2022年11月の記事一覧
「中国人留学生との授業交流」夕刊デイリーで紹介
先日、中学1年生の社会科の授業で行った「高千穂高校中国人留学生との交流授業」のようすが今日(11月30日、水曜日)の夕刊デイリー2面で紹介されました。ご覧ください。
11月最終日、卒業アルバ用写真撮影
今日で11月が終わります。今夜からは寒くなると予想されていますが、今朝の子どもたちは、まだ薄着で登校し、朝の活動をしていました。
小学6年生と中学3年生は、卒業アルバムに使う個人写真や授業中のようす写真を撮ってもらいました。
表彰集会
11月29日(火)、全校児童・生徒が図書館に集合し、「表彰集会」を行いました。表彰は、スポーツ少年団や中学校の部活動の大会、サイエンスコンクール、地区英語暗唱弁論大会等で入賞した児童・生徒です。
多くの場面で活躍している「上野の子どもたち」にみんなで拍手を送りました。
11月18日 校外学習(講師派遣事業) 中学1・2年生
11月18日(金)に行いました「校外学習(講師派遣事業)」のようすを【中学生のようす】に掲載しました。当日のようすが詳しく書いてあります。ご覧ください。
雨上がりの曇り空
今朝の上野は雨上がりの曇り空です。登校した小学1・2年生は元気よく外で遊んでいます。小学5・6年生や中学1・2年生は掃除や草取りを頑張っています。
小学3年生と4年生は、テレビ高千穂で「音楽フェスティバル」として放送する番組の収録をしました。
11月最後の週 1時間目の授業のようす(小学5年~中学3年生)
11月最後の週がスタート
早いもので今週末には12月になります。2学期の終業式は12月23日(金)なので、子どもたちが登校するのは今週を含めて4週間です。週半ばから寒くなると気象予想が出ていますが、今朝もまだ半袖で登校している子どもたちがいました。
一人一鉢(小学生)
先日の「玄武タイム」の時間に「一人一鉢」ずつ植えた花の苗が少しずつ育っています。植えるときに最初に咲いていた花を取り去った苗は株が大きく育っています。自分の鉢への水やりなどは自分でします。どれだけ多くの花を咲かせるか楽しみです。
写真は先週の土曜日(11月26日)のものです。
参観日 ありがとうございました
11月26日(土)は小中合同参観日でした。1時間目に小学3年生と4年生の参観授業をそれぞれ行い、その後は各学年の参観授業や学級懇談と続きました。多くの保護者の皆様が学校に足を運んでくださいました。ありがとうございました。
今日は「小中合同参観日」です
今朝の上野は曇り空ですが、昨日ほどの寒さは感じません。運動場には追いかけっこをしている低学年の児童や花壇の草取りをしている高学年の児童、落ち葉を集めて掃除をしている中学生の姿があります。
今日は「小中合同参観日」で、午前中が小学校、午後が中学校の参観授業と学級懇談です。
第3回小中合同参観日について (令和4年11月26日(土)実施).pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
上のQRコードを読み込むと、スマートフォンでも見ることができます。
宮崎県西臼杵郡高千穂町上野4956番地
電話番号
0982-77-1004
FAX
0982-77-1005
本Webページの著作権は、高千穂町立上野小・中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。