榎原中日記

榎原中便り

思いを伝える~卒業式へ

 今朝見つけた2つのメッセージです。これまで頑張ってきてくれた3年生への思いが自然にあふれるものです。卒業式で歌う合唱の練習も思いがさらに高まってきました。「小さいころから一緒に過ごしてきた3年生へ」3月16日に、精いっぱい思いを伝えます…。
 
 
0

今年度最後の交流給食

 13日(火)、3年生への感謝の気持ちを込めて、多目的教室で交流給食をしました。準備は1・2年生が担当し、残り少ない3年生徒の会話を楽しみました。給食後はレクレーションをして、楽しいひと時を過ごしました。
 
 
0

入試報告会

 12日(月)、入試を終えた3年生が、その経験を踏まえて、2年生へメッセージを伝えました。こうして先輩から体験談を直接聞く機会はこれまでなかったため、2年生も真剣に聞き入っていました。すばらしい時間を過ごすことができました。3年生のみなさん、準備をしてくれてありがとうございました。
 
0

グラウンドゴルフ大会!

 12日(月)、 グラウンドゴルフがありました。毎年この時期にこの行事は行っていたのですが、ここ数年雨のために中止となり、3年ぶりとなりました。地域の高齢者の方々と一緒に、珍プレー・好プレイの続出で、あちこちで笑顔があふれていました。こうして、地域と一体となれる榎原中、とてもいいですね。来てくださった方々、ありがとうございました。
 
0

真心をありがとうございました

 12日(月)、日南地区更生保護女性会の方々が来校されて、3年生へ手作りの押し花しおりの贈呈がありました。話を聞くと、ずいぶん前からこの準備をされてきたそうで、みなさんの思いがいっぱいつまったプレゼントでした。心温まる時を、本当にありがとうございました。
  
0

気持ちが通い合うお別れ遠足

 9日(金)、お別れ遠足でした。全校生徒と先生とバスに乗り、宮崎市に行きました。昨日までの荒天とは打って変わって晴天の下、限られた時間で計画・準備した生徒会役員の人たちの企画によって、みんなの顔にはたくさんの笑顔があふれました。3年生への感謝の気持ちが伝わりました。学校へ戻ってきたら、今度は3年生が1・2年生へ手紙を渡すサプライズ。温かい気持ちが通い合った一日でした。
  
0

心1つに…

 廊下に貼ってあった生徒手作りの掲示物です。何とすばらしい内容でしょう。こういうことが自然とあらわすことができるのが、榎原中生です。この思い通りに、卒業式はみんなで、感動の空間にしましょう。

  
0

一年間、ありがとうございました。

 8日(木)、今年度最後の巡回相談員来校日でした。相談員の方には、月1回献身的に子どもたちの心に寄り添い、支援をしていただきました。おかげで、榎原中生の笑顔を数多くみることができました。本当にありがとうございました。
 
0

常在危機を~火災避難訓練

 8日(木)、火災を想定した避難訓練を実施しました。本校の防災を担当されている業者の方に来校していただき、職員及び生徒の訓練を同時に行いました。これまでの訓練とは違って、実際に非常ベルが鳴ったり、防火扉が閉まったり、と本番さながらの訓練となりました。その後、校長先生の11日の東日本大震災7周年のお話があり、今一度常在危機の大切さを意識した時となりました。
 
0

最後の調理実習

 2日(金)、3年生は中学校最後の調理実習を行いました。計画を立て、工夫や苦労をしながら、数品ができあがりました。自分たちはもちろん、先生たちもその作品をいただき、心が温かくなりました。今度は、家の食卓に上がるかな!?
 
0