北方学園日誌

社会科の授業の様子(中2)

 2年生の社会科では、地理的分野の学習において、「自然災害に対する備え」というテーマで授業を行いました。今回は、自然災害の中でも、子どもたちの興味・関心の高かった『地震』に着目して「地震への備えとして私たちにできることは何か」について考えていきました。まずシンキングツールのイメージマップを活用して、地震が起きたら何が起きるのかを考えました。

 次に、地震が起きたら続けて起きるであろうことを時系列別に考え、分類しました。同じグループの人と協力しながら分類しています!

そして、最後に地震への備えとしてどのような対策ができるかを、学校でできる対策と家庭でできる対策についてそれぞれ班ごとにまとめ、全体で発表しました。

ぜひ今回の授業で考えた地震への備えを実践してほしいと思います。

みんなで遊ぶ日(5年・あすなろ・のびっ子)

 5年生は、毎週金曜日に「みんなで遊ぶ日」を設定し、クラス全員で遊んでいます。遊び係が遊ぶ内容を考えてくれています。これは、外でフリスビーをして遊んでいる様子です。みんなフリスビーを上手にキャッチしながら楽しく遊ぶことができました。

 

思い出の風景とランドセル(小6)

 図工では「思い出の風景」という作品を作成中です。ただ、窓からの景色を描くのではなく、毎日登下校を共にしているランドセルを同じ1枚の画用紙の中に描いています。いつも背負っているので、まじまじとランドセルを見ると「こんな模様もあるんだ!」と細かな発見があります。その細かな部分まで丁寧に描いていきます。下書きがそろそろ終わります。次は、色塗りです。最後まで丁寧に描いていけたらなと思います。

調理実習に向けて(のびっ子・パート②)

調理実習に向けて、今回は「ゆで卵」を作りました。ゆで卵はしっかりゆでて「固ゆで」にしました。「卵を割らない。やけどに気を付ける。」ことを目標に6個ゆで卵を作りました。作ったゆで卵は、家族へのプレゼントにしました。

かたちをうつして絵を描こう(小1)

算数の時間に「いろいろなかたち」の学習をしました。

自分の持ってきた箱を「箱のような形」「筒のような形」「ボールのような形」に仲間分けした後、箱の形をうつしとる活動をしました。

うつし始めは、なかなか上手にできなかった子どもたちも、何回も写していくうちに上手になり、車や電車、家などを箱を使って書くことができました。

最後に、全員で自分の描いた絵を見せあって、何を書いたのか発表しました。

みんな、上手に説明してくれました。