日誌

2020年5月の記事一覧

うれしいニュース

 24日付宮崎日日新聞の若い目投稿に、興梠美天さんの「ペットとの時間」が掲載されました。今年度初の掲載です。この1か月足らずで、上組っ子は1~5年生までのすべての学年の作品を新聞社へ送っています。これからも上組っ子の活躍をみなさんにお見せできるように取り組んでいきます!
0

プール清掃をしました

 21日(木)、プール清掃を3~5年生11名と先生たちでしました。プールの中は改修工事が入り今年度はとてもきれいになっていて、例年に比べるとそこまで大変ではなかったのですが、みんなで力を合わせて清掃しました。中にはしりもちをついて、びしょぬれになる人も…。6月16日からプールが始まります。元気で泳ぎ回る姿が今から楽しみです。
  
 
0

1・2年生の学校探検

 昨日、1・2年生が校長室を訪ねてきました。少し前に2年生が学校探検の説明をするために、校長室や職員室、保健室の取材に来ましたが、その内容を1年生に教えました。2年生が工夫した質問を1年生が答える形でしたが、とても微笑ましい様子だったので、思わず写真に撮りました。先輩となって少しお兄さんお姉さんになった2年生、その説明をしっかり聞く1年生。この瞬間、とてもすがすがしい風が吹いた気がしました。
 
0

学校評価委員会がありました。

 20日(水)、第1回学校評価委員会がありました。例年であれば最初の会は町全体であるのですが、今年度は各学校での開催となりました。本校2名の委員の方々に委嘱状をお渡しして、上組小学校をさらに良い学校にするためにいろいろとご意見をいただきました。短い時間でしたが授業も見ていただき、子どもたちの真剣に学ぶ姿をお見せできました。今後ともよろしくお願いいたします。
0

遅くまでありがとうございました~奉仕作業

 19日(火)、PTA奉仕作業がありました。PTA、準会員、お助け隊の立場の方々が数多く協力をしてくださいました。今年度に入り、地域の行事の参加や参観日等もほとんどできていない状況だったので、みなさんとお会いするのは大半が今回が初めてでした。心苦しい思い出いっぱいだったのですが、予定よりも長い約2時間の活動のおかげで、見違えるくらいのきれいな学校となりました。早速子どもたちは、その素晴らしい環境の中、グラウンドで遊んでいました。あるクラスの今日の朝の会では「なぜ地域の方々が、みんなの学校をきれいにしてくれたのだろうか」と子どもたちに問いかけ、いろいろな思いを考えさせていました。「地域があって、子どもがいて、学校がある」~たくさんの方々が支えてくださっていることに今一度感謝の思いを強くした一日でした。本当に遅くまでありがとうございました。
 
0