日々の活動
PTA奉仕作業が行われました!
8日(日)に体育大会に向けた奉仕作業が行われました。
保護者・生徒の皆さんの協力のおかげで、「グランド・弓道場の草刈り」、「花壇の整美」、「(体育大会の)テ
ント設置」を行うことができました。お忙しい中、早朝より参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
これで気持ちよく体育大会を迎えることができます。
体育大会に向けて待ったなし…です!
ゴールデンウイークが終了しました。休みの余韻に浸る間もなく、着々と体育大会の準備が進んでいます。
今日の4校時の全校体育は、赤白両団に分かれて「南中(なんちゅう)ソーラン」の練習です。
北海道の民謡(ソーラン節)をアップテンポにアレンジした曲は、体育大会当日の風にたなびく大漁旗にピッタリで
す。今日は上級生から下級生にしっかりと踊りが受け継がれていきました。当日をお楽しみに!
全校体育スタート!
5月に入り、いよいよ今日から体育大会に向けた全体練習(全校体育)がスタートしました。
さわやかな五月晴れのもと、まずは1時間使って「開閉開式」と「準備運動(EXダンス)」の確認です。
実行委員長・副委員長、赤白両団の団長を中心に、入学して1ヶ月が経ったばかりの1年生にも丁寧に指導。熱中症対
策の水分補給もバッチリです。
部活動生集会がありました!
全校生徒一斉に部活動生集会がありました。今回は、意図的に部活動に入っていない生徒も含めての実施です。
各部のキャプテンが「まずはあいさつをしっかりして、多くの人に応援してもらえるようなチームになりたい」、「全
国大会を目標に、毎日の練習を頑張りたい」等々の目標を発表してくれました。部活動加入・未加入に限らず全員が、部活動の
意義や目標を持つことの大切さを感じ取ってくれたのではないかと思います。
いよいよ体育大会に向けて動き出しました!
5月15日(日)の体育大会に向けて、まずは結団式が行われました。
実行委員長・副委員長を中心に、団の色はゲームにより決定するなど
趣向を凝らした取組で大いに盛り上がりました。
これから全校体育が組み込まれ、集団で動くことも多くなりますが
各団3年生の団長を中心に、頑張ります。
PTA総会がありました。
今日は日曜参観日に合わせて、「令和4年度 PTA総会」が行われ、休日にもかかわらず、多くの保護者の方々に
ご出席いただきました。コロナ渦もあり、衛生面も含めて、できるだけ簡易的にできないだろうかと、PTA役員と学校側で試行錯誤して、ようやくの開催となりました。
開会の言葉のあと、役員の紹介があり、旧会長から新会長への引き継ぎが行われ、新会長から保護者、教員へ挨拶がありました。
役員紹介のあと、「令和4年度の年間活動計画」が発表されました。その後、全体での承認が得られ、次に学校長より、本校職員の紹介がありました。
その紹介も終わると、次回の説明と校納金の納付の呼びかけが会長から行われ、閉会となりました。
その後、保護者は各クラスへの懇談会へと移動しました。
今年1年、お世話になります。お互いに助け合っていけるPTAの会していきたいので、多方面でのご協力、何卒、お願い致します。。
交通安全教室
4月9日.6時間目に交通安全教室がありました。生徒達は昼休みに準備をし、授業時間になると
全校生徒が整列をして、講師がくるのをしゃがんで待機していました。
講師の方々が来て、みんなに挨拶をすると、現在の交通事故の状況や事故が起こった場合、どのような結果を招くかなど、身のまわりで起こる危険な例を生徒に話されていました。生徒も身近に感じていたのではないでしょうか。
そして、今日の講習の説明があり、生徒達は一斉にそれぞれの自転車を使い、講師の指示に従って、ブレーキやロックなどの点検を行っていました。
自転車の点検が終わると、講師が車を使ったデモンストレーションを始めました。遠距離から車を走らせ、講師の方が自転車で前に飛び出す形式で、とっさの急ブレーキの音に生徒達も驚いていました。
また、生徒が感覚的に手を上げ、ブレーキのタイミングを計らせるような講習も行なっていました。生徒も感覚のズレを感じることが出来たみたいで、これからの交通意識につながっていけば有り難いですね。
講習を終え、最後に生徒代表から、お礼の言葉が述べられ、交通安全教室が終了しました。
強い風が吹いて、思うように自転車を動かせない中、丁寧に、そして一生懸命、教えてくれた講師の方々、本当にありがとうございました。今後の生活で活かせるように、校内でも、交通安全意識を高めていきたいと思います。
入学式がありました。
今月の12日、小雨も降り、足場の悪い中、保護者と共に、新入生が登校してきました。
待ちに待った入学式です。前日から、在校生が式場づくりを頑張ってくれたおかげで、立派な式場に
なりました。
在校生が式場に入り、先に来られていた、新入生の保護者とともに、新入生の入場を期待を胸に待っていました。
時間になると、新入生が入場し、周りからの大きな拍手で、温かく迎え入れられました。
所定の席の前に来ると、担任の指示で一礼し、一斉に着席しました。
その後、開式のことばが発せられると、すぐに点呼が行われ、新入生の氏名を担任が一人ずつ呼ぶと、大きな声で返事をし、元気よく起立していました。
全員の点呼が終わり、壇上で見守っていた学校長から式辞が述べられました。新入生を見つめながら、今年、在校生にも語った、4つの目指すべきこと”創意工夫・共感・感謝・貢献”について、丁寧に話されていました。
続いて、在校生の代表による、”歓迎の言葉”が述べられ、学校生活への気持ちの準備や多くの事で達成感を得てほしい旨を新入生に伝えていました。
最後に新入生代表による、”誓いの言葉”が述べられました。そこでは、中学生らしい姿勢を目指すことや周囲への感謝をしっかりした言葉で伝えていました。
その後、校歌斉唱をして、入学式は閉式となりました。これからいろいろな経験をして大きく成長していってください。3年間の活躍を期待しています。
今日から新学期です。
だいぶ温かくなってきた春の日に、待ちに待った新学期が始まりました。
登校の場面では、元気よく挨拶をし、春休み中は健やかな日々を送っていたようで、大変、嬉しかったです。
朝の会が終わり、まず、清掃活動が行われました。生徒達は入念に汚れた箇所を掃除していました。
清掃が終わると、廊下に並び、体育館に向かうと、整列をして黙想していました。
黙想を止め、最初に新任式が始まりました。今年、3名の先生方が北浦中学校に来られました。
新しく来られた3名の先生方の紹介があり、一人ずつ北浦中学校の感想やこれからの学校生活への期待を語られていました。
紹介が終わると、生徒代表による”歓迎の言葉”が述べられ、新しく来られた先生方も真剣に聞き入っていました。
一旦、新任式を終えると、続いて始業式になりました。式が始まると、学年代表の生徒から、新年度の抱負が述べられ、2年生は、学習環境や生活環境の改善を図りたいと述べ、3年生は受験生としての自覚やこれまでの反省を述べてくれました。
この後、校長先生の話になり、先に述べた、生徒の新年度の抱負に応えるように、一人一人を見ながら,今年の目標となる言葉を4つ上げ、理由を交えながら、この目標に向かってみなさんに努力してほしいと話していました。
校長先生の話が終わると、校歌斉唱となり、式も閉会しました。本年度の新しい先生方とまた協力しながら、北浦中学校を盛り上げていければと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
今日は離任式でした。
天気もあまりすぐれない中、寂しさを誘うように離任式が行われました。
コロナ渦の中、換気をしっかり行ったり、念入りに消毒をしたり、感染症対策を徹底した上での実施となりました。
学校長から、離任される3名の先生方の紹介があり、続いてお一人お一人からお別れの挨拶をいただきました。
3名の先生方からは、次年度学校を支える新2・3年生に向けて、是非伝えておきたいことやこれまでの楽しい思い
出についてお話していただきました。
その後、生徒代表からお礼の言葉が伝えられ、花束の贈呈と続きました。花束を手渡し、先生方と固い握手をする
と、涙を浮かべた生徒も多数見られました。
最後に、校歌斉唱の後、3名の先生方を拍手で見送りました。2週間前に卒業式を終えた生徒たちも在校生と一緒
に見送ってくれました。
これまで北浦中を支えていただいた先生方がいなくなりとても寂しくなりますが、新天地でも一層のご活躍を期待
しています。頑張ってください。これまで本当にありがとうございました。
修了式でした2!
令和3年度の授業・学校行事が全て終了しました。
この1年、大きな事故等なく、全校生徒・全職員が学校生活を送ることができ
本当に良かったです。
修了式では、3名の代表生徒の皆さんが「1年間の振り返り」と「次年度に向
けての目標」について発表してくれました。
保護者の皆様、地域の皆様、生徒・学校に対する1年間のサポート、本当にあ
りがとうございました。明日から12日間の春休みに突入です。
貴重な雑巾をいただきました!
旧宮野浦分校で活動している元気塾の皆様から、たくさんの手縫いの雑巾をご寄贈いただきました。
代表3名の皆様から学校にお届けしてしていただき、生徒会長・副会長が有難く受け取らせていただきました。
コロナの感染が拡大する前は、花づくりや草引き、授業の見守り…等々、多岐にわたってご協力をいただいていた
皆様ですが、1日も早くそんな日が戻ってくるといいなあ!と思います。
早速、新年度スタートと同時に使用させていただきます。ありがとうございました。
卒業式です。
3月16日に「第75回卒業式」が行われました。晴天にも恵まれ、晴れやかな気持ちで式が始まりました。
人数制限のあるなか、保護者や在校生が卒業生の入場を、体育館で待ちます。ここでも欠かさず、検温、消毒は行われ、静かな雰囲気になると、式場に卒業生が入ってきました。
卒業生が担任の先導で1人ずつ、入場すると、一礼をしてイスに座り、しっかりと壇上の方を見ていました。
開式の言葉の後、国歌斉唱になりました。コロナの影響で、歌えない分、”君が代”を聴きながら、思いに浸る時間に
なりました。
次に卒業証書の授与になると、壇上に卒業生が順番に上がっていき、校長先生から、一人一人、卒業証書を授かっていました。
卒業証書の授与が終わると、校長先生から卒業生への式辞が述べられました。校長先生がそれぞれの卒業生をゆっくり見つめながら、卒業生やその保護者に温かい言葉で感謝を述べられていました。
また、在校生の送辞では、代表生徒による卒業生への送る言葉が述べられ,今までお世話になったことや、自分の為になったことなど、思い出も織り交ぜながら、感謝を述べていました。
最後に卒業生代表から答辞が述べられ、これまでを振り返り、北浦中学校で、お世話になった全ての方々や保護者、在校生への感謝、これからの姿勢など、語り尽くせないくらいの気持ちを込めて、3年生の思いを伝えていました。
校歌斉唱、閉式の言葉に続き、保護者代表の方から、北浦中学校での生徒の様子や教師が生徒に向き合う姿勢に触れられ、3年間の感謝の意を述べられていました。こちらこそ、お世話になりました。
卒業生が退場する場面になると、多くの拍手が起こり、卒業生が起立し、全員で一礼すると、また、入場口に向かって歩いていきました。目に涙を浮かべた生徒も見られました。
とても、厳かでいて、かつ、多くの方に温かく見守られた、素晴らしい卒業式でした。
参加してくださった保護者の皆さん、誠に有り難うございました。これからも卒業生ともに、幸多き日々を送ってください。
3月「歯ッピ―の花」
3月の「歯ッピ―の花」を更新しました。今月は2年生の花弁が1枚増えました。掲示し始めた9月と比べると、花弁が増え、たくさんの人が治療に行ったことが分かります。今年度もあとわずかです。歯の治療を済ませ、気持ちよく新年度を迎えましょう。
【9月】
⇓
【3月】
立派な太鼓をいただきました!
地域にゆかりのある方から、3年生が卒業する前に是非…と立派
な和太鼓を寄贈していただきました。
簡易贈呈式には、3年生11名と在校生の代表が参加し、寄贈し
てくれた方の思いをしっかりと受け止めました。
今後は、学校行事等の場面で大切に使わせていただきます。
クラスマッチ(バレーボール)
今日の5.6時間目に、クラスマッチがありました。全学年で男女チームをつくり、各2試合ずつのトーナメント戦
でした。1.2年生の日頃の練習の成果が発揮できるか?それとも、3年生はプライドを守りきれるか?その1つ1つを
在校生は目に焼き付けてほしいです。
(開式のあいさつ)
(準備運動)
(ルール説明)
(応援の風景)
(3年生の勇姿!2年生の勢い!1年生のチームワーク!)
風車を設置しました!
岡富中学校の生徒会が企画した「風車プロジェクト」に参加し作成した風車の一部を本校敷地に設置しました。
ポカポカ陽気の中、登下校で全校生徒が毎日通る道筋に立てられています。
生徒会執行委員・専門委員の皆さん、ありがとうございました。
PTA新聞 努力賞受賞
延岡市PTA連絡協議会新聞コンクールにおいて北浦中学校のPTA新聞が努力賞を受賞しました。
広報部の皆さん、写真を撮り、会議を重ね、立派な新聞を作成していただきありがとうございました。
そして、おめでとうございます。
春が待ち遠しいです!
3月の卒業式や4月の入学式を見据え、花の見頃のタイミングをしっかりと行事に合わせて育てる本校の技術員さんの腕前は一流です。
三寒四温の状況を経て、きっと満開の春の花に彩られた学校の行事が行われること間違いなしです。
カッコいい“うちわ”が完成しました!