榎原中日記

榎原中便り

食育の授業より

5時間目は全校生徒対象の食育の授業がありました。「朝ご飯を食べるとよいこと3つは?」など、食事の大切さを学びました。正解は写真の最後にあります。

正解は①集中力アップ、②免疫力アップ、③学力アップでした。詳細はご家庭でお子様に聞かれてみてください。

 

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、春雨スープ、豚肉のケチャップ炒め」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

 

0

小中合同持久走大会

3,4時間目に小中合同持久走大会を行いました。非常にいい天気に恵まれ、最高の走りをみせてくれました。

開会式の様子です。実行委員長のあいさつ、準備運動、競技上の注意などがありました。

小学生のあとに中学生女子がスタートしました。小学生も一生懸命応援してくれました。

最後に中学生男子がスタートです。

結果は以下の通りです(1~3位まで)。

【中学生女子】(敬称略)

1位 守倉愛華、2位 河野華菜、3位 荒川望紗葵

【中学生男子】

1位 山口聡一、2位 蛯原鉄生、3位 蛯原結絆

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、おでん、いんげんのごま和え」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、のっぺい汁、日向鶏コロッケ、キャベツ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

 

0

性に関する指導

2時間目に1年生、4時間目に3年生、5時間目に2年生で」性に関する指導を行いました。

1年生は「SNSの扱い方」2年生は「生命誕生」3年生は「これからの交際」を取り扱いました。

1年生はSNSを利用する際の注意点や危険性について理解し、適切な利用について考えました。

2年生は自分の「命」の誕生には、周囲の人々の労力や協力、そして大きな喜びと感動があったことや、生命創造の神秘さに気づくとともに、自己の命の大切さを認識しました。

 

 

3年生は「自分も相手も大事にできる関係」を築くためには、どのような言動や行動が大切かを考えました。

0