北方学園日誌

第44回延岡地区中学校秋季体育大会結果(バスケット)

第44回中学校秋季中学校体育大会が9月26日~28日まで行われました。
今回は、本校男子バスケットボール部の紹介をします。
部員5名、ギリギリの人数ですが、毎日藤島先生の指導の下、取り組んでいます。
今大会は、初戦、旭中との対戦でしたが、25-68での敗戦となりましたが、夏に向けて頑張っていきます。

指導者の指示をしっかり聞き、チームプレーに徹していきます。

相手の目を見てディフェンスです!腰を落として、対応しています。

次の大会への課題が見つかったと思います。その改善に向けて練習します。

集団宿泊学習(小学5年)★2日目

10月15日(木)から2日間で、むかばき集団宿泊学習を小学5年生が行っています。本日が、2日目です。児童は元気よく起床し、朝ご飯を食べ、本日の体験学習へと向かいました。

朝の集いです。全員元気よく集合しました
いよいよ野外炊飯です。今日のメニューはカレーです。おいしくできるかな?
みんなで協力して、おいしいカレーを作れるでしょう。顔晴って作ります!
これまでの経験をいろいろな場面で活用し、協力して活動してくれています。

贅沢な給食(10月15日)

今回で8回目となる、新型コロナウイルス感染症の影響で消費の減っている
県産の農畜水産物を、学校給食で提供する取組の一つです。
今回のタイは、延岡市の養殖漁業で育てられたものを使用しています。
とてもおいしかったです。今日はめで「たい(鯛)」給食でした。



編集 | 削除

集団宿泊学習(小学5年)

10月15日(木)、今日から小学5年生はむかばき青少年自然の家において、宿泊体験学習を実施致します。
朝、本校体育館において、出発式を行いました。楽しい、そして実りのある体験学習になってくれることを期待しております。
 ※学校メニューにて「集団宿泊学習アルバム」があります。そこに、随時、更新していきますので、お楽しみにください。

出発式の様子です。さあ、今からいよいよ出発します!
いよいよ登山オリエンテーションから登山となります。

さあ、がんばるぞ!オー!

途中の景色はどうですか?きれいですね!

今日は、本当に景色がいいです。どこまで見えるかな?

頂上に到着!すがすがしい気持ちになりました!気持ちいいー!

生徒会選挙(選挙運動)

令和2年度生徒会選挙が10月9日(金)に実施されました。
選挙期間中には、立候補者の選挙運動が行われていました。すでに。生徒会選挙も終了しましたが、生徒たちが一所懸命に活動した選挙運動を紹介させて頂きます。

余裕がまだまだあります。今から、3年生が通ります。

今度は、下足等の外で選挙運動を行っている立候補者です。

「お願いします!」の大きな声が響いていました。
たすきをかけ、訴えている姿を見て、北方学園の伝統を受け継いでくれると確信しました。最後まで頑張っていました。