えびの市立飯野中学校

日誌

第46回 宮崎県中学校秋季体育大会 結果速報!

 11月5日(土)~7日(月)まで、宮崎市・高鍋町の各会場で、『第46回 宮崎県中学校秋季体育大会』が開催されました。本校選手は、各会場で本当によく頑張りました!結果を報告いたします。

【軟式野球(上江中・飯野中合同)】於高鍋総合運動公園野球場

〇二回戦:対妻ヶ丘中:2―1

〇準々決勝:対日向学院中:4―1

〇準決勝:対大塚中:1―0

〇決勝:対尚学館中:0―4(準優勝)

【卓球部】於佐土原体育館

〇団体戦:対宮崎東中:0―3

     対三股中:1―3

     対吾田中:3―2(団体第3位)

〇個人戦:前田和希さん:対大淀中:1―2

     下り藤千翔さん:対宮崎東中:0―3

     下原流星さん:対本郷中:0―3(惜敗)

 【男子バレーボール競技(紙屋中・野尻中・飯野中合同)】

 於清武体育館

〇一回戦:檍中:0ー2(惜敗)

 

【バドミントン競技】於高鍋町総合体育館

〇男子団体戦(入佐さん、池田さん、朝留さん、宮久保さん、伊塚さん、田ノ畑さん):2回戦:対大塚中:0―3(惜敗)

【陸上競技】於ひなた総合運動公園陸上競技場

〇共通男子4×100mリレー:中野篤洋さん、吉松陽輝さん、山本雄庵さん、清田翔天さん:50秒63

〇共通女子4×100mリレー:前田夏みさん、本田紗也さん、溝口冬萌さん、緒方美桜さん:60秒18

〇共通男子800m:吉松陽輝さん:2分16秒49(予選第2位)

             決勝:2分20秒00(A決勝県7位)

〇1年男子200m:野﨑一志さん:30秒27

〇2年女子200m:緒方美桜さん:29秒87

              決勝:30秒25(B決勝県15位)

〇共通男子走高跳び:有馬慧音さん:1m53cm(A決勝県4位)

〇共通男子400m:山本雄庵さん:65秒11

          渡辺結羽さん:66秒66

〇1年女子100m:本田紗也さん:14秒37

              決勝:14秒45(B決勝県13位)

〇2年男子100m:清田翔天さん:12秒99

          中野篤洋さん:13秒75

〇1年女子800m:前田夏みさん:2分39秒64

             決勝:2分38秒75(A決勝県第8位)

〇1年男子1500m:加治佐新さん:5分39秒03

〇2年男子1500m:柚木恵輔さん:5分15秒00

 

 

 

 

小中高クリーンアップ作戦実施!

 本日11月4日は、2年ぶりに「小中高クリーンアップ作戦」を実施しました。

 今日は飯野小学校A班、飯野中学校B班、飯野高校C班の3つのグループに分かれて、学校内だけでなく歩道や周辺のゴミ拾い・除草を行いました。まちづくり協議会の皆様方も御参加いただきまして、地区内・学校周辺が大変きれいになりました。ありがとうございました。皆様お疲れ様でした。

全国瞬時警報システム情報伝達訓練実施

 本日11月2日は、『全国瞬時警報システム情報伝達訓練』に併せて『避難訓練』を実施しました。これまで感染症対策として、実際に避難したり、集まったりすることができませんでしたので、全国一斉の訓練のタイミングで、避難経路の確認を行いました。

 緊急速報の後は教頭先生の放送の指示で机の下に隠れ、揺れが収まってから、3年生はベランダから、1年生は外階段から、2年生は中央階段からと、実際の地震を想定して避難しました。

 休み時間に起きたら?部活動中に起きたら?下校中に起きたら?とそれぞれが、いつ起きるか分からないことを想定して、避難場所や避難経路をイメージしておいてほしいと考えます。

学校体育実技サポーター派遣事業「相撲」「少林寺拳法」の授業実施!

 本年度は、各学年の保健体育の授業で、県教育委員会の学校体育実技サポーター事業を活用して専門家の方を講師に武道の授業を行っています。

 「相撲」は、地域の専門家である「稲村先生」に小学校横の「相撲場」で力強く御指導いただきました。

 「少林寺拳法」では、都城市より「立山先生」にお越しいただき、お知り合いの先生方もボランティアで参加していただきながら、これまた力強く御指導いただきました。

2年生 英語科研究授業「指導教諭から学び隊」実施! 

 本日10月27日(木)は、南部教育事務所管内(えびの市・小林市・高原町・都城市・三股町)の多くの学校から英語の先生方が来校され、2年1組で実施された英語科研究授業を参観されました。予想以上に多くの先生方が来られたので、生徒も今西先生も驚きました。

 授業では、「経験があることやないことを、友だちと伝え合えるようになろう」という本時の目標のもと、修学旅行で訪れる場所や利用する乗り物などについて、ペアと英語で対話しました。少し大人しい感じではありましたが、ペアと英語で必死に対話をする2年生の素晴らしい姿に、多くの先生が感動されておりました。

 授業の最後には「話せたら」「書いてみよう」ということで、話したことを英文にして書いて、学びの確認を行いました。

 授業が終わった後は、今西先生(指導教諭)が見せてくださった授業をもとに、授業の在り方について先生方が協議をされました。