えびの市立飯野中学校

日誌

飯野高校生、ジョブシャドウイングで来校!

 本日10月19日は、飯野高校より1年生1名が『ジョブシャドウイング』で来校しました。

 ジョブシャドウイングとは、一人の社会人に一人の高校生が陰(shadow)のように付き添い、社会人が本気で働いている姿を観察するプログラム」です。

 来校した高校生は、7時30分から、生徒玄関の校長の横であいさつを見学、1時間目から、石黒先生を中心に多くの先生方の働く横で、教員としての仕事を見学されました。

 将来は教員の道を考えられているようで、

〇生徒一人一人が楽しい学校生活を送るためには?

〇教員一人一人が働きやすくするためには?

この2つの視点でじっくり見学し、終了後は、しっかりと自分の考えをまとめておられました。

 よく見てメモをまとめておられるところや、自分の考えをしっかり表現できられるところがとても素晴らしい高校生でした。

 また、どうぞ飯野中学校へお越しください!

令和4年度西諸地区中学校総合体育大会 駅伝競技 開催される!

 10月18日に、『令和4年度 西諸地区中学校総合体育大会 駅伝競技』が開催されました。

 本校からは、29名の選手が参加し、駅伝の部、ロードレースの部で大健闘しました!

【女子駅伝】3位:53分17秒

〇前田夏みさん、緒方美緒さん、本田紗也さん、山下栞和さん、溝口冬萌さん

【男子駅伝】4位:1時間16分12秒

〇井上裕靖さん、海江元翔和さん、吉松陽輝さん、﨑山関羽さん、加治佐新さん、柚木恵輔さん

【女子ロードレス】

〇6位:篠原 歩さん:8分48秒

〇11位:今村 美空さん:9分43秒

〇13位:筒井 璃奈さん:10分15秒

〇14位:宮下 莉乙さん:10分43秒

〇18位:本吉 琴美さん:11分41秒

【男子ロードレース】

〇6位:清田 翔天さん:7分25秒

〇10位:野田 侑楽さん:7分51秒

〇13位:横山 蓮さん:8分03秒

〇15位:山本 雄庵さん:8分07秒

武道指導「相撲」始まる!

 本日10月14日から、武道指導で「相撲」の授業が始まりました。

講師は、飯野地区にお住まいの「稲村先生」です。会場は、飯野地区コミュニティセンター内にある『相撲場』をお借りしています。

 プロのお相撲さんも練習に来られる本格的な場所で、専門家の先生からの指導ということで、授業に臨んだ3年生も、気合い十分、必死に相撲に取り組んでいました!

3年生 第3回学力診断テスト(実力テスト)受ける!

 10月13日・14日に3年生が「第3回学力診断テスト(実力テスト)」を受けました。

 今回のテストは、11月に実施する三者面談の参考資料とするものであり、とても重要なテストです。これまでの1・2年生の内容に加え3年生の内容も入っており、難しい内容になっていました。教科によっては時間が足りない!と感じた教科もあったようです。

 このテストを迎えるまで、各教科の授業でも対策としてのまとめ学習やプリント配布をしてくださり、3年生一人一人も、学校で家で、必死に勉強し、テストに臨んでいました。

 さあ、結果はいかに!努力の成果が出ていることを願います。

2学期スタート!

 10月12日、本日から2学期がスタートしました。

 短かった秋休みが明け、今日は始業式を行い、各学年の学びがスタートしたところです。

 本年度になってからは初めて?の、集会?とにかく、久しぶりの体育館での入退場をしての式典となりました。

 今日の始業式では、1・2・3年生、生徒会の代表者の「2学期の抱負」の発表がありました。

〇 勉強をたくさんして結果を出したい。部活動の練習を頑張りたい。周りを見て、思いやりのある一年生になりたい。

〇 次の大会に向けて、部活動の練習を頑張り、結果を出したい。規則正しい生活をしていきたい。

〇 自分の生活を見直し、何事にも真面目に取り組みたい。学べることがどれだけ幸せなことか考えさせられる授業を受けた。受検に向けて勉強を頑張りたい。

〇 生徒一人一人が主役になる文化発表会にしたい。2学期も頑張りたい。「がんばった。」と振り返ることのできる2学期にしたい。

 と、力強い抱負を語ってくれました。

 私からは、

①「自分の目標を定める」こと。

②「定めた目標達成に向けて、粘り強くやり抜く、やり遂げる」こと。

③「思い遣る」こと。

 の3つをお願いしました。

 また、京セラ・au・KDDIの会長であった、「稲盛和夫」氏の著書から『成功の方程式』を紹介させていただきました。

『成功の方程式=考え方×熱意×能力』であると。

 成功するには「考え方」が鍵を握っていると稲盛会長は示されておられました。

 プラス思考・前向きな考えで、困難な状況でも乗り越え、能力以上の力が発揮できますように。

 一生に一度しかない、「中学1年生・2年生・3年生」を大切にし、今しかできない、「学び」「経験」に打ち込み、実のある2学期にしてください。