ブログ

学校の様子

町内の県立高校に来ていただきました。

みなさん、こんにちは

今週の土曜日からはいよいよ西都児湯地区中学校総合体育大会が始まります。各競技とも心身の最終調整に入ってください。さて、本日の4校時に3年生を対象にした「町内の高校を知ろう」という時間を設けました。本町には承知の通り県立高校が2校あります。町内に高校が2校あるということはとても貴重なことだと思っています。高鍋高校、高鍋農業高校とも特色ある学校の説明でした。今後の進路の参考にしてみてください。

英語技能検定を実施しました。

みなさん、こんにちは

早いもので来週は6月に入ります。本日の放課後に第1回実用英語技能検定(英検)を実施しました。5級から準2級に計31名の生徒が挑戦しました。各種検定は自分自身の財産であり、努力の証です。合否はありますが、自分への投資として考え各種の検定に多くの生徒が挑戦してくれることを期待しています。

生徒総会を行いました!

みなさん、こんにちは

日中は30度を超える暑さとなりましたが、意外に湿度が低く日陰は過ごしやすく感じました。さて、本日の午後は生徒総会でした。コロナ禍のため校内放送を活用し、主に各学級を中心として行いました。生徒会役員のみなさんや学級委員の皆さん方はこの日のために、計画的に準備をしてくれました。ありがとうございました。会では、年間スローガンの決定、各専門委員会の年間目標の提案、全校討議をメインに実施しました。スローガンは「核進」~Go!MyWay~に決まりました。「核心」ではなく「核進」とした理由などとても興味深く、本校の実態を踏めた執行部からの強い思いを感じました。詳細については、学校通信で紹介いたします。生徒会役員のみなさん、全校生徒のみなさん、昨年度以上にさらに高みを目指した、西中にしていきましょう!

 

花の苗植えを行いました。

みなさん、こんにちは

本日のお昼休みに、各学級の美化委員会のみなさんが、学級花壇に花の苗を植えてくれました。この苗は、高鍋町社会福祉協議会の「赤い羽根共同募金助成事業」によっていただいたものです。マリーゴールドとトレニアの2種類をきれいに植えてくれました。これからの水やりや除草などもしっかりお願いしたいと思います。美化委員会のみなさん、社会福祉協議会の皆様方、ありがとうございました。

美術作品を寄贈いただきました!

みなさん、こんにちは

5月も残り10日を切りました。6月そして梅雨に入りそうです。さて、本日は、本町出身の画家(元高校美術教師)であられます石井秀隣様の貴重な作品をいただいており、そのお礼の会に石井様においでいただきました。本来ならば、全校生徒前でお礼を言わせていただき、先生からは作品への思いや中学生に一言をお願いしたいとも考えておりましたが、コロナ禍ということもあり校長室にて、生徒会の代表3名に出席しておもらい行いました。絵画を描き始めて70年の思いやこれからも描き続けたいという熱意をお話いただきました。作品は正面玄関左に飾りましたので、ご来校の際にはご鑑賞ください。

福祉体験を行いました。

みなさん、こんにちは

本日の午後は総合的な学習の時間でした。3年生は、高鍋町の社会福祉協議会の皆様方のご協力をいただき、福祉体験をさせていただきました。主に、アイマスク体験と車いす体験をさせていただきました。アイマスク体験では、二人一組になり、3年教室(2階)から職員室前(1階)を通っていくルートで体験を行いました。ガイド役の生徒は、細かな声かけをしながら誘導をしてくれていました。この感想については、学校通信等で掲載したいと思います。

避難訓練(地震・津波)を行いました。

みなさん、こんにちは

本日は、すがすがしい青空が広がりました。明日も続くとうれしいですね。さて、本日の6校時は「地震・津波」を想定した避難訓練を行いました。地震発生の放送の前に避難経路の確認や地震について学習し、地震発生後、一時避難(机の下)してから屋上へと避難いたしました。全校生徒の集合完了が5分35秒でした。いつどこで発生しても日ごろから敏速かつ冷静に対応できるようにしておきたいものです。また、自分の命は自分で守ること(自助)そして、中学生として手助けできること(共助)があれば、力を貸してほしいと思っています。今後、生徒自身が様々なケースを想定して考えてくれることを期待しています。

美化委員会活動です

みなさん、こんにちは

本日は久々の太陽を見ることができました。さて、昨日の放課後に各学級の美化委員会のみなさんが、各学級の花壇の土づくりを行ってくれました。担当の尾関先生の説明をしっかり聞いたのち各学級の花壇を整備してくれました。今後は、花の苗を植えていくことになります。どうぞよろしくお願いいたします。

総合的な学習の時間の様子です!

みなさん、こんにちは

相変わらず雨の一日です。河川の増水や低い土地への浸水、土砂災害など本校の校区も十分注意を払う必要がある箇所があります。危機管理意識を高めておくことが必要です。どうぞよろしくお願いいたします。さて、本日の午後の総合的な学習の時間の一コマを紹介します。1年生は、これから頻繁に活用していくタブレット端末の更新作業でした。小学校から学習してきたものもしっかり残すためにも必要不可欠な作業となりました。2年生は、SDGsについて学習していくための最初の時間のようでした。グループになって理解を少しずつ深めていきました。3年生は、タブレット端末を使いながら三者面談の学習を行いました。あらかじめ与えられていた質問に対して、自分の考えをいかに、簡潔にわかりやすく、相手に伝えることができるかを学んでいました。

雨の中、頑張っています!

みなさん、こんにちは

今週の天気予報はずっと雨とくもりマークです。また、沖縄に続き奄美地方も梅雨入りしたとの報道がありました。宮崎もいよいよかなと思っています。そんな中、傘をさして、合羽を着て元気に登校する姿が多くみられる一方で、正門前の狭い道路が送迎の車と一般の方の車で大渋滞になる状況が見られました。いつ接触事故が起きてもおかしくない状況でした。できる限り徒歩での登下校にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。雨天時は特に、交通安全に十分注意を払いながら登下校をしましょう!!

 

自転車盗難防止モデル校に指定されました。

みなさん、こんにちは

昨日までを含めて大型連休が終了しました。本日は体調不良者が多く少し驚きました。今週で生活のリズムをしっかり整えましょう。さて、本日の昼休みに高鍋警察署の方が来られ、令和4年度の自転車盗難防止モデル校の指定証授与式を行いました。自転車の二重ロックを今後も継続していきながら、自転車の盗難防止率をさらに高めてほしいという警察署からの願いを込めた指定の依頼でした。各家庭で自転車の鍵(二重ロック)をかける習慣について話題にしてほしいと思っています。

歓迎行事が行われました。

みなさん、こんにちは

本日は、昨日までの晴天と打って変わって大雨の一日となりました。これから梅雨時期に入っていきますので、河川の増水やがけ崩れ等に十分注意を払う必要があります。さて、本日の5・6校時に生徒会主催の歓迎行事が行われました。新型コロナウイルス感染予防として、各学級で行いました。体育館での一斉活動ができずに大変残念でしたが、生徒会役員のみなさんが、PCを活用し工夫を凝らして行ってくれました。主な内容は、新入生クラス紹介ムービー、生徒会組織と学校行事、部活動紹介ムービーでした。新入生の皆さんをはじめ、どの学級も真剣に見ている姿が印象的でした。生徒会の皆さん、各担当の先生方、ありがとうございました。

生徒総会資料読み合わせを行いました。

みなさん、こんにちは

GWも明け、3日ぶりの学校でしたがいかがでしたでしょうか?大きな事件や事故の報告もなくほっとしております。さて、本日の4校時は、今月27日(金)に予定しております生徒総会に向けて、学級で資料を読み合わせる時間でした。生徒会規約から年間スローガン、各専門員会の説明、学校への意見や要望等について、しっかり目を通すことができたでしょうか。本年度の生徒会活動の第一歩となる時間でした。今後の日程に沿ってしっかり準備をお願いいたします。

清掃学習を行いました。

みなさん、こんにちは

本日は、カラッとした過ごしやすい一日でした。本日の6校時は、清掃学習の時間でした。本校の内容は、清掃の目的や仕方、流れについて各教室で説明→各清掃場所での打ち合わせ→実際の清掃→清掃用具の回収の流れで行われました。普段お世話になっている学び舎を心を込めて清掃することはとても大事なことであると考えます。担当の生徒及び先生方、諸準備等どうもありがとうございました。また、清掃用具のメンテナンス等どうぞよろしくお願いいたします。

メディア教育を行いました。

みなさん、こんにちは

新緑がとても鮮やかな季節になりましたが、ここのところぐずついた天気が続いております。さて、本日の5校時は、メディア(携帯電話やスマートフォン等)に潜む危険について学習することで、生徒自身がトラブルの回避を行い安全で穏やかな生活を送ることができることを目的とした「メディア教育」を行いました。新型コロナウイルス感染対策として各学級による実施でしたが、各学級とも各項目についてしっかり考えたり意見を出したりしていました。スマートフォンやパソコンは私たちの生活になくてはならないものになっています。それがゆえに適切な使用の仕方について大人も子供もしっかり学ぶことが大事だと思っています。

 

三者面談を実施中です!

みなさん、こんにちは

GW前の週が始まりました。4月も今週で終わりです。さて、18日(月)から始まりました三者面談もいよいよ明日で終了いたします。保護者の皆様、お忙しい中にお時間を割いていただき感謝申し上げます。実施に際しましてご意見等がございましたら遠慮なく学級担任や関係職員へご連絡ください。まずは、保護者の皆様と学級担任の顔合わせができてよかったです。

学級専門委員会を行いました。

みなさん、こんにちは

今週から三者面談を実施しております。保護者の皆様、お忙しい中ご都合をつけていただきありがとうございます。学級担任との顔合わせやまずは1学期の取組について確認できたらありがたいと思っております。さて、本日は学級専門委員会が行われました。全校専門委員会で決定した各専門委員会の目標とその具体策について、学級で周知徹底を図る時間でした。西中のウリである。「メンバーシップ・リーダーシップ」をぜひとも全校、各学級で発揮していってくれることを期待しています。

全国学力・学習状況調査(3年)でした。

みなさん、こんにちは

本日は、3年生が全国学力・学習状況調査に挑みました。本年度は国語と数学に加え、4年ぶりに理科も実施されました。全国学力テストは2007年度に始まり、今回が14回目となるようです。3年生の皆さん、手応えはいかがだったでしょうか?出題傾向も読解力を必要とする内容になっている印象を受けました。これまでに学習した内容の問題ですので、難しかった問題については、早めの対策をとっていきましょう。また、教師も問題の分析等を行っていきたいと考えています。

本日は授業日です!

みなさん、こんにちは

本日は、本来ならば第1回参観日とPTA総会を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の猛威が収まらないため、中止とさせていただきました。通常通り日曜日とすることも考えましたが、当初の計画や月曜日に給食を停めていることもあり、授業日とさせていただきました。生徒の皆さんは、元気よく登校し意欲的に授業に取り組んでいました。明日は、お休みとなりますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止に十分努めてください。保護者の皆様もご理解、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

第76回入学式を行いました。

みなさん、こんにちは

コロナウイルスの猛威が収まりません。ご家庭でも十分すぎるぐらいの感染予防対策をよろしくお願いいたします。さて、今週の11日(月)に第76回入学式を行うことができました。本年度は、86名の新入生が無事入学を果たしました。義務教育最後の3年間がスタートしました。私たちは、これから社会に出ていくことを見越した支援や指導を保護者の皆様や地域、関係機関の皆様方のお力添えをいただきながら進めてまいります。素晴らしい、有意義な3年間にしていきましょう!どうぞよろしくお願いいたします。

新任式・始業式を行いました。

みなさん、こんにちは

本年度の西中ホームページの立ち上げが遅れまして申し訳ございませんでした。どうにかアップの準備ができましたので、今後、随時学校の様子をアップしていきたいと思います。本日は、4月7日(木)に新任式と始業式を行いましたので、その報告です。新任式では、校長を含め11名の職員が西中学校に赴任いたしました。詳細については、学校だよりでお知らせいたします。その後、第1学期の始業式を行い、新2・3年生の生徒代表と生徒会代表が1学期の抱負を発表してくれました。3名とも前年度の反省を踏まえた抱負であり、有言実行してくれることを期待しています。