日誌

写真ブログ

彼岸花は赤

 前回の写真ブログでお伝えした通り、校内にも台風14号の爪痕が残りました。

 1段目は駐輪場、2段目はグラウンドのバックネットの裏ですが、杉の木が倒れていました。都城市の方ですぐに手配していただき、早急に復旧していただきました。生徒の安全は確保できました。

 3段目左の写真は、以前掲載した彼岸花のその後です。彼岸花は赤でした。

 3段目右の写真は、体育の授業の一コマです。体育大会を終えて、体育は球技に入りました。種目はバレーボール。写真を撮ったときは、サーブの練習をしていました。3年生はフローターサーブに挑戦していました。パスの練習や3段攻撃の練習などを経験して、試合に進んでいくのでしょう。バレーボールは、いくつになっても楽しめます。都城地区ではバレーボールが盛んですので、生徒には生涯スポーツの視点からも頑張っておいてほしいです。

 今週末は、多くの部活動が中学校秋季体育大会。来週は、紫峰祭へ向けてリハーサルも行われます。生徒たちもなかなか忙しいですが、頑張りきってくれるはずです。

台風が過ぎて…

 台風が過ぎ去って1週間。三連休の間に台風で倒れてしまった桜の伐採処理が終わりました。春先には見事な桜を咲かせてくれた立派な桜がなくなると同時に、ケヤキの葉っぱが一気に散り始めました。

 この時期、学校では生徒たちの歌声があちこちで聞かれます。紫峰祭(文化祭)へ向けて合唱練習に熱が入るためです。練習場所としてピアノが置いてある音楽室と体育館を日替わりで各学級に振り分け、本番へ向けて仕上げていきます。ピアノがなくても練習します。教室でキーボードやCDラジカセを使って、朝、昼、夕と合唱三昧。

 「練習は嘘をつきません。」

 音楽の先生の助けを借りながら、担任の先生と一緒に本気で頑張り、10月9日の本番では素晴らしいハーモニーを響かせてほしいものです。

 

都城地区中学校秋季体育大会~第2日目

 9月25日(日)、卓球競技2日目は、個人戦が行われました。6名が出場しましたが、2名が県大会出場を決めました。

  北山煌典(2年) ベスト12

  久保田芭玖斗(2年) 優勝

 おめでとうございます。他の4名も力を出し切りました。

 

 更に練習を積んで、団体戦、個人戦ともに県大会でも活躍してほしいと思います。

 

都城地区中学校秋季体育大会~第1日目

 本日(9月24日)から都城地区中学校秋季体育大会が開幕!本校からは、先行実施の陸上競技と卓球競技に出場しました。

 

 小林総合運動公園陸上競技場で行われた陸上競技には、1年生の原田優愛さんが100mに出場しました。予選では、14.50秒の自己ベストで2位となり決勝進出。決勝でも14.36秒と自己ベストを更新して第2位。一番乗りで県大会への出場を決めました。おめでとうございます。

 

 高城運動公園総合体育館で行われた卓球競技。一日目は、団体戦が行われ、9チームの総当たり戦に臨みました。

   山田中 3-1 姫城中

   山田中 3-2 沖水中

   山田中 3-2 西中

   山田中 3-1 妻ヶ丘中

   山田中 3-2 祝吉中

   山田中 3-2 三股中

   山田中 1-3 小松原中

   山田中 3-1 五十市中

 戦績は7勝1敗となり2校が並びましたが、直接対決の結果などから見事優勝。陸上競技に続いて県大会出場を決めました。おめでとうございます。明日の個人戦も頑張ってください。

 

 幸先良く県大会の切符をつかんだ山田中。来週実施される他の競技も後に続いてほしいものです。

 

県大会出場を目標に!

 台風14号の爪痕は、学校周辺だけでなく校内にも残っています。枝葉は随分片付きましたが、10本近い杉や桜の倒木が残っています。

 そんな中、今週末から始まる都城地区中学校秋季体育大会に向けて壮行会を行いました。(今週末は、先行実施の卓球競技と陸上競技)

 この大会は、1・2年生だけとなった新チームで臨む大きな大会です。新型コロナウイルスの影響で、練習時間が短くなったり、練習停止になったり、全員が練習に揃わなかったりして万全の体制とは言えません。しかし、すべての部活動の主将が「県大会出場を目標に」と心強い決意発表をしてくれました。

 選手宣誓は、女子ソフトテニス部主将の前野りりあさん。支えてくださる全ての方々への感謝の気持ちを忘れずに全力を尽くすと力強く宣誓してくれました。

 最後に、体育大会で頑張った2人の団長が前に立ち、全校生徒からエールを送りました。新チームの選手にとって、3年生の先輩方からのエールは心強いものとなったはずです。

 さあ、今大会、山田旋風を巻き起こすことができるか!?全部活動の健闘を祈ります。記事をご覧になったみなさんも応援をお願いします。

台風対策

 先週末の体育大会後、雨天が続いたためにたくさんのテントがそのままになっていました。

 今週末は台風接近の予報も出ているため、何とかしなければならなかったのですが、2年生が晴れ間を使ってすべて片付けてくれました。大きな行事を終えて、2年生も少したくましくなったように感じました。上段の写真は、その時の様子です。2年生、ありがとう。

 9月も半ばに入りましたが、まだまだ陽射しは強いです。教室でも南側の席は眩しいくらいです。下段の写真は、山田中が毎年取り組んでいるグリーンカーテンと芽を出し始めた彼岸花。グリーンカーテンでは、毎日収獲できるくらいにゴーヤが実り、今年も大成功。彼岸花は、何色が咲くのか楽しみです。赤?白?黄?

 2年生、ゴーヤ、彼岸花。共通点は成長です。まだまだ伸びますよ!!

 

全力の汗 感動の汗 青春の汗

 9月11日(日)、第76回体育大会が好天の中行われました。

 青と赤の両団による演舞とエール交換の後、特選種目が行われ、各学級の代表者が記録更新に挑みました。1年女子200mでは、原田優愛さんが5年ぶりに新記録を更新しました。

 各学年が趣向を凝らし、笑顔や笑いがいっぱいの学年団技と3年生のダンス発表。全員が必死になった学級対抗リレーに綱引き。そして、全校生徒で披露した伝統のよさこいソーラン。全校生徒が一丸となって大会を作り上げました。

 競技は然る事ながら、各団の応援も素晴らしく、青団団長の田村愛喜さん、副団長の小塙柚夕さん、赤団団長の有川類司さん、副団長の山内琳楓さん、そして応援リーダーのみなさんが各団を見事に引っ張り、見応えのある応援合戦が展開されました。

 閉会式が近づくにつれて雨にたたられましたが、全校生徒の熱気で無事に大会を終えることができました。

 コロナ渦3年目の今大会。主役の3年生は、小学校の卒業式からずっと感染防止対策と付き合ってきました。

 そんな3年生に完全燃焼することを教えたい!

 先生達の想いはしっかりと伝わりました。そして、田中統生さん、巻木 心さん、小池優舞さんが先頭に立って体育大会運営に関わった実行委員会のメンバーは、夏休み前から活動を開始し、夏休み中も2学期なってからも先生方と一緒になって頑張りきりました。

 大変よく頑張りました!君たちのおかげです。感動をありがとう。

朝のあいさつ&体育大会練習

 今週から本格的に2学期スタート。

 朝は、民生委員・主任児童委員の皆様が校区内のあちこちで朝の声かけ運動を展開していただいています。正門にも立っていただいており、気持ちのよい朝のあいさつが聞かれています。

 また、体育大会の練習もスタート。写真は1年生の学年体育の様子です。今日は学級対抗リレーの走順ごとにスタート位置を確認していました。強い日差しの中、水分補給をこまめに行いながらがんばっていました。

 天気予報では、今週の後半から傘マークが連続しています。雲は出ていても雨が降らずに練習が順調に進められることを願っています。

 

2学期がスタート!!

 長かった夏休みも終わり、今日から2学期です。朝は副担任の先生方で検温と手指消毒、担任の先生は教室で生徒たちを出迎えました。

 朝の会の後、涼しいうちに始業式を行いました。式に先立って、1学期末に実施した数学コンテストの満点表彰(写真①は代表者)、宮崎県中学校総合体育大会で3位となった野球部の表彰状の校納(写真②)を行いました。

 始業式では、各学年と生徒会の代表による新学期の抱負発表(写真③)の後、校長先生の話(写真④)がありました。

 体育大会、文化発表会といった大きな行事が続く2学期のスタートにあたり、校長先生からは「挑戦」「自主的」「凡事徹底」の3つをキーワードにお話がありました。

 来週は実力テストを終え、体育大会への取組が始まります。まだまだ残暑が厳しいですが、暑さに負けず、熱い戦いを期待しています。

 

都城市GIGAスクール研修

 本日は、市教委主催の「都城市GIGAスクール研修」が行われました。
 始めに、一人一台端末(Chromebook)を使った、小中学校の実践発表があり、とても参考になりました。その後、教育長の講話があり、GIGAスクール構想の説明、市内の端末の活用状況や全国学力・学習状況調査の児童生徒の質問紙から、タブレットの活用についての紹介等がありました。
 本校の生徒たちは、この夏休み期間中、タブレットを自宅に持ち帰り、AIドリル「Qubena」に取り組んでいます。1日の登校日に確認したところ、意欲的な取組がみられました。継続してしっかりと活用してほしいと思います。
最後に、山田地区3小学校の先生方と各教科ごとに、タブレットの活用状況や今後の利用のしかた等について協議をしました。有意義な研修会になりました。

県吹奏楽コンクール・県中学校総合体育大会

 いよいよ宮崎県中学校総合体育大会が開幕しました。7月17日(日)、本校からは卓球部と野球部が都城地区の代表として参加しました。また、九州吹奏楽コンクール宮崎支部予選も行われました。それぞれの結果をお伝えします。

[吹奏楽部]
 宮崎市民文化会館で昨日から開催されている九州吹奏楽コンクール宮崎支部予選。2日目のトップバッターで、本校吹奏楽部が演奏に臨みました。
 朝の5時から音出しをがんばった甲斐あって、素晴らしい演奏を披露してくれました。

[卓球部]
 佐土原体育館で昨日から開催されている宮崎県中学校総合体育大会卓球競技。
 本日、2名が個人戦に出場しました。試合結果をお伝えします。
  ◆筒井悠仁さん
   1回戦 筒井 3-1 尼子(野尻)
   2回戦 筒井 2-3 江藤(東大宮)
  ◆久保田芭玖斗さん
   1回戦 久保田 3-0 豊崎(南)
   2回戦 久保田 2-3 山本(鵬翔)
 二人とも惜しくも2回戦敗退となりましたが、最後まであきらめないナイスゲームを見せてくれました。

[軟式野球部]
 昨日から開催されている宮崎県中学校総合体育大会軟式野球競技。2回戦から登場した本校軟式野球部は、本日、田野運動公園野球場で小雨の中、試合に臨みました。試合は、6回コールドの7対0で勝利しました。

TEAM

清武  
山田

2☓

 

 次は、23日(土)、清武総合運動公園SOKKENスタジアムで3回戦に臨みます。がんばれ野球部!

宮崎県中学校総合体育大会宮崎県吹奏楽コンクール

    地区中学校総合体育大会の結果、野球部・卓球男子個人(2名)・陸上女子個人(1名)が県中学校総合体育大会に参加することになりました。
 また、17日(日)に行われる県吹奏楽コンクールに本校吹奏楽部がトップバッターとして出場します。その壮行会を本日行いました。
 自分の力、自分たちの力を出し切ることに集中し、精一杯の頑張りを期待しています。出場者の健闘を祈ります。

 

〇野球部  (宮崎市田野運動公園野球場)                                   17日(日) 初戦  対戦相手 清武中学校

 

〇卓球部男子個人 (宮崎市佐土原体育館)
17日(日) 初戦  筒井悠仁(3年)  対戦相手  尼子龍平(野尻中) 
                         初戦 久保田芭玖斗(2年) 対戦相手 豊﨑 雅也 (延岡南)

 

〇陸上女子個人 (ひなた宮崎県総合運動公園陸上競技場)
24日(日)  原田優愛  1年女100m

 

〇吹奏楽部 (宮崎市民文化ホール)
17日(日) 10:00~ 演奏

 

写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビブリオバトルの準備

    本日、1年生の国語の時間に、ビブリオバトルの準備をしました。
 ビブリオバトルとは、個人が本の紹介をして、周りが評価して結果1位になった人の本がチャンプ本となるものです。図書館サポーターが指導を行いました。ほとんどの子どもたちは、ビブリオバトルという言葉をを知りませんでしたが、意欲的に取り組んでいました。
 夏休みに各自、本を読んで、2学期にビブリオバトルを実際にやることになっています。

 

写真

学習コンテスト(数学)を実施

 数学の基本的な計算力を付けることを目的に、タブレットを使って朝自習の時間に実施。
 
〇出題内容
   1年生:Qubena「正の数負の数」及び「文字と式」の計算問題
   2先生:Qubena「式の計算」及び「連立方程式」の計算問題
   3年生:Qubena「展開と因数分解」及び「平方根」の計算問題

 今回、タブレットを使っての学習コンテストを全学年で実施した。生徒たちは真剣に 取り組んでいた。今後もいろいろな形でタブレットを活用できるようにしていきたい。


写真

潟上市派遣⑤


最終日の様子です。本日は、マイナス3℃ととても寒く、雪が積もっていました。一面の雪景色を見ることができ、うれしそうでした。
また、先程鹿児島空港へ到着し、ただいまバスで山田支所へ移動中です。予定通り進めば16時頃に到着予定です。

潟上市派遣④


2日目は羽城中での交流を行いました。写真は宮崎・都城・山田中等の紹介をしている様子です。あちらの生徒たちも先生方も大変喜んでくれました。授業に参加させていただき、秋田県の優れた授業を肌で感じることができたのではないでしょうか。さらに、給食では、秋田県名物のきりたんぽをいただき、食文化も感じることができました。約半日と短い時間でしたが、すっかり仲良くなっているようでした。

潟上市派遣④


2日目は羽城中での交流を行いました。写真は宮崎・都城・山田中等の紹介をしている様子です。あちらの生徒たちも先生方も大変喜んでくれました。授業に参加させていただき、秋田県の優れた授業を肌で感じることができたのではないでしょうか。さらに、給食では、秋田県名物のきりたんぽをいただき、食文化も感じることができました。約半日と短い時間でしたが、すっかり仲良くなっているようでした。

潟上市派遣③


こちらは体験学習です。日本三大地鶏として有名な秋田県の「比内地鶏」の味噌漬けを作りました。また、納豆も有名で「納豆汁」をご馳走になりました。納豆をすりつぶして、味噌と合わせ、具には里芋、山菜、きのこ、豆腐などが入ることが特徴です。納豆と里芋の粘りによって、なかなか冷めず冷えた身体を温めてくれる汁物でした。

潟上市派遣

先程、出発式を終えました。バスと航空機を乗り継ぎ、秋田県に到着するのは12時半頃になる予定です。貴重な経験をすることができる3日間になります。多くのことを感じ、学んでほしいと思います。

保護者の皆様・先生方
朝早くから、見送りありがとうございました。まずは、安全・健康第一を心掛け、3日間を無事で終われるよう引率して参ります。潟上市での様子等は、可能な限りホームページに掲載したいと思いますので、是非ご覧下さい。

最後に・・・

まもなく、山田中学校へと到着します。親元を離れて、子どもたちだけで行動した三日間、今までにはない、多くの新しい経験を積むことができたのではないでしょうか。

正直なところ、修学旅行当日を迎えるまで、不安ばかりを抱えている日々でした。見知らぬ地で、マナーを守りながら時間を守って行動しなくてはならないこと。それも、子どもたちだけで。何かあったらと・・・・

しかし、三日間を過ごしてみると、出発前に抱いていた多くの不安は無くなっていきました。いつもの姿からは想像もできないほど、様々な面で頑張ってくれたと思います!

保護者の皆様。三日間ご心配おかけしましたが、精神的に成長してくれたと思います。
ご家庭でも、たくさんのお土産話を聞いて下さい! きっと頭の中にある記憶をたどり、ものすごく多くのことを語ってくれるのではないかと思います。三日間ありがとうございました。

ブログ担当 2年 副担任 奥村 純平

解散式


解散式を行いました。当初の予定では、霧島SA解散式を行うことになっていましたが、日が落ち暗くなってしまうことを考えると、早めに済ませた方が良いのではという意見があり、グリーンランドでの解散式となりました。突然の変更となり、申し訳ありません。
なお、本来の解散式予定であった霧島SA付近において、安心安全メールにて学校到着時刻をお知らせします。ご確認よろしくお願いします。

ホテル出発

おはようございます。先程ホテルの方々への挨拶を終え、グリーンランドに向けて出発しました。昨晩は、消灯後すぐに眠いにつく子どもたちが多く、今日は朝から元気そうです、最終日、楽しんでいきましょう。

自主研修お疲れ様でした!

.子供たちだけで行動しなくてはならない自主研修。うまくいったこと、いかなかったこと、各班でさまざまな感想があるのではないでしょうか。なんとか、全ての班がホテルに戻って来れたときには、大変安堵しました。楽しいだけにとどまらず、集団行動を経験する中で、多くの学びを得たことと思います。

稲佐山


稲佐山の夜景は日本三大夜景の一つと言われています! 標高が高いこともあり、かなり寒い中でしたが、大変美しい夜景を眺めることができました! 綺麗に写真に残すことは難しかったかもしれませんが、頭の中にはしっかり刻んでくれたのではないかと期待しています!

移動中の様子です!


バスの中の様子です! みんなお腹が空いてきたようです。昼食まで後一時間程度の辛抱! メニューはなんでしょうか。ご飯も載せていきたいと思います!!

出発式

.

いよいよ出発式を迎えました。無事三日間を過ごすことができるよう、見守ってまいります。充実した三日間にしましょう!

吹奏楽部定期演奏会

定期演奏会
 10月31日(日)、本校の吹奏楽部がウェルネス交流プラザ「ムジカホール」で定期演奏会を開催しました。この日は、保護者はもちろん、吹奏楽部の家族、本校職員の先生方と多くの方が来場し、演奏を楽しみました。
 演奏会は2部構成で、第1部は今年度の県吹奏楽コンクールで披露した曲を中心に、5曲の演奏でした。第2部は、制服から衣替えし、一人一人のパフォーマンスあり、ダンスあり、客席からも自然と手拍子も起こり、演奏者と観客が一体となった楽しい演奏会となりました。
 演奏の他、舞台ではこれまでの思い出を元に、2年生から3年生へ感謝の言葉が伝えられ、部員にとっても感慨深いひと時となったようです。3年生は11月3日(水)の都城市総合文化ホールMJで開催された都北音楽祭で中学校での部活動も終わりましたが、最後まで吹奏楽を楽しんだと思います。
 最後に、定期演奏会では司会をはじめ、受付、しおりの準備などご苦労いただいた後援会の保護者の皆様、ありがとうございました。素晴らしいホールで演奏できた生徒は幸せだったと思います。
 演奏の様子はこちら →→→→→ 
1031 吹奏楽定期演奏会.pdf
 



離任式

 3月は、新たな生活への旅立ちの季節でもあり、お別れの季節でもあります。本校からも4名の先生方が異動されることになり、3月30日(火)に離任式を開きました。
 離任される先生方の紹介の後、お一人ずつからあいさつをいただきました。山田中学校での思い出や在校生や卒業生へ向けてのメッセージを語っていただきましたが、心に残るものとなりました。先生方の功績を大切にし、メッセージをしっかりと受け止め、よりよい山田中学校を築いていきたいと思います。4名の先生方も健康に留意され、新しい職場でご活躍されることをお祈りいたします。ありがとうございました。

第74回卒業式



 3月16日(火)、第74回卒業証書授与式を行いました。規模縮小という形で、参加者は卒業生の保護者と2年生のみの出席という形でした。感染症対策ということでしたが、無事挙行できたことをうれしく思います。卒業生は立派に返事をし、校長先生から卒業証書を授与してもらいました。大変立派な態度で、すばらしい式となりました。
 卒業式のあとは学級で最後の学活を行いました。担任の先生から1人ずつ卒業証書と先生が作ったオリジナルの卒業証書を受け取り、1人1人最後の挨拶を行いました。涙涙の感動的な締めくくりとなったようです。3年生は学年の仲が非常に良く、行事に燃え、とても強い絆で結ばれていました。山田中の歴史にすばらしい足跡を残してくれました。別れは寂しいですが、これから高校に進学し、すばらしい出会いがたくさん待っていると思います。希望を胸に山中生としての誇りをもち自信をもってがんばってください。山田中職員一同心より応援しています。

3年生放課後学習会

 山田地区社会福祉協議会の学習支援事業として、令和2年11月16日(月)から令和3年3月1日(月)まで3年生放課後学習会(部活動終了時刻まで)の見守り支援をしていただきました。生徒たちも集中して学習に取り組むことができました。大変お世話になりました。学習支援ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

3学期始業式

3学期始業式

 1月7日(木)から実施しておりました臨時休業が、1月22日(金)をもって終了となりました。1月22日(金)は、3年生は通常どおり、1、2年生は午前中の登校になりました。登校時には、しばらくの間毎朝、教室に入る前に検温票の点検、指定された手洗い場で石けんによる手洗いを行います。4校時に、放送による3学期始業式を行いました。各学年と生徒会の計4名の代表生徒による3学期の抱負の発表、校長先生の話、その後、各担当の先生から、3学期の心構えや連絡について話がありました。

 代表で抱負を述べたのは、1年生が松元聖歩さん、2年生が戸越柊惺さん、3年生が日髙愛さん、生徒会が福重敦基さんでした。それぞれの立場で、これまでの反省をもとに、3学期へ向けて抱負を力強く述べてくれました。素晴らしい発表でした。
   


   【登校時の検温の様子】
   
   
   【放送による発表】

コミュニティ・スクールだより


 令和2年12月15日(火)、第3回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が開催されました。12月23日(水)にコミュニティ・スクールだよりを発行しましたので、目を通してください。

最後に 修学旅行を振り返り…

学校を離れての数々の学び。親元を離れての数々の学び。
3日間に渡る修学旅行をとおして、生徒たちは大きな成長を遂げたと思います。

例えば、一般の方に迷惑をかけない言動やホテルでの過ごし方。3日間を過ごすために与えられたお金の使い方。目的地に着くために必要な手段の思考。
大人にとっては当たり前のことでも、子供にとっては意外と分からない・気づかないことを、体験を通して学んだようです。朝起きて、夜寝るまで全てが、学びの場だったと思います。
充実感溢れるこの3日間が子供達の生きる力に変わり、学校生活や家庭での生活、または将来、子供達が社会に出た時に活かされることを切に願います。

来週から学校生活がスタートします。土日でしっかりと気持ちを切り替え、学校での学びの場にお子様が向かうよう、ご家庭のご協力、よろしくお願い致します。 
                         修学旅行ブログ担当 黒木より

解散式

修学旅行を締め括る解散式が行われました!
山田中学校まで、後少し…!

最終日の朝!


最終日の朝、子供達は美味しく朝食を食べました。
今日の朝は洋食。2日間をとおして洋食を美味しく頂きました!
バスに乗って、グリーンランドに出発です!

最後の晩餐


自主研修が終わり、ホテルの夕食になります。チキン、スパゲティ、キッシュ、ご飯、子供達は沢山食べました!あまりの食欲に、お肉一枚に対してご飯一杯を平らげる生徒も。(食事のマナーを考えよう!っとK先生に注意されました。)  明日、お家にに帰ったら、同じくらい食べてね!

自主研修にて パート2


自主研修写真パート2になります!中国の石像がバックにあったり、中華街の様子になります。 自主研修中の写真は、班がバラバラに動くため、写真枚数が少ないです。ぜひ、明日お子様が帰ったらお子様のカメラを見たり、活動の様子を聞いたりされるよう、お願い致します。