のべしょう日誌

「のべしょう日誌」

出陣式

 本日、7限目に3年生の就職・進学試験に向けての『出陣式』を行いました。不安や緊張もあるでしょうが、先輩たちも乗り越えてきた道です。延商で2年と半年の間、鍛えてきたことを自信にして頑張ってください。健闘を祈っています。

☆桑畑先生の司会で『出陣式』が始まりました。

☆3年生へ激励の言葉を話させていただきました。

☆いつものことながら、私の拙(つたな)い話をみんな真剣に聞いてくれます。

☆31HRの矢野くんが素晴らしい『決意表明』をしてくれました。

☆健闘を願って、固い握手が交わされました。

☆『気合い入れ』は、33HRの北林さんです。

☆北林さんの「頑張るぞー!!」の掛け声に、全員が「オー!!」と気合いを入れました。

31HRと教育j実習生と看板

 体育大会を翌日に控えた9月9日(金)の準備の時に、31HRの生徒たちが集団行動発表に備えての最後の練習をしていました。遅くなりましたが、紹介します。

当日も素晴らしい演技を見せてくれた31HRの皆さん、本当にありがとうございました。






☆今日から新たに商業科3名の教育実習が始まりました。先週からすでに体育科の2名が実習を始めており、今週から計5名の実習生が頑張っています。この実習期間に『教師への思い』が大きく膨らむことを願っています。


☆以前、段ボールで作っていた『校門一礼』の看板が古くなったたため、新たに作り直しました。学校にあった古材をかき集め、白いペンキを塗り、文字を書いて、その後、ニスを塗って仕上げました。朝用の『決意の一礼』と放課後用の『感謝の一礼』の板を蝶番で留めてあります。文字は、前回同様、国語科の山﨑先生に書いてもらいました。久し振りの大工仕事でしたが、なかなかの出来です。
 これを機に、生徒たちの一礼の取り組みが向上することを願っています。




体育大会前日

 体育大会前日の今日は、3.4限目に全体練習、5.6限目に準備・設営というスケジュールでした。ここ数日、体育大会の練習・準備に追われながらも、今朝もきちんと『朝読書』に取り組む生徒たちの姿がありました。写真は、2年生の様子です。
☆21HRです。                   ☆22HRです。
 
☆23HRです。                   ☆24HRです。
 
☆25HRです。


☆3限目の時間に、作業をしている工藤先生と川越先生を見かけました。校門付近での駐停車禁止を呼びかけるプレートを設置しているところでした。生徒の皆さんは、このルールもしっかりと守って、地域から信頼される延商生になりましょう。

  

☆最後は、各団の看板を紹介します。まずは白団です。  ☆こちらは紫団です。
 
☆青団です。                    ☆そして、黄団です。
 
☆最後は、赤団です。                ☆ピカチューの応援グッズでしょうか?
 
☆明日はいよいよ体育大会です。一人ひとりが、最後まで全力で駆け抜ける完全燃焼で、最高の思い出を作ってくれることを願っています。

日本一の駐輪場を目指して!パート2

 今朝、駐輪場の様子を見てみると、各列に2~3台ほどはみ出している自転車がありました。体育大会の練習が一生懸命で、生徒たちも余裕がないのかなと考えていると、朝のSHR中に校内放送で、生徒指導部の工藤先生より、駐輪状況について注意の放送が入りました。その後、様子を見に行くと、完璧に整列している駐輪場を見ることができました。
 『先生たちの指導にすぐに応えてくれる延商生はさすが』と感心しました。













☆体育大会の各団のドラム缶も完成したようです。






体育大会全体練習その3

 本日も、3限目から6限目まで全体練習を行いました。3限目は、開閉開式とラジオ体操の練習でした。延商のラジオ体操は、伝統的に体育科の先生方の熱心な指導のもと、素晴らしいまとまりを見せてくれます。今日は、圖師先生から「80点の出来」と言われたので、本番は一人ひとりが意識を高めて、100点目指して頑張ってほしいものです。頑張れ!!延商生!!

                 

体育大会予行

 水曜日に実施する予定であった『体育大会予行』を、天候を考慮して、本日実施しました。ちょうど良い曇り空のもと、本番に向けてしっかりと練習に励みました。当日もこのような天気であると、熱中症の心配も幾分減るのではないかと期待します。台風13号も発生しており、グラウンドで練習できる貴重な1日となりました。

                       

進路実現に向けて

 本日も、5.6限目に体育大会の全体練習が実施されました。今、延商は体育大会モード一色というところですが、放課後、学習室を覗くと、3年生が面接練習をしていました。また、進路室では、作文や志望動機の指導を受けている生徒もいました。進路実現と体育大会という二つの目標に向かって頑張る3年生の姿を見ることができました。

☆桑畑先生から面接指導を受けています。

☆こちらは佐藤先生の面接指導です。



☆面接練習の順番待ちをしている31HRの生徒たちです。

☆遠藤先生の面接指導です。



☆進路準備室では、平先生から作文指導を受けている生徒がいました。

☆進学の志望動機について高木先生より指導を受けています。

☆それぞれの夢実現のために頑張ってください!!

体育大会3学年練習+おまけ

 本日は、3年生の学年練習が5.6限目に行われました。まず5限目のはじめに、台風12号に備えてテントの天幕を外す作業を行い、その後、女子は『サンバばんば』の練習を、男子は組み体操の練習をしました。
 今週末に体育大会を予定している高校もあり、台風への対応が大変な状況ですが、本校の実施日である10日は、好天に恵まれてほしいものです。

☆女子は、『サンバばんば』の練習をしています。



☆カメラを持った私の姿を見つけ、すかさず集合してポーズをとる黄団3年女子!!

☆同じく、青団3年女子!!

☆気付いた何人かが、すかさずカメラ目線を送る白団3年女子!!

☆ズームイン!!

☆カメラを気にすることなく練習に励む紫団3年女子!!

☆同じく、赤団3年女子!! 

☆最後は星形に集合して終わるようです。



☆『風車 』を練習する3年男子!!

☆二人だけの『風車』もあります。



☆『3点倒立』は、なかなか難しいようです。

☆宮本先生から『3点倒立成功の秘訣』の説明を聞いています。

☆みんな真剣です。

☆後ろでは、平野先生も見守っています。

☆説明の後は、成功する組が増えました。



☆当日の全組成功を期待しています。


☆おまけは、33HRと32HRの駐輪状況です。いつもキレイに並べてくれています。

☆登校時、雨が降っていてもこの綺麗な並びようです。素晴らしい!!

体育大会1学年練習

 本日、5.6限目は1年生の学年練習がありました。5限目は、『ラジオ体操第2』を徹底して練習していました。延商の『ラジオ体操』は、体育科の先生たちのこだわりがすごいので、1年生にとってはハードルが高いかもしれませんが、みんな一生懸命に覚えようと頑張っていました。
 この時期、生徒は授業と体育大会の練習で大変ですが、毎日、何時間も指導される体育科の先生方も相当きついはずです。でも、そのきつさも『体育大会の大成功』と『生徒の充実した笑顔』というご褒美が待っているので、乗り越えていけるのではないかと思います。

☆先生方も生徒と一緒に練習しています。『生徒と共に学ぶ』という素晴らしい姿です。






















体育大会2学年練習

 本日、3.4限目に2年生の学年練習がありました。4限目に様子を見に行くと、女子はグランドで『団技』の練習、男子は体育館で『組み体操』の練習をしていました。
 女子は徳永先生のユーモア溢れる中にも、生徒の元気を引き出す指導のもと、大きな声を出しながら頑張っていました。男子は、宮本先生、圖師先生という体操専門の先生コンビが手取り足取りの丁寧な指導のもと、『帆掛け船』の練習に励んでいました。

☆徳永先生の「〇〇団、気合い入っているかー」、「〇〇団、優勝するぞ-」の掛け声に応える2年生女子。

















☆『サボテン』はうまくいきますが、『帆掛け船』に悪戦苦闘の2年生男子。












体育大会全体練習その2

 本日は4限目から7限目までの4時間を利用しての全体練習でした。4限目は行進練習をやり、午後はラジオ体操の練習を念入りにやったあと、学年別に分かれました。

☆4限目の始まる前に、早めに来た3年生が先生方の指示もないなか、自分たちの判断でサッカーゴールを運ぶという頼もしい光景を見ることができました。『 さすが3年生!!』という感じです。
























































体育大会全体練習その1

 本日より、体育大会の全体練習が始まりました。3限目から6限目を使って、行進やラジオ体操、応援などの練習を行いました。放課後も団の応援練習をしている3年生の姿が見られました。一番の心配は熱中症です。しっかり食事と睡眠をとって、体育大会に臨んでほしいと思います。

☆残暑の残る中での練習ですが、生徒の皆さん頑張ってください。
           
☆5.6限の練習時に、遊歩道の除草作業を行いました。川越先生、千本先生、佐藤先生、岩崎先生、横田先生とともに、夏休み中に伸びきった雑草をきれいに除草しました。明日から、生徒たちも明るくなった遊歩道を登校できると思います。

礼法強化週間

 本日より、『礼法強化週間』が始まりました。3年生の面接指導に合わせて、全校で「商業高校の人づくりの一貫としてしっかりとしたビジネスマナーを身に着けさせる。」ことが目的です。特に、お辞儀をするときの姿勢(踵をつける・首を曲げない・指を伸ばして手を揃える)を1年生の時からきちんと身に着けさせたいと考え、取り組んでいます。

☆早速、1年生の様子を見に行ってみると、担任の先生から説明を受けながら、さっそく実践していました。
     
☆1学期の終業式で、校門一礼の話をしたので、久し振りに、下校時の様子を見に行きました。しかし、なかなか下校する生徒が来ず、16時から会議があったため、吉田先生にカメラを渡して撮影をお願いしました。会議終了後、写真を見てみると、しっかりと取り組んでくれている延商生の姿が映されていました。
       
☆出張で始業式に出れませんでしたが、2学期もお互い頑張りましょう‼

全国高等学校PTA連合会2日目

 本日、『全高P連千葉大会』の2日目です。今日のオープニングアトラクションは、八千代高校和太鼓部の演奏でした。演奏の迫力も大変素晴らしかったですが、一人一人の笑顔も最高に素敵でした。そのあとの記念講演は、千葉市出身の女優:市原悦子さんが、朗読を交えながら、女優への道程を話してくださいました。大変興味深く引き付けられる講演でした。その後、分科会発表、閉会式と無事に終了いたしました。千葉県のPTAの皆様方、2日間お世話になり、ありがとうございました。
☆八千代高校『和太鼓部』の演奏です。
  
☆会場の幕張メッセは素晴らしい会場でした。
  
☆東京湾アクアラインを通って、海ほたるで小休憩です。
  
☆海風が気持ちよかったです。           ☆海底トンネルに突入です。
  
☆羽田を16:25発のANAで宮崎に帰ります。

☆以上で、全国高等学校PTA連合会千葉大会の報告を終了します。お疲れさまでした。

全国高等学校PTA連合会1日目

 本日より、『全高P連千葉大会』が始まりました。アトラクションの後、開会式、基調講演、分科会という流れで一日目が終わりました。いずれも大変すばらしく、興味深い内容で、充実した研修一日目となりました。
☆レインボーブリッジを渡り、フジテレビを見ながら千葉に向かいます。
 
☆幕張メッセに到着しました。             
 
☆大変広い会場ですが、サブ会場も設けてあります。   ☆市立柏高校吹奏楽部のアトラクションです。
 
☆森田健作知事の挨拶は、熱かったです。
 
☆午後からの分科会です。    ☆幕張メッセの隣にあるQVCマリーンスタジアムです。 

全国高校PTA連合会千葉大会

 本日25日から26日まで、千葉県の幕張メッセで開催される『第66回全国高等学校PTA連合大会』に参加するために、甲斐PTA会長、松下PTA副会長、田邉先生、私の4人で東京に向かいました。学校の様子をお伝えできないため、全国高P連大会の様子をアップしたいと思います。
☆宮崎ハイビスカス空港到着            ☆9:50発のANAで羽田へ向かいます。
 
☆宮崎空港を飛び立ちました。           ☆海ほたるが見えてきました。まもなく羽田です。
  
☆羽田空港に着陸します。             ⭐️昼食は浅草で麦とろをいただきました。
 
☆その後、浅草の仲見世通りを散策しました。
  
 
☆この人込みでもいつもより少ないそうです。    ☆その後、国会議事堂を見学しました。
 

第2回校内選考会の日

 去る8月19日(金)、第2回目の校内選考会が実施されました。選考会終了後、3年生の教室を回ってみると、選考会結果を待っている生徒の姿がありました。待ち時間を利用して、夏休みの課題に取り組んでいる生徒もいました。この選考会をパスした生徒は、履歴書きに移ります。31HRでは、体育大会の看板作成に取り組んでいる生徒もいました。散らかったので掃除しているとのことでした。感心します。34HRの教室では、すでに選考をパスした生徒たちが履歴書書きに励んでいました。
 夏休みも残りわずかですが、お互い、元気な顔で2学期を迎えましょう。 

         

九州地区高等学校商業教育研究大会

 本日から、『九商研鹿児島大会』が始まりました。宮崎県からは、隣県ということもあり、31名の商業科の先生方が参加されています。昨年度から、宮崎県商業校長会の方針で、できるだけ初任の先生方を参加させようということで、延商からは、川谷先生、佐藤先生、横田先生の若手3名の先生がが参加しています。
 午前中は、開会式、講演、岐阜商業高校の発表があり、午後からの研究発表では、トップバッターとして宮崎県の代表として、都商と宮商の先生が本県の商業教育の取組について発表されました。
 








ただ今、出張中です。

 お盆も明けて、本日より8月19日まで鹿児島市にて『九州高等学校長協会総会』・『九州地区高等学校商業教育研究大会鹿児島大会』の出張に来ています。8月10日より、出張や夏季休暇等で、『のべしょう日誌』を更新できていませんので、鹿児島より記事をアップしております。明日は、延商から3名の先生方も合流するので、大会の様子をお伝えできればと考えております。

☆鹿児島サンロイヤルホテルが会場となっています。

☆今日は15時30分から、九州地区商業高等学校長協会の総会がありました。

☆宮商、都商、富島、西都商の校長先生方も一緒です。
 

紫団始動

 体育大会に向けて紫団のリーダー練習が昨日から始まりました。猛暑の中、駐輪場の陰をうまく利用して練習に励んでいます。休憩を入れながら、水分補給もしっかりして、熱中症対策も万全です。約1ヶ月後の体育大会での活躍がとても楽しみです。頑張れ!!紫団!!