日誌
西諸・都城地区中学校秋季体育大会(陸上競技)の結果
9月24日(日)小林市総合運動公園陸上競技場で開催されました。参加した飯野中陸上部の皆さんは、一人ひとりが目標をもって大会に臨んでいました。自分自身の目標を達成した人、惜しくも届かなかった人、それぞれだと思いますが、次に向けてのステップにしてほしいと思います。
☆県大会出場者および(標準記録突破者、3位入賞者)を紹介します。
西諸1年女子 800M☆山之口 な な(1位:2’33”25)
☆前 田 琴 音(2位:2’34”60)
西諸2年女子 100M☆本 田 紗 也(1位: 14”37)
西諸2年女子 800M☆前 田 夏 翠(1位:2’38”69)
☆溝 口 冬 萌(2位:2’48”41)
西諸共通女子 走高跳 宮 原 稟 (2位)
西諸女子4×100MR ☆前田夏翠 山之口なな 前田琴音
本田紗也(2位:55”85)
西諸2年男子1500M☆加治佐 新 (2位:5’03”41)
中馬越 奏 太(3位:5’19”91)
西諸2年男子 200M 大 中 滉 之(3位: 30”21)
西諸共通男子 400M☆野 﨑 一 志(3位:1’01”17)
西諸共通男子 走高跳 中 園 和 秀(1位)
西諸共通男子 砲丸投 ☆德 滿 星之介(1位)
西諸男子4×100MR ☆加治佐新 野﨑一志 朝間海斗
中園和秀(4位:55”80)
研究授業を行いました。
今日の5時間目に1年生の学級で研究授業が行われました。
「保健」分野の内容で「健康と疾病にはどのような要因が関係しているかを考える」内容でした。
まず、日本人の平均寿命の変化(上昇)について、その要因を個人で考え、その後、タブレットを使用して意見を集約したり、グループを作って確認したりして、いつもと違う雰囲気の中で生徒は頑張っていました。
生徒会役員改選
生徒会役員改選が、来週の28日(木)午後に行われる予定です。
現在、立候補をしている1、2年生の生徒たちは、毎朝登校の時間に生徒玄関前でタスキをして立ち、登校してくる生徒たちに投票を呼びかけています。また、それぞれの推薦者は、立候補者の応援演説を給食の時間を使って順次放送で行っています。
誰が当選しても飯野中をリードしてくれるものと期待をしているところです。
地区中総体 選手推戴式
今週末から始まる西諸地区秋季中学校体育大会(中総体)の選手推戴式が今日の午後に体育館で行われました。
全部で10の部活動(校外活動含む)に所属する選手が、在校生の前に立ち、代表者が大会への抱負や決意を力強く述べてくれました。新チームを結成し1ヶ月余りですが立派な態度で臨むことができたと思います。
また、在校生を代表して生徒会(下り藤千翔くん)が激励の言葉を、選手宣誓を野球部主将(遠目塚香人くん)が述べてくれました。こちらも気持ちが伝わる内容でした。
大会は、陸上部が24日(日)、その他の部は30日(土)1日(日)に各会場で行われる予定です。各部の健闘を祈ります!
※ 団体競技によっては、人数の関係で他校と合同チームを編成し
出場します。
※ 男子バレーの皆さん、シャッターチャンスを逃してしまい、以
下の画像となったことをお詫びします。
(サッカー部) (女子ソフトテニス部)
(女子バスケ部) (男女バドミントン)
(剣道) (女子バレー部)
(男女卓球部) (男子バレー)
(野球部) (陸上部)
読書の秋(図書室)
日中はまだまだ暑いですが、朝夕は涼しくなり過ごしやすくなりました。本校には、図書担当事務職員(学校司書:上野さん)が定期的に訪問してくださいます。書籍の管理や図書室の設営等を細やかに行っていただいていおり、立ち寄り安い図書室作りを進めてくださっています。
読書の秋です。生徒たちには沢山の本に触れてほしいと思います。
えびの学(総合的な学習)
本日の6校時は「えびの学」(総合的な学習の時間)でした。
どの学年も10月22日(日)の文化祭に向けて準備を行っていました。
(1年生)
1年生は、これまで地元「えびの」について学んできました。文化祭当日は、学んだことを発表する予定です。今日は、集めた内容をタブレットを使ってまとめたり、模造紙に下書きをしたりしていました。
(2年生)
2年生は、7月に職場体験学習を行い、事業所を訪問し、多くのことを経験させてもらいました。その時の記録を整理し、パワーポイントに入力していました。
(3年生)
3年生は、学年劇を行う予定です。大道具や小道具の担当、役者、音響・照明の担当とそれぞれが自分の役割を果たそうと取り組んでいます。
その他、合唱の練習も始まっています。また、今月末には中体連秋季大会も予定されていますので、時間を上手く活用し、周りと協力したり、メリハリを付けて行動したりして有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
学校園(夏野菜)
学校園では、I教諭が中心となって栽培した夏野菜が収穫の時期を迎えています。野菜は主に教科の実験用として育ててきたものです。種や苗から植え付け、雨よけや支柱を立てる等して今があります。無農薬で育った野菜。虫や天候にも負けずたくましく育ってくれました。
竹箒 20本を寄贈していただきました!
本日(9/8)の午前に、えびの市飯野地区の「えびの東部地区高齢者クラブ」の皆様から立派な竹箒20本を寄贈していただきました。秋に入り落ち葉等が増える時期です。大いに活用させていただきます。
後日、全校生徒にも紹介をさせていただきます。暑い中、届けていただきました田中様ありがとうございました。
テスト前の学習
明日から3日間定期テストが実施されます。今日の3校時の授業では、単元の復習をしたり、お互いに助け合いながら学習したりする姿が見られました。1年生が今学習している社会の内容(世界の宗教等)は、3年生が先日受けた実力テストの内容と重なっており、1年次からの学習の積み上げの大切さを改めて感じたところでした。
えびの学(1年生)
今日(31日)の1・2校時にえびの学「えびのの過去・未来について考えよう」について1年生が学習しました。活動の目標は、えびのについてテーマごとにまとめ、みんなに伝わるように発表することです。本日はえびの市内外から18名のアドバイザーの方々に来校していただき、お話等の聞きました。アドバイザーの方々は、生徒に興味・関心がある分野について予め聞き取り、それらに携わっている方々です。全部で12のブースに分かれて話を聞いたり、自分の考えを述べたりしていましたが、生徒の表情を見ていますと、本物にふれることの大切さや素晴らしさを感じたところです。アドバイザーの皆様、お忙しいところ御対応いただきありがとうございました。
学びに向かう力を育む「ひなたの学び」ひなたの学び(県教委).pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒889-4301
宮崎県えびの市大字原田190番地
TEL:0984-33-0021 FAX:0984-25-3039 Mail: 4427jc@miyazaki-c.ed.jp
|
Copyright (C) Iino Junior High School. All Rights Reserved.