学校からのお知らせ

お知らせ

租税作文の表彰

 本年度の「税についての作文」応募において、本校の3年生 京保里南さんと
西道楓佳さんの二人が、入選《銅賞(宮崎県租税教育推進中央協議会)》しました。
 小林税務署長の船島様と担当の松田様が来校され、校長室で二人へ表彰状を渡して
くださいました。
 いろんな面で子どもたちがチャレンジし、頑張っていることを心からうれしく感じています。
 おめでとうございます。
   

研修視察~家庭教育学級~

 家庭教育学級の視察研修が本日、行われました。
 今回の研修先は、佐賀県鳥栖市にある「中富記念くすり博物館」。
 先人たちが残した知恵や貴重な遺産に触れ、命の尊さや健康への
願いについて学習するなど、とても充実した研修だったようです。
 学級生のみなさん、引率の教頭先生方、お疲れ様でした。
   
   

3年生の「こすもす科」の授業

 3年生の「こすもす科」では、小林市の「未来予想図」というテーマで学習を
進めてきています。今日は担任の中山先生の娘さんである中山雅子様を外部講師に
また、本校の副担任の吉松先生も参加して、お二人のプレゼン発表をもとに、自分たちの
発表に生かすという学習が展開されていました。
 12月16日に学習成果発表会を開催しますが、そこで、代表生徒が発表することになっています。
    
    
  中山さんは、現在、小林市活性化の拠点であるTENAMUビル(BRIDGE the gap)に勤務されています。
   今日は、街ライブラリーやイベントの企画・運営についてプレゼンを使って紹介してくださいました。ありがとうございました。
   

作文掲載

 宮崎日日新聞の『若い目』欄に、1年生の栗原 光くんの作文が掲載されました。
    

第5回ドリームジャンボ学園~キャリア教育講演~

 本年度5回目となる「ドリームジャンボ学園」が6校時、須木総合ふるさとセンターで
行われました。
 講師は(株)ホテルマリックス 営業統括部CSの 日髙昭江様。
 テーマは「お仕事の内容や魅力及び就労方法等について」。
 サービス業であるホテルでの業務を通して大切にしていること、「あいさつ」、「言葉遣い」、「表情・態度」・・・など。
 お客様からの「ありがとう」という言葉を聞きたくて、この職業を選ばれたとのこと。
 子どもたちや職員にとってもたいへん貴重なお話でした。
 最後に3年生の有木さんが
 『あいさつは、すべてのはじまり。あいさつすることやメリハリのある生活を送って
 いくことの大切さ等、とてもためになる話でした。受験生としても大切なことをた
 くさん学びました。これからの生活に生かしていきます。ありがとうございまし
 た。』
と、お礼の言葉を述べてくれました。
 講師の日髙昭江様、そして毎回このような場を提供していただいております
小林市社会福祉協議会須木支部のみなさま、ありがとうございました。
    
    
    

小中合同研修会~社会科研究授業

 今日の5校時は、小中合同研修会に係わる「研究授業」。
 授業者は、中学校の社会科担当、松田裕子先生。3年生の教室で、小学校、中学校
の先生方が授業を参観されました。
 単元「消費生活と価格の動き」の中で、「社会の変化に伴う各設定のしくみ」についての学習。
具体物の提示やICT機器を活用も図られ、階題解決に向け、子どもたちも元気に意欲的に取り組んでいました。
 授業後の研究協議では、活発な意見がたくさん出され、たいへん充実した研修会でした。
 授業を提供していただいた、松田先生、ありがとうございました。
 来月は、小学校で研究授業が行われます。
 小学校、中学校の先生方、本日はありがとうございました。
    
    
    
    

今朝は全校集会を行いました

 今朝の気温は4℃。霧の深い朝でしたが、やがて太陽が昇ってくると、その霧も消え、
たいへん良い天気になりました。
 今朝は、全校集会で、ものづくり大会や英語検定等の表彰を行いました。
 また、12月から、出産のためお休みをとられる松田先生の紹介とご自身から
子どもたちへのお話もありました。
  
   
   
    

ものづくり九州大会で、優良賞を受賞

 17日(土)に長崎市で開催された「ものづくりフェア九州大会」。
 本校から県代表として出場した3年の﨑山大輝くんは、「優良賞」を受賞しました。
 おめでとうございます。
  9時20分に製作開始。途中50分間の昼食・休憩を挟んで15時10分に終了。
  制限時間4時間の中で、最後までしっかりと作品を完成させました。その後、一人
2分間のプレゼン(作品の紹介など)。
  これまで、昼休みなどの短い時間を使って技術を積み上げた結果が大会に発揮されたと思います。よく頑張ったと思います。
  送迎してくださったお家の方、そして指導をしてくださった小田先生、ありがとうございました。
   
   
   
   

俳句が掲載されました

 宮日こども新聞の「学園俳壇」コーナーに本校3年生の水谷香風さんと
京保里南さんの作品が掲載されました。
  

明日は、ものづくり九州大会です

 明日は、長崎市の長崎東中学校を会場に
 『平成30年度第19回創造ものづくり教育フェアめざせ!木工の技」チャンピオン九州地区大会』が開催されます。
本校の3年生﨑山大輝くんが県代表として出場します。
 この大会は全国大会の予選を兼ねています。
 明日の大会に向けて、﨑山くんは、担当の小田先生の指導を受け、昼休みや放課後、さらに休みの日も学校に来て、準備練習を重ねてきました。
 明日は、精一杯がんばってくれることと思います。﨑山くん、がんばってください。
   

朝の読み聞かせ

 今朝の気温は6℃。今週に入り、朝の気温が下がって、いよいよ冬を感じさせる
ころになりました。
 1,2年生の教室では、「朝の読み聞かせ」が行われました。
     いつもありがとうございます。
   
   

2年生は今日から職場体験学習です

 今朝の気温は8℃。昨日までより少し冷たさを感じる朝です。
 2年生は、今日から明日まで2日間、職場体験学習が始まりました。
 事業所をまわると、どこも、真剣に活動していました。この体験は、
子どもたちにとって、職業観や勤労観を身に付ける上でも役立って
いくと思います。
 2年生のみなさん、がんばってください。
  
  
  
  
   
   

全員でつくりあげた、心のこもったハーモニー

 第71回西諸県小中学校音楽大会が開催され、32校(小学校18校、中学校14校)が
参加し、一日中、会場内にきれいな音が響いていました。
 本校も全校生徒が出場し、1曲は3年生のみで、2曲目は全校生徒で発表しました。
 日頃の練習の成果が発揮され、心のこもった素晴らしいハーモニーだったと思います。
 これまで日々、指導をされてきた齋藤先生をはじめ日頃から励まされてきた先生方の力、そして何よりも子どもたちの心の中にある素直さや温かい心が
今日のハーモニーを奏でていたと感じました。
    閉会行事では、本校の3年生京保さんが代表してのあいさつ。
 「今日の各学校の発表はすばらしかったです。今日の音楽大会を通してできた絆をこれからも大切にしていきましょう。」と、いう
素敵なあいさつでした。
 鑑賞に来ていただいた保護者や地域のみなさま、ありがとうございました。
  
   
   
   
   
   

いよいよ明日は音楽大会です

 明日の西諸県地区音楽大会を前に、今日も昼休み時間を使って、齋藤先生の
指導の下、合唱練習が行われていました。
 明日は、心に響くハーモニーが会場いっぱいに響くことと思います。
  

   明日の本校の出演予定時間は 15時20分~15時30分です。
 ご都合のつかれる方は、ぜひ、鑑賞ください。
 時間は、予定ですので、余裕をもっておこしください。

参観日、学校保健委員会を実施しました

 今日は午後から参観日。
 5校時、1年生と2年生は参観授業。3年教室では、県立高等学校入学者選抜に
関する説明会が行われました。
  
  
  
 また、参観授業後、須木総合ふるさとセンターへ移動し、本年度の
学校保健委員会が行われました。
 保健委員会が始まる前にあさって参加します地区音楽大会での合唱を子どもたちが
披露してくれました。心に響くすてきなハーモニーでみなさん、感動されていました。本番が楽しみです。
 そして、学校保健委員会では小林市役所健康推進課の峰田孝子様をお迎えし「心のSOS教育」というテーマで講話をしていただきました。
 子どもたち、職員、そして保護者の皆様にとっても、たいへん有意義な会になりました。講師の峰田様、御講話、ありがとうございました。
 また、保護者のみなさま、懇談会まで半日、ありがとうございました。
    
    
    
    
    
    
 

県大会がんばりました~ソフトテニス個人戦

 本日、県大会女子ソフトテニス個人戦に、本校の2年生黒木・蒲生ペアが
出場しました。
 相手の打ってくるボールを懸命に追いかける姿が印象に残りました。
 結果は、1回戦敗退でしたが、それ以上に得るものがたくさんあったことと思います。
 この経験をこれからぜひ、生かしてほしいと思います。
 本当によくがんばりました。
 早朝より送迎や応援等、ご協力いただきました保護者、部員のみなさん
そして、顧問の吉松先生ありがとうございました。
    
    

まさに、文化の秋~小林市総合文化祭

 3日(土)から4日(日)にかけて、小林市民体育館及び中央公民館を会場に
小林市総合文化祭が開催され、小林市内の小・中学校の児童生徒や一般の方々の
たくさんの作品が展示されていました。
 本校からも、習字、絵画、木工作品等を出品しました。
 どれも本当にすばらしい作品ばかりでした。まさに、「文化の秋」で場内はいっぱいでした。
  
  
  
   
   
 
 

五穀豊穣祭~すきほぜまつり

 「すきほぜまつり」が終日、須木地区体育館で開催されました。
 たくさんの方々でたいへんな賑わいでした。
 午前中、子どもたちは、館内で行われた物産販売コーナーでのボランティア。
 みんな、笑顔でお客さんへの接客や店の方のお手伝いを頑張っていました。
 また、運動会で披露した「がっつい小林そのまんま」踊り、さらに、太鼓を習って
いる子どもたちは「いちょう太鼓」の演奏も披露し、大きな拍手をもらっていました。
 須木小学校の子どもたちも、「須木小ソーラン」をりっぱに披露していました。
 充実した楽しい一日でした。
   
   
   
   
   
   
  
 
 

西諸音楽大会まで1週間

 11月9日(金)に開催される地区音楽大会に向けて、子どもたちは
音楽担当の齋藤先生の指導の下、10月から昼休みや放課後の時間を使って練習に励んできています。3校時は、全校音楽で、
美しいハーモニーにさらに磨きをかけていました。
 当日は、一人でも多くの方々に子どもたちの心のハーモニーを聴いてほしいと思います。
   
   
   

生徒集会、県大会激励式

 今朝は11月の生徒集会。
 新生徒会役員を中心に進められました。
 全校生でのあいさつ練習、専門委員会からの報告、そしてバースデー企画。
 終了後、5日(月)に開催される
女子ソフトテニス県大会で
個人戦に西諸県地区代表で出場する2年の黒木美由さんと蒲生愛梨さんペアの激励式を行いました。生徒会長激励のことば、そして黒木さんが選手宣誓を行いました。
 二人とも初めての県大会。
 精一杯、力を発揮してほしいと思います。健闘を祈ります。

   
   
   
   

避難訓練を実施しました

 今日は「みやざきシェイクアウト」(県民一斉防災行動訓練)。
 本校では、地震を想定した避難訓練を6校時に実施。
 運動場へ避難後、体育館へ移動し、地震や自然災害について考える学習会を
行いました。非常時にとっさに判断し行動できる能力を高めてほしいと思います。
  
    

霜月。11月に入りました

 今日から11月。秋が深まり紅葉の美しい季節です。
 また、野山の風景や家の中には、冬めいた感じが漂い始める頃でもあります。
 今月は、3日の「須木ほぜ祭り」でのボランティア活動をはじめ、
県大会ソフトテニス個人(5日)、参観日(7日)地区音楽大会(9日)など
生徒が活躍する場が多くあります。充実の秋にしていきます。
   

今朝の「読み聞かせ」

 「ストーリーテリング(語り聞かせ)」。
 小林市にある施設図書館「子うさぎ文庫」代表の 坂下実千代様をお招きしての実施。

 本を持たず、子どもたちの姿、表情をみながらの、「語り聞かせ」でした。
 子どもたちも微動だにすることなく、集中して聴き入っていました。
 子どもたちの中にどんな情景が描かれたんでしょうか。

 坂下様によると、「事前にただ単にお話を暗記しておくのではなく、しっかりと語り手が、お話の映像を頭の中に創っておくことが大切」だということです。
 本日は、ご多用の中、ありがとうございました。
   
     
 

キャリア教育~ドリームジャンボ学園④

  

6校時には、須木総合ふるさとセンターで4回目の「ドリームジャンボ学園」が
行われました。講師に小林市社会福祉協議会生活支援コーディネーターの
橋谷様をお迎えし、お話を約50分聴かせていただきました。
 テーマは「お仕事の内容や魅力及び就労方法等について」。
 現在のお仕事に就くまでの苦労や努力など、体験をもとにお話してくださいました。
 これから人生を歩んでいく子どもたちにとって、たいへん貴重な内容だったことと思います。最後に、生徒を代表して3年生の花牟紗弥さんがお礼の言葉を述べてくれました。
 
  
   

西諸県地区「中学校国語部会」研究授業

 今日は本校を会場に、「西諸県地区中学校国語部会授業研究会」が開催されました。
 橋本先生が1年生の学級で研究授業を行っていただきました。
 単元は『つながりの中で「星の花が降るころに」』。
 小説を読んで、登場人物の心情の変化を読み取り、それをもとに意見を交換する内容でした。橋本先生、お疲れ様でした。
 子どもたちも熱心に取り組んでいました。
   
   
   

フリー参観週間、明日までです。

 今週は「フリー参観週間」。一昨日も保護者の方が来られ、また、今日は地域の方3名が3校時の
「1年音楽」「2年国語」「3年英語」の授業を参観されました。
 ありがとうございました。
 明日(午前中)まで行っております。
  
  
 
 

作文~「周りに目を向ける」

 今朝の宮崎日日新聞「若い目」欄に、2年生の黒木美由さんの作文が掲載されて
いました。
 題は「周りに目を向ける」。
 ソフトテニス部のキャプテンになって、考えたこと。それは、「自分のことだけでなく
しっかりと周りをみつめ、キャプテンとして努力していくこと」。
そんな思いが伝わる作文です。たくさんの人に読んでほしいと思います。
 ソフトテニス部のこれからが楽しみです。
 

学校訪問

 今日は、午前中、小林市教育委員より9名の方々が来校されました。
 校長室で、学校の様子について説明、協議があり、その後、授業や施設等の参観をされました。
 本日のご意見を大切にし、さらに努力していきたいと思います。
 本日、ご来校いただきました、中屋敷教育長様をはじめ9名のみなさま、
ありがとうございました。
   
   
     

家庭教育学級~「手話」

 昨夜は第4回家庭教育学級が開催され、たくさんの方に参加いただきました。
 今回の学習講座は「手話」。小林市在住の和田京子様を講師にお迎えし、初心者向けの
楽しい活動を行っていただきました。
 参加された方々からも、好評だったようです。
   
   
   
   
 

今日、23日は「霜降」

 「霜降」。朝夕の寒さが感じられ、霜がおりる時期。
 健康には、十分気をつけて生活してほしいと思います。
 今朝の全校集会では、県英語暗唱大会、校内英単語コンテスト等の表彰を行いました。
    
    

生徒会役員就任及び退任式

 先日.、行われた生徒会選挙で、新しい役員が決定し、今日は放課後、
就任・退任式を行いました。
 これまでの取組を継続、発展させ、よりよい須木中に導いてくれることを期待しています。
    
   

ものづくり県大会でがんばりました

 「創造ものづくり教育フェア宮崎県中学生大会」が開催され、本校から3年生 﨑山くん、
そして2年生 黒木さんが出場しました。
 開会式の後、競技開始。途中の昼食休憩を挟んで、9時半から14時半まで、けがき・組立、仕上げといった
作業が続けられます。二人とも集中して、一生懸命に取り組んでいました。
 3年生の崎山くんが2位に入り、11月17日(土)に長崎市で行われる九州大会に出場することになりました。おめでとうございます。
 また、2年生の黒木さんも、練習の成果を十分発揮し、立派に仕上げることができました。二人とも本当によく頑張ってくれました。
   
   
   
   
   

俳句、掲載

 宮日こども新聞「学園俳壇」に1年生の假屋さんの作品が掲載されました。
 おめでとうございます。
 

須木るアップコンテスト

 5校時終了後、須木るアップコンテスト(英語)を実施しました。
 英単語に真剣に取り組んでいました。
 2年生は、明日実施します。
  

修学旅行、鹿児島空港を出発

 USJで過ごした後、伊丹空港へ移動。ANA547便で無事に鹿児島空港へ到着。
 鹿児島空港で、解団式を終えて、高速バス「はまゆう号」で鹿児島空港を出発。小林インター着は、
予定通り18時21分の予定です。
  
  

 添乗員の太田原様、教頭先生をはじめ引率の先生方、ご苦労様でした。
 生徒のみなさんも、家に着くまで気をつけてください。明日は、振替休日ですので、ゆっくり休んで明後日から、また元気に登校してほしいと思います。
 出産前で今回の旅行に随行できなかった担任の松田先生も、みなさんの元気な顔を楽しみにしていると思います。お土産話をたくさん話してください。
 保護者のみなさま、ご支援、ありがとうございました。
 お迎えの行き帰り、安全には十分気をつけてください。ありがとうございました。

 

1年生は、調理実習をがんばりました

 5・6校時に1年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。
 メニューは「ハンバーグ」。たいへんきれいに焼けていて感心しました。
 校長室、職員室、事務室等にも試食としてもってきてくれました。
 片付けも、手際よく行っていました。
   
   
   

中学生英語暗唱大会県大会で4位

 午前10時から開会。
 地区代表として出場した、本校の3年生 京保里南さん。
 各地区の予選を勝ち抜いてきた28名が揃う中、プログラム1番目で登場。
落ち着いた中にも堂々とし自信あふれる暗唱でした。これまでの練習の成果が発揮されすばらしい内容でした。本当に良かったと思います。
 4位入賞。おめでとうございます。
   
   

修学旅行最終日

 楽しみにしていた修学旅行も、いよいよ今日は最終日。
 ご家族の方々も無事に戻ってくることを楽しみにしておられることと思います。

 朝食後、お世話になったホテルの方々へのあいさつを終え、8時過ぎに出発。
 今日は、日程の中で子どもたちが一番の楽しみにしていた「USJ」。
 安全面には十分気をつけて、時間いっぱい楽しんでほしいと思います。
  
  
  
    

2日目、夕食

 反省会を終えて、18時から夕食会場へ移動。
 ホテルのすぐ近くのレストランのようです。
 今夜は、豪華版。
 今日は、自主研修でかなり歩いたことだと思います。
 ゆっくり休んで、最終日に備えてください。
 みなさん、お疲れ様でした。
   
     

修学旅行、無事に宿泊所に到着

 16時40分頃、無事に宿泊所の「ラ・ジェント・ホテル大阪ベイ」に
到着したとのことです。
 たいへんきれいなホテルみたいで、全員、元気だという報告を受けております。
 この後、反省会をして、18時30分頃から夕食だそうです。
 昨夜は、「すき焼き」、そして今夜はどんなメニューか、子どもたちも楽しみでしょう。
  
  
   

来月の音楽大会に向けて頑張っています

 11月9日(金)に西諸県地区小中学校音楽大会が開催されます。
 これに向けて、どの学年も音楽の授業や昼休みの練習に頑張っています。
 6校時、音楽室から3年生のたいへん響きのある歌声が響いていました。
 担当の齊藤先生も指導に熱が入ってきています。
   
   
   

修学旅行~班別自主研修、無事に終了

 朝8時にスタートした班別自主研修。途中、チェックポイントを通過し、無事にゴールである「たき川旅館」に
14時40頃、到着したとのことです。
  
  
    お土産をバッグに片付けて、旅館の方へのあいさつを終えて、これから
大阪市内の宿泊所に向かうとのことです。

修学旅行2日目は

 京都市内での班別自主研修です。
 今朝の京都の気温は17℃。天候は曇り。
 子どもたち、引率の先生方、みんな元気のようです。
 朝の会後、朝食。そして、8時に自主研修に出発したとのことです。
   
   

   10時40分頃、チェックポイントの「二条城」に到着したようです。
   
   
    
 

修学旅行1日目、無事に終了。

 高速バスで出発後、鹿児島空港に到着。
 鹿児島空港からANA544便で空路大阪へ。
 伊丹空港到着後、路線バスで京都へ移動。京都駅地下レストランで昼食。
 昼食後は、京都市内見学。
 八坂神社、二年坂から銀閣寺まで、専門解説員の丁寧な説明を聞いたようです。
 そして、16時30頃、宿泊所である「たき川旅館」に到着。
 旅館の方へのあいさつ後、反省会。
 18時30分から夕食。メニューは「すき焼き」とのことです。
   
   
   
   
   
    
  
   全員、元気で何事もなく旅行が進んでいるとの報告を聞いております。
 添乗員の方、教頭先生をはじめ引率の先生方、そして生徒のみなさん、
ゆっくり休んで、明日の班別自主研修を楽しんでください。

修学旅行、元気に出発しました

 良い天気に恵まれ、本日、修学旅行に出発しました。
 小林インター駐車場で、出発式。その後、高速バスはまゆう号で元気に出発しました。
 保護者の方々も、お見送りに来られ、笑顔で送り出してくださいました。
   
   
   
   
   
    
 

いよいよ14日(日)から修学旅行です

 いよいよ14日(日)から2泊3泊の修学旅行です。
 子どもたちにとっては、待ちに待った行事です。
 当初、7月3日からの予定でしたが、6月18日に発生しました大阪北部地震により
延期しておりました。
 今日は4校時に事前指導が行われ、説明される先生方の話を集中して聴いていました。
 健康安全面に十分気をつけて、思い出に残る楽しい修学旅行になることを願います。
   
   

朝夕に秋を感じる頃になりました

 今朝7時の気温は10℃。
 昨日から、気温がさがり、少し寒さを感じます。そんな中、
子どもたちは先生方と一緒に朝のボランティア活動を行っています。
 今週は、朝の登校見守り活動も行われました。
    

すばらしかった鑑賞教室

 午後、ふるさとセンターで劇団「青年劇場」の公演が行われました。
 初めに、3年生が「ダビィンチ先生とミケランジェロ君の絵画教室」という短い劇に出演。
はつらつとした表現で楽しませてもらいました。とても良かったです。
 そして、いよいよ「青年劇場」さんによる公演。
  劇のタイトルは「あの夏の絵」

 広島市内の高校生が「被爆体験」の話を聞いて、その情景を忠実に絵に描いていきます。そして、高校生の思いがキャンバスの中に表出されていきます。
 話を聞くことで、体験が広がっていくことを感じさせられた公演でした。
 また、声の大きさ、発音、イントネーション、身体全体を使っての表現。本当に素晴らしい公演でした。
 終了後、3年生の京保さんが代表してお礼の言葉を感想を交えながらりっぱに述べてくれました。
 本日、公演していただきました劇団「青年劇場」のみなさん、スタッフの方々、
すばらしい体験をさせていただき本当にありがとうございました。
    
    
    

《終了後に行われた役者さんと3年生との交流会の様子》
    
    

研究授業

 昨日は第2学期始業の日でしたが、さっそく、4校時には研究授業が行われました。
教科は数学。授業をしていただいたのは、担当の吉村先生。
 関数に関する内容で、自己解決を経て、グループで学び合う授業展開でした。
 まとめの後に、発展的な問題に取り組ませ、より定着を図る活動など、工夫された授業でした。
 2学期、先生方も意欲的です。
    
    
    

朝のボランティア

 昨日、2学期がスタートしました。子どもたちは朝のボランティアを頑張っています。
ケヤキの葉っぱが落ち始めました。
 今朝は、須木地区体育館駐車場の清掃も頑張っていました。
   

 今日は、午後から劇団「青年劇場」さんによる鑑賞教室(演劇)が開催されます。

第2学期スタート

 本日、第2学期がスタートしました。
 始業式では、2年、3年の代表生徒が、2学期にかける思いを述べてくれました。
 実りある充実した2学期になることを願っています。
   

6万人

 ホームページ閲覧者数が6万人を突破しました。
 これからも、学校や地域の状況を発信していきます。
 いつものぞいていただいて、感謝しております。ありがとうございます。

1学期、ありがとうございました。

 4月9日(月)にスタートした1学期。本日、無事に終えることができました。
 午後の終業式では、代表生徒2名が、1学期の反省と2学期に向けての豊富を述べてくれました。様々な行事に子どもたちが先生方の指導の下、積極的に取り組み、確かな成果をあげてきた1学期だったと思います。
    
    
    
 保護者、地域の皆様の日頃からのご理解とご協力に感謝しております。
 ありがとうございました。

 第2学期は10月10日(水)スタートです。

技術~研究授業

 今日は、1学期終業の日。午後からの終業式の前に、午前中3時間目に
技術の研究授業を行いました。
 授業者は、技術担当の小田先生。
 単元は「エネルギーの変換と利用」。
 火力発電や水力発電など、子どもたちが調べてきた各発電の仕組みについて
発表をもとにその特徴やしくみを理解する学習でした。後半はグループ学習もあり
子どもたちは、熱心に取り組んでいました。
    
    
    

地区秋季体育大会陸上大会

 今日は、小林市総合運動公園陸上競技場で、地区陸上大会が開催されました。
 本校からは、1年生の 福元澄海くんが、1年男子1,500mに出場しました。
 気温は17℃、13時スタート。まわりの生徒はきらびやかなユニフォームを着た
陸上部員。その中で最後まで走り抜きました。惜しくも入賞はなりませんでしたが、
最後まで必死で走り、力を出し切りました。他校生徒に交じって今日のスタート地点に立ちゴースできたことがすばらしいと感じました。本当によく頑張ったと思います。
    
    

1年生教室で、社会科研究授業を実施

 1年A組で3校時に研究授業を実施。
 授業者は、社会科担当の松田裕子先生。
 電子黒板を効果的に使われ、中華人民共和国の人口について、探求的に授業が展開され、子どもたちも、意欲的に取り組んでいました。
    
    
    

地区秋季体育大会、頑張ってます

 台風24号が過ぎ去り、昨日から10月に入りました。月日の過ぎるのは本当に早いと感じます。5日(金)は、1学期終業の日です。最後までしっかり、頑張って欲しいと思います。
 台風で開催が危ぶまれていた地区秋季体育大会ですが、剣道競技は9月29日(土)に
そして、ソフトテニス競技が昨日から開催されました。
 剣道、ソフトテニスともに、団体戦では上位進出はなりませんでしたが、白熱した試合を観ることができました。次の大会に向けてさらに努力し続けてくれることと思います。
 そんな中、本日の女子ソフトテニス個人戦において、2年生の黒木さん、蒲生さんペアが見事、県大会出場をきめました。よく頑張ったと思います。
 おめでとうございます。
 明日3日(水)は陸上競技が開催されます。1年生の福元くんが1500mに出場します。頑張ってくれることと思います。
    
    
    
    

生徒集会

 今朝は、10月の生徒集会が行われました。
 「バースデー企画」「専門委員会からの報告」などがありました。
    
    
    

生徒会役員、決定

 先週、生徒会役員選挙が行われました。今日は、放課後、投票結果の発表が行われました。
 〔当選者〕
  ◇ 2年生 片地奏音さん
  ◇ 1年生 假屋くるみさん
  ◇ 1年生 今重笑世さん

  当選した3名は、これから生徒会のリーダーとして頑張ってくれることと期待しています。また、惜しくも当選ならなかった人も、生徒会の一員として力を注いでくれると思います。みんなでさらに頑張ってほしいと思います。

台風24号接近に関するお知らせ

 台風24号が九州に接近あるいは上陸する状況です。
 本日、これに関するプリントを配付いましたので、必ずご確認ください。
 各家庭におかれましては、外出などは控え、安全面に十分注意して過ごすようお願い
いたします。

 なお、30日(日)に予定されていました秋季大会は全競技延期になりますが、
剣道競技におきましては、前倒しで明日29日(土)に開催されます。
 ソフトテニス競技の明日(29日土)の試合につきましては、明日の朝、判断することになっております。
 よろしくお願いいたします。

英語・暗唱弁論大会、頑張りました

 今日は、学校の近くにある「須木総合ふるさとセンター」で、西諸県地区中学生英語
暗唱・弁論大会が開催されました。
 本校から3年生の鹿島くん、京保さんが暗唱の部に、水谷さんが弁論の部に出場しました。
 午前の部「暗唱」の8番目に鹿島君が登場。身振りを入れ声も大きく堂々とした発表
でした。休憩を挟んで13番目に京保さんの出番。明朗な発音にはっきりとした口調、表情豊かに発表していました。
 午後の部「弁論」の13番目に水谷さんが登場。たいへん丁寧な口調で、自信をもっての発表だったと思います。3人とも、昨日の学校でのリハーサルをはるかにしのぐ、りっぱな発表でした。
 審査の結果、暗唱の部に出場した京保里南さんが、見事、最優秀賞に輝き、10月に開催される県大会に出場することになりました。
 おめでとうございます。
 担当の中山先生の指導の下、夏休みからずっと目標をもって練習を励んできた
3人の努力の総決算が今日の結果につながったと思います。
 これからもいろんな面で頑張ってくれることを期待しています。
   
   
    
    

研究授業が行われました

 5校時に、研究授業を行いました。
 2年A組で国語科の授業。授業者は、橋本律子先生。
 「書写」の領域で、『行書と仮名が調和されるように書こう』というめあての下、
授業は進んでいきました。子どもたちは、先生の説明や指示をしっかりと聞き、
意欲的に活動していました。
   
   

明日は地区英語暗唱・弁論大会が開催されます

 明日は、西諸地区中学生英語暗唱・弁論大会が須木総合ふるさとセンターで
開催されます。西諸地区から暗唱の部に30名、弁論の部に19名の生徒が出場します。
 本校からは、暗唱の部に3年生の鹿島大誠くん、京保里南さんの2名が、また、弁論の部には3年生の水谷香風さんが出場します。
 本日の生徒会役員選挙・立会演説会の後、全校生徒に向けて発表してくれました。
 明日の本番もしっかりと発表してくれるものと思います。
 3名の健闘を祈ります。
   
   

【西諸地区中学生英語暗唱・弁論大会】
  ◇ 日時  平成30年9月27日(木)9:05~15:50
  ◇ 会場  須木総合ふるさとセンター 大ホール
  ◇ 日程  9:05~ 開会行事
        9:15~ 12:30・・・暗唱の部
         ※鹿島くんは 9:50頃発表予定
         ※京保さんは10:20頃発表予定
       13:00~ 15:10・・・弁論の部
         ※水谷さんは14:30頃発表予定
       15:25~ 15:50 閉会行事

 ご都合のつかれる方は、ぜひ、聴きにいらしてください。
 よろしくお願いいたします。

生徒会役員選挙、立会演説会

 5校時に生徒会役員選挙・立会演説会が行われました。
 立候補してくれた生徒は、生徒会長候補に、2年生の片地奏音さん。そして、副会長
候補に1年生から假屋くるみさん、今重笑世さん、中間琉馬くん、栗原光くんの4名。
 立候補者5名の生徒一人一人が、これからの須木中にかける思いや、取り組みたい内容、そのための手段等を自信をもって発表していました。
 本当にすばらしい内容だったと思います。
 その後、名前を呼ばれた人から順に投票用紙をもらい、投票していました。
 誰が選出されても、これからの生徒会をますます盛り上げてくれることと思います。今日まで運営面で努力してくれた3年生の選挙管理委員会の人たちにも感謝したいと思います。
 結果は、10月1日(月)の放課後に発表予定です。
    
    
    
     

地域の行事に参加してきました

 22日(土)は、奈佐木地区の「夏祭り」が開催されました。区長さんのあいさつの後、様々な催し物。「鳥田町いちょう太鼓」も出演し、
祭りを盛り上げていました。多くの人で賑わっていました。
    
    
   
 また、24日(月)は「中秋の名月、十五夜」。
 上奈佐木地区で、「十五夜祭り」が行われ、子どもたち、住民のみなさんが、楽しい時間を過ごしていました。
夜の祭りに先立って夕方は、地域の方が、綱あみをされ、半世紀以上続いている、伝統の技に感激しました。
    
    
    
    
      
   綱引き、相撲、子どもたちにとっても楽しい行事だったことと思います。
 これからも、ずっと引き継がれていくことを願っています。

秋季大会推戴式

 9月29日(土)・30日(日)に西諸県地区中学校秋季大会が開催されます。
 3年生が引退後、1・2年生を主体に練習に励んできています。
 いよいよ、初めての公式戦になります。
 今日は、それに向けての推戴式(激励式)を体育館で行いました。
 各部キャプテンによる決意発表、生徒代表激励のことば。
 校長激励ことばの後、男女ソフトテニス部キャプテンの黒木美由さんが選手宣誓を行いました。
 大会当日まで残り1週間。最後までしっかり練習に励んで当日を迎えてほしいと思います。
 部活動生の頑張りを期待しています。
   
      

秋の全国交通安全運動が始まりました

 今日から9月30日(日)まで「秋の交通安全運動」です。
 今朝は、須木庁舎の職員の方や先生方も、近隣の横断歩道に立って、見守り
活動をしていただきました。
   
 今日で期末テストが終わり、明日からは三連休に入ります。
 交通ルール・マナーを守り、事故防止に努めてほしいと思います。

須木るアップコンテスト

 帰りの会後、「須木るアップコンテスト(理科)」が行われ、真剣に問題と
向き合っていました。
   
 また、今日から1学期の期末テストも始まりました。
 しっかり復習をして明日、明後日、試験に臨んでほしいと思います。

宮日新聞「若い目」欄に作文が掲載されました

 9月16日付宮崎日日新聞「若い目」欄に3年生の水谷香風さんの作文が
掲載されました。題は「私にできるること」。
 最近読んだ記事をとおして自分が将来、まわりの人や社会に貢献していきたいという決意が表れたすばらしい作文です。
  

保育園運動会

 須木中央保育園の運動会に行ってきました。
 運動会のテーマは「ひろがる」。
 みんなの笑顔や元気がいっぱいにひろがった素敵な運動会でした。
    
    
    
    

義援金贈呈式、ボランティア活動修了証」交付式

 昼休みに、「災害義援金贈呈式及びボランティア活動修了証明書交付式」が校長室で行われました。
 まず、小林市社会福祉協議会会長 種子田與市様のあいさつの後、先月の「すき納涼花火大会」で子どもたちが行った災害ボランティアの益金を、生徒を代表して3年の西道楓佳さんが種子田会長に贈呈しました。
 引き続き、8月17日の「暮らしの困り事助け隊」としてボランティア活動に参加した12名へ修了証明書が一人ずつ手渡され、最後にお礼の言葉を3年生の京保里南さんが述べてくれました。
 ボランティア活動は、子どもたちにとっては貴重な体験であり、このことを今後さらに自分の人生に生かしてほしいと思っております。
 本日、来校いただきました種子田会長様をはじめ、社会福祉協議会須木支所の田代所長様、相談員の末永様、地域福祉係の福園様、ありがとうございました。
    
    
    
    
   
   
 

研究授業が行われました

 今日は校内主題研究の一環で、研究授業が行われました。
 1校時には、1年A組で英語科の授業。授業者は、中山先生。
 「He」や「She」を使って、身近な人や有名人について紹介できるようにすることが主な目標。
 ピクチャーカード、フラッシュカード、電子黒板等を活用して受業をされていました。
 子どもたちも生き生きと活動していたようです。
    
    
 また、5校時には、3年A組で理科研究授業。授業者は、吉松先生。
 「運動とエネルギー」を題材に、指導者による示範実験をもとに位置エネルギーの大きさを質量や高さを視点から考えさせる学習でした。先生のスピード感のある受業の流れに子どもたちも熱心に聴き入り、取り組んでいました。
    
     
 授業を提供していただいた、お二人の先生。お疲れ様でした。
 今日の授業の成果と今後の課題を全員で共有し、「分かる・できる」授業の工夫・改善に努力していきたいと思いました。
 

読み聞かせ

 学校周辺の田んぼのまわりや土手に、彼岸花が咲いています。
  
 今朝は、久しぶりの「朝の読み聞かせ」が、1・2年教室で行われました。
    
       
 

生徒集会が行われました。

 今朝は生徒集会の前に、本日から本校に転入してきました2名のお友達を紹介
しました。今日から全校生徒27名です。お互いに協力して励まし合って、頑張ってほしいと思います。
 生徒集会では、あいさつ練習の後、専門委員会からの報告や恒例のバースデー企画(8月・9月生まれの生徒、職員の紹介)、また、生徒会より「いじめ追放宣言」の提案がなされました。
 さらに、26日(水)に予定しています「生徒会役員選挙」を前に3年生の選挙管理委員の水谷さん、有木さんより告示が行われました。
   
   

 運動会が終わり、季節が移っていく中で、来週は期末テスト、今月末には西諸県地区中学校秋季大会が開催されます。

みんな、頑張った合同運動会

「第9回須木小・中学校合同運動会」は、地区体育館での実施になりましたが、それでも、例年と同じくらい盛り上がり、盛会のうちに終了することができました。
 子どもたちも、外に比べると思いっきり、走れなかったり、力を発揮できなかったりするところもあったかもしれません。しかし、中学生が小学生のお世話をしたり誘導したり、合同運動会のよさを随所にみることができました。
 閉会式で実行委員長の﨑山くんが、「本番が近づくにつれ、不安が大きくなっていきました。でも、みんなが、協力し、支えてくれたので最後までやり通すことができました。」と述べてくれました。
 本当にみんなよく頑張ってくれたと思います。
 そして、今日の運動会を支えてくださった保護者、地域の皆様には感謝しております。さらに、ご多用の中、ご来場くださいました来賓のみなさま、ありがとうございました。
 『Full Force~みんなで力をあわせ~』
 このスローガンのとおり、みんなが頑張った運動会でした。児童・生徒のみなさん
に心から拍手を送りたいと思います。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
     
    
    
    
    
    
    
    
     
 

煙火打ち上げ

 5時30分に両校のPTA保健体育部長さんをはじめ関係の方々にお集まりいただき
無事に煙火打ち上げを行いました。
 あいにくの雨ですが、会場となる須木地区体育館で、すばらしい運動会になることと
思います。今日一日、どうぞ、よろしくお願いいたします。
    
    

準備がおわりました。いよいよ明日が合同運動会です。

 午後、PTA会長を交えての協議を行い、今夜から明日にかけての天候やグランドの状況から明日は地区体育館で
実施することにしました。生徒も準備や最後の練習を頑張っていました。
 昨日に続いて保護者の皆様にはご多用の中、集まって準備の手伝いをしていただき
本当にありがとうございました。
 運動場での実施はできませんが、みんなで力を合わせてすばらしい運動会になることを
願っています。
    
    

今朝は、宮日こども新聞に掲載

 今朝の宮日こども新聞の「学園詩壇に」1年黒木里海さんの詩が掲載
ました。題は「音」。
 普段の生活の中で発見したことが感性豊かに表現されています。
 

雨のため、室内での準備になりました

 今日は午後、合同運動会の準備を行う計画でしたが、作業を始めた頃に
突然の激しい雨。
 外での準備ができませんでしたが、室内で、各係・団に分かれて
用意するもの等の確認を行いました。
  
  

作文掲載

 今朝の宮崎日日新聞「若い目」に、1年生の栗原 光くんの作文が掲載されていました。「道徳」の授業を通して感じたことや
考えたことが素直に述べられています。
 中窪教頭先生が、さっそく玄関前に掲示してくださいました。
  
 
   

予行練習を行いました

 今日は、午前中の時間を使って、合同運動会の予行練習を行いました。
 会開始式の後、エール交換・応援、そして小学校上学年の100m及び150m走から協議開始。小学校ダンスや中学校の応援ダンス、学年・全校の団技など、一生懸命に取り組んでいました。また、学年リレーや全校リレーも力いっぱいに走り抜いています。
 当日が楽しみです。
    
    
    
    
    
    
    
    
               

運動会まで3日になりました

 8日(土)の合同運動会まで、あと3日になりました。
 3・4校時に合同練習の3回目が行われました。
 入場、開会式、閉会式、最後に団に分かれての応援練習。
 かなり、仕上がってきています。
    
    
    
           
 

合同練習:2回目

 一昨日に続いて、今日は2回目の合同練習。
 エール交換の後、綱引きの練習。休憩を挟んで後半は、全校ダンス、団対抗リレーの練習を行いました。
 ダンスでは、毎年、「須木音頭」の指導を地域の方にお願いしています。今日も暑い中
3名の方に指導をしていただきました。
 暑い中、子どもたち、先生方、みんな頑張っています。本番まで一週間になりました。
来週も練習を重ね、当日は、すばらしい運動会になることを願っています。
    
    
    
    
    
    
    
         

第1回合同運動会練習

 1・2校時に合同運動会に向けての1回目の練習を行いました。
 小学生は、朝から中学校の体育館に登校。健康観察、朝の会等を終わらせ、
運動場に集合。実行委員長の3年﨑山くんのあいさつと練習の説明を聞いて開始。
 今日は、入場、開・閉会式練習。練習終了後は、各団での反省会。
 終了後、中学生は、団に別れての歌の練習やダンス練習に頑張りました。
 初めての練習にしては、先生方や各団の団長の指示を聞いて、しっかり活動していました。先生方も、熱心に指導をしていただきました。
 31日(金)は、2回目の合同練習を予定しています。
   
    
    
    
    
    
    
   
    
      

高校説明会を実施しました。

 5・6校時に全校生徒を対象に「第2回高校説明会」を実施しました。
 西諸県地区の県立・私立高等学校(小林高校・小林秀峰高校・飯野高校、小林西高校)、さらに都城工業高等専門学校より来校いただき、
子どもたちに学校の特色や魅力、また、中学校で身に付けておくべきことなど、たいへんくわしく説明をしていただきました。
 子どもたちにはぜひ、今後の進路実現に生かしてほしいと思います。
 本日、来校くださいました各高等学校の先生方、ありがとうございました。
    
    
    

今日から一学期後半がはじまりました

  
  長かった夏休みも終わり、今日から一学期の後半が始まりました。
   朝の会終了後、全校集会。
 集会では、学年代表生徒の発表(1学期後半に向けての豊富)。
 また、学習・生活・保健面に関して担当の先生からのお話がありました。
 終了後に、身なりチェックを行いました。
 気持ちよく後半をスタートすることができました。
 みんなで力を合わせて、今日からまた頑張ってほしいと思います。
    
    
    
    
    

   明日から、運動会練習が始まります。生活リズムをしっかりと整えて、体調をくずさないようにしましょう。

第3回家庭教育学級を行いました

 昨夜、台風接近にもかかわらず、たくさんの方に参加いただき、「第3回家庭教育学級」が行われました。
 小林市在住の荻窪様を講師に迎えての「ハーバリウムづくり」。
 いろいろ工夫しながら楽しんで作成されていました。
 参加された学級生のみなさん、お疲れ様でした。
 講師の荻窪様、ご多用の中、ありがとうございました。
    
    
    
    
      
       ↑【学級主事の中窪教頭先生の作品です。】

明日のサマースクールについて

 明日22日(水)はサマースクールを予定しておりましたが、台風19号の接近により安全面を考慮して中止いたします。また、放課後の部活動や運動会練習等も明日は中止します。
 家庭で安全に過ごすように、声かけをお願いいたします。

 なお、23日(木)のサマースクールについては、実施する方向ですが、台風の進路によっては変更する場合があります。その際は、改めてメールあるいは連絡網で連絡いたします。

 よろしくお願いいたします。

ボランティア活動に生徒12名参加

 「くらしの困り事たすけ隊&災害訓練」(主催:小林市社会福祉協議会須木支所)が本日、行われ、本校生徒12名が
ボランティアとして参加しました。
 ふるさとセンターでの開会式の後、三つのグループに分かれ、地域で一人暮らしをされている高齢者のお宅を訪問し、
窓ふきなどのボランティア活動を行いました。
 午後からは、炊き出し訓練や救急救命講習を行いました。
 参加した子どもたちにとっては、学校内では体験できない、貴重な体験そして学習の場となったことと思います。
 小林市社会福祉協議会須木支所、区長さん、日本赤十字社小林支部、友愛会をはじめ関係の団体のみなさまに心より感謝申し上げます。
 本日は、すばらしい体験をさせていただき本当にありがとうございました。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      

   なお、本日の活動の様子が、夕方6時14分からUMKテレビ宮崎のUMKニュースで
放送されますので、ぜひ、ご覧ください。

平和に関する作文掲載~2年黒木美由さん

 宮崎日日新聞の「若い目」に2年生の黒木美由さんの作文が掲載されました。
 題名は「特攻隊員学んだ」。
 平和学習を通して考えた平和に対する思い、これから自分がやっていきたいことなど
胸の内が述べられています。
    

花火大会、大盛況のうちに終了。お疲れ様でした

 今年で41回目を迎えた「須木納涼花火大会」。山々に響き渡る花火大会として、今では須木地域を代表するイベントとなり、地域の活性化に大きくつながっている行事です。
 昨夜は、何とか天候にも恵まれ、大盛況の内に終了しました。たくさんのお客様が来場され楽しんでいました。
 中学生も、「鳥田町いちょう太鼓」、「生徒会発表」、社会福祉協議会「募金活動ボランティア」にがんばりました。
 すばらしい祭りでした。
   
    
    
    
  
  

 そして、今朝は、6時から片付け。地域の方々が協力して無事におえることができました。実行委員会、須木商工会をはじめ地域のみなさま、お疲れ様でした。
    
    
    
 
      
     

花火大会準備

 朝早い時間から、地域の方々が集まり、みなさんで今夜の「須木納涼花火大会」の準備をされました。バリケード設置や灯籠の飾り付け、掲示板設置など、汗をながされました。
 また、これに先だって、河川で、花火の安全祈願がおこなわれました。
 心配していた天気もどうにか大丈夫のようです。
   
    
    
    
    

 また、午後は社会福祉協議会の募金活動準備に生徒、保護者の方が協力されていました。
   

日本教育公務員弘済会より教育助成金の授与

 このたび、日本教育公務員弘済会宮崎県支部が行っています教育振興事業に応募したところ、
学校研究助成金を授与することになり、本日、県支部長の橋口玄郎様をはじめ3名の方に来校いただき、
全職員の前で、手交させていただきました。
 たいへんありがたく思っております。子どもたちのために有効に活用していきます。
  
  
 

登校日

 今日は登校日。
 全校集会では、「県大会でがんばってくれたこと」、「平和について」、「規則正しい生活」についての話をしました。また、担当の先生から、夏休みの課題、健康面、英語検定申し込み、ボランティア関係の話がありました。
 全校集会の後、学級活動(課題点検)、そして、明日の「須木納涼花火大会」の前日準備を須木商工会の方の指導で行いました。
 協力して、短時間で終えることができました。子どもたち、先生方、一生懸命にがんばってくれました。
    明日の天気が心配ですが、きっと美しい花火が見れることと思います。
    
    
    
    
    
    
                   
 子どもたちや先生方が作った灯籠は明日の午前中に飾られます。
   

短歌掲載~3年鹿島大誠くん

 宮日こども新聞に 3年生鹿島大誠くんの短歌が掲載されました。
 3年生最後の中体連に向けて努力してきた日々の思いが表れているようです。
 

第2回PTA運営委員会

 昨夜は須木総合ふるさとセンターで、第2回小中合同PTA運営委員会を開催。
 19日(日)に開催される小林市PTA親善ミニバレーボール大会や奉仕作業、さらにお合同運動会に向けての話し合いが行われました。
   

先生方も、研修をがんばってます

 午前中に、小学校との合同研修.、班に分かれての具体的な実践内容についての検討。
1学期後半から2学期にかけて、共通した実践を行っていきます。
    
    
 班別研修を終えた後、もう一コマの研修は「キャリア教育研修」。
 宮崎大学教育学部の准教授ででいらっしゃる 遠藤宏美先生を講師にお招きして、
「キャリア教育の視点を踏まえた受業づくり」といテーマで講義をしていただきました。たいへん参考になるお話を聴くことができました。
    
    
    
    

 そして、昼食。8月1日は須木中では「ソーメンの日」と設定し、お昼を会食します。この日も、先生方で準備していただき、おいしくいただきました。ソーメン、おにぎり、サラダ どれもとてもいい味です。
  
  
 昼食を済ませ、午後は中学校だけの研修会。
 県教育庁人権同和教育課の岩﨑晃裕先生をお招きしての「ピア・サポート研修」。
 本校は昨年度から県教育委員会の【かけがえのない「いのち」を大切にする教育推進事業】としてピア・サポート推進校の指定を受けています。
 今日の研修では、講義だけでなく、実際にピア・サポートトレーニングを行うなど、終始、楽しく学ぶことができました。これからの教育活動に生かしていきます。
    
    
    
    

通学路等の安全点検

 小林市通学路安全推進会議の方々による安全点検が実施されました。
 校長室で、場所と現状の確認を行った後、現地をまわり、改善策等について協議しました。