学校の様子

学校の様子

学校の様子【令和3年度第75回体育大会が行われました】

9月11日(土)に 第75回体育大会が行われました。

新型コロナウイルス感染症対策ということで、午前中のみの開催ではありましたが、子どもたちの姿からは、規模縮小など問題ではないと言わんばかりの充実した頑張りを見せてくれたと思います。まさに、開会式の津奈木美咲生徒会長からのあいさつにあったように、「これまでの体育大会と変わらない、いや、これまで以上の体育大会にできる」ということを全校生徒で証明してくれました。

 保護者の皆様には、制約がある中で早朝より参観していただき、子どもたちへの心温まる応援をありがとうございました。
 また、PTA本部役員や保健体育委員、おやじ学級をはじめとした運営委員の皆様には、駐車場の草刈りや当日朝の対応等にご協力いただきました。さらに、平成7年度に本校を卒業された厄払いの会の皆様には、厄払い記念として、花火の打ち上げや金一封の善意を頂戴しました。たくさんの皆様、ご協力を本当にありがとうございました。

学校の様子「NHK報道局(給食時間の様子を撮影)」

9月3日(金)、給食の時間にNHK報道局の方が来られ、給食の様子を撮影しました。

本日、小林市特産のピオーネが給食で提供されました。これは、学校給食で市内特産のぶどうなどの農産物を提供し、新型コロナウイルス感染拡大により消費が落ち込んでいる農産物の消費を後押ししようと「小林市地産地消推進協議会」からの補助金で実施されるものです。おいしくいただく様子を撮影していただきました。

NHKでのテレビ放送予定は、9月6日(月)12時及び18時からのニュースです。楽しみです。

学校の様子「体育大会全体練習スタート」

 8月30日(月)、体育大会の全体練習がスタートしました。

スローガン「 翔る一瞬 勝ちとれ栄冠 残せ青春の思い出 」のもと、実行委員長の前野有希奈さん、副実行委員長の山口豊鳳を中心に、練習の企画運営にも生徒が積極的に取り組んでおります。

 コロナ感染症予防や熱中症対策を取りながらの練習になりますが、体育大会へ取り組む過程をいかに思い出として残せるか!みんなでチャレンジです。躍動感あふれる活躍を大いに期待しています。

学校の様子【1学期後半が8月25日(水)から始まりました】

1学期後半が8月25日(水)から始まりました。授業開始日の全校集会は、オンラインで行いました。
 校長先生からは、「夏休み期間を通じて、大きな事故、事件の報告もなく、今日、元気なみなさんと再会することができていること、本当に嬉しく思います。」とありました。そして、東京オリンピック・新型コロナウイルス感染対策についての話がありました。(コロナ感染症予防対策:トップページ掲載)

その他、表彰・各先生(生徒指導・学習指導・保健体育指導)からの話・転入生の紹介がありました。

本日は、「学校通信」並びに、コロナ感染症の感染予防の協力に係る文書(本校・県教育委員会)を配付しております。内容を確認していただき、ご家庭でのご指導もお願いします。

~オンライン集会の様子です~

学校の様子「登校日」

 8月6日(金)は登校日でした。本日は、全校集会・表彰、平和学習を行いました。

全校集会では、校長先生 毛上先生からお話がありました。毛上先生からは、自転車マナー違反についての話がありました。一旦停止違反や点字ブロック上への駐車による事故や事故になりかけた事例が校区内でも増えているとの事です。ご家庭でも指導をお願いいたします。

また、平和学習は平澤先生によるオンライン講義で行なわれました。本日は広島原爆の日です。最大の人権侵害である戦争の学習を通して、「命の尊さ」や「互いの違いを認め合うことの大切さ」「平和な社会を築く心」を学びました。

~本日の様子~

学校の様子「1学期前半終了の日」

おはようございます!1学期前半終了の日となりました。蒸し暑い日が続いたまま今日を迎えましたが、ここまで生徒たちは大きく体調を崩すようなこともなく、元気に学校生活を過ごしてきました。

今日は、生徒集会、結団式、校納・表彰、全校集会、学級活動がありました。

 今朝のあいさつ運動では3年A組が校門に並んで登校する生徒に笑顔であいさつしていました。朝のお忙しい時間帯にも関わらずあいさつ運動にいっしょに参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございます。

学校の様子「体育大会結団式」

 9月11日(土)に行われる体育大会のための結団式が行われました。

最初に各学年のリーダーがくじをひいてA団とB団を決めます。

 その後、団色決定に先立って、クイズ形式で垂れ幕の紐を選ぶ順番を決めて、団長・副団長が同時に紐を引いて赤・青が決まりました。団長、副団長そして団顧問の先生からの挨拶の中にも、一致団結して頑張っていきたいという思いが込められていました。

 今年度の体育大会も、新型コロナウイルス感染防止等をふまえ、午前中開催となりましたが、実行委員長の前野有希奈さんが、このような状況の中で開催されることに感謝をして臨みたいと話していました。

 スローガンは「 翔る一瞬 勝ちとれ栄冠 残せ青春の思い出 」です。

 校長先生からのお話にもありましたが、勝敗も大切ですが、体育大会へ取り組む姿(過程)をいかに思い出として残せるか!みんなでチャレンジです。躍動感あふれる活躍を大いに期待しています。

学校の様子「県中学校総合体育大会・県吹奏楽コンクール壮行式」

 今週末から始まる宮崎県中学校総合体育大会及び県吹奏楽コンクールに向けての壮行式が15日(木)に行われました。

選手代表宣誓をおこなった 陸上競技部キャプテン 津奈木 美咲さんの言葉です。

「宣誓、我々選手一同は、様々な活動が制限され、我慢を強いられた1年間を振り返り、まずは練習の成果を発揮できる場があることに心から感謝します。そして同じスポーツを続け鍛え抜いた仲間達と心を一つにし、精一杯戦い抜きます。また、会場に入れない保護者の方々や学校で応援してくださる先生方や友達のためにも自分の力を最大限に発揮します。さらには、県民の皆様にも元気を届けられるよう最後まであきらめず、正々堂々戦い抜くことを誓います。」

~壮行式の様子~

学校の様子「体育大会ダンス練習スタート」

体育大会のダンスの練習がスタートしました。例年この時期は、水泳の授業ですが、7月から三松小学生が本校プールを使用することから、今週から体育大会の「ダンス(現代的なリズムのダンス)」の練習が始まりました。ダンス実行委員が創作したダンスを各学級で練習します。これまで本校の体育大会の特色は「組体操」でした。しかし、近年の生徒の体力低下による事故や練習時間の確保、またコロナ感染症予防対策から、昨年度から実施しておりません。

生徒が創作したダンスを実施するのは近年では初めての取組です。今後、本校の体育大会の特色の一つとなるように実行委員が張り切っています。

~本日の3A・2Bの授業の様子です~

学校の様子「フッ化物洗口スタート」

小林市では、今年度より、すべての小・中学校でむし歯予防のためのフッ化物洗口を実施します。

本校では、本日(7月5日・月)からフッ化物洗口がスタートしました。毎週月曜日の帰りの会終了後に全学年(希望者)で取り組みます。

事前にしっかり歯みがきをしておくことが大切だそうです。これまで以上に、給食後の歯磨き、朝晩の家庭での歯磨きを意識していきましょう。

また、フッ化物洗口後、約30分は水分補給をおこなわないことが望ましいことから、熱中症対策も含め、6校時終了後に、①水分補給→②帰りの会(フッ化物洗口)→③部活動の流れを定着していきます。

水筒の準備も各ご家庭でよろしくお願いいたします。