2019年9月の記事一覧
地区英語暗唱・弁論大会
9/26(木)、地区英語暗唱・弁論大会が行われ、暗唱の部に2年生が、弁論の部に3年生が出場しました。二人とも緊張したようですが、終了後の笑顔は、「自分なりに全力を尽くした」という達成感にあふれていました。いろいろな行事が重なり、それぞれに多くの役割を果たさなければならない中、よく頑張りました。拍手を贈ります!
0
運動会小中合同練習②
9/25(水)は好天に恵まれ、2回目の運動会小中合同練習が実施できました。
今回は、各競技の入退場の確認をはじめ、運動会の歌、ダンス、運動場一面を使ってのエール交換等、盛りだくさんの練習内容でした。児童生徒は、自分の待機場所や立ち位置を一つ一つ確かめながら参加していました。
ところで、この日の小中合同全員リレーは、白団の逃げ切りかと思いきや、後半赤団が追いついてきて、いい勝負が見られました。結果的にはわずかな差で白団が勝ちましたが、これから両団とも作戦を練って本番に臨むことと思います。本番に向けての楽しみがまた一つ増えました。赤勝て、白勝て、エイエイオー!
今回は、各競技の入退場の確認をはじめ、運動会の歌、ダンス、運動場一面を使ってのエール交換等、盛りだくさんの練習内容でした。児童生徒は、自分の待機場所や立ち位置を一つ一つ確かめながら参加していました。
ところで、この日の小中合同全員リレーは、白団の逃げ切りかと思いきや、後半赤団が追いついてきて、いい勝負が見られました。結果的にはわずかな差で白団が勝ちましたが、これから両団とも作戦を練って本番に臨むことと思います。本番に向けての楽しみがまた一つ増えました。赤勝て、白勝て、エイエイオー!
0
地区中学校秋季体育大会
9/22(土)と9/24(火)に地区中学校秋季体育大会が行われ、男女バレーボール部とバドミントン競技の試合が熱く繰り広げられました。
男子バレーボール部員の点を取ったり取られたりのシーソーゲームを制する姿、女子バレーボール部員がぎりぎりの人数でコートの中を駆け回る姿、1年生にして決勝トーナメントに勝ち進んだバドミントン競技の選手など、それぞれが懸命にプレーしていました。
選手の皆さん、今回も感動をありがとうございました。
また一部期日が変更になったもかかわらず、応援に来てくださった保護者をはじめご家族の皆様、地域の皆様、温かいご声援をありがとうございました。
男子バレーボール部員の点を取ったり取られたりのシーソーゲームを制する姿、女子バレーボール部員がぎりぎりの人数でコートの中を駆け回る姿、1年生にして決勝トーナメントに勝ち進んだバドミントン競技の選手など、それぞれが懸命にプレーしていました。
選手の皆さん、今回も感動をありがとうございました。
また一部期日が変更になったもかかわらず、応援に来てくださった保護者をはじめご家族の皆様、地域の皆様、温かいご声援をありがとうございました。
0
選手推戴式
9/18(水)、地区中学校秋季体育大会に向けての選手推戴式が行われました。
式の前に、女子バレーボール部の表彰です。正面玄関に賞状が増えるのは、学校としてうれしい限りです。ありがとうございます。
選手推戴式では、部員一人一人が決意を述べ、堂々たる選手宣誓を披露。その後の校歌斉唱はいつにも増して声が大きく、地区大会に対する意気込みが十分伝わってきました。
そして…3年生と音楽部員によるエール。選手一人一人が名前を呼んでもらって、驚きと感激の一コマでした。
式の前に、女子バレーボール部の表彰です。正面玄関に賞状が増えるのは、学校としてうれしい限りです。ありがとうございます。
選手推戴式では、部員一人一人が決意を述べ、堂々たる選手宣誓を披露。その後の校歌斉唱はいつにも増して声が大きく、地区大会に対する意気込みが十分伝わってきました。
そして…3年生と音楽部員によるエール。選手一人一人が名前を呼んでもらって、驚きと感激の一コマでした。
0
運動会合同練習~保護者編~
9/17(火)、保護者も運動会練習を頑張りました!
小中合同家庭教育学級では、PTAダンスと南郷音頭の練習を行いました。ダンスでは、家庭教育学級長のお手本のもと、ノリノリの曲でステップを踏みましたが…出来具合は本番のお楽しみということでお願いします。
今回参加できなかった保護者の皆様も、地域の皆様も、運動会当日の飛び入り参加、大歓迎です。南郷音頭を踊る時にはお声かけしますので、どうぞ輪の中にお入りください。お待ちしております!
小中合同家庭教育学級では、PTAダンスと南郷音頭の練習を行いました。ダンスでは、家庭教育学級長のお手本のもと、ノリノリの曲でステップを踏みましたが…出来具合は本番のお楽しみということでお願いします。
今回参加できなかった保護者の皆様も、地域の皆様も、運動会当日の飛び入り参加、大歓迎です。南郷音頭を踊る時にはお声かけしますので、どうぞ輪の中にお入りください。お待ちしております!
0
運動会合同練習~児童生徒編~
9/17(火)、いよいよ運動会の合同練習がスタートしました!
今日は主に入場行進と開閉開式の練習を行いました。暑い中、小学生も中学生も大きな声で「1・2、1・2」。今年初めてとは思えないほど、元気な行進でした。保護者の皆様、地域の皆様、児童生徒の本番での熱い闘いをお楽しみに!
今日は主に入場行進と開閉開式の練習を行いました。暑い中、小学生も中学生も大きな声で「1・2、1・2」。今年初めてとは思えないほど、元気な行進でした。保護者の皆様、地域の皆様、児童生徒の本番での熱い闘いをお楽しみに!
0
敬老の日イベントにて演奏
9/14(土)、音楽部と音楽活動をしている児童・生徒5名が、市内の高齢者福祉施設にて演奏させていただきました。
今回は新曲を含め計7曲を披露。利用者や職員の皆様も一緒に歌っていただこうと、歌詞カードを準備して臨みました。最後の「ふるさと」は、場内が一体となっての大合唱。思わず目頭が熱くなりました。
このような演奏の機会をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。
今回は新曲を含め計7曲を披露。利用者や職員の皆様も一緒に歌っていただこうと、歌詞カードを準備して臨みました。最後の「ふるさと」は、場内が一体となっての大合唱。思わず目頭が熱くなりました。
このような演奏の機会をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。
0
3年生福祉体験学習
9/12(木)、3年生が市内の高齢者福祉施設を訪問し、体験学習をさせていただきました。
午後からのレクレーション・タイムでは、利用者の皆様と一緒に、自分たちの用意したボーリングや輪投げ等を行いました。生徒たちは、どんな言葉かけをすれば利用者の皆様に楽しんでいただけるかを考えながら行動したようです。
生徒たちにとって貴重な経験となりました。ご協力いただき、本当にありがとうございました。
午後からのレクレーション・タイムでは、利用者の皆様と一緒に、自分たちの用意したボーリングや輪投げ等を行いました。生徒たちは、どんな言葉かけをすれば利用者の皆様に楽しんでいただけるかを考えながら行動したようです。
生徒たちにとって貴重な経験となりました。ご協力いただき、本当にありがとうございました。
0
道徳の授業
9/13(金)6校時、週に一度の道徳の授業が行われました。3年生は「あってよい違いとあってはいけない違い」についてそれぞれ考えた後、グループ討議を行いました。2年生は「強い意志」をテーマに、各自の座右の銘を発表しました。1年生は「礼儀」について、教科書の内容をもとに考えることができました。
今年度から道徳が教科化されて道徳科となり、榎原中学校の先生方はますますその授業に力を入れています。生徒の皆さんには、よりよく生きるための大切なことを学んでほしいと考えます。
0
読み聞かせ会
9/10(火)、中学1・2年生による小学校での読み聞かせの日です。今回は紙芝居を披露しました。熱心に聴いてくれる小学生の皆さんを前に、中学生はかなり緊張気味。少々早口になりましたが、練習の成果を発揮し、登場人物になりきって読むことができました。小学生の皆さんに楽しんでもらえたならうれしいです。小学校の先生方、中学生の活動にご協力いただき、ありがとうございました。
0
シーカヤック体験
9/9(月)、ようやくシーカヤック体験を実施できました。台風の影響が気になっていたところですが、当日の栄松ビーチはほどよい風と波だったようです。
二人一組のカヤック体験はもちろん、今年はシュノーケリングにも挑戦しました。目の前をすーっと横切る魚を見て、感動しきりの生徒たちでした。
栄松ビーチの皆様、おかげさまで生徒も職員も日南ならではの自然を満喫できました。今年も楽しく、また貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
二人一組のカヤック体験はもちろん、今年はシュノーケリングにも挑戦しました。目の前をすーっと横切る魚を見て、感動しきりの生徒たちでした。
栄松ビーチの皆様、おかげさまで生徒も職員も日南ならではの自然を満喫できました。今年も楽しく、また貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
0
PTA奉仕作業
9/8(日)、PTA奉仕作業が行われました。
女性保護者と女子生徒の皆さんには花の苗植えや花壇の除草作業を、男性保護者と男子生徒の皆さんには排水溝の泥上げや校舎周りの苔取りをしていただきました。約1時間の作業でしたが、みるみるうちに学校がきれいになりました。
暑い中、また休日にもかかわらず、多くの皆様にご参加いいただきました。本当にありがとうございました。
女性保護者と女子生徒の皆さんには花の苗植えや花壇の除草作業を、男性保護者と男子生徒の皆さんには排水溝の泥上げや校舎周りの苔取りをしていただきました。約1時間の作業でしたが、みるみるうちに学校がきれいになりました。
暑い中、また休日にもかかわらず、多くの皆様にご参加いいただきました。本当にありがとうございました。
0
国語の研究授業
9/6(金)、国語の研究授業が行われました。日頃あまり目にすることのない標識等について学習し、その意味を自分の言葉で説明できるようにする、という内容です。修学旅行では飛行機や路線バスに乗ります。その事前準備として、空港内の表示の意味を理解しておくことは大切なことです。生徒は一生懸命学習に取り組み、他の先生方に見られて緊張しながらも、しっかり発表できました。
0
家庭科の授業
9/6(金)、2年生の家庭科の授業ではTシャツ作りが始まりました。
自分の好きな色の身ごろを選び、アイロンビーズ等で思い思いの飾り付けをし、最後に両脇をミシンで縫うという手順になっています。できあがった作品は、もちろん文化祭で展示されます。個性あふれる作品をお楽しみに!
自分の好きな色の身ごろを選び、アイロンビーズ等で思い思いの飾り付けをし、最後に両脇をミシンで縫うという手順になっています。できあがった作品は、もちろん文化祭で展示されます。個性あふれる作品をお楽しみに!
0
敬老新聞作成
9/6(金)、全学年で総合的な学習の時間に『敬老新聞』を作成しました。敬老の日を機に、地域の高齢者の方々に、生徒が近況報告をしたり、日頃気にかけてくださっていることへの感謝の気持ちを表したりしました。この日は報道機関の方々が取材に来られ、ますます張り切って活動した榎原中生でした。
作成した新聞は、次回の地区の回覧板で地域の皆様に見ていたく予定です。ご一読いただけるとありがたいです。
作成した新聞は、次回の地区の回覧板で地域の皆様に見ていたく予定です。ご一読いただけるとありがたいです。
0
読み聞かせ練習中
もうすぐ榎原小学校で読み聞かせ会を行います!今週はその練習に取り組みました。会では、図書司書の先生が選んでくださった紙芝居を披露する予定です。読んでいる生徒たち自身がクスッと笑ってしまうぐらい、楽しい内容の紙芝居のようです。小学生の皆さんに喜んでもらえるとうれしいです。
0
生徒集会
9/4(水)、2学期最初の生徒集会が行われました。
学習委員会からは、今年度の文化祭スローガン『動けば変わる~主役は君だ!輝くステージ~』の発表がありました。音楽の授業で合唱の練習をしたり、各学年の総合的な学習の時間で発表内容や方法について話し合ったりするなど、準備も徐々に進んでいます。
また、保体委員会からは、「目の愛護デー」にちなみ、目のしくみに関する発表や目の疲れをとる体操の実演がありました。♪アイアイ♪の歌に乗って、恥ずかしそうにしながらもしっかり体操する榎原中でした。
学習委員会からは、今年度の文化祭スローガン『動けば変わる~主役は君だ!輝くステージ~』の発表がありました。音楽の授業で合唱の練習をしたり、各学年の総合的な学習の時間で発表内容や方法について話し合ったりするなど、準備も徐々に進んでいます。
また、保体委員会からは、「目の愛護デー」にちなみ、目のしくみに関する発表や目の疲れをとる体操の実演がありました。♪アイアイ♪の歌に乗って、恥ずかしそうにしながらもしっかり体操する榎原中でした。
0
専門委員会活動
9月の学習委員会の取組は「夏休み課題の復習をしよう」、保体委員会は「運動会の準備をしよう」「生活リズムを整えよう」、生活委員会は「止まって大きな声でのあいさつを徹底しよう」です。
2学期に入り、自分たちの力で宅習内容を改善しようとしたり、体力の維持・向上のために規則正しい生活を送ったりと、生徒たちは毎日よく頑張っています。あいさつの声も1学期に比べてかなり大きくなりました!
生徒の皆さんが毎日元気に過ごせることは、何よりうれしいことです。これからも自分たちで決めた取組を自分たちで実践し、充実した学校生活を送ってほしいと思います。
2学期に入り、自分たちの力で宅習内容を改善しようとしたり、体力の維持・向上のために規則正しい生活を送ったりと、生徒たちは毎日よく頑張っています。あいさつの声も1学期に比べてかなり大きくなりました!
生徒の皆さんが毎日元気に過ごせることは、何よりうれしいことです。これからも自分たちで決めた取組を自分たちで実践し、充実した学校生活を送ってほしいと思います。
0
2年生の理科の授業では…
2学期に入り、2年生の理科では「動物の生活と生物の進化」について学習を始めました。実際に自分たちの唾液を摂取してその細胞を観察したり、人体模型を見て体のつくりを確認したり、メダカの尾びれを顕微鏡で見て血液の流れを観察したりと、生徒たちは生物の不思議に興味と驚きをもち、意欲的に活動しています。
0
学校栄養職員来校
9/2(月)、2年生教室に学校栄養職員の方が来校され、給食後に栄養指導をしていただきました。今回は、取り組むスポーツの種類によって多めに摂取するとよい栄養素があるということを教えていただきました。しかし、基本はやはり3食きちんと食べることだそうです。
地区中学校秋季体育大会も近付いてきました。しっかり食べてパワーを蓄え、思い切りプレーしましょう!
地区中学校秋季体育大会も近付いてきました。しっかり食べてパワーを蓄え、思い切りプレーしましょう!
0