日誌

2018年6月の記事一覧

生徒総会~6/26(火)

    生徒総会が6/26(火)に行われました。今年度の協議題は「自ら積極的に行動し、品格のある生徒になるには!」でした。1年生にとってははじめてのことで生徒総会というものが、あまりわからなかったと思いますが、会が終わる頃にどういうものかがやっとわかってきたのではないかと思います。一生懸命に会に参加しようとする姿勢が伝わってきました。
 また、さすが2,3年生は積極的に意見や対策など自分の考えを述べて、少しでも上江中をよくしていこうという気持ちが伝わりました。あとは、実行が伴うかです。絵に描いた餅にならないように、今後の実行力に期待します。忙しい中、準備を進めてくれた生徒会役員の皆さん、それに議長の大役を見事務めてくれた、上原隼磨くんと田中琉生亜くん、本当にお疲れ様でした。




中学部 参観日 6/22(金)

 6/22(金)に第2回目となる、参観日(授業参観・学校保健委員会・懇談会)が行われました。心配された雨も降らず、お忙しい中、たくさんの保護者に来ていただきました。
 学校保健委員会では、わざわざ福岡からNTTドコモの方においでいただいて、インターネットやスマホの危険性と安全に使うためにはどのようなことに心がけていけばよいか等について、大変わかりやすく教えていただきました。ありがとうございました。
 インターネットやスマホの危険性については、学校でも毎年、講師を招聘し、子どもたちや保護者に、正しい使い方についての授業(安全教室)を実施していますが、日進月歩的に、人をだます新たな手口等が生まれ、被害者も増えていっている現状があります。また、普通に使っていても、いじめの原因になったり・・・
 他人事ではなく、使い方によっては深刻な問題となる危険性をはらんでおり、都会や田舎とか関係なくどこでも起こりうる身近な問題として、家庭でもその使い方についての約束事を再確認してもらいたいと改めて感じました。
        ~下の写真は学校保健委員会の様子です~



西諸地区中体連大会 6/9・10

 3年生にとって最後となる、いわゆる夏の中体連の地区大会が6/9(土)~10(日)にかけて開催されました。本校は、軟式野球部、女子バレー部、女子ソフトテニス部がそれぞれ出場しましたが、惜しくも負けて、3年生最後の夏が終わりました。大会には保護者の方々はもちろん、地域の方々も応援に来て、温かい声援を送ってくださり、本当にありがとうございました!
 写真は、前日の選手激励会の様子です。選手宣誓では、女子バレー部主将の堂領実晴さんが「いつも温かく見守ってくれた保護者や地域の方々、熱心に指導して下さった先生方への感謝の気持ちを忘れずに、最後まで全力でプレーします」という言葉が印象的でした。



職員研修~救急救命法(AED講習会)6/6(水)

毎年実施していることですが、本年度もえびの消防署にお願いし、救急救命法(AED講習)の研修会を実施しました。講師・指導者として7名も来ていただき、大変わかりやすく、丁寧に教えていただきました。職員も命に関わることなので、真剣かつ熱心に研修を受けました。えびの消防署の方々、お忙しい中本当にありがとうございました。





田植えが終わりました(小中)

小学部5年生と中学部1年生が参加した田植えは、あいにくの雨でしたが、無事に終わりました。

今年も西上江地区自治会長の久木元さんをはじめ、西上江地区の方々にご指導をいただき、全員泥だらけになりながら最後まで植えることができました。
田植えが終わったあとは、西上江地区自治会の婦人会の方々が夕べから仕込みをしてくださって準備していただいた煮染めやおにぎりをいただきました。
ありがとうございます。

地域の方々の長年のご厚意に感謝しています。
収穫が楽しみです。


高校説明会 5/31~6/1

5/31(木),6/1(金)2日間にわたって、高校説明会を行いました。1日目に4校(小林西、飯野、小林、小林秀峰)、2日目に4校(鵬翔、都城東、日向学院、聖ドミニコ学園)の高校にわざわざ来ていただき、高校の特色などについて説明をしてもらいました。
 3年生はもちろん、2年生も同じように聞くということで、2年生も自分の近い将来のことについて、考えなければならないという意識をもたせるいい機会になったのではないかと思います。保護者の方々も、お忙しい中、来てくださって熱心に話を聞いてくださりありがとうございました。今後また、オープンスクール等の案内もあると思いますので、積極的に参加してもらいたいと思います。高校の先生方、お忙しい中ありがとうございました。