Daily activities
給食は『行事食:節分』でした・・・
本日:2月3日(金)の給食は『行事食:節分』でした。今回のメニューは『牛乳・麦ご飯・いわしの生姜煮・吉野汁・節分豆』でした。吉野汁は具だくさんで、体があたたまりました。いつも、おいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
『あいさ2運動』でした・・・
本日:2月2日(木)は『あいさ2運動』でした。『推薦・連携型入学者選抜検査』のため、全員はそろいませんでしたが、学校近くの歩道から登校する小学生や行き交う車のみなさんにあいさつをしました。みなさまからもあいさつを返していただき気持ちのよいスタートとなりました。(校長:鎌田浩二)
※しっかりと『礼』ができています。
※合間に『ポーズ』をとってくれました。
※『礼』が大変、きれいです。気持ちがよいです。写真の奥では、小学校正門前で地区のボランティアのみなさん(民生委員・児童委員のみなさま)も『あいさ2運動』に参加されています。朝早くからありがとうございます。
※ちょっと休憩・・・お互いにいろいろお話ししています。
テスト勉強計画と推薦・連携型入学者選抜検査事前指導・・・
本日:2月1日(水)午後、1年生と2年生は第4回校内テスト(2/16:木、2/17:金 実施)に向けた『テスト勉強計画』をたてました。部活動中止の期間もありますので、計画的に勉強を進めてください。また、3年生は明日:2月2日(木)行われる『推薦・連携型入学者選抜検査』の事前指導を行いました。自分の持っている力をすべて発揮してください。(校長:鎌田浩二)
※1年生・2年生は『テスト勉強計画』をたてました。
※集中して取り組んでいます。
※3年生は『推薦・連携型入学者選抜検査』の事前指導です。
※進路担当の先生からのお話です。
※最後に学級担任の先生からお話がありました。
※リラックスして力を出し切ってください。
昨日:1月31日(火)の給食は『ベジ活の日』でした・・・
今日から2月になりました。はやいですね。令和4年度も残り2ヶ月ですね。昨日:1月31日(火)の給食は『ベジ活の日』でした・・・。野菜がたくさん使われた給食が提供されました。メニューは『牛乳・コッペパン・シチュー・かみかみサラダ』でした。おいしかったです。(校長:鎌田浩二)
音楽と美術の授業です・・・
『はっ』とカレンダーをみると、今日で1月も終わり明日から2月になります。令和4年度も残り2ヶ月になりました。今週の木曜日は『県立高等学校 推薦・連携型入学者選抜検査』が行われます。朝夕と昼間の気温差がありますので、体調管理には気をつけてください。本日:1月31日(火)の授業のようすを紹介します。1年生と2年生は『音楽』の授業です。そして3年生は『美術』の授業です。みんな集中して取り組んでいます。(校長:鎌田浩二)
※1年生、音楽です。
※卒業式の歌の練習です。
※2年生、音楽です。
※パソコンを使って歌を練習します
※3年生、美術です。印鑑の仕上げです。
※紙やすりに水をつけて表面を磨いています。
※印鑑ができあがりました。タブレットを使って学習しています。
合間に『ポーズ』です。
本日:1月30日(月)、『学校だより 第11号』を配付しました。
『パブリックコメント記入用紙』について
現在、高原町教育委員会では『高原町教育振興基本計画後期基本計画』の改訂作業を進めおり、今回、本計画(案)についての『パブリックコメント』を実施します。本校にも『計画(案)と意見等記入用紙』が準備してありますので、計画(案)をご覧になりたい方やご意見等がある方は、教頭または校長に声をおかけください。なお、実施期間は2月15日(水)までとなっています。詳しいことは、添付しました文書をご覧ください。(校長:鎌田浩二)
『ごみ0の日』でした・・・
本日:1月30日(月)は『ごみ0の日』でした。朝の時間を使って、普段できない所を中心に清掃しました。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※清掃場所の分担表です。
※玄関から事務室、校長室前の廊下です。
※職員室、印刷室、家庭科室前の廊下です。
※音楽室前の廊下です。
※技術室・美術室です。
※同じく技術室・美術室です。
※図書室です。
※花壇です。
本年度最後の『PTA運営委員会』が行われました。
昨日:1月26日(木)、小学校音楽室で本年度最後の『PTA運営委員会』が行われました。各部の年間反省等について話し合われました。委員のみなさま、1年間お疲れ様でした。本年度から3月にPTA総会を実施することになりましたので、これから準備等が大変かと思います。よろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)
※遅くまで協議していただきありがとうございました。
※温水PTA会長のあいさつです。
※左側は執行部のみなさまです。
※左から中学校教頭先生・小学校教頭先生・甲斐PTA副会長・温水PTA会長です。
『新燃岳を考える日』でした。(午後:受け渡し訓練)
本日:1月26日(木)の午後からは、新燃岳が噴火したと想定し、町内のすべての小中学校において『児童・生徒を保護者へ引き渡し訓練』を行いました。お忙しい中、迎えに来ていただきありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※生徒会室前で待機します。
※先生方が、最終打ち合わせをしています。
※生徒指導担当の先生からお話です。
※保護者の車に乗り込みます。
※保護者の方のご協力でスムーズに終了することができました。
※しっかりとヘルメットをかぶっています。
『新燃岳を考える日』でした。(4校時:防災授業編)
本日:1月26日(木)は『新燃岳を考える日』でした。
高原町は1月26日を『新燃岳を考える日』と制定しています。4校時は『防災授業』を行いました。『噴火の際、身を守るための防災行動』について全員で考えました。西田教育長も授業を参観されました。お忙しい中、参観していただきありがとうございました。また、午後は新燃岳が噴火したという想定で、生徒を保護者への引き渡し訓練を行いました。保護者の方々の協力でスムーズな訓練ができました。ありがとうございました。引き渡し訓練のようすは 後ほど紹介します。(校長:鎌田浩二)
※授業前です。ポーズをとってくれました。
※授業が始まりました。集中しています。
※担当の先生です。いろいろと準備していただきありがとうございました。
※何が起こったのでしょう?
※今回の学習課題です。
※今日の授業の流れです。
※『百人の記録』です。授業の最初、朗読しました。
※個人で考えてから、話し合い活動に入ります。
※今回もタブレットを使います。
※自分の考えをタブレットで入力します。
※自分の考えを班員と共有します。タブレットを使います。
※それぞれのグループに先生方が入ります。
※必要に応じて、先生方のアドバイスをもらいながら進めます。
※各グループの代表者が話し合ったことを発表します。
タブレットの画面を共有しながら・・・
※タブレットはすごいですね。以前だったら、各班に模造紙、付箋紙、マジック等の準備が必要でしたが、タブレットがあればそのような準備の必要がありません。そして、生徒もみている職員もわかりやすいですね。授業をしていただいた先生、そして各班にアドバイスをしていただいた先生方、ありがとうございました。
私立高等学校の入試です・・・
本日:1月25日(水)と明日は『私立高等学校の入試』です。本日は小林西高等学校と都城東高等学校が行われました。明日は日章学園高等学校です。自分の持っている力をすべて出し切ってください。みなさんの頑張りを期待します。例年、私立高等学校の入試日は、雪が降ったり寒かったりする日が多いような気がします。体調管理には気をつけてください。(校長:鎌田浩二)
『大寒波』でした・・・
昨日から今日にかけて、今季最強の寒気が流れ込み、風も強く雪もちらつきました。今朝の学校は白く雪で覆われていました。私立高等学校入試が心配されましたが、無事に試験がスタートしました。(開始時間を1時間遅らした高校もありました。)(校長:鎌田浩二)
※朝日に雪が照らされています。朝日がきれいでした。
※運動場のようすです。
※結構、白くなっていました。
※校舎の2階からみた霧島です。
※白く雪をかぶっていました。
入試に向けた『面接練習』、『私立高等学校入試事前指導』を行いました・・・
明日から『私立高等学校入試』が始まります。本日:1月24日(火)は『私立高等学校入試事前指導』を行いました。また、これまで3年生を対象に『面接練習』も行ってきました。入試はみんな緊張します。落ち着いて自信をもって入試に臨んでください。(校長:鎌田浩二)
※集団面接の練習です。
※集団面接の練習です。
※個人面接の練習です。
※個人面接の練習です。
※個人面接の練習です。
『大寒波警戒』がでています・・・
『大寒波警戒』がでています。
新聞等では24日から26日ごろにかけて日本上空に今季最強の寒気が流れ込んで強い冬型の気圧配置となり、『10年に1度ほどの低温』になるのではないかと報道されています。場所によっては路面凍結の心配も考えられます。本日:1月24日(火)から明日、明後日にかけての登下校は十分に注意をしてください。朝の登校については、ご家庭で天候等を確認の上、安全確保を最優先とした対応をお願いいたします。遅刻等する場合には配慮をさせていただきますので、後川内中学校(42-1083)までご連絡ください。本日の部活動は中止とします。以下に本日配付しました文書を添付します。(校長:鎌田浩二)
校内の清掃を行いました。
昨日:1月23日(月)、『あいさ2運動』を計画していましたが、雨天のため校内の清掃に変更しました。それぞれの箇所を一生懸命に取り組みました。小学生や地域のボランティアのみなさんは1月20日(金)に『あいさ2運動』を実施されました。小学生のようすを紹介します。ボランティアのみなさま、朝早くからありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※地域のボランティアのみなさんです。
※交通指導員の方です。ありがとうございます。
※あいさつもしっかりできていました。
※地域のボランティアのみなさんへあいさつをしています。
高原酪農部会様から『牛乳』をいただきました・・・
本日:1月23日(月)、高原酪農部会様から『高校入試合格祈願』として3年生に『牛乳』をいただきました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。3年生は今週から高校入試が始まります。『牛乳パワー』で合格してください。まことにありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
復興給食 みやざき応援給食でした・・・
本日:1月23日(月)の給食は『復興給食・みやざき応援給食:牛肉の提供』でした。新型コロナウイルス感染症の影響で外食の機会が減り、食材の消費量も減っています。そこで給食でそれらの食材を提供し、生産者のみなさんを応援する取組です。本日のメニューは『牛乳・麦ご飯・牛肉の卵とじ・ちりめんの和え物』でした。いつもおいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
『受験生応援カツカレー』が提供されました・・・
本日:1月20日(金)の給食は『受験生応援カツカレー』でした。来週の水曜日と木曜日に『私立高等学校』の入試が行われます。2月に入ると『県立高等学校 推薦・連携型入学者選抜検査』も行われます。『受験に勝つ(カツ)』ということで、『カツカレー』が提供されたのだと思います。給食センターのみなさまや給食関係者のみなさまに感謝申し上げます。ありがとうございます。生徒が昼休みに調理員のみなさまに感謝状をおくりました。メニューは『牛乳・麦ご飯・野菜カレー・トンカツ・元気サラダ』でした。(校長:鎌田浩二)
※調理員のみなさまへ感謝状をお渡ししました。いつもありがとうございます。
『第3回高原町一貫教育保護者部会』が行われました・・・
昨日:1月19日(木)の夜、『第3回高原町一貫教育保護者部会』が行われ、町内の小中学校からPTA役員のみなさんと学校関係者が参加しました。後川内地区からは、温水PTA会長、甲斐PTA副会長、そして松吉教頭先生が出席しました。家庭での子ども様子(自宅学習、あいさつ、スマホ等の使用)等について熱心に協議していただきありがとうございました。夜、遅くまでお疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
『読み聞かせ』がありました・・・
1月19日(木)、フルーツバスケット(地区の読み聞かせボランティア)の方に来校していただき『読み聞かせ』を実施しました。みんな、集中して聞いていました。開始時刻の変更に対応していただきありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)
『給食感謝集会』を行いました・・・
『全国学校給食週間』について(文科省HPより抜粋)
1月24日から1月30日までは『全国学校給食週間』です。
昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1週間を『学校給食週間』としました。
『学校給食週間』においては、このような学校給食の意義や役割について、児童生徒や教職員、保護者や地域住民の理解を深め関心を高めるため、全国で様々な行事が行われます。
を受けて、本校では本日:1月18日(水)、『給食感謝集会』を実施しました。栄養教諭の加治木ひかり先生から『食事と健康』について講話をしていただきました。具体的な事例をもとに、わかりやすい説明でした。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※担当の先生が進行します。
※真剣に集中して聞いています。
※栄養教諭の加治木ひかり先生です。
※Zoomを使って行いました。
※自分の意見をしっかりと発表してくれました。1年生です。
※自分の意見をしっかりと発表してくれました。3年生です。
※自分の意見をしっかりと発表してくれました。2年生です。
※わかりやすい説明でした。
※代表の生徒があいさつをしています。ありがとうございました。
感謝状をいただきました・・・
先日、地区の人権擁護委員の方が『感謝状』を学校に持ってこられました。『全国中学生人権作文コンテスト』への応募が多かったことに関する感謝状でした。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。これからもいろいろなところで積極的に応募してほしいと思います。(校長:鎌田浩二)
新校時程試行期間です・・・
本日:1月16日(月)から2月10日(金)までを『新校時程試行期間』としています。変更点は、朝自習をなくして1校時を午前8時20分からスタートしています。そして、放課後に『諸活動の時間』を設定しました。下校時刻や部活動終了時刻等の変更はありません。詳しいことは1月10日に配付しました文書をごらんください。参考までに配付文書を添付しておきます。今日はその時間を使って、『年頭所感』発表の続きを行いました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
『ひむか地産地消』の日でした・・・
本日:1月16日(月)の給食は『ひむか地産地消』の日でした。『みやざきの食と農を考える県民会議』では、毎月16日を『1→ひ』、『6→む』、『日→か』から、『食育』と『地産地消』を実践する日と定めているそうです。(献立表より)メニューは、『牛乳・麦ご飯・八宝菜・春雨の酢の物』でした。おいしかったです。(校長:鎌田浩二)
『あいさ2運動』でした・・・
本日:1月16日(月)は『あいさ2運動』でした。中学校前の歩道から登校中の小学生や行き交う車の方々にあいさつをしました。本来だったら1月12日(木)が『あいさ2運動』の日でしたが、テストがあったため本日に延期しました。(校長:鎌田浩二)
※行き交う車の方々にあいさつをしています。
※しっかりとした姿勢であいさつしています。
※ちょっと風があって寒い朝でした。お疲れ様でした。
うれしかったです・・・
本日:1月13日(金)、うれしいことがありました。1月10日(火)に行われた『地域と学校の連携・協働に向けてワークショップ』に出席されていた方が来校されて、『本校生徒の発表内容や発表態度が素晴らしかった。』とお褒めの言葉をいただきました。みなさんが褒められると私も褒められている感じがしてうれしくなりました。みなさんの熱心な取組、先生方のご指導、そして保護者のみなさまや地域の方々のご指導のおかげだと思います。これからも自分の考えを自信をもって発表してください。今日はうれしかったです。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。本日の帰りの会で先生方や生徒のみなさんにうれしかったことを伝えました。(校長:鎌田浩二)
『行事食:お正月』でした・・・
本日:1月13日(金)の給食は『行事食:お正月』でした。とり肉や大豆もやしなどたくさん具の入ったお雑煮が提供されました。メニューは『牛乳・麦ご飯・お雑煮・なます』でした。おいしかったです。1月11日(水)の給食は『行事食:人日(じんじつ)の節句』でした。『人日の節句』の風習は、平安時代に中国から日本に伝わり、江戸時代に『人日』が一番最初の節句と定められました。メニューは『牛乳・赤飯・筑前煮・七草汁』でした。当日、私が出張で写真が撮れませんでした。写真が紹介できなくて残念です。(校長:鎌田浩二)
『テスト』を行っています。
本日:1月12日(木)と明日の2日間、1・2年生は『実力テスト』、3年生は『学力診断テスト』を行っています。みんな、集中して取り組んでいました。3年生は、今月末から私立高校の入試が始まります。志望校に合格できることを期待します。(校長:鎌田浩二)
※1年生です。国語のテストです。
※1年生です。間隔をとって広がっているので、一枚に入りませんでした。
※2年生です。英語のテストです。
※3年生です。中心にストーブがあります。ストーブを囲んでいます。
3年生・・・絵馬をつくりました・・・
先日、教室を回っていると、3年生の教室に『絵馬』を発見しました。『絵馬』は技術の時間に制作したそうです。立派な『絵馬』です。自分の夢を勝ち取ってください。(校長:鎌田浩二)
※ファイトです。
地域と学校の連携・協働に向けたワークショップ・・・
昨夜:1月10日(火)午後4時30分から午後6時30分まで、ほほえみ館で『地域と学校の連携・協働に向けた第2回目ワークショップ』が行われました。本校からは職員と2年生が出席しました。今回は『地域と学校が一緒に活動するには、どのような方法が考えられるか』という協議題のもと、後川内地区の方々と熱心に意見交換を行いました。いろいろな意見が出されました。今後、どのように進んでいくのか楽しみです。(校長:鎌田浩二)
※小学校区ごとに集まりました。
※後川内地区のグループです。
※本校の生徒と先生です。
※事務局の方々です。お疲れ様です。西田教育長のあいさつです。
※本校生徒が発表しています。
※意見を付箋紙に書いてはっています。
※それぞれ自分の考えや意見を発表しました。
※本校の先生です。
※本校温水PTA会長です。
※区長様です。
※区長様です。
※民生委員・児童委員様です。東雲太鼓も指導してもらっています。
スポーツ指導員様です。家庭科の授業や読み聞かせでもお世話になっています。
保育所の先生です。
※後川内小学校の先生です。
※後川内小学校の先生です。進行・・・お疲れ様でした。
授業開始日でした・・・
本日:1月10日(火)は『授業開始日』でした。朝、『全校集会』を行いました。その中で、生徒は立派に『年頭所感』を発表しました。自分が立てた目標に向かって精一杯、一生懸命に取り組んでください。みなさんの取組を期待します。私も自分の目標に向かって頑張ります。(校長:鎌田浩二)
※集中しています。
※1年生の発表です。
※年頭所感は冬休みの宿題でした。タブレットを持ち帰って作成しました。
※2年生の発表です。
※3年生の発表です。
※みなさん、しっかりと発表してくれました。私の目標は、『笑顔と挑戦』です。頑張ります。
校内の紹介です。今回は『理科室』と・・・です。
今回も校内の紹介をします。今回は『理科室』です。『理科室』は2階の一番東側にあります。出入口には、理科担当の先生がいろいろなものを展示してくれています。いつもありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※理科室前です。
※授業で学習した内容について説明してあります。
※展示物があります。
※理科室の入口です。
※天井の真ん中に赤色のボールが下がっています。
※理科室の後からみた写真です。
※大きな天体望遠鏡があります。
※理科に関する図書が置いてあります。
※理科室の前にも展示物が置いてあります。
※理科室から戻る際に、右側に見える『プール』が気になりました。以前は、中学生が使っていたそうですが、現在は使っていません。中学生も小学校のプールを使っています。生徒が減ったので小中学校で1つのプールを使った方が経費等の削減につながりますね。使われなくなった中学校のプールは『防火用』として水がためられています。
※以前はたくさんの中学生が泳いでいたのでしょうね。
※観客席もあって立派なプールです。
令和5年高原町はたちの集い~成人への門出を祝う会~
本日:1月5日(木)、『ほほえみ館神武ホール』で『高原町はたちの集い』が行われました。成人のみなさま、おめでとうございます。来賓のみなさまからお祝いのお言葉があったり、お世話になった先生方からのビデオレターがあったり、大変、有意義な時間を過ごすことができました。今までの経験を生かして、新しい目標に向かって取り組んでください。(校長:鎌田浩二)
※神武ホールで行われました。
※小園指導員・・・進行、お疲れ様でした。
※横山副町長の『開式のことば』です。
※来賓のみなさまです。
※主催者のみなさまです。
※『町民憲章』の朗読です。
※『誓いのことば』です。
※高妻町長の『式辞』です。
※『意見発表』です。
※『意見発表』です。
西田教育長、『閉式のことば』です。 ※『栞』です。
『仕事始め』です・・・
本日:1月4日(水)は『仕事始め』です。今日からソフトテニス部が練習を開始しました。冬休み明けですので、無理をせず徐々に体をならしてください。以前、校長室や図書室を紹介しました。今回は『ランチルーム』を紹介します。2階の東側にあります。2階にありますので、日当たりが最高です。コロナ禍の前は全学年一緒に食べていたようですが、現在はそれぞれの教室に分散して食べています。(校長:鎌田浩二)
※階段をのぼります。
※階段の踊り場です。いろいろな掲示物がはってあります。
※階段をのぼった正面がパソコン室です。以前と比べて、パソコン室内の配置が随分変わりました。機会をみつけて紹介します。
※パソコン室の横や上にもいろいろ掲示してあります。
※2階にのぼって、右側(東)に進みます。
※理科室の手前に『ランチルーム』があります。出入口の扉がいいですよね。レトロですよね。
※手前の長机で配膳をします。奥の机で給食を食べます。現在、ここでは3年生が食べています。コロナ禍の前は全校生徒一緒に食べていたそうです。
※『ランチルーム』の後からみた写真です。配膳用の机です。
※日当たりのよいところに移動して食べます。
※いつもおいしい給食をありがとうございます。給食センターの方々に感謝です。
謹賀新年・・・
謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。
今年は『うさぎ年』です。うさぎのように『ぴょんぴょん』元気よく、いろいろなことにチャレンジしたいと考えています。(私は年男です。)(校長:鎌田浩二)
※うさぎの写真でなく、犬の写真です。すみません。
仕事納めでした・・・
本日:12月28日(水)は『仕事納め』です。明日:12月29日(木)から1月3日(火)まで『年末年始の休日』となります。緊急な連絡等の際は高原町教育委員会(42-1484)までお願いいたします。ホームページに関して、生徒のみなさん、保護者の方々、本校卒業生、地域の方々、そして先生方等、多くのみなさまに閲覧していただきありがとうございました。令和8年度、本校は新しい学校としてスタートします。本校の思い出を残したくてホームページの更新に励んでいます。来年、私は年男です。うさぎのように『ぴょんぴょん』元気よく、いろいろなことにチャレンジしたいと考えています。来年もよろしくお願いいたします。学校の玄関には『鏡餅』が飾られ、小学校の正門には門松が置かれています。新しい年を迎える準備ができています。よいお年をお迎えください。(校長:鎌田浩二)
※玄関の鏡餅です。
※小学校正門前の門松です。
※門松の拡大写真です。
※正門に向かって左側の門松です。 ※右側の門松です。
※1年間、お世話になりました。
学校を紹介します・・・
前回は『校長室』を紹介しました。今回は『図書室』を紹介します。2階に上がって、西側にあります。図書室前には先日行った『ビブリオバトル』で紹介された本が並んでいます。2階にあるので、日当たりがよく、暖かく明るい図書室です。図書担当の先生が本を読みやすい環境を整えてくれています。いつもありがとうございます。生徒のみなさん、たくさん本を読んでください。(校長:鎌田浩二)
※2階に上がります。
※2階です。
※西側に進みます。
※図書室前には、ビブリオバトルの時の本が紹介されています。
※図書室の出入口です。
※図書室の室内です。
※カウンターです。パソコンで管理されています。
※新刊の紹介です。きれいに飾られています。
※本がきれいに並んでいます。
※きれいに片付いています。
※
※このような紹介をみると、本が読みたくなりますね。
校内を紹介します・・・
冬休みに入って、生徒のみなさんの元気のよい声が聞こえず寂しさを感じます。令和8年度には町内小中学校が統廃合されます。統廃合後、本校がどのように活用されるのか、私にはわかりません。もしかすると校舎が取り壊されるかもしれません。校舎がなくなる前に校内を紹介しておきたいと思います。今回は『校長室』を紹介します。(校長:鎌田浩二)
※職員玄関です。
※玄関から廊下が見えます。
※事務室の奥が校長室です。
※校長室前には歴代PTA会長の写真がはってあります。
※奥にソファーと机、いすがあります。
※学校沿革史です。
※教育目標、校歌等が掲示してあります。蛍光灯に時代を感じます。
※歴代校長先生方です。
※校長室から体育館を眺めてみました。
※校長室前の花壇です。
※運動場です。素晴らしい天気でした。
※校長室編でした。
授業終了日でした・・・
本日:12月23日(金)は『授業終了日』でした。明日から17日間の冬休みが始まります。冬休み中、事故やけがのないように過ごしてください。1月10日(火)の『授業開始日』、みなさん、元気で登校してください。来年もよろしくお願いいたします。今日の総合的な学習の時間等のようすを載せておきます。本日、『学校便り』を配付しました。(校長:鎌田浩二)
※1年生、教室の片付けです。
※ポーズをとってくれました。
※加湿器の清掃、ありがとうございます。
※2年生は立志式の準備です。
※欠席している友だちもタブレットで参加しています。
※3年生は発表会にむけての準備です。タブレットを上手に使っています。
※ポーズをとってくれました。
※受験にむけてファイトです。
※ 学校便りを配付しました。
雪が降っています。
本日:12月23日(金)、『授業終了日』です。早朝から雪が舞い始めて、学校周辺が白く覆われています。現在も雪がちらちらしています。積雪による交通事故等が心配されます。外出の際には気をつけましょう。(校長:鎌田浩二)
※運動場のようすです。
※太陽の光がなかなか届きません。
※時々、太陽の光が届きます。
※体育館の屋根にも雪がのっています。
※校長室前の花壇です。
※現在も雪がチラチラまっています。(午前8時30分)
あいさ2運動でした・・・
本日:12月22日(木)、今年最後の『あいさ2運動』を行いました。中学校前の歩道から登校中の小学生や行き交う車にあいさつをしました。寒い日でしたが、元気よくあいさつをしてくれました。また、地域のボランティアのみなさんも『あいさ2運動』に参加していただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)
※しっかりとあいさつをしてくれます。
※お辞儀の仕方もOKです。ちょっとポーズをとってくれました。
※地域ボランティアのみなさんと小学校の校長先生です。
時計を取り付けていただきました。
今年の台風の時、校舎に設置してある時計が土台ごととばされてそのままになっていましたが、昨日:12月21日(水)、技術担当の先生が元の位置に設置してくださいました。大変な作業だったと思います。ありがとうございました。これで時計をみて行動することができます。(校長:鎌田浩二)
※朝日にあたってまぶしいですね。
※運動場からよく見えます。
※時計があると、引き締まりますね。朝日が反射してまぶしいです。
3年生調理実習・・・
本日:12月21日(水)は、3年生が調理実習を行いました。ちょっと用事があって、私が行ったときには片付けを行っていました。みんなで協力して取り組んでいました。私もいただきました。おいしかったです。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※しっかりとポーズをとってくれました。
※きれいに片付けています。
※片付けも大切な勉強です。
※きれいに洗いました。
※おいしかったです。ありがとうございました。
給食は『行事食:冬至』でした・・・
本日:12月21日(水)の給食は『行事食:冬至』でした。明日:12月22日が冬至ですが、給食では、本日、『行事食』が提供されました。かぼちゃの入った山梨県の郷土料理『ほうとう』でした。冬至に『かぼちゃ』を食べるとかぜをひかないとも言われています。メニューは『牛乳・麦ご飯・ほうとう・梅おかか和え』でした。おいしかったです。これで、かぜをひかずに冬を乗り切れそうです。(校長:鎌田浩二)
冬休み中の生活面について・・・
本日:12月21日(水)『冬休み中の生活面』について担当の先生が話をしました。みんな、集中して聞いていました。今回の冬休みは17日間あります。規則正しく毎日を過ごし、1月10日(火)の『授業開始日』に元気に登校してください。(校長:鎌田浩二)
※一生懸命に聞いています。
※生活面について、担当の先生からの話です。
※1月10日(火)『授業開始日』、全員が元気で登校してください。
放課後は『絵しりとり』でした・・・
本日:12月20日(火)は『図書館祭り・ビブリオバトル』で盛り上がりましたが、さらに放課後は『全校しりとり』でも盛り上がりました。黒板に絵を描いて『絵しりとり』でした。みんなが笑顔で楽しく過ごせることが一番だと思います。みなさんの笑顔をみていると『ほっ』とします。(校長:鎌田浩二)
※黒板に絵を描いています。
※絵しりとりです。
※一生懸命に絵を描いています。
※みなさん、わかりますか。
図書館祭り・ビブリオバトルを行いました・・・
本日:12月20日(火)、職員も一緒に『図書館祭り・ビブリオバトル』を行いました。笑いや笑顔がたくさんある楽しい雰囲気でした。4つのグループから『チャンプ本』が選ばれました。どのグループも先生方の本が選ばれました。生徒のみなさん、先生方に気をつかってくれてありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※進行等をしてくれました。お疲れ様でした。
※図書担当の先生のお話です。
※図書館祭りの内容です。
※新刊本の紹介です。
※新刊本の紹介です。
※ビブリオバトルの説明です。
※ビブリオバトル、スタートです。
※先生も一生懸命です。
※一生懸命に聞いています。
※時間が足らない場面もみられました。
※何と、チャンプ本に選ばれたのは先生方でした。
※立派にカメラマンを担当してくれました。
落ち葉の清掃をしてくれました・・・
本日:12月20日(火)も昼休みに『落ち葉の清掃』をしてくれました。風が吹いていて寒い日でしたが、しっかりと清掃に取り組んでくれました。いつもありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※昼休み、落ち葉の清掃に取り組んでくれました。
※集めた落ち葉をリヤカーで運びます。
寒い中、ありがとうございました。
冬休み中の保健面について説明しました・・・
本日:12月20日(火)朝の時間、冬休み中の保健面について担当の先生が生徒に説明しました。規則正しい生活を過ごしてください。長期の休みですので、歯の治療等、通院がある人はしっかりと治療してください。(校長:鎌田浩二)
※担当の先生が説明しています。
※先生の話をしっかりと聞いています。
※有意義な冬休みを過ごしましょう。
生徒が各自で考える避難訓練を行いました・・・
昨日:12月19日(月)、今回は『生徒が各自で考える避難訓練』を行いました。職員がついていない状況で、生徒が自分で考えて運動場に避難しました。寒い日でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
※階段を降ります。事務室が出火元です。
※運動場に避難します。
※担当の先生の話を聞きます。
※しっかりと話を聞いています。
『みやざき応援給食』でした・・・
本日:12月19日(月)の給食は『みやざき応援給食』でした。牛肉が提供されました。新型コロナウイルス感染症の影響で外食の機会が減っています。そこで、外食で使われる食材を給食で提供し、生産者のみなさまを助ける取組です。メニューは『牛乳・麦ご飯・すき焼き・五食和え』でした。いつもおいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
冬休みの学習について
今朝は寒かったですね。『冬』という寒さでした。今週の金曜日は『授業終了日』です。はやいもので1年が終わろうとしています。本日:12月19日(月)朝の時間は『冬休みの学習』について、担当の先生が生徒に説明しました。今週は朝の時間を使って、今日は学習面、明日は保健面、そして明後日は生活面について、担当の先生が生徒に説明をします。朝の時間を活用することによって、授業終了日の集会の時間が短くてすみます。本年度、工夫した取組の1つです。生徒はしっかりと話を聞いていました。(校長:鎌田浩二)
※学習担当の先生から話がありました。
※自習ノートが配付されました。
※集中して聞いています。
※朝から一生懸命です。
※タブレットPCを持ち帰ります。年頭所感も忘れないように
※タブレットPCを使って、1/6(金)、朝の会を実施します。
『人権の花』運動 感謝状贈呈式でした・・・
本校は本年度、『人権の花』運動に参加しています。その取組に対して、本日:12月16日(金)、感謝状の贈呈式が行われました。参加者は『宮崎地方法務局都城支局・都城人権擁護委員・高原町人権擁護委員・高原町役場』のみなさまでした。感謝状をいただきましてありがとうございました。生徒代表あいさつでは、生徒会長の齊藤奏音さんが立派にあいさつをしてくれました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
※主催者あいさつです。高原町役場の方です。
※しっかりと聞いています。
※話を聞く態度・・・立派です。
※生徒会長のあいさつです。堂々として内容も素晴らしかったです。
※感謝状です。
『ひむか地産地消の日』でした・・・
本日:12月16日(金)の給食は『ひむか地産地消の日』でした。『みやざき食と農を考える県民会議』では、毎月16日を『食育』と『地産地消』を実践する日と定めています。本日の食材は、高原町産の米、干ししいたけ、宮崎県産の麦でした。メニューは『牛乳・麦ご飯・マーボードウフ・もやしのナムル』でした。おいしかったです。(校長:鎌田浩二)
1年生・2年生は今日まで、テストでした・・・
昨日から本日:12月16日(金)まで、1年生・2年生はテストでした。朝の時間や授業の時間を使ってテスト対策を行いました。自宅でも1人1人がテスト対策を行ったことだと思います。自分の持っている力を発揮できたでしょうか。結果が戻ってきたら、しっかりと復習してください。(校長:鎌田浩二)
※1年生、数学のテストです。
※1年生、数学のテストです。距離をとっているため1枚におさまらず、2枚になりました。
※2年生、英語のテストです。出入口のドア越しに撮りました。ガラスに反射してしまいました。ちょっと見えにくいです。すみません。
高原ライオンズクラブ様より『庭ぼうき』をいただきました。
昨日:12月14日(水)、高原ライオンズクラブ様より『庭ぼうき』をいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
サイネリア植栽を行いました・・・
昨日:12月14日(水)、郡山園芸様のご協力をいただき、『サイネリア植栽』を行いました。風が強く寒い日でしたが、生徒は一生懸命に取り組みました。今回のサイネリアは、卒業式や入学式の装飾で使う計画です。花のお世話をよろしくお願いします。そして、昼休み等、準備してくれたみなさん、ありがとうございました。片付けもありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※ものすごくよい天気でした。しかし、風が強くて寒かったです。
※始まる前にポーズをとってくれました。
※いよいよ始まります。
※説明を聞きます。
※先生の話を聞きます。
※体育館の中は風もなく暖かかったです。
※協力して作業します。
※受け皿がきれいに並んでいます。
※ポットに土を入れます。
※花を植えます。
※協力して行います。
※1人、2ポットつくりました。
1年生美術作品・・・理科室前の展示物・・・
1年生の美術作品が、本校の廊下に展示してあります。どの作品もきれいに仕上がっています。『漢字一文字』の作品です。来校された際は是非ご覧ください。作品をみると、誰の作品かすぐにわかります。(写真を撮りましたが、作品の表面に透明フィルムがあるため、反射してうまく撮れませんでした。すみません。)理科室前の展示物も新しくなっています。各教科や担当でいろいろと準備していただきありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※1年生美術作品です。
※理科室前の展示物です。
2年生が調理実習を行いました・・・
本日:12月14日(水)、2年生が調理実習を行いました。メニューは『人参ごはん・ポテトサラダ・肉団子スープ』でした。水が冷たそうでしたが、一生懸命に取り組んでいました。写真にコメントを書いてみましたが、気の利いた表現ができなくてすみません。(校長:鎌田浩二)
※先生の指導を受けながら3人で協力しています。
※水が冷たいけど、頑張っています。
※それぞれ分担して作業を進めます。
※協力して取り組んでいます。
※器具を使って、細かく切っています。
※包丁を洗っています。
※ジャガイモを煮ています。その奥には人参ときゅうりが見えます。
※鍋のお湯を流しています。
※レシピです。
※片付けもしながら、調理を進めます。
※包丁でねぎを切っています。
※校長室に届けてくれました。ありがとうございます。
※おいしくいただきました。
花がきれいに植えられています。
校長室前の花壇に花がきれいに植えられています。用務員の先生が大切に育てられた花を花壇に植えてくださいました。風が強くて寒い中、作業をしていただきありがとうございます。来校された際には、是非ご覧ください。(校長:鎌田浩二)
今日の放課後はドッチボールでした・・・
本日:12月13日(火)の放課後は、全校生徒で『ドッチボール』を行いました。風が強くて寒かったけど、みんな元気に参加しました。ボールが風に流されたり、予想しない方向に飛んだりしましたが、楽しく体を動かしていました。そのようなみなさんの姿をみていると『ほっ』とします。そして、元気をもらいました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
※ポーズをとってくれました。
※ドッチボールの説明を聞いています。
※ボールが渡されました。
※ゲームがスタートしました。
※ボールが2個になるのは・・・いつでしょう。
※ボールが2個に増えました。お疲れ様でした。次回は何かな?
落ち葉の清掃・・・
本日:12月13日(火)昼休み、『落ち葉の清掃』を行ってくれました。生徒会が中心となって自主的に活動してくれています。今日もたくさんの落ち葉が散っていました。風が強い中、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※風の強い中、ありがとうございます。
※玄関前・正門付近です。
※落ち葉を集めてリヤカーで運びます。
※協力して取り組んでいます。
※玄関前・正門付近もきれいになりました。
テスト対策・・・と授業のようす・・・
本日:12月13日(火)の朝も、昨日に引き続き、今週の木・金に行われる『テスト対策』を行いました。2年生は、英語の『聞き取りテスト』を行っていましたので、写真は撮りませんでした。(音をたてると集中できませんので・・・)本日、3校時の授業のようすです。みなさん、一生懸命に取り組んでいました。(校長:鎌田浩二)
※1年生朝の時間:テストに向けての勉強です。
※3年生朝の時間:テストに向けて勉強しています。合間にカメラ目線です。
※2年生は写真が撮れませんでした。すみません。
※本日の授業のようすです。
※1年生、美術です。
※絵の具で色をつけています。
※タブレットPCで撮影した写真をもとにスケッチしています。
※集中しています。
※写真に撮っておくと、後が便利ですね。タブレットPCはすごいですね。
※3年生は音楽です。歌舞伎の鑑賞でした。
※音にあわせて映像もあるのでわかりやすいですね。私が中学生の頃の鑑賞は音だけだったような気がします。
※しっかりと聞いています。
※2年生は数学です。
※木金のテスト対策です。
※集中しています。
※丁寧な説明・・・ありがとうございます。
あいさ2運動・・・そして下後川内地区防犯モデル地区に指定されています。
本日:12月12日(月)は『あいさ2運動』でした。正門下の歩道から小学生や行き交う車にあいさつをしました。下後川内地区は、昨年度より『防犯モデル地区』に指定されています。本日は、区長さん、班長さん、民生委員・児童委員の方々、地域のボランティア見守り隊のみなさん、そして、警察関係者の方々等も参加されました。朝早くからありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※行き交う車にあいさつをします。
※しっかりとあいさつします。
※地域の方々、警察関係者のみなさんです。
※交通ルールを守って横断します。あいさつもしっかりとしてくれました。
※お互いに気持ちのよいあいさつです。
※みなさん、朝早くからありがとうございました。
※『あいさ2運動』後、中学生は『ベネッセ対策』の勉強に取り組みました。お疲れ様です。
※1年生です。ピントがずれています。すみません。
※2年生です。
※3年生です。
持久走大会・門松づくりを行いました・・・
本日:12月9日(金)、『小中合同持久走大会・門松づくり』を行いました。(12月4日:日に計画していましたが、雨天のため、本日に延期になりました。)午前9時から『持久走大会』を行い、その後、『門松づくり』を行いました。平日にも関わらず、温水PTA会長、大濵副部長(環境広報研修部)をはじめ、多数の保護者のみなさまに参加していただき、『門松づくり』もスムーズに進められました。ご協力、ありがとうございました。また、本日まで準備をしてくれた生徒のみなさんや先生方、ありがとうございました。特に用務員の先生には花のお世話をしていただきありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※朝、コース内の落ち葉を清掃してくれました。
※先生方もありがとうございます。
※リヤカーで運びます。
※正門付近です。
※正門前です。
※持久走大会の開会式です。
※準備運動です。
※中学生のリードでアップをしています。
※タブレットPCを使って、記録の処理をしていました。すごいですね。私はついていけません。
※スタート前の中学生です。
※門松づくりの開会式です。環境広報研修部 副部長さんのお話です。
※中学生が門松について説明しました。
※小学校正門前に設置しました。
※片付けまでありがとうございます。
※よい年が迎えられます。ありがとうございました。余計なことですが、私は『うさぎ年生まれ』です。
閉会式です。PTA会長さんのお話です。
※小学校校長先生が講評をされました。
※ものすごくよい天気でした。暖かかったです。
全校生徒が参加してのゲーム・・・
12月は、火曜日・木曜日の放課後、『全校ゲーム』を実施しています。この取組は、生徒会長の齊藤奏音さんが公約で話した内容です。今日は思い切り運動場を走り回っていました。ゲームを通して体力づくりもねらいとしています。全校生徒で1つのゲームができるのは、『本校ならでは・・・だな。』と思いました。生徒が笑顔で楽しく参加し、先生方も『ニコニコ』と見守っている姿をみると『ほっ』とします。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
※準備運動、そしてゲームの説明です。
※ゲームの準備をしています。
※準備中です。
※ゲームが始まりました。
※途中、ポーズをとってくれました。
※ゲームの結果は・・・
朝から一生懸命でした・・・ありがとうございます。
本日:12月8日(木)は、朝からいろいろな活動に一生懸命でした。午前7時30分から『落ち葉の清掃』でした。生徒の自主的な活動です。明日、『持久走大会』を行います。コース内に落ち葉が落ちていると、滑って危ないということ、そして正門付近の落ち葉をきれいにしたいということから、『落ち葉の清掃』を行ってくれました。ありがとうございます。生徒のみなさんの自主的な活動というのは、気持ちがよいしうれしいです。その後、午前8時から1年生は『読書』、2・3年生は『学力コンテスト』に取り組みました。お疲れ様でした。先生方も朝早くからありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※玄関前です。
※集めた落ち葉をリヤカーで運びます。
※かなり落ち葉が落ちています。
※持久走大会のコース内の落ち葉を集めています。
※みんなでやると、はやく終わります。
※正門付近です。
※寒い中、ありがとうございます。
※みんな、一生懸命です。
※気持ちを切り替えて、次は『学力コンテスト』です。
※2年生は理科です。
※3年生は英語です。
※1年生は読書でした。
火災時の避難訓練を行いました・・・
本日:12月7日(水)、事務室が出火元という想定で火災の避難訓練を行いました。各学年、それぞれの教室で授業中という設定でしたので、職員が誘導し運動場へ避難しました。みんな、真剣にスピーディーに行動していました。今日も風があり寒い日でした。これから、ますます寒くなります。それに伴い『暖房器具』を使うことも多くなります。『火の取扱』には気をつけてください。(校長:鎌田浩二)
※よい天気でした。風もちょっと強かったです。寒かったですね。今朝は霜が降りていました。きれいな青空でした。
※避難指示の放送を聞いて、運動場に避難しました。
※担当の先生の話を聞きます。
※なぜか、運動場に消火器が置いてあります。
※消火器の使い方を聞いています。
※代表の生徒が実際に使ってみました。
※消火器はうまく使えましたか。
※後片付けもしっかり手伝ってくれました。ありがとうございます。準備もありがとうございました。さすがですね。
1年生・・・調理実習でした・・・
本日:12月7日(水)、『いい香りがするな。給食の準備にしてははやすぎるな。』と思いながら廊下を歩いていると、1年生が『調理実習』をしていました。私が行ったときは、実習後の試食の時間でした。みなさん、おいしく食べていました。その後、時間内に片付けまでしっかりできたそうです。お疲れ様でした。メニューは写真をみながら考えてみてください。(校長:鎌田浩二)
※おいしく食べました。
※黒板をみると、メニューがわかるかも・・・
※メニューのヒントです。
※メニューのヒントです。
※しっかりと食べています。
※先生の話を聞いています。
※ポーズをとってくれました。
※ポーズをとってくれました。
※本日のメニューです。
理科室前の展示物が新しくなっています・・・
本日:12月6日(火)、校内を歩いていると、理科室前に『新しい展示物』が置いてあるのに気づきました。理科担当の先生が、学習した内容や生徒の興味関心をひくような展示物を準備してくれています。毎回、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)
※理科室の出入口に展示してあります。
※『光の屈折』についてです。次の写真に説明があります。
※『なるほど・・・そうだったのか』みなさんもやってみてください。
※不思議ですね。
※いろいろと準備してもらってありがとうございます。
※『月食』についてです。
『持久走大会・門松づくり』は延期しました・・・
本日:12月4日(日)の『持久走大会・門松づくり』は天気が悪いため、12月9日(金)に延期しました。(期日だけの延期です。開催時間等の変更はありません。)平日の開催となり保護者のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、できるだけ多くの保護者のみなさまに参加していただけると助かります。ご協力をよろしくお願いいたします。本日の4校時は体育館で保健体育の授業でした。最初の『基礎トレーニング』は、2人組でボールを使ったゲームでした。(保健体育の先生が考えたゲームらしいです。すごい!)寒い日でしたが、みんな楽しそうに笑顔で元気に取り組んでいました。楽しい授業、生徒の活動がある授業・・・いいですね。みていて『ほっ』とします。(校長:鎌田浩二)
※先生の説明を聞いています。
※ゲームがスタートしました。
※ボールをとられないようにそして落とさないように体育館を走り回っています。
※合間にポーズをとってくれました。余裕ですね。
※先生も頑張っています。
※この勝負は・・・
※さすが・・・バレーボールが専門の先生、ボールの扱いには慣れています。
『あいさ2運動』でした・・・『みやざき小中学校学習状況調査』・・・
本日:12月2日(金)は『2のつく日』ですので、『あいさ2運動』の日でした。生徒は『門松づくり』の準備があり、『あいさ2運動』には参加できませんでした。見守り隊、地域のボランティアのみなさん、そして西田教育長、朝早くから参加していただき、ありがとうございました。2年生は、今日まで『みやざき小中学校学習状況調査』が行われました。しっかりと自分の力を発揮できたでしょうか。お疲れまでした。(校長:鎌田浩二)
※小学校正門前です。
※地域のボランティアのみなさん、小学校校長先生、そして西田教育長が参加されました。ありがとうございます。
※12月10日(土)まで『冬の交通安全県民総ぐるみ運動』が行われます。
※後川内交差点にはのぼり旗があがっています。
集会を行いました・・・
昨日:11月30日(水)、集会を行いました。表彰後、以前、取り組んだ『スクールワイドPBS』(町一貫教育の取組)について、担当の先生から結果の報告がありました。本校では『友だちから声かけや手助けをされたら、ありがとうと言おう』という行動を設定しました。『ありがとう』と伝えた回数は、一人あたり162回でした。これからもたくさん感謝の気持ちを表してほしいと思います。(校長:鎌田浩二)
※しっかりと聞いています。
※先生からの説明です。
※帰りの会で振り返りました。
※この活動を通して・・・
きれいでした・・・
先日、校内を歩いていて『はっ』としました。『来客用スリッパ』がきれいに整理され箱に収納されていました。以前も『ぐちゃぐちゃ』に乱れていたわけではありませんが、写真のように整理されていなかったと思います。きれいにしてくれてありがとうございます。『ほっ』とする気持ちのよい日でした。(校長:鎌田浩二)
※上から見た写真です。
※きれいですよね。ありがとうございます。
『ごみ0の日』でした・・・
本日:11月30日(水)は『ごみ0の日』でした。朝の時間を使って、普段の清掃であまりできない所を中心に清掃活動に取り組みました。お疲れ様でした。次回もよろしくお願いします。(校長:鎌田浩二)
※玄関から事務室・校長室前の廊下です。
※校長室前の花壇です。
※校長室前の花壇です。
※花の苗がきれいに並んでいます。用務員の先生、生徒のみなさん、ありがとうございます。
※奥では、落ち葉の清掃をされています。
※音楽室前です。『がんば廊下・・・いいですね。』
※技術室・美術室です。
※図書室です。
※作業の合間にポーズをとってくれました。
『宮崎応援給食』でした・・・
昨日:11月29日(火)の給食は、『宮崎応援給食』でした。11月16日(水)も『宮崎応援給食』でしたが、その時は『ぶり』が提供されました。今回は『牛肉』でした。メニューは『牛乳・ミルクパン・ビーフシチュー・はなやさいサラダ』でした。(11月29日・・・『いいにくの日』ですね。だから、牛肉だったのかな?:笑)毎回、おいしい給食をありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)
※いつもおいしい給食をありがとうございます。
※当番がしっかりと盛り付けてくれます。
※きれいに並んでいます。
下地区後川内地区の『ゲートボール大会』が行われました・・・
11月27日(日)、下地区後川内地区の『ゲートボール大会』が行われました。天気にも恵まれ、来賓として高妻町長、そして温水町議会議員にも参加いただき、盛大に開催されました。私も参加しましたが、先を読まないといけない競技であることに気づかされ、ゲートボールの難しさがよくわかりました。みなさまの足を引っ張ってご迷惑をおかけしました。すみません。大会では好プレーや珍プレーなどがみられ、みなさまのチームワークのよさをたくさんみることができました。大浜区長をはじめ、大会関係者のみなさま、お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
※天気に恵まれました。
※道路向かいの丘の上に、4面とれる大きなゲートボール場があります。
※先をよむことが重要です。チームワークも大切です。
※好プレーがたくさんみられました。
※閉会式です。屋根の下には、大浜区長をはじめ大会関係者がいらっしゃいます。お疲れ様でした。
「みんなでチャレンジ」・・・ 3年生三者相談・・・
11月21日(月)から12月1日(木)、16:10~16:30の間、環境保体委員会の計画で『みんなでチャレンジ』に取り組んでいます。体力向上の一環、小中合同持久走大会(12月4日:日 実施)に向けた調整をねらいとしています。走り終えたら、マップに記入して、チーム対抗によるレース勝負を行っています。先生方も参加しています。無理はせずに自分のペースで取り組んでください。(校長:鎌田浩二)
※スタート前の準備運動です。しっかりと取り組んでいます。
※係からの説明を聞いています。
※いよいよスタートです。
※ 現在、3年生は午後の時間を使って、『三者相談』を実施しています。卒業後の進路について、しっかりと話し合って決定してください。そして、その目標に向かって一生懸命に取り組んでください。保護者の方には、お忙しい中来校していただき、ありがとうございます。ご質問等がありましたら、遠慮なく職員にお尋ねください。
『税についての作文』表彰式・・・
本日:11月28日(月)、本校校長室おいて、『税についての作文』表彰式が行われました。以前も紹介しましたが、本校3年生の後藤優花さんが『宮崎県租税教育推進中央協議会 会長賞 銅賞』に選ばれました。小林税務署の石原署長と職員の方が来校され、後藤さんに表彰状等を授与されました。おめでとうございます。そして、本校での表彰式を設定していただき、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
発表会へ向けた準備・・・
11月25日(金)の『総合的な学習の時間』は、令和5年2月21日(火)の立志式と同時に実施する『学習発表会』の準備でした。初回の授業でしたので、今後の計画等の説明がありました。今から一生懸命に取り組んで立派な『学習発表会』にしてください。コロナウイルスの感染状況やインフルエンザの流行等の心配がなければ、保護者のみなさまの他に地域の方々の参加も考えております。期日が近づきましたら、ご案内いたします。(校長:鎌田浩二)
※先生の説明を一生懸命に聞いています。
※楽しく説明を聞いています。
※楽しく、そして集中して聞いています。
※プレゼンを使っての説明です。
※今後の計画です。
2年・3年生、最後の弓道の授業でした・・・
昨日:11月24日(木)で、2年・3年生の弓道の授業が終わりました。昨日は、高原中学校の弓道場で授業が行われました。本校の体育館とは違い、弓道場は気が引き締まる感じがしました。みんな、一生懸命に取り組んでいました。お疲れ様でした。3年生は、1つ1つの行事が最後になりますね。残りの中学校生活を有意義に過ごしてください。(校長:鎌田浩二)
※先生の話をしっかりと聞いています。
※高原中学校の弓道場です。
※4人一組で行いました。
※しっかり的を狙っています。一組目です。
※二組目です。
※後から撮ってみました。一組目です。
後から撮りました。二組目です。
ベジ活の日でした・・・
11月24日(木)の給食は『ベジ活の日』でした。野菜がたっぷり使われた給食が提供されました。メニューは、『牛乳・黒糖パン・春巻き・ウインナーソテー・フォー』でした。おいしかったです。いつもおいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
読み聞かせを行いました・・・
本日:11月24日(木)は、フルーツバスケットの方(読み聞かせボランティアをされています。)に『読み聞かせ』をしていただきました。生徒に瞑想させて読み聞かせをされたり、さし絵がきれいな本の紹介があったり、いろいろな読み聞かせの手法を教えていただきました。勉強になりました。朝早くからありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※集中して聞いています。
※朝早くから来ていただき、ありがとうございます。
※一生懸命に聞いています。
※生徒は瞑想して読み聞かせを聞いています。
※登場人物を一生懸命に探しました。
※登場人物を必死で探していました。
いろいろな楽器を演奏しました・・・
11月22日(火)、他の中学校より楽器をお借りして、音楽の授業で使いました。はじめ、生徒はうまく音がだせずに苦労していました。でも、ちょっと練習すると音が出せる生徒もいて、喜んでいました。何でも実物に触れるということは大切なことだと思います。大変よい勉強になりました。音楽の先生と一緒に理科の先生も授業に入り、指導されていました。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※1年生です。
※音楽の先生と理科の先生が一緒に指導しています。
※次はどれかな。
※先生から説明を聞いています。
※バイオリンですね。
※2年生です。
※重そうですね。
※バイオリン、頑張っています。
※お二人の先生です。
※息の吹き方が難しいそうですね。
※一生懸命です。
※3年生です。 プロの演奏家かな。
※いろいろな楽器に挑戦しています。
※音に合わせて、ダンスを披露してくれました。
※難しいですね。
※一生懸命です。
落ち葉の清掃・・・
現在、火曜日を中心に、朝の時間を使って、生徒が『落ち葉』を清掃してくれています。11月22日(火)は『あいさ2運動』と『落ち葉の清掃』に分かれて活動してくれました。ありがとうございます。おかげできれいになりました。(校長:鎌田浩二)
※玄関前です。落ち葉が落ちています。
※正門前です。落ち葉が落ちています。
※正門前です。たくさん落ち葉が落ちています。
※清掃後です。
※清掃後です。
※清掃後です。こんなにきれいになりました。みなさん、ありがとうございます。
あいさ2運動でした・・・
本日:11月22日(火)は、『あいさ2運動』の日でした。今日は、『あいさ2運動』と『落ち葉の清掃』の2グループに分かれて活動しました。『あいさ2運動』のようすを紹介します。地域の見守り隊ボランティアのみなさんも『あいさ2運動』に参加されていました。ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※きれいに整列してあいさ2運動に参加します。
※行き交う車にあいさつします。先生がピースしてくれました。見えにくいかもしれませんが、写真の奥に小学生も写っています。
※のぼり旗をもってしっかりとあいさつします。
※小学生とボランティアの方にあいさつします。小学生もしっかりとあいさつしてくれます。
第13回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会激励式が行われました・・・
昨日:11月21日(月)、高原町ほほえみ館で『第13回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会激励式』が行われました。本校から温水歩花(2年)さん、西村優輝(3年)さんが出席しました。本校卒業生の温水英真(高1年)さんも選出されています。選手のみなさんは、大会に向けた抱負をしっかりと述べてくれました。その後、高妻町長から激励のことばをいただきました。大会に向けて、自分の力が発揮できるように準備をしっかりとしてください。このような機会を与えていただいた方々への感謝の気持ちを忘れないようにしてください。そして、その恩返しができるといいですね。(校長:鎌田浩二)
※後方には保護者席があります。左側には来賓席、右側には主催者席があります。
※スタッフのみなさまです。
※しっかりと抱負を述べました。
※しっかりと抱負を述べました。
※高妻町長から激励のことばをいただきました。
※西田教育長からお言葉をいただきました。
『第1回高原町健幸駅伝兼第47回高原町選挙啓発駅伝競走大会』が行われました・・・
昨日:11月20日(日)、『第1回高原町健幸駅伝兼第47回高原町選挙啓発駅伝競走大会』が行われました。本校から3名の生徒、そして本校卒業生(高校1年生)、保護者のみなさまが選手等として参加されました。また、応援等お疲れ様でした。開会式のようすを紹介します。(校長:鎌田浩二)
※開会式のようす(高原中学校体育館で行われました。)
入試説明会を行いました・・・
11月18日(金)、3年生と保護者のみなさまを対象として、『入試説明会』を実施しました。内容は、県立高等学校選抜検査について、県立・私立高等学校入試までの日程、そして入試に係る事務手続きでした。いよいよ、入試シーズンが到来します。卒業を笑顔でむかえることができるように、一生懸命、勉強に取り組んでください。『一生懸命、取り組んでいれば、自分の進む道がみえてくる・・・』と私は思っています。(学生の頃、私はそう思って勉強していました。)保護者のみなさま、お忙しい中、出席していただきありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※いよいよ入試シーズン到来です。
※担当の先生が説明します。
※保護者のみなさま、お忙しい中、出席していただきありがとうございました。
『花植・清掃活動』を行いました・・・
11月16日(水)、生徒会環境保体委員会の計画で、『花植・清掃活動』を行いました。校長室前の花壇整備と正門前や校内の落ち葉等の清掃活動を行いました。20分間という短い時間でしたが、みんなが一生懸命に取り組んでくれたおかげできれいになりました。ありがとうございました。これから『落ち葉』が増える時期になります。次回も清掃等に取り組んでもらえると助かります。これまで、昼休み等に準備をしてくれたみなさん、ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※昼休みを使って、環境保体委員会のみなさんが準備しています。
※噴水?の周りの花壇で準備をしています。昼休みを使って準備してくれてありがとうございます。
※活動が始まりました。
※作業内容を聞きます。
※2グループに分かれて、作業します。
※写真の奥に見えているみなさんは『落ち葉の清掃』をしています。
※途中でポーズをとってくれました。
※途中からカメラマンが登場しました。構えが『プロ』みたいですね(笑)。
※楽しく最後の仕上げをしています。
※きれいに土をならしています。
※これからの水やりや花のお世話についての説明です。
※終わりのあいさつです。
※みなさん、しっかりと取り組みました。お疲れ様でした。
※ものすごくよい天気でした。
作業の途中、思わず写真をとってしまいました。
『第1回高原町健幸駅伝兼第47回高原町選挙啓発駅伝競走大会』が行われます・・・
今度の日曜日:11月20日に『第1回高原町健幸駅伝兼第47回高原町選挙啓発駅伝競走大会』が行われます。本校から1区:温水歩花さん(2年)、4区:西村遼雅さん(1年)、5区:西村優輝さん(3年)、そして、7区は本校卒業生の肥田木七斗さん(高1年)が出場します。体調をしっかりと整えて、自分の持っている力を発揮してください。活躍を期待します。詳しい日程やコースは、添付しました文書をご覧ください。(校長:鎌田浩二)
第3回校内テスト・・・
今日:11月17日(木)から明日まで、『第3回校内テスト』を行っています。今日が3教科、明日が2教科です。自分の力をしっかりと発揮してください。そして、テストが返ってきたら、必ず復習をしてください。自分が間違った問題を中心にもう一度、やり直してください。よろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)
※1年生、理科のテストです。
※1年生、理科のテストです。一人一人の距離をとっているので、写真1枚に入りませんでした。
※2年生、国語のテストです。
※3年生、社会のテストです。
今日の給食は・・・
今週:11月14日(月)~11月18日(金)は『地産地消週間』です。それにあわせて、今日の給食は『宮崎応援給食:ぶり』、そして『ひむか地産地消の日』でした。メニューは、牛乳・麦ご飯・ぶりの竜田揚げ・もやしのショウガ和え・根菜汁でした。今回は、高原町産米、野尻町産えのきたけ、宮崎県産麦、切り干し大根、ごぼう、ほうれん草が使われていました。いつもおいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※今朝は寒かったです。温かい給食を食べると『ほっ』とします。
社会の研究授業を行いました。
昨日:11月15日(火)、2年生で社会科の研究授業を行いました。『北海道に住む人たちの困っていることについての工夫や努力にはどんなものがあるのだろか。』という学習課題に取り組みました。みんな、しっかりとした根拠を示し、堂々と発表していました。そして、最後は『ふるさと学習』へと繋がっていました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
※2年生、社会科の研究授業です。
※本日の学習課題です。
※タブレットPCに保存してある資料を使って説明します。
※タブレットPCの資料を見ながら、自分の意見をまとめています。メモを書かずに意見をまとめています。すごいですね。
※資料をみて、原稿を書かずに自分の考えをまとめています。
※一生懸命にまとめています。集中しています。
※みんなの発表を聞いています。しっかりと根拠が述べられていました。素晴らしい。
※最後はワークシートにまとめます。
保健体育と理科の研究授業を行いました。
昨日:11月14日(月)、1年生で、1校時に保健体育、2校時に理科の研究授業を行いました。緊張している場面もみられましたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
※1校時は、保健体育の研究授業です。
※保健の授業でした。『調和のとれた生活』についての学習でした。
※ペアになって取り組んでいます。
※2人組で前回の復習をしています。
※教科書をみながら前回の確認をしています。
※タブレットPCを使って進めます。
※自分の考えを入力します。その後、自分の考えを発表しました。
※2校時は理科の研究授業です。
※タブレットPCを使って、前回の復習をします。
※コインを使った実験を行い、そこから『学習課題』を考えました。
※コインの入ったグラスに水を入れます。
※コインはどうなるでしょう。
※ワークシートに自分の考えをまとめます。
※光学水そうを使って、検証します。
※実験で使った道具です。
※次の時間は以下の道具を使った実験です。生徒は『やった』と喜んでいました。
『税についての作文』会長賞 銅賞!
『税についての作文』に応募したところ、後藤優花さん(3年生)の作文が『宮崎県租税教育推進中央協議会 会長賞 銅賞』を受賞しました。おめでとうございます。現在、『税を考える週間』にあわせて、11月17日(木)まで高原町役場1階に作文が掲示してあります。作文の一部を以下に掲載しました。(校長:鎌田浩二)
※作文の一部です。
家庭教育学級で『読み聞かせ』を行いました。
先週:11月11日(金)、小学校の音楽室で『小中合同の家庭教育学級』を開催しました。今回は、日頃、子ども達に読み聞かせをしていただいている『フルーツバスケット(読み聞かせのボランティア)』のみなさんに来校していただき、子どもや保護者、そして先生方に読み聞かせをしていただきました。参加されたみなさま、遅くまでありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※フルーツバスケットの方々に来校していただきました。
※小学校の先生も読み聞かせに参加されました。
※合間にポーズをとってくれました。ありがとうございます。
※小学校の教頭先生も読み聞かせに参加されました。
※フルーツバスケットの方々、ありがとうございました。
地域貢献活動を行いました・・・
先週:11月11日(金)『地域貢献活動』を行いました。午前中は、校区内にある公民館(下区・上区)の清掃を行いました。それぞれの区長様から、生徒に飲み物をいただきました。ありがとうございました。その後、御池に移動して御池の清掃活動に取り組みました。御池ではボート等にのせていただきました。ありがとうございました。この活動を通して、生徒はいろいろなことを学んだと思います。学んだことを今後に生かしてほしいと思います。今回は、御池でスケッチも実施しました。地元を知ることはよいことだと思います。『ふるさと学習』に生かしてください。(校長:鎌田浩二)
※公民館清掃です。
※公民館清掃です。
※下区公民館長様と・・・
※上区公民館長様、他のみなさまと・・・
※管理されている方から説明を聞いています。
※説明・・・ありがとうございます。
※対岸のキャンプ場へGO・・・
※今年ものせていただきました・・・ありがとうございます。
※清掃活動に一生懸命に取り組んでいます。
※木の枝等を拾いました。その後、御池周辺をスケッチしました。
※お疲れ様でした。
あいさ2運動でした・・・
先週:11月11日(金)は『あいさ2運動』でした。登校する小学生や行き交う車に中学校前の歩道からあいさつしました。また、地域の見守り隊の方々も小学校の正門であいさつ運動に参加されていました。ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※子ども達の見守り、ありがとうございます。
※中学生が行き交う車にあいさつしています。
※小学生と見守り隊のみなさまです。
※中学生が小学生にあいさつしています。
※中学生が行き交う車にあいさつしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 2 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30   |