期がんばりたいこと」
というテーマで、2年生の「桑原楓さん」と4年生の「後藤 龍将さん」の発表がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1833/wysiwyg/image/download/1/1095/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1833/wysiwyg/image/download/1/1096/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1833/wysiwyg/image/download/1/1097/big)
2人の作文から「挑戦」 「努力」「粘り強く」「仲良く」といった言葉が聞かれ、うれしく
頼もしく思いました。
校歌の指揮・伴奏を5年生の2人
(健さん・美月さん)で初担当!バッチリでした。
令和4年と共に、令和3年度第3学期がスタートしました。感染症の状況は、未だ不安で一杯
ですが、一日一日を大切に、元気よく、全力でがんばります。
児童19名、全員そろってスタートできました!始業式では「3学期がんばりたいこと」
というテーマで、2年生の「桑原楓さん」と4年生の「後藤 龍将さん」の発表がありました。
2人の作文から「挑戦」 「努力」「粘り強く」「仲良く」といった言葉が聞かれ、うれしく
頼もしく思いました。
(健さん・美月さん)で初担当!バッチリでした。
0
五ヶ瀬町立上組小学校
〒882-1202
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4915-1
電話番号
0982-82-0212
FAX
0982-82-0229
メールアドレス
1833ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立上組小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1833/
五ヶ瀬町G授業ホームページ
アクセスカウンター
3
4
0
7
7
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 2 | 30 1 | 31 1 | 1   |
2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |