トップページ

2017年10月の記事一覧

会議・研修 研究授業(1年生英語)

 10月26日(木) 佐藤教諭が1年生英語の研究授業をしました。
 疑問詞whoを用いて、人の名前などを尋ねたり答えたりすることを学びました。

 前の時間に学習した内容を復習します。 





 新出語句を確認します。



 教師の説明を聞いて、疑問詞whoを用いた英文の構造を理解します。


 ペアで人物の名前を尋ねたり答えたりします。




音楽 吹奏楽部第44回定期演奏会

 29日(日) 吹奏楽部第44回定期演奏会が行われました。
 台風の影響が心配されましたが、みんなの願いが届いたのでしょう、何とか開催することができました。





【第1部】
 ・天国の島
 ・スケルツァンド
 ・西遊記

 司会は3年生が手伝ってくれました。



【第2部】
 ・負けないで / 1年生演奏
 ・マイホームタウン / 2年生演奏
 ・ウィーアー / 3年生演奏


【第3部】
 ・銀河鉄道999
 ・ムーンライト伝説
 ・アラジン
 ・どこまでも
 ・Disny at the Oscars
 ・パイレーツオブカリビアン







1ツ星 第41回宮崎県中学校秋季体育大会選手推戴式

 宮崎県中学校秋季体育大会が、明日から宮崎市周辺会場にて行われます。
 6校時に選手推戴式が行われました。
 男女ソフトテニス部、サッカー部、陸上部、男女卓球部、柔道部が県大会に出場します。延岡市の代表として頑張ってください。

【各部主将による決意表明】



【激励のことば】
 生徒会代表 富士本 百香



【生徒代表宣誓】
 柔道部主将 福川 有花

宮崎県学校体育研究大会(2年4組)2

 授業が始まりました。
 今村教諭の真剣な授業に生徒も熱心に答えていました。
 本時の授業は、2年生の『傷害の防止~犯罪被害の防止~』についてでした。新しく内容に加えられた部分で、体育科の先生方も真剣に聞かれていました。











 今村教諭の授業準備はもちろんのことながら、土々呂中学校の生徒も「いいねぇ~、素晴らしいねぇ~」という言葉もいただきました。
 2年4組の皆さん、今村先生、本当にお疲れ様でした!!

宮崎県学校体育研究大会(2年4組)

 本日、延岡市民体育館で宮崎県学校体育研究大会があり、本校の今村大介教諭が、2年4組の生徒とともに研究授業を行います。
 宮崎県内の先生方が大勢こられての研究授業であり、生徒は緊張している様子です。下の写真は、まだ、先生方が来られる前の様子です。土々呂中の本気を見せてほしいです‼