後中ニュース

Daily activities

今日の授業のようす。

10月20(金)、久しぶりの雨。恵みの雨となればいいですね。今日は、昨日今日の授業のようすを紹介します。3年生は、数学の授業で「図形の相似の学習」です。難しい証明の問題を頑張って解いていました。2年生は、生物の授業で「解剖」をしていました。と言っても、今では食肉コーナーで売っている「鶏肉の手羽」をモデルとして使用しています。鶏皮と筋肉をピンセットで剥がしながら学習していました。1年生は、体育での武道の授業で「弓道」です。弓道の基本を学習していました。元高原町長で全日本弓道連盟、教士・七段の先生をお迎えし、基本から教えていただきました。来週から2・3年生と合流して授業していきます。あさっては、発祥地祭りで東雲太鼓を披露します。送迎等よろしくお願いします。

保育実習がありました。

10月18日(水)、昨日3年生の家庭科の時間に保育実習がありました。後川内保育所に実際に行って、自分たちで用意していた「読み聞かせの絵本」や「塗り絵」、「外遊び」などをしました。園児も優しいお兄さんお姉さんの登場に大変喜んでいました。園児と同じ目線になって、腰を低くしたり、優しい言葉かけをしたりと随所に園児達への配慮が見られました。この体験をもとに学校に戻って保育についての学習を深めていきます。後川内保育所のみなさん,、お世話になりました。ありがとうございました。

体育の授業でハンドボール!

10月16日(月)、今日は午後の体育の授業を参観しました。先週から、ハンドボールの授業が行われています。基礎となるハンドボール投げの練習をしているところでした。ボールが小さいとは言え、そこそこ大きいボールを片手でつかんで正確に投げるという動作は、生徒にとって難しそうですが、少しずつ上手くなっています。さすがは、九州チャンピオンの宮崎県選抜を束ねるキャプテンの先生が指導しているだけのことはあります。試合ができる日が楽しみです。話は変わりますが、教頭先生一粒一粒大切に愛着をもって乾かしていた学校の銀杏の実ですが、とうとう食べ頃となったようです。さて、この後どうするのか気になるところですが、教頭先生曰く「来週金曜日の学習発表会の時に袋に小分けして、保護者の皆さんに配りたいです。」とのことです。乞うご期待!

高原町子ども未来議会の様子

10月13日(金)、今日は今週火曜日に、高原町役場会議室で行われた「高原町子ども未来議会」の様子を紹介します。毎年、子どもの意見を町政に生かそうと年1回開かれています。本校からは、2名の生徒が参加しました。本校の生徒は高原町の魅力発信について、「イベント開催やインスタ映えするスポットを創出してはどうですか?」と質問しました。他校の児童生徒も同様の質問が多かったようでした。町長や担当課の方達から、高原町の魅力をインスタやCM等で発信しようとしている動画の紹介等もありました。会議の進行役である議長も経験するなど、2人の生徒にとっては貴重な体験ができたと思います。

 

2学期始業式

10月11日(水)、今日の朝の気温は15℃。いよいよ秋も深まってきました。長袖や合服の生徒がほとんどでした。今日から、2学期が始まりました。2学期は、学年の後半にあたり、今日は折り返し地点です。2学期始業式では、各学年の代表生徒が、「時間に余裕を持って行動したい。」「家で2時間以上勉強する。」「苦手な教科や単元に時間をかけたい。」「県大会では、感謝の気持ちを忘れずにがんばりたい。」「自分に合った勉強法を確立し、生活のリズムを壊さないようにしたい。」などと抱負を述べてくれました。私の方からは、夢や目標に向かって、挑戦し続けて欲しいと話をしました。特に3年生は、いよいよ受験、卒業の時期へと向かっていきます。大切な時間を有効に使って欲しいです。 昨日の「高原町こども未来議会」の様子は、次回報告します。