日誌

学校通信

財光寺駅を清掃

 10月18日の放課後に本年度2回目となる財光寺駅とその周辺の清掃を行いました。お昼には列車通生集会を開催し、列車利用マナー等について生徒指導部から話がありました。毎日お世話になる財光寺駅です。県民が気持ちよく利用できるよう、マナーアップに努めていきましょう。
0

体育大会動画をアップしました

 10月8日に開催された体育大会では、コロナの影響もあり、3年生保護者に限り生徒の頑張る様子を参観していただきました。学校としましても、何とか保護者に観ていただこうとYouTube配信等も試みましたが、上手く配信できない場面もありました。今回は電気科主任の協力を得て、体育大会の様子を約3分間に編集しホームページ上にアップしたところです。保護者の皆様に楽しんでいただければ幸いです。
0

第59回体育大会

 約2年もの間、多くの学校行事が中止や延期・縮小される中、第59回体育大会を生徒及び教職員のひたむきな取組とPTAの皆様のお陰をもって、全てのプログラムを終えることができました。コロナ禍の中「できない」ではなく、「どのように工夫したらできるか」を学ぶことができたと思います。これからも多くの行事が予定されておりますが、皆で力を合わせて乗り切っていきましょう。素晴らしい体育大会でした。

  第59回日向工業高校体育大会開会式

        障害物競走

         竹取物語

      部活動対抗リレー

        団発表(応援)

         綱引き
0

溶接競技会の栄光を讃える

 九州地区高校生溶接技術競技会の栄光を讃え、体育館正面に横断幕を掲げました。個人の部で優勝した児玉海晴さん(機械科2年)は、11月13日から2日間の日程で神奈川県で開催される全国大会へ出場します。全国大会での活躍を全校挙げて応援しております。


0

競泳1年生大会で優勝!

 10月3日(日)に県総合運動公園プールにて競泳の1年生大会が開催されました。本校からは、機械科1年の林裕輝さん(東海中)が200m自由形と400m自由形に出場し、見事2種目で優勝しました。県大会での個人種目優勝は本校にとって快挙です。林さんの更なる活躍を期待しております。
0