トップページ

2017年10月の記事一覧

音楽 合唱コンクール(3年)

 合唱コンクール、2年生の部が始まりました。
 
2組 虹
 指揮/ 別府果歩 伴奏/青木日香里
3組 手紙
 指揮/甲斐零ニ 伴奏/黒瀬あずき
1組 YELL
 指揮/染田晃 伴奏/和田樹香
4組 青葉の歌
 指揮/野ロ拓斗 伴奏/小川悠良



 今年は、審査をして下さる方を外部から招聘しました。
 最後に、審査員の方に講評をいただきました。どの学級も一生懸命さが伝わってくる合唱でした。 

音楽 合唱コンクール(2年)

合唱コンクール、2年生の部が始まりました。

2組 With you smile
 指揮/泉花奈子 伴奏/田尻明日香
3組 HEIWAの鐘
 指揮/高木聖也 伴奏/甲斐優那
4組 遠い日の歌
 指揮/西村颯斗 伴奏/吉田敦哉
1組 そよぐ風の中で
 指揮/古田絃 伴奏/小林華愛

音楽 合唱コンクール(1年)

合唱コンクール1年生の部が始まりました。

3組 心の瞳
 指揮/甲斐正一郎 伴奏/児玉菜江菜
1組 明日を信じて
 指揮/村岡浬瑚 伴奏/地神穂香
4組 夢の世界を
 指揮/新名唯花 伴奏/藤内春那
2組 怪獣のバラ一ド
 指揮/川本真由 伴奏/廣瀬ななみ

キラキラ 合唱部発表・英語暗唱弁論・吹奏楽部発表

合唱部発表
・私は1本のエンピツ
・プレゼント
・てんとう虫のサンバ





英語暗唱
西村颯斗「I Have a Dream」 



英語暗唱
富山夢叶「Puss in Boots」



英語弁論
岩切七音「What is the real wish?」



英語弁論
岩田彩桜「Thanks to Yuzuki」



吹奏楽部発表
・~どこまでも~「モアナと伝説の海」
・ディズニー・アット・ジ・オスカー



雨 文化発表会(展示の部)

 10月21日(土) 土々呂中学校文化発表会
 あいにくの雨ですが、生徒の頑張りをぜひご覧ください。



【1年総合】


【2年 修学旅行】


【3年 高齢者疑似体験学習】


【美術科 3年 校内風景】


【美術科 1,2年】


音楽 最後の追い込み

 明日は文化発表会・合唱コンクールです。

 文化発表会では、学級ごとに展示や発表の準備が着々と進められています。

 そして合唱コンクール。最高賞であるト音賞を目指して、昼休みや放課後に、学級や特別教室、割り当てられた体育館や音楽室で最後の調整をしています。
 合唱コンクールは学級の和が求められる大きな行事です。心を一つにして自分たちのハーモニーを奏でてください。



生徒集会

 19日(木)現生徒会役員にとって最後になる生徒集会が開かれました。
 各学級ごとに委員長、副委員長が整列させ、座らせて黙想をさせます。生徒会役員は、いつものと同じように前に整列してその様子を見守ります。



生徒会長の話


【表彰/学習委員会
 優秀なドリームノートを学年1名ずつ表彰しました。



【全校一斉校歌
 生徒会役員が音頭をとり、全校生徒で校歌を練習しました。

キラキラ 第1回バザー委員会

 18日にPTA会館で第1回バザー委員会を行いました。

 本年度は、12月2日の土曜授業日の午後にPTAバザーが開催される予定です。 
 最初にPTA会長から、「昨年度は約38万円の利益が出た。今年の目標は40万円です。子どもたちのためにご協力をよろしくお願いします。」という目標設定がありました。その後、各学年で物品などについての話し合いが行われました。





 昨年度までのPTAバザー益金で、大型スクリーンや授業で使うモニターなどを購入していただいています。本年度も音楽室のクーラーに補助をしていただきました。子どもたちの学びを支援していただきましてありがとうございます。