日誌
2016年10月の記事一覧
保育実習に行きました!
今日は午前中の時間に家庭科の体験学習として、3年生6名が
市木保育所に保育実習に行きました。
ちょうど市の国際交流員の先生も来られていて、一緒にゲームを
したり遊んだりして楽しいそして貴重な時間を過ごすことができました。
ご協力くださった市木保育所の先生方、ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1366/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1367/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1368/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1369/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1370/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1371/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1372/medium)
市木保育所に保育実習に行きました。
ちょうど市の国際交流員の先生も来られていて、一緒にゲームを
したり遊んだりして楽しいそして貴重な時間を過ごすことができました。
ご協力くださった市木保育所の先生方、ありがとうございました。
市木浜クリーン作戦がありました!
昨日の午前中、市木地区の行事である市木浜クリーン作戦が
行われました。市木地区の皆さん、市木小・市木中の子供たちや
保護者の皆さん、教職員も参加しました。
今年は、台風上陸の影響もあり、たくさんの流木やゴミが集まり
ました。日本の渚100選の選ばれた石波海岸を、これからもみんな
の力で大切に守っていきたいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1362/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1363/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1364/medium)
行われました。市木地区の皆さん、市木小・市木中の子供たちや
保護者の皆さん、教職員も参加しました。
今年は、台風上陸の影響もあり、たくさんの流木やゴミが集まり
ました。日本の渚100選の選ばれた石波海岸を、これからもみんな
の力で大切に守っていきたいと思います。
三股中学校との合同練習に行きました!
22日(土)、バドミントン部が三股中学校との合同練習に行きました。
本校のバドミントン部は1年生が男女各1名の2名しか部員がいない
ため、このような合同練習を通して技術力の向上を図っています。
11月6日(日)には大下桃華さんが県秋季大会のシングルス個人戦
に参加します。勝利を目指して全力で頑張ってほしいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1358/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1359/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1360/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1361/medium)
本校のバドミントン部は1年生が男女各1名の2名しか部員がいない
ため、このような合同練習を通して技術力の向上を図っています。
11月6日(日)には大下桃華さんが県秋季大会のシングルス個人戦
に参加します。勝利を目指して全力で頑張ってほしいと思います。
体育の研究授業を行いました!
昨日の5校時は体育のバレーボールの研究授業でした。全校生徒
10名が5対5に別れてゲームを行う学習で、レシーブや返球がどう
したらうまくいくか、自分たちでフォーメーションやチームの約束事を
話合い、ゲームに生かしていくという生徒が主体的・協働的に学習
するアクティブ・ラーニングを取り入れた授業でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1352/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1353/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1354/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1355/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1356/medium)
10名が5対5に別れてゲームを行う学習で、レシーブや返球がどう
したらうまくいくか、自分たちでフォーメーションやチームの約束事を
話合い、ゲームに生かしていくという生徒が主体的・協働的に学習
するアクティブ・ラーニングを取り入れた授業でした。
学校便りをアップしました!
学校便り「もくれん」10月号をアップしましたので、
このページの左にある学校メニュー → 学校便りをクリックしてご覧下さい。
このページの左にある学校メニュー → 学校便りをクリックしてご覧下さい。
朝の時間は読書集会でした!
今朝は、読書週間に合わせて読書集会を行いました。
図書司書の川﨑先生にブックトーク(本の紹介など本についての話)
をしていただき、「なかま」や「友」をテーマとした本の紹介をしていただき
ました。
ようやく涼しくなり読書の季節になりました。時間を有効に使って、良い
本に親しんでほしいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1348/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1349/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1350/medium)
図書司書の川﨑先生にブックトーク(本の紹介など本についての話)
をしていただき、「なかま」や「友」をテーマとした本の紹介をしていただき
ました。
ようやく涼しくなり読書の季節になりました。時間を有効に使って、良い
本に親しんでほしいと思います。
3年生は、実力テストです!
今日、明日の2日間、3年生は実力テストです。今日は、国語、
理科、英語、明日は社会、数学です。
これから進路を決定していく上で、重要なテストですので、全員
いつも以上に真剣な表情で取り組んでいます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1346/medium)
理科、英語、明日は社会、数学です。
これから進路を決定していく上で、重要なテストですので、全員
いつも以上に真剣な表情で取り組んでいます。
文化発表会を開催しました!!
10月16日(日)、本校最後の文化発表会を開催しました。
あいにくの雨模様でしたが、保護者の皆さん、地域の皆さん、
卒業生の皆さん、市木小学校の児童の皆さんや先生方など大変
多くの方々に参観していただき、盛大に開催することができました。
生徒達は、これまでの練習の成果をしっかりと発揮して、一人一人
が達成感と充実感を味わうことができた文化発表会になりました。
お忙しい中に足を運んでくださった皆さん、本当にありがとうござい
ました。
英語暗唱「Big beanie's bed」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1333/medium)
英語弁論「No serf, no life」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1334/medium)
国語科の意見文発表
1年「朝食はご飯かパンか」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1335/medium)
3年「釣りについて」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1336/medium)
1年くしま学発表「職場訪問を終えて」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1337/medium)
リコーダーアンサンブル「風の通り道」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1338/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1339/medium)
全校合唱「友~旅立ちの時~」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1340/medium)
全校劇「めもあある美術館」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1341/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1342/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1343/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1344/medium)
あいにくの雨模様でしたが、保護者の皆さん、地域の皆さん、
卒業生の皆さん、市木小学校の児童の皆さんや先生方など大変
多くの方々に参観していただき、盛大に開催することができました。
生徒達は、これまでの練習の成果をしっかりと発揮して、一人一人
が達成感と充実感を味わうことができた文化発表会になりました。
お忙しい中に足を運んでくださった皆さん、本当にありがとうござい
ました。
英語暗唱「Big beanie's bed」
英語弁論「No serf, no life」
国語科の意見文発表
1年「朝食はご飯かパンか」
3年「釣りについて」
1年くしま学発表「職場訪問を終えて」
リコーダーアンサンブル「風の通り道」
全校合唱「友~旅立ちの時~」
全校劇「めもあある美術館」
あさっては文化発表会です!!
あさって10月16日(日)は、市木中学校最後の文化発表会です。
9時20分開会、12時40分閉会の予定です。これまで、授業や昼休み、
放課後の時間を使って、生徒達は一生懸命練習や準備をしてきました。
保護者の皆様、市木地区の皆様、ぜひおいでください。
9時20分開会、12時40分閉会の予定です。これまで、授業や昼休み、
放課後の時間を使って、生徒達は一生懸命練習や準備をしてきました。
保護者の皆様、市木地区の皆様、ぜひおいでください。
文化発表会の練習をがんばっています!
10月16日(日)に開催する文化発表会に向けて、昼休みや
放課後の時間を使って練習や準備をしています。今日の昼休
みは、ハンドベルの演奏の練習でした。みんな集中して頑張って
いました。
当日の演奏をお楽しみに!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1330/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1331/medium)
放課後の時間を使って練習や準備をしています。今日の昼休
みは、ハンドベルの演奏の練習でした。みんな集中して頑張って
いました。
当日の演奏をお楽しみに!
英語暗唱弁論大会がありました。
9月29日(木)、南那珂地区英語暗唱弁論大会が開催され、
本校からは3年生の東濵佳奈さんが暗唱の部に、2年生の
谷端天然君が弁論の部に出場しました。
残念ながら入賞には届きませんでしたが、大勢の参観者の
前で、二人とも堂々とした発表をすることができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1328/medium)
本校からは3年生の東濵佳奈さんが暗唱の部に、2年生の
谷端天然君が弁論の部に出場しました。
残念ながら入賞には届きませんでしたが、大勢の参観者の
前で、二人とも堂々とした発表をすることができました。
中間テストです!
今日は中間テスト二日目です。
1年生は社会と数学、2年生は国語と英語、3年生は理科と
国語です。
運動会や文化発表会などの大きな行事が多い二学期で
すが、学習もおろそかにならないように授業や自宅学習も
頑張っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1325/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1326/medium)
1年生は社会と数学、2年生は国語と英語、3年生は理科と
国語です。
運動会や文化発表会などの大きな行事が多い二学期で
すが、学習もおろそかにならないように授業や自宅学習も
頑張っています。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
4
1
6
6
1
0
串間市立市木中学校
〒889-3311
宮崎県串間市大字市木1835
電話番号
0987-77-0004
FAX
0987-77-0065
宮崎県串間市大字市木1835
電話番号
0987-77-0004
FAX
0987-77-0065
E-mail
ichikityu@city.kushima.lg.jp
本Webページの著作権は、串間市立市木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立市木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。