榎原中日記

2018年9月の記事一覧

英語暗唱弁論大会に向けて

 9月25日(火)昼休み、英語暗唱弁論大会のリハーサルを行いました。参加者2名が、他の生徒や先生方の前で、緊張しながらの発表練習です。暗唱の部のタイトルは   “The Best Gift I Ever Survived”   で、弁論の部のタイトルは
“Communicating Beyond Words” です。
 本番では、聞いてくださる方々にそれぞれの思いがしっかり伝わるように、思い切り表現してきてほしいと思います。 I Wish You Good Luck!
 
0

地区中学校秋季体育大会

 9月22日(土)と24日(月)は、地区中学校秋季体育大会が開催されました。男女バレーボール部が参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。女子は地区で第3位、男子は入賞こそ逃したものの、成長著しい姿が見られました。
 保護者の皆様、地域の皆様、多数のご声援、ありがとうございました。
  
  

0

音楽&体育

 9月20日(木)の活動の一コマです。
 昼休みには、合唱のパート練習を自主的に行っています。パートリーダーの生徒が、「〇小節目から後は、もっと声を出してください。」「この部分の音をしっかりとってください。」等の声をかけながら、メンバーを上手に導いています。
 6校時には、運動会に向けて、組体操の練習です。こつをつかむまでは少々苦労したようですが、倒立がきちんとできる、同じチームの生徒をしっかり支えることができる姿から、体力的な強さを感じます。
 文武両道で頑張る榎原中生です。
 
 
0

地区中学校体育大会選手推戴式

 9月19日(水)、男女バレーボール部の選手推戴式を行いました。選手一人一人の決意表明の後、生徒会長が「私たちが果たせなかった、県大会出場への切符を必ずつかんでほしい」と激励の言葉を述べました。校長先生からは、「全米テニスで優勝した大坂なおみ選手のように、試合ではメンタル面の強さも大事。練習で培ってきた技術を発揮できるよう、心の強さも発揮していこう」というお話をいただきました。最後に、男女新キャプテンによる堂々たる選手宣誓でしめくくりました。
 榎原中学校の代表として、りりしい姿の選手たちでした。
  
0

第2回小中合同運動会練習

 9月19日(水)、2回目の小中合同運動会練習が実施されました。今回は、小中合同団技(綱引き)・小中合同全員リレー・小中合同ダンスの入退場のしかたやエール交換の練習を行いました。
 今日の練習では、前回の反省を生かして、児童生徒の皆さんの返事の声が高らかに響きわたっていました。残り少ない練習期間ですが、両団ともに完全優勝を目指して頑張っていきましょう!
  
0