トップページ

2016年11月の記事一覧

昼 あいさつ運動

 7日(月)~11日(金)はあいさつ強化週間です。寒くなってきましたが、残り1日頑張ります。あいさつ強化週間の時は、正門付近にのぼりを立ててあいさつ運動を盛り上げます。

鉛筆 昼休みの自主学習(3年)

 入試に向けて、3年生は昼休みに自主的に学習をしています。分からないところは、自分達で教えあったり、先生に質問したりと良い雰囲気の中で学習ができています。
頑張ろう3年生!頑張ろうとっちゅー生!!



情報処理・パソコン 体育館ミーティングルーム

 体育館のミーティングルームが今まであまり機能していませんでしたので、会議室として使用できるように、大掃除をしてレイアウトをかえました。

大型テレビを設置しました!


会議用の机を設置しました!


エアコンをつけました!


これから幅広く活用が期待されますね!

会議・研修 授業の様子(保健体育)

 2年生女子の保健体育はダンスです。今日の授業では、フォークダンス(マイムマイム)を楽しそうに踊っていました。大きな声を出し体を動かすことは健康の源ですね。楽しそうでした。



病院 自分の体に関心をもとう

 養護教諭の押川先生が、最近の子供たちのけがの増加を受けて、スポーツ障害に関するパネルを作っています。骨の構造や睡眠についてもまとめてあり、中学生に自分の体に関心をもってもらう機会になっています。