日誌

本校の様子

2学期終業式・表彰式・生徒会役員交代式

生徒会新旧交代式、表彰式および2学期終業式を行いました。

表彰をされた競技及び生徒は次のとおりです。

<全日本女子選抜ウエイトリフティング選手権大会>
・女子階級別 第4位 鎌田夏菜

<令和5年度宮崎県高等学校新人総合体育大会>
〇ウエイトリフティング競技 
 ・女子階級別 第1位 鎌田夏菜
 ・男子階級別 第3位 戸郷礼翔 
 ・男子階級別 第1位 須田翔太

○空手道競技
 男子個人組手 第3位 巢山龍清

○ヨット競技
・男子レーザーラジアル級 第2位 横山銀士
・男子学校対抗 第2位

<令和5年度宮崎県高等学校1年生大会>
○ウエイトリフティング競技
 ・男子階級別 第2位 戸郷礼翔 
 ・男子階級別 第1位 須田翔太

<2023全日本セーリング選手権大会>
○ヨット部 ・420級少年男子 第2位 松田典 坂元太雅

<第31回フェニックス旗高等学校空手道選手権大会>
○空手道部 ・男子個人組手 第3位 巢山龍清

<令和5年度第5回全国水産・海洋高等学校 マリンロボットコンテスト>
・総合の部 準優勝
・機体プレゼンの部 準優勝 小川拓弥 比江島龍星 谷口璃瑠

<令和5年度九州地区水産・海洋高等学校生徒研究発表大会>
優良賞 黒木翔伍 溝添颯介 吉岡空良

<校内カッター大会>
○男子 優勝 3A ○女子 優勝 2・3年合同チーム 
○クラス旗賞 3C

<クラスマッチ>
○優勝 1C

https://www.instagram.com/reel/C1I_AbLRwaF/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

宮崎海洋ハッピーハロウィン

本日10月31日はハロウィン!

教頭先生から全校生徒へプチサプライズがありました

みんな笑顔で「トリックオアトリート!
元気に言ってお菓子をゲットしていました♪

教頭先生ありがとうございました
馬渡先生もご協力ありがとうございました

 

https://www.instagram.com/reel/CzDvepaRa1b/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

食品系の2年生が市場見学に行きました!

食品系の2年生が市場見学に行きました!

これは来年度の「LOCAL FISH CAN
グランプリ」出場に向け、「地域の課題魚」について詳しく理解するために行ったもので、日向市漁協と川南町漁協の皆様にご協力をいただきました。

実際に水揚げの様子を見たり、お話を聞いたりして、宮崎県の水産業や地域ごとの課題を知ることができました。

宮崎の課題魚を利用したオリジナルの缶詰、たのしみです!

https://www.instagram.com/p/Cy2gy59RigI/

1年生の総合実習でイカの一夜干しをつくりました!

はじめてイカを捌く生徒もいましたが、きれいに捌くことができました。

「津本式」アニサキスライトをつかって、イカの中にいるアニサキスを見つけ、きれいに取り除きました。

この製品は、12月16日(土)に本校で行われる「実習製品販売会」で販売いたします。
ぜひ、お越しください!

https://www.instagram.com/p/CyxG4q_xbCg/

空手道部が新人戦に出場しました!

個人形と個人組手の2種目に出場し、男子個人組手で第3位に入賞しました✨

個人形は入賞とはならなかったものの、メダルマッチまで勝ち進み、力強く安定感のある演舞を見せてくれました。

今回の大会では、選手の大きな成長が見られました!よかった部分をさらに伸ばして次の大会に向けて頑張ります!

https://www.instagram.com/p/CypWHvjxI-Y/?img_index=1

2年A組 長期乗船実習 油津港出港!

2Aを乗せた進洋丸は、宮崎港を出港後油津港に寄港しました。

 

ここで燃料補給を行い、そして9月7日(木)に出港しました。

 

次の上陸は10月15日、場所は「ハワイ」です。

 

いざ出港だァ~~!!!

 

 

 

 

2年A組 長期乗船実習乗船式

 9月6日(水)に、2年A組長期乗船実習の出港式を宮崎港で行いました。

 前日の雨も上がり、全校生徒で見送ることができました。

 2ヶ月間、宮崎を離れ遠洋航海を行うということもあり、家族や友人としばしのお別れをしている光景も見られました。

 新しくできた実習船第6代進洋丸での初めての実習となりますこの乗船実習では、マグロ延縄漁業実習のほかに、海洋観測や生物調査など多くのことを学びます。そして、4年ぶりにハワイのホノルル港に寄港します。

 2年A組の生徒の皆さんには、現地での観光を楽しみに実習を頑張ってもらいたいです。

 62日間の乗船実習、頑張れ!2A!!!

 

Instagramでは動画も見られます。

ぜひ、チェックしてみてください!

 

 

 

 

 

3年生 模擬面接指導

 8月24日(金)に、宮崎中央ロータリークラブの方々にご協力いただき、3年生の就職・進学試験に向けた模擬試験指導を行いました。

 普段の練習の雰囲気とは違うため、始まる前から生徒たちの表情も緊張した様子でした。
模擬面接が始まると、志望理由や志望する職業・進路先への熱意を一生懸命に返答する生徒の姿に、思わず"がんばれ!"と心の中で応援していました。
 テレビ取材にもしっかりと答えられており、3年生らしさを再確認できました。

 9月16日からいよいよ就職選考が始まります。今回学んだことを練習でも生かし、本番に臨めたらいいと思っています。

 宮崎中央ロータリークラブの皆様、熱心なご指導をいただきありがとうございました。
 3年生全員が全力を尽くせますように。海洋生ならできる!がんばれ!!3年生!!!

 

 

 

 

2学期スタートしました☆

 8月24日に2学期始業式と、部活動の大会等で入賞した生徒の表彰式を行いました。

 2学期は多くの学校行事や2年生の長期乗船実習が計画されており、3年生は進路決定に大きく関わる大事な時期です。

生徒の皆さんは、それぞれ目標を設定し、仲間と協力しながら有意義な学校生活を送ってもらいたいと思います。

表彰をされた競技及び生徒は次のとおりです。

<令和5年度全国高等学校総合体育大会>

〇ウエイトリフティング競技

第5位 鎌田夏菜

<令和5年度 全国水産・海洋高等学校カッターレース大会>

第4位 カッター部

<令和5年度 宮崎県1年生大会>

〇バドミントン競技

個人戦シングルス 初心者の部 第1位 下本玲愛

<MSECフォーラム>

対面型日本語発表部門 金賞 岡田美海 片平松乃 田中麻里亜 錦田昊宙

<第21回全国水産・海洋高等学校食品技能コンテスト>

奨励賞 田中麻里亜 錦田昊宙

 

 

 

ウエイトリフティング部 インターハイ5位入賞♪

 8月10日から14日に北海道士別市で開催された、令和5年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会に出場したウエイトリフティング部の鎌田夏菜さんが見事5位に入賞しました!

 全国の有力選手が数多くいる中、宮崎県の代表として堂々と戦ってくれました。

 大会から帰って、早速練習です。

 次は新人戦に向けて更に頑張ります!

    

3年生登校スタート

3年生は一足早く夏休みが終わり、8月17日から面接指導等のための登校が始まりました。

登校がスタートし、1週間が経とうとしています。他学年よりも一足早い登校に、3年生は眠い目をこすりながら登校してきますが、進路に向けた切磋琢磨する時間をクラスメイトと過ごすのは、どこかワクワクしているようにも見えます。

しかし、面接指導や企業の情報収集など、着々と進路実現に向けて動き出しており、いざ指導が始まると、顔つきは真剣そのものです。

今が踏ん張り時だ!!頑張れ!3年生!!

 

 

 

 

ヨット部 インターハイ出場!

 8月12日から16日に和歌山県で開催された、令和5年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会に、本校ヨット部が出場しました!

 男子420級に2艇出場しそれぞれ17位、32位、また男子団体では11位という結果でした。入賞とはならなかったものの、最高のパフォーマンスを見せてくれました♪

 次は10月に開催される鹿児島国体で、更に良い成果が残せるように全力で頑張っていきます!

 

 

 

3年生キャリア教育(職業・進学体験発表)

 6月6日(火)に、本項の3年生を対象にキャリア教育(職業・進学体験)を行いました。

 就職・進学先となる企業や学校の説明を聞いたり、実際に体験することによって生徒自身が自分の職業適性や将来設計について深く考える良い機会となりました。

 ご協力いただいた企業や学校の皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

     唐津海上技術短期大学校様             ASOポップカルチャー専門学校様

 

 

      三國屋建設様                     大日本水産会様

 

 

        九電工様                    ユニバーサルカレッジ様

 

 

        宮崎食研様                     丸栄水産様

生徒総会・高校総体推戴式

 5月23日(火)に令和5年度生徒総会と高校総体推戴式を行いました。

 生徒総会はインフルエンザの感染防止のため、本校生徒会と各クラスをリモートで繋いで行いました。各クラスから事前に集約した議案に対して活発な意見交換が行われ、とても有意義な総会になりました。

 

 推戴式では、高校総体に出場する部活動生が在校生に、大会に対する意気込みを述べました。どの部活動も「海洋魂」を胸に、入賞目指して頑張ってください!

 

 

  

 

1年生 体験航海

 4月から5月上旬にかけて1年生の体験航海を行いました。

 今回の航海は種子島に寄港し、種子島宇宙センターと種子島開発総合センター「鉄砲館」の見学を行いました。ここでしか見ることのできない施設や文化を間近に見ることで、貴重な体験をすることができました。

 また船内ではブリッジ、エンジン、食事当番等の当直実習及び釣り実習を行いました。

生徒は船内での団体生活を通して協調性や規範意識を学び、クラスの和を深めることができました。

 

 

 

 

 

  

海洋科学科1年A組 体験航海出港式

4月24~26日の2泊3日の体験航海に行ってきました。

これからB組、C組へと続いていきます。

入学して間もない新入生にとって、初めての体験です。

第6代進洋丸にとっても生徒を乗せての初めての航海です。

航海の無事を祈り、見送りをされる保護者の皆さんも

進洋丸が宮崎港から出港する姿に手を振り続けられていました。

 

 

 

 

第6代実習船「進洋丸」竣工式

 4月15日(土)に、第6代実習船「進洋丸」の竣工式が執り行われました。

 竣工式とは、新船が無事完成した際にその完成を祝うと共に関係の皆様に御披露をするための式典で、宮崎県知事の河野俊嗣様をはじめ多くの来賓の方々をお迎えし、盛大に挙行されました。

 

 式辞では、河野俊嗣宮崎県知事が「本県にとって、この海、そしてこの水産業というものがいかに大事か、ということを改めて認識をしながら、その将来を支えていく船がこうして竣工しましたことを重ねて、全ての御尽力いただきました皆様に心からの感謝を申し上げ、水産業の更なる発展、この進洋丸の安全な航海を祈念しながら御礼のあいさつとさせていただきます。」と述べられました。

 

 溝添生徒会長は、「夢を叶える、そのためには海洋高校しかないと思い入学し、在学中にこのような日を迎えることができ、お祝いの気持ちと、感謝の思いでいっぱいです。」と謝辞を述べました。

 

 その後宮崎港に移動し、乗船式を行いました。

 乗船式では、新「進洋丸」の門出を祝いテープカットが行われ、その後船内の見学を行いました。

 

 この新「進洋丸」は先代の第5代「進洋丸」の良い点を継承しながら最新鋭のシステムや設備等を導入し、機能性だけではなく環境に配慮した船です。この素晴らしい船で、未来の海洋国家日本を支えていく人材を育成するために、教職員・乗組員一同、日々精進していきたいと思います。

 

 竣工式を行うにあたり、関係各所、皆様の御協力と御丁重なる祝意をいただき、このように素晴らしい式を行うことができました。心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

対面式

 4月11日(火)に、対面式を行いました。

 この行事は、生徒会を中心とした2・3年生が、新入生の入学を歓迎すると共に、本校の特色ある学校行事や部活動等の紹介をするものです。今年度は3年ぶりに全校生徒が体育館に集まり、2・3年生と新入生が直接顔を合わせることができました。

 生徒会による学校紹介では、海洋高校でしか体験出来ない多くの学校行事や、実習船「進洋丸」での乗船実習の様子などが紹介されました。

 部活動紹介では各部活動が活動内容の説明やパフォーマンスを行い、新入生にアピールをしていました。

 また、この日から新入生の部活動体験入部が始まりました。高校生活を充実したものとするためにも、ぜひ多くの部活動を体験して欲しいと思います。

 

 

 

 

令和5年度 入学式(04.10)

4月10日(月)に、令和5年度第74回入学式を挙行しました。
今年度は、海洋科学科66名の新入生が海洋高校生として新たな一歩を踏み出しました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。海洋高校一同、心よりお祝い申し上げます。

 

新入生代表宣誓をした新坂さんは、「新たなコースや実習船で学べることを誇りに思います。自分たちが新たな海洋高校を作り上げていく一員となりたいです。」とこれからの高校生活の抱負を述べていました。

 

宮崎海洋高校には、他校では経験できない本校ならではの学びが数多くあります。1年生では、遠泳実習やカッター訓練、実習船「進洋丸」での乗船実習が予定されていますので、ぜひ楽しみにしていてください。
今週から、さっそくオリエンテーションや体験入部が始まります。高校生活に慣れるまで不安なこともあると思いますが、在校生、職員全員で精一杯サポートしますので、一緒に頑張りましょう。

 

新任式・始業式・表彰式

 4月7日(金)に、令和5年度新任式・1学期始業式・表彰式を行いました。

 新任式では、新たに赴任された先生方11名を迎え、あいさつをいただきました。

 その後始業式、表彰式を行い、最後に教頭先生から今年度の担任、副担任、学年団の先生方が発表されました。

 

 表彰式での上位入賞の競技及び生徒は、次のとおりです。

 

〇ウエイトリフティング部

 令和4年度第38回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会

 ・ 第3位 鎌田 夏菜 さん

 生徒の皆さん、今年度もどうぞよろしくお願いします。一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

大漁旗贈呈式

 宮崎県漁業協同組合連合会様より、本校実習船 第6代「進洋丸」の竣工を記念して、大漁旗を寄贈していただきました。

 大漁旗は、もともと漁船が漁から帰港する際に、大漁であったことを知らせるために掲げる旗で、近年では新造船のお披露目の場やイベント時に掲げられるものです。

 今回いただいた旗を掲げ、安全で実りの多い乗船実習ができるよう職員・乗組員一同更に努めて参ります。

 宮崎県漁業協同組合連合会様、本当にありがとうございました。

 

 

 

離任式

3月30日(木)に令和4年度離任式を行いました。

 今年度をもって転退職される先生方、実習船進洋丸乗組員の方々には、これまで本校の発展のため御尽力いただきました。新天地での御活躍を生徒・教職員一同お祈りしております。

 

 

 

 

 

全国選抜ウエイトリフティング競技 見事 3位入賞!

 3月25日(土)~28日(火)に石川県で開催された全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会に本校ウエイトリフティング部が出場し、1年生の鎌田さんが見事3位に入賞しました。

 日頃の練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい試合を見せてくれました。

 今大会の経験を生かし、来年度のインターハイでも入賞できるよう頑張ってください。

 本当にお疲れ様でした。

 

~成績~ 

・スナッチ 第3位

・クリーン&ジャーク 第4位

・トータル 第3位

 

3学期終業式・表彰式

 3月20日(月)に、3学期終業式及び表彰式を行いました。

表彰された上位入賞の競技及び生徒は、次のとおりです。

 

<令和4年度 第31回全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会>

○ウエイトリフティング同好会

 ・第2位 鎌田夏菜

 

<令和4年度 第33回全九州高等学校選抜ヨット選手権大会>

○ヨット部

 ・男子420級 第2位 小川拓弥

            松田典

        第3位 坂元太雅

                    野崎貴理人

 

<令和4年度 第38回宮崎県高校生空手道選手権大会>

○空手道部

 ・男子組手個人戦1年生の部 第3位 巢山龍清

 

<令和4年度 クラスマッチ>

○サッカーの部 優勝 1A 準優勝 2A

○バレーの部 優勝 2A-a 準優勝 2B

 

 

 

2年C組 インターンシップ

 食品系の2年生がインターンシップを行いました。

 生徒は、それぞれ自分が希望する職種の企業で体験することにより、自らの職業適性や将来設計について考えるとともに、職業人としてのマナーや勤労の大切さを学ぶことができたようです。

 ご協力いただいた企業の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

卒業記念放流(01.19)

1月19日(木)に、海洋バイオ類型の3年生が卒業記念放流を行いました。

 実習等を通して管理・養殖をしてきたヒラメ50尾、カワハギ50尾をシーガイア沖の海に放流しました。生徒も、自分たちが育てた魚が広い海に泳ぎ出していくのを見て、感慨深い表情を浮かべていました。
 今回放流した魚たちが大きく育って、宮崎の海を更に豊かにしてくれることを願っています。

 

校内課題研究発表会

 1月23日(月)に、令和4年度校内課題研究発表会をポスターセッション形式で実施しました。

 3年生が1年間取り組んだ課題研究について、その学習の過程や成果をポスターにまとめて1,2年生及び先生方に対して発表しました。

 発表は17グループが行い、体育館の壁に貼ったポスターの前で合計8回の発表を行いました。1,2年生は自分が興味のあるテーマを選んで自由に見学し、質疑応答でも積極的な質問や意見交換が行われていました。

 同時に校長先生をはじめとする9名の先生方による審査も行われました。審査結果が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

校内百人一首大会

 1月17日(火)に、新春校内百人一州大会を行いました。

 各クラス4~5人のチームをつくり、他クラスのチームと対戦を行い大いに盛り上がりました。中には上の句が読まれた瞬間に札を取る生徒もおり、飛び入り参加した職員も大変感服していました。

 百人一首を通じ、古きゆかしき古典の世界に親しむとともに、他のクラスとの親睦を深めることができました。生徒の皆さん、準備をしてくださった先生方、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

歩こう会

 1月13日(金)に、第43回歩こう会を行いました。

 当初の予定では市民の森広場を目的とし、生徒会役員によるレクリエーションを予定していましたが、あいにくの雨予報のため目的地をみやざき臨海公園いのちの丘に変更し、予定より距離を縮小した形で実施しました。

 いのちの丘到着後は、生徒会役員による津波発生時の避難や周囲の高台についての説明が行われました。

 ここ数年歩こう会は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止としていましたが、コロナ禍でも生徒の思い出作りの場を無くさないようにと、生徒会役員が順路の視察や催し物の準備をしてくれました。本当にお疲れさまでした。

 

 

 

 

 

ウニ駆除、カキ養殖場見学(01.10;海洋バイオ類型2年)

1月10日(火)に、海洋バイオ類型の2年生が日向市と連携した実習を行いました。
ウニ駆除は、磯焼けの原因となるウニを素潜りによって、棒で突いて駆除します。本実習は、日向市役所や漁業者団体(平岩採介藻グループ)が行っていた取組みに、昨年度から参加しているものです。15.8℃という冷たい海の中、生徒たちは懸命に潜水、駆除をしていました。漁業者との交流等を通して、生徒達も日々学校で学んでいる知識・技術と、地元の海が直面している環境問題との接点を見つけることができ、とても有意義な実習となりました。(ウニの試食もさせていただきました。)

 

また午後は、本校で取り組んでいる陸上でのカキ養殖に関連して、細島港のカキ養殖施設や手法について見学をさせていただきました。養殖業者の方に丁寧な説明をいただき、多くの事を学ぶことができました。

 

このたび実習に協力してくださった日向市役所をはじめ、日向市の多くの皆様、ありがとうございました。
生徒達がこの経験を通し、更に発展的な学びに繋がることを期待します。

3学期始業式

 1月6日(金)に、リモートによる3学期始業式を行いました。

 生徒会長の話では、新生徒会長となった溝添さんが「2023年を迎え、今日から3学期がスタートします。新年度へ向け、実りある学期となるよう全校生徒で頑張っていきましょう。」とあいさつを述べました。

3学期は歩こう会や百人一首大会、卒業式など多くの学校行事が計画されています。これらの学校行事を成功させるためにも、今後も新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の感染予防に取り組んでいきたいと思います。

生徒の皆さんが、新しい年を迎え気持ちを新たにするとともに、それぞれの目標に向かって大きく飛躍する学期となることを期待しています。

#宮崎#県立#宮崎海洋

#3学期#始業式#海洋魂

 

 

令和4年度 第4回全国水産・海洋高等学校マリンロボットコンテスト参加

12月10日(土)~11日(日)に、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC) 横須賀本部で「第3回全国水産・海洋高等学校マリンロボットコンテスト」が開催されました。

 このコンテストは、全国の水産・海洋高校の生徒が、学校の授業を通して身に付けた機械設計工作や電気理論等の知識・技術を活かして作成したマリンロボットについての、プレゼンや実技操作を競うものです。

 本校では、科目「課題研究」の中で、3年B組の伊藤くん、辻くん、松本くん、堺くん、の4人がマリンロボット(水中ドローン)を作製し、代表の伊藤くんと辻くんが本コンテストに出場しました。

 コンテスト種目は(1) 機体プレゼン (制限時間4分,質疑2分)(2) 実技コンテスト(制限時間5分)、

プレゼンの部、実技の部の得点合計の(3) 総合の部があります。

  機体プレゼンは、PDF形式のA4サイズ以内のものをスクリーンに写し審査員の前で機体のコンセプトなどを発表し、順位が決まります。この競技は、製作の経緯やねらい、作品の特徴等をポスターにまとめ、それを発表者自身が表現(プレゼンテーション)します。

  実技コンテストは、決められたコースを早く走ることと、水中にある文字の読み取りや水中のブイにタッチを正確に行うことで順位が決まります。この競技は、各自で製作したマリンロボットの操縦性、作業性、安全性、正確性を競うものです。

結果は、総合の部3位、プレゼンの部2位、実技の部7位でした。

実技の部では、昨年優勝していただけに悔しい結果でしたが、本校のROV開発のコンセプトは、「作って楽しい、誰でも作れるROVの開発」で、機体の製作に使用する材料や部品のほとんどは、ホームセンターで手軽に入手できるものを選んで作成しています。生徒の開発したROVで、総合3位、プレゼンの部2位を取ることができたのは生徒自身が興味・関心を持って機体の製作から操作練習まで積極的に取り組んだ結果だと思います。

こうした経験が、本校生徒の学習意欲の高揚につながり、将来水産・海洋分野で活躍する人材となることを願っています。

   

 

 

 

水産食品類型 販売実習

 12月21日(水)にバージニア広場で、本稿水産食品類系の3年生が販売実習を行いました。

 当日の天気は雨の予報でしたが、販売実習の時間帯のみ雨が上がりました。前日に作ったてるてる坊主がよい仕事をしてくれたみたいです。

 今回販売した製品は、マグロ油漬缶詰、サバ水煮缶詰、アジの開き、イカの一夜干し、サゴシの西京漬けです。

 多くの方に来ていただき、完売する製品もありました。

 これからも地域の皆さまに喜んでいただけるよう、おいしい実習製品を製造したいと思います。

 また、販売実習の様子をUMKテレビ宮崎、MRT宮崎放送、NHK宮崎放送局に取材していただき、その日の夕方のニュースで放送されました!

 

 

 

海鳴祭文化の部

 令和4年度海鳴祭文化の部を行いました。

 第1部のオープニングでは、歌・ダンス・ヒップホップライブを3年生、2年生が披露してくれました。多彩な才能、特技を全校生徒で楽しむことができました。

 第2部のリズム&パフォーマンスでは、コンテンポラリーダンスカンパニーの「んまつーポス」さんのダンスを干渉しました。

 演者と観客が一体となった素敵な空間とひとときを全身で味わうことができました。

 学期末試験も終わり、クリスマスも間近に迫るなかで、しばし文化の炎の暖かさを感じることができました。

 

 

 

 

進路ガイダンス

 12月13日(火)に、本校体育館で、1・2年生及び保護者を対象とした進路ガイダンスを実施しました。今回は県内外から27社の企業及び8校の大学や専門学校の方々にお越しいただき、多くのブースが開設されました。

 生徒は興味のあるブースを回り説明を聞くことで、自身の進路について考える良い機会となったようです。

 来校していただいた企業・学校関係者の皆さま、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

2年C組 水産流通校外実習

 12月6日(火)~12月7日(金)に、2年C組の水産流通校外実習を行いました。

 この実習は、市場で競り落とされた魚が消費者に販売されるまでの小売業者の仕事について体験し、水産物の流通についての理解を深めることを目的として行ったものです。

 1日目は午前4時30分から宮崎市公設地方卸売市場で、市場に並べられた魚の産地や流通方法を調べ、競りの様子を見学させていただきました。その後はそれぞれ水産物を扱う小売業の店舗へ移動し体験を行いました。鮮魚部門での体験が主な実習ではありましたが、その他にもいろいろな業務をさせていただいた店舗もあったようです。

 生徒は、学校で学んだ内容を身をもって体験することができ、貴重な経験となったようです。

 

 

 

 

環境実習(ウニ駆除、鉄炭団子設置)(11.24)

11月24日(木)に、海洋バイオ類型の3年生が日向市と連携した環境実習を行いました。本実習は、日向市役所や漁業者団体(平岩採介藻グループ)が行っていた取組みに、昨年度から参加しているものになります。
ウニ駆除は、磯焼けの原因となるウニを素潜りによってハンマーで潰す実習です。また今年度初の取組みとして、本校生徒が科目「課題研究」で作成した「鉄炭団子」をカキ養殖いかだの下に設置し、堆積したヘドロの分解実験準備を行いました。
また、カキ養殖施設や手法についての見学もさせていただきました。

あいにくの海況・透明度で海に入ることはできませんでしたが、漁業者との交流等を通して、生徒達も日々学校で学んでいる知識・技術と、地元の海が直面している環境問題との接点を見つけることができ、とても有意義な実習となりました。

 今回生徒の学びのために協力してくださった日向市役所をはじめ多くの皆様、ありがとうございました。
生徒たちがこの経験を通し、更に海洋環境に目を向け、課題意識が養われることを願います。

第6代実習船「進洋丸」進水式

 11月26日(土)に長崎県佐世保市にて、第6代実習船「進洋丸」の進水式が執り行われました。
 本校から校長先生をはじめ関係の先生方、そして生徒会長の小林さんをはじめ3名の代表生徒が進水式に参加し、その他の生徒、職員は学校でオンラインによる中継を試聴しました。
 式で行われた神事では小林さんが玉串の奉奠を行い、生徒会役員の堀内さんは支綱切断(船体を支える一本の綱を斧で断ち切ることにより、船が海へ向かって進水する儀式)という大役を務めました。堀内さんが支綱を切った、新「進洋丸」はファンファーレの音と共に、勢いよく海に向かって進んで行きました。今後は来年3月の完成に向け艤装作業(機器類の設置や内装作業)が進められるとのことです。
 また、式当日は本校での進水式参観の様子を、mrt「みらい・みやざき まなび隊」に取材していただきました。12月24日(土)午後4時45分〜4時55分に放送されますのでぜひご覧ください!

全九州高等学校空手道新人大会

 11月18日~11月20日に鹿児島県総合体育センター体育館にて、全九州高等学校空手道新人大会が行われました。

 本校からは男子4名が、男子団体形・男子団体組手の2種目に出場しました。

 残念ながらどちらの種目も入賞とはなりませんでしたが、精一杯戦いました。

 今回の経験を生かし、次の大会に向け更に頑張ります。

6代目 進洋丸建造①

現在、6代目進洋丸が長崎県佐世保市の前畑造船にて建造中です。建造の様子が送られてきたので紹介します。

 

6代目進洋丸の建造中の全体写真です。

 

船首部のアップです。迫力があります。   船内の様子。どのように仕上がっていくか楽しみです。

 

プロペラシャフト               メインエンジン

 

甲板上から船首を撮影した写真です。        

 

津本式究極の血抜き 講習会

 9月5日(月)に、食品系の3年生を対象に知財力開発技術実習を行いました。

 内容は「津本式 究極の血抜き」、講師に考案者である津本光弘様と磯田素晴様をお招きし、講習会をしていただきました。

 今回は、生きた状態の魚の処理の仕方や、「ニジマス」を使った究極の血抜きの実践、熟成したサーモンとその日に締めたサーモンの食べ比べなどを行い、多くの知識や技術を学ぶことができました。

 前回の講習会では聞けなかった新しい内容や進化した道具の説明もあり、魚に関する知識だけではなく、常に研究を続け新しいことに挑戦していく姿勢も学ぶことができた講習会となりました。

 今回学んだ事を本校の実習に生かし、更に良い製品を作りたいと思います。

 講習をしていただいた津本光弘様、磯田素晴様、本当にありがとうございました。

日本水産学会 高校生ポスター発表

 9月5日(月)に、日本水産学会主催の水圏の環境学や水産食品学などに関する高校生ポスター発表が行われ、本校3年生の2グループが課題研究の成果について発表しました。

 海洋バイオ類型の4名が「宮崎港の底質調査・ヘドロ除去」、水産食品類系の3名が「サクラマス製品開発」についてポスターを使って発表した後、学会に出席している研究者や学生からの質問に受け答えをしていました。

 研究の内容についてのアドバイス等もいただいていたので、今後の課題研究に生かしさらに内容を深めていってほしいと思います。

 

2年A組 長期乗船実習乗船式

 9月1日(木)に、2年A組の長期乗船実習乗船式を行いました。

 実習生(海技士航海類型17名、海洋バイオ類型12名)は、家族や友人に見送られながら約2か月の乗船実習に向け、宮崎港を出港しました。

 将来、海洋国家日本を背負って立つ存在として、立派に成長して宮崎に帰ってくることを、生徒及び職員一同待っています。

 

 また、今回の乗船実習は「第5代進洋丸」にとっての最後の航海となりました。

 「動く教室」として18年もの間本校生徒を乗せ、質の高い乗船実習を実施してきました。

 最後の航海も、安全第一で生徒にとって実りある実習となるようよろしくお願いします。

3年生模擬面接指導

 8月26日(金)に、宮崎中央ロータリークラブの方々にご協力いただき、3年生の就職・進学試験を想定した模擬面接を行いました。

 生徒は、普段の練習とは違った雰囲気の中、少し緊張した面持ちで面接に臨んでいました。

 実際に企業の採用に携わる面接官の方々に丁寧な指導をしていただき、大変充実した模擬面接を行うことができました。全員が志望先に合格できるように、今回学んだ事を取り入れて更に練習を重ねていきたいと思います。

 宮崎中央ロータリークラブの皆さま、熱心にご指導をいただき本当にありがとうございました。

2学期始業式・表彰式

 8月24日(水)に、夏期休業中に行われた部活動の大会の表彰式及び2学期始業式を行いました。

 表彰式では、インターハイで4位に入賞したウエイトリフティング部の中村君が表彰されました。その他にも、休業中に大会が行われた部活動がありました。入賞とはならなかったものの、どの部活動も海洋高校や宮崎県を代表して、精一杯頑張っていました。

 始業式では、小林生徒会長から「2学期は1年のうちでもっとも長い学期で、様々な行事も予定されており、3年生は就職進学試験を控えている大切な時期となります。未だコロナ禍収束の兆しは見えませんが、私たちはできることを精一杯やることが大事だと思います。」とあいさつがありました。

 2学期は、校内カッター大会や海鳴祭、実習製品販売会などの行事や2年生の長期乗船実習が計画されています。全ての行事が安全に実施できるように、感染症対策を継続していきたいと思います。

 

 

ウエイトリフティング部 インターハイ ”4位”入賞!

 8月4日~8日に愛媛県で開催された全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会に本校ウエイトリフティング部が出場し、3年生の中村君が見事4位に入賞しました。

 その他の選手も入賞とはならなかったものの練習の成果を十分に発揮し、この全国の舞台でも素晴らしい試合を見せてくれました。

 本大会で入賞した中村君は、この結果を受けて10月に栃木県で行われる国民体育大会への出場が決まりました。

 ウエイトリフティング部の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

~成績~

・55kg級 中村瑛斗  4位

・75kg級 石橋大希 13位

・81kg級 鎌田悠椰 27位

 

       

 

1学期終業式・表彰式

 7月21日(木)に、1学期終業式及び表彰式を行いました。

上位入賞の競技及び生徒は、次のとおりです。
<令和4年度宮崎県高等学校総合体育大会>
○空手道競技
 ・男子組手団体 第3位

○ウエイトリフティング競技
 ・男子55kg級 第1位 中村瑛斗
 ・男子73kg級 第1位 石橋大希
 ・男子81kg級 第1位 鎌田悠椰
 ・女子階級別   第2位 鎌田夏菜
 ・女子階級別   第2位 七枝果蓮

○ヨット競技
 ・男子420級 第1位 坂元太雅 野崎貴理人 横山銀士
 ・男子レーザーラジアル級 第1位 鳥飼琳太郎 第3位 吉岡空良
 ・男子学校対抗 第1位

<令和4年度全九州高等学校体育大会>
○ウエイトリフティング競技
 ・男子55kg級 第2位 中村瑛斗
 ・男子73kg級 第1位 石橋大希

○ヨット競技
 ・男子シングルハンダー級 第2位 鳥飼琳太郎
 ・男子コンバインド 第2位

<第47回九州地区水産・海洋高等学校カッターレース大会>
 ・カッター部 優勝

 

 

 

水産食品類系 販売実習

 7月13日(水)に宮崎山形屋で、本校水産食品類型の3年生が販売実習を行いました。
 今回販売した製品は、「マグロ油漬け缶詰」と「イカの一夜干し」です。どちらの製品も、一つひとつ心を込めて製造しました。
 生徒は、学校の授業で製造した製品を自ら販売し、その上購入していただいた方々に喜んでいただき「ものづくり」の魅力を感じることができたようです。
 今回の販売実習は、久しぶりに校外で行うことができました。今後も色々な場所で海洋高校の製品を販売したいとおもいます。

 

 

 

 

模擬選挙

 7月4日(月)に校内で、第26回参議院議員通常選挙宮崎選挙区を題材に、模擬選挙を行いました。
 生徒は、事前に選挙公報を読み込み公約等の情報を収集し、候補者の誰に一票を投じるかを自分自身で考えながら投票を行いました。
 選挙権年齢が18歳以上となり、本校にも選挙権を持つ生徒が出てきています。この模擬選挙を機会に主権者となる意識を持ち、ぜひ投票所に足を運んでもらいたいと思います。

 

 

 

全国大会及び夏の高校野球宮崎県予選 選手推戴式

 6月30日(木)に、全国大会に出場するウエイトリフティング部、ヨット部、カッター部と高校野球宮崎県予選に出場する野球部の推戴式を行いました。
 今回の推戴式では、生徒会を中心とした有志応援団が演舞を行い、大会に出場する選手たちを鼓舞していました。
 宮崎海洋高校、そして宮崎県の代表として頑張れ海洋生!

 

 

 

 

3年生インターンシップ

3年生インターンシップ
 6月の上旬から中旬にかけて、3年生のインターンシップ(職業体験)を行いました。
 この取組は、生徒がそれぞれ希望する職種の企業で実践的な知識や技術を学ばせていただくことにより、自らの職業適性や将来設計について考えるとともに、職業人としてのマナーや勤労の大切さを学ぶことを目的としています。
 生徒は、学校ではできない多くの体験をしたことにより、学びの多いインターンシップになったようです。
 ご協力いただいた企業の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

3年生キャリア教育(職業・進学体験授業)

 6月7日(火)に、本校の3年生を対象にキャリア教育(職業・進学体験授業)を行いました。

 就職・進学先となる企業や学校の説明を聞いたり、実際に体験したりすることによって生徒自身が自分の職業適性や将来設計について深く考える機会となりました。

 ご協力いただいた企業や学校の皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

1年生交通安全教室

 6月7日(火)に、1年生を対象にした交通安全教室を行いました。

 本校職員が事前に撮影した学校周辺の注意すべき箇所の写真や通学路の通行の仕方を映した動画により、登下校時の交通ルールやマナーの再確認を行いました。

 

1年生交通安全教室

 6月7日(火)に、1年生を対象にした交通安全教室を行いました。
 本校職員が事前に撮影した学校周辺の注意すべき箇所の写真や通学路の通行の仕方を映した動画により、登下校時の交通ルールやマナーの再確認を行いました。

 

九州大会推戴式

  6月6日(月)に、九州大会に出場するウエイトリフティング部、カッター部、ヨット部の推戴式を行いました。

 それぞれの部の主将が在校性に向け、大会に対する意気込みを述べました。

 どの部活動も「海洋魂」を胸に、入賞目指して頑張って下さい!

 

 

 

地震・津波防災訓練

 4月22日(金)に、地震・津波防災訓練を行いました。

 近年の自然災害の教訓を踏まえ、防災意識の高揚を図るとともに、災害時において迅速かつ適切な防災活動が展開できるように、生徒及び職員全員で避難経路や行動手順などの確認を行いました。

 

 

対面式

 4月12日(火)に、対面式を行いました。

 これは、生徒会を中心とした2・3年生が、新入生の入学を歓迎するとともに、本校の特色ある学校行事や部活動等の紹介をするものです。今年度は、体育館にいる新入生と各教室の2・3年生をオンライン(Zoom)でつなぎ、顔合わせを行いました。

 生徒会による学校紹介では、海洋高校でしか体験出来ない多くの学校行事や、実習船「進洋丸」での乗船実習の様子などが紹介されました。

 部活動紹介では各部活動が、作成した動画の上映や漫才などで所属する部のアピールをして、会場を盛り上げていました。

 在校生の工夫を凝らしたパフォーマンスにより、新入生の高校生活に対する緊張や不安が少しは和らいだのではないかと思います。

  

 

 

 

入学式(04.10)

4月10日(日)に、令和4年度第73回入学式を挙行しました。

今年度は、海洋科学科62名の新入生が海洋高校生として新たな一歩を踏み出しました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 

新入生代表宣誓をした伊東くんは、「新たな経験をしていく中で困難にぶつかったときは、仲間と手を取り合い、時には先生方、先輩方、保護者の皆様の力を借りながら、成長していきたい」とこれからの高校生活の抱負を述べていました。

 

宮崎海洋高校には、他校では経験できない本校ならではの学びが数多くあります。1年生では、遠泳実習やカッター訓練、実習船「進洋丸」での乗船実習が予定されていますので、ぜひ楽しみにしていてください。

今週から、さっそくオリエンテーションや部活動の体験入部が始まります。高校生活に慣れるまで不安なこともあると思いますが、在校生、職員全員で精一杯サポートしますので、一緒に頑張りましょう。

新任式・始業式・表彰式

 4月8日(金)に、令和4年度新任式・1学期始業式・ 表彰式を行いました。

 新任式では、新たに赴任された先生方や本校実習船「進洋丸」 の乗組員13名を迎え、あいさつをしていただきました。

 

 始業式では、小林生徒会長から「思えば、 昨年度も新型コロナウイルス感染拡大の状況の中、 例年とは違った形で行われた授業や行事を精一杯頑張りました。 その中で新たな発見があったり、 やりがいを見出したりすることがあったと思います。みなさん、 今年度もぜひ前向きに学校生活を送りましょう!」 とあいさつがありました。

 

 表彰式での上位入賞の競技及び生徒は、次のとおりです。

○ウエイトリフティング同好会

 全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会

 ・男子75kg級 第6位 石橋大希 君

○ヨット部

 全九州高等学校選抜ヨット選手権大会

 男子420級 第2位 坂元大雅 君 ・ 野崎貴理人 君

 

 最後に、教頭先生から今年度の担任及び学年団の先生方が発表されました。

 生徒一人ひとりが満足感を持って進級、卒業を迎えられるように、 全職員が一丸となって宮崎海洋高校を盛り上げていきたいと思います。

 

 今年度も宜しくお願いいたします。

 

全国選抜ウエイトリフティング競技 見事入賞!!

 3月25日(金)~28日(月)に、本校ウエイトリフティング同好会が石川県金沢市で行われた「令和3年度第37回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会」に出場しました。

 

~成績~

・55kg級 中村瑛斗 第9位

・75kg級 石橋大希 第6位入賞

 

 55㎏級に出場した中村瑛斗君は全国ランキング2位として試合に臨みましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により思うような練習が出来なかった事と、怪我の影響により、9位という悔しい結果となりました。

 一方、73㎏級に出場した石橋大希は全国ランキング7位として試合に臨み、スナッチ、ジャークともに自己タイ記録を挙げ、見事6位入賞を果たしました。

 今回の結果を受けて、最後のインターハイに向けて悔いが残らぬように毎日の練習に取り組んでくれることと思います。今後とも応援よろしくお願いします。

 

離任式

 3月30日(水)に令和3年度離任式を行いました。

 今年度をもって転退職される7名の先生方に、一言ずつあいさつをいただきました。

 これまで先生方には本校の発展のため御尽力いただきました。新天地での御活躍を生徒・教職員一同お祈りしております。

 

 

全九州高等学校選抜ヨット選手権大会

 本校ヨット部が、3月23日(水)~27日(日)に大分県別府市で行われた九州選抜大会に出場しました。

~成績~

・男子420級

 宮崎海洋高校A(坂元・野崎)  第2位

 宮崎海洋高校B(小川・松田)  第4位

・男子シングルハンダー級

 宮崎海洋高校A(鳥飼)     第4位

 

 新型コロナウイルス感染症の影響により、1月から約1月間の活動停止となり、あまり練習できない状況での大会参加でした。年末に参加した別の大会では、上位にくい込むことができずに悔しい思いをしましたが、各自がそれぞれの課題を克服するように練習してきました。

 今回の結果を励みに、今年6月に開催される九州大会で、必ず全国大会の切符を掴み、全国大会での上位入賞を目指して練習に取り組みます。今後とも応援よろしくお願いします。

  

 

表彰式・3学期終業式

 

 3月22日(火)に、表彰式と3学期終業式を行いました。

 表彰式では、部活動で大きな成果を収めた生徒や、皆勤・精勤賞、多読賞の受賞者に、校長先生より表彰状が授与されました。

 部活動での上位入賞の競技及び生徒は、次のとおりです。

<令和3年度第30回全九州高等学校選抜大会>

○ウエイトリフティング競技

  ・男子55kg級 第2位 中村瑛斗

  ・男子73kg級 第2位 石橋大希

 

 終業式では、小林生徒会長から「3密を避ける、黙食を行うなどの感染予防を当然のように行い、学校内での集団感染を防ぎきることができ、みんなでよく頑張った1年であったと、私は思います。4月からの新年度では、学年がひとつ上がり、新たな新入生を迎えます。せっかくの長期休業となるので、1人ひとりこの1年間を振り返り、規則正しい生活を心がけましょう。」と1年間を締めくくるあいさつがありました。

   

 さて今日で3学期も終わり、春休みに入ります。この期間に今年度の振り返りや、来年度に向けた準備をしてほしいと思います。体調管理に十分気をつけ、有意義な春休みを過ごしてください。

食品系(校内販売実習)

 3月14日(木)に、食品系の2年生による校内販売実習を行いました。

 今回販売した製品は、「アジの開き」と「イカの一夜干し」の2品です。

 新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、今回は校内での本校職員向けの販売となりましたが、あっという間に完売しました。

 次回の販売実習では学校を飛び出して地域の多くの方々に海洋高校の製品を購入していただけるよう準備を進めたいとおもいます。

 

 

卒業式

令和4年3月1日(月)、本校体育館で海洋科学科3年生(71名)の卒業証書授与式が行われました。昨年度に続き、新型コロナウイルス感染防止の観点から、体育館に入るのは卒業生と保護者、職員のみとし、在校生は各教室でライブ配信を視聴する形で式に参加しました。
 卒業証書授与では、担任の呼名でその場に起立し、各クラスの代表生徒が持永校長より証書を受け取りました。卒業生の大きな返事や凜とした立ち姿が、これまでの3年間の成長を物語っていました。
 在校生代表の堀内さんからは、「先輩方がお手本となって私たち在校生を導いてくださったこと、とても感謝しています。変化の激しいこれからの時代に立ち向かっていく先輩方の船出を心より応援すると共に、いつでも母なる港である本校に、顔を見せに来てください。」と送辞が述べられました。



卒業生代表の中野くんの答辞では「自分が生きてきた18年間で、海洋高校で過ごした時間は、最も素晴らしい3年間でした。実習等で辛いときも互いに切磋琢磨できる仲間に出会えたことは一生の宝物です。これからの旅立ちに不安や期待が入り交じっていますが、立派に社会人として成長していきたいと思います。今まで育ててくれたお父さん、お母さん、学校の先生方、同級生のみんな、本当にありがとう。」と様々な方への感謝の言葉がありました。



 式後はそれぞれのクラスに戻りホームルームを行い、お世話になった先生方や級友たちと最後の時間を過ごしました。

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。海洋高校で過ごした3年間は、どのようなものだったでしょうか。コロナ禍で学校行事や日常生活に多くの制限があり、皆さんがやりたいことを我慢しなければならないことが多くあったと思います。その中でも最上級生として下級生を導きながら、最大限の努力をしてくれたことにたいへん感謝しています。そんな皆さんだからこそ、これから社会に出て大きな壁にぶつかったとしても、必ず乗り越えてくれると信じています。
 皆さんの今後の御活躍を心より応援しています。

進路体験発表会

 2月15日(火)に、1,2年生を対象とした進路体験発表会を行いました。
 この取組みは、3年生が自分の進路先である企業や学校の概要や試験内容、進路決定までの取組等を発表することにより、1,2年生の進路選択の一助とすることを目的としています。今年は、動画による説明を行った3年生もいます。
 発表の中には、無遅刻・無欠席を心がけることの重要性や、目指す進路についてできるだけ早期に考えるといった具体的なアドバイスもあり、1,2年生はメモを取りながら熱心に聞いていました。説明をしてくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。

 

水産海洋基礎「宮崎の海(生物・環境など)に関する講話

 2月7日(月)に、宮崎大学の村瀬准教授を外部講師としてお招きし、「宮崎の海(生物・環境など)について」の講話を実施しました。
 本校と、村瀬先生の研究拠点である宮崎大学延岡フィールド(水産実験場)をリモートでつなぎ、Zoomによる配信で講話をしていただきました。内容は、宮崎県の海に生息する魚たちの豊かさ、自然環境の重要性についてのお話で、生徒達は真剣に聞き入っていました。
 「そこにあるのが当たり前だと思っていた宮崎の海が、こんなに貴重なものだとは知らなかった」「環境の保全のために、自分たちにできることをしていきたい」などと感想を述べる生徒が多くいました。
 1年生の科目「水産海洋基礎」の1年間のまとめとして、地元の海に改めて目を向けるとても貴重な機会になったと思います。
 村瀬先生、大変興味深いお話をありがとうございました。

 

 

2年B組 長期乗船実習乗船式

 112日(水)に、2年B組の長期乗船実習乗船式を行いました。

 待ちに待った長期乗船実習。新型コロナウイルス感染症の影響により、進洋丸が外洋に出るのは約1年半ぶりのこととなります。

厳かな雰囲気の中、25名の実習生たちは不安と期待が入り交じった表情で乗船式に臨みました。

 

 持永校長・小野船長からの激励の言葉のあと、実習生代表あいさつをした伊藤くんは、「辛いときもクラスの皆と協力して乗り越えます」と実習への意気込みを語っていました。

 

 将来、海洋国家日本を背負って立つ存在として、立派に成長して宮崎に帰ってくることを、生徒および職員一同待っています。

 それでは、いってらっしゃい!

卒業記念放流

1月12日(水)に、海洋バイオ類型の3年生が卒業記念放流を行いました。

 実習等を通して管理・養殖をしてきたヒラメ100尾、カワハギ150尾をシーガイア沖の海に放流しました。生徒も、自分たちが育てた魚が広い海に泳ぎだしていくのを見て、感慨深い表情を浮かべていました。
 今回放流した魚たちが大きく育って、宮崎の海を更に豊かにしてくれることを願っています。


3学期始業式

 1月7日(金)に、リモートによる3学期始業式を行いました。
 持永校長から、「過去を変えることはできませんが、皆さんには今日という日があり、新しい明日があります。今年一年、皆さんの新しい未来が、一日一日、良い一日となることを心から応援しています。」とお話がありました。
 生徒会長は、「3学期は学年末テストや卒業式など、大切な行事も多くあります。感染対策を心掛けながら、新年度に向け、実りある学期となるよう全校生徒で頑張っていきましょう。」と述べました。
 3学期は、歩こう会や百人一首大会などの学校行事や、2年生の長期乗船実習、また様々な検定試験と学年末考査が計画されています。年度末には充実した1年であったと思えるよう、学校行事も試験も全力で頑張りましょう!

食品系販売実習

 12月15日(水)に「マルイチ一の宮店」にて食品系3年生による実習製品の販売実習を行いました。
 今回は、定番の缶詰類の他に、アジ・サバ・イカの開き物、シイラの西京漬け、いちごジャムを販売しました。
 多くのお客様に来ていただき、販売開始早々に完売となる製品もありました。
また、mrt宮崎放送の「みらい・みやざき まなび隊」に事前の準備から販売までの様子を密着取材していただきました。その様子が、1月8日の11:15~11:25に放送されますので、ぜひご覧ください。
ご来店いただいた皆さまありがとうございました。


海鳴祭文化の部(ステージの部)

 12月17日(金)に、海鳴祭文化の部を開催しました。
 生徒会役員によるオープニングセレモニーの後、オープン参加の3年生2組による「ギター&歌」と「ダンス」のパフォーマンスが披露されました。2組とも、昨年度開催できず残念であった思いを晴らすかのように精一杯会場を盛り上げてくれました。

 その後は、ゲストによるLIVEがありました。今回出演していただいたのは、宮崎を拠点に活動中の3人組アカペラ&エンターテインメントグループの「Pastel Clock」です。
 オリジナル曲だけでなく、皆が聞いたことのあるカバー曲を混ぜながらのLIVEで約90分に渡り優しい歌声が本校体育館に響いていました。

 ステージの部を盛り上げてくれた「Pastel Clock」の皆様、そして、開催にあたり準備や練習を一生懸命頑張ってくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

生徒会役員選挙

 12月21日(火)に生徒会役員選挙を行いました。
 昨年は校内放送による立会演説会を行いましたが、今年はミーティングアプリ(zoom)を利用し、リモートで行いました。
 それぞれの推薦者と、立候補者の演説を聞くと、学校を良くしたい、みんなが楽しめる学校にしたい、といった熱い思いが画面越しにも伝わってきました。
 演説終了後の投票ではクラスごとに投票を行いましたが、どの生徒も真剣な表情で記載台に向かっていました。
 その日のうちに開票と集計作業を行い、翌日に9名の当選者が発表されました。

生徒会役員交代式・2学期終業式・表彰式

12月23日(木)に、生徒会役員交代式、表彰式、2学期終業式を行いました。

 生徒会役員交代式では、先日の生徒会役員選挙で当選した9名が校長先生より任命証を受け取り、その後旧生徒会長から新生徒会長に生徒会旗が引き継がれました。

 中野旧生徒会長は、「コロナウィルスによる様々な制限がある中でも、私たちに活動の場を与えてくれた先生方、共に活動した8人の生徒会役員のメンバーのおかげで、無事に生徒会長を交代することができます。今後は新生徒会役員を後方からサポートし、縁の下の力持ちとなって学校を盛り上げていきたいです。」と激励の言葉を贈りました。旧役員の皆さんお疲れ様でした。そして新役員の皆さん、これからよろしくお願いします。

その後表彰式、2学期終業式を行いました。
昨年度から、感染予防対策としてリモートによる式が続いていましたが、久々に全校生徒が体育館に集合しての式典となりました。
 終業式では、小林新生徒会長から、「私は新年を迎えるにあたり、新しく任命された生徒会長という役目を全うし、学校を引っ張っていくという目標を立てました。また全員元気に3学期始業式を迎えましょう。有意義な冬休みを過ごしてください。」というあいさつがありました。
 

表彰式での上位入賞の競技及び生徒は、次のとおりです。

<令和3年度宮崎県高等学校新人総合体育大会>

 ○空手道競技

  ・男子個人組手 -55kg級 第2位 伊藤翔生  +76kg級 第2位 朝國航汰

  ・女子個人組手 -48kg級 第3位 浜辺愛唯  -53kg級 第3位 沼口和叶

  ・男子形団体  第3位  ・男子組手団体 第3

 

 ○ウエイトリフティング競技

  ・55kg級 第1位 中村瑛斗

  ・73kg級 第1位 石橋大希

  ・81kg級 第1位 鎌田悠椰

  ・団体 第3

 

 ○ヨット競技

  ・男子レーザーラジアル級 第1位 鳥飼琳太郎

 

<令和3年度宮崎県高等学校1年生大会>

 ○空手道競技

  ・男子組手団体 第3

 

 ○ヨット競技

  ・男子420級 第1位 坂元太雅 野崎貴理人 第2位 小川拓弥 松田典

 

<第38回九州地区水産・海洋高等学校生徒研究発表大会>

 ・優良賞 川口誠 図師遥 瀨戸上純哉 橋口うるは 三好楓

 

<令和3年度第3回全国水産・海洋高等学校マリンロボットコンテスト>

 ○マリンロボット競技 優勝 川口誠 図師遥 瀨戸上純哉 橋口うるは 三好楓

 

<校内カッター大会>

 ○男子 第1位 3A  第2位 3B 第3位 1C

 ○女子 第1位 3C-b 第2位 3年女子AB合同チーム  第3位  3C-a

 ○クラス旗 1A


進路ガイダンス

 12月14日(火)に、本校体育館で1・2年生及び保護者を対象とした進路ガイダンスが実施されました。

 県内外から16の企業、10の学校の方々にお越しいただき、生徒が興味のあるブースを回って説明を聞きました。
 終了後、生徒からは「会社のことを知るとても良い機会だった」「真剣に進路を考えてみようと思った」などの声が上がっていました。

 来校していただいた多くの企業・学校関係者の皆さま、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

第3回全国水産・海洋高等学校マリンロボットコンテスト

 12月11日(土)~12日(日)に、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC) 横須賀本部で「第3回全国水産・海洋高等学校マリンロボットコンテスト」が開催されました。

 このコンテストは、全国の水産・海洋高校の生徒が、学校の授業を通して身に付けた機械設計工作や電気理論等の知識・技術を活かして作成したマリンロボットについての、プレゼンや実技操作を競うものです。

 本校では、科目「課題研究」の中で、3年B組の瀬戸上くん、図師くん、川口くん、橋口さん、三好さんの5人がマリンロボット(水中ドローン)を作成し、代表の瀬戸上くんと図師くんが本コンテストに出場しました。

 その結果、5分以内に規定のコースを周り、水中に設置された漢字や温度計の読み取りをする「実技コンテストの部」において、見事本校の水中ドローンが優勝しました。また、水中ドローンを作成しているメーカーの方にも、その完成度と実用性についてお褒めの言葉をいただきました。
生徒の皆さん、本当におめでとうございます。

 こうした経験が、本校生徒の学習意欲の高揚につながり、将来水産・海洋分野で活躍する人材となることを願っています。




宮崎県新人総合体育大会 空手道競技

 10月10日に宮崎県新人総合体育大会空手道競技が行われました。
 結果については次のとおりです。

・男子個人組手
 -55kg級 第2位
 +76kg級 第2位

・女子個人組手
 -48kg級 第3位
 -53kg級 第3位

・男子団体形

・男子団体組手

 


 男子個人組手、団体形、団体組手の選手は、11月19日から沖縄県で開催された令和3年度第41回全九州高等学校空手道新人大会に出場しました。残念ながら1回戦で敗退しましたが、強豪校を相手に臆することなく精一杯戦いました。
 今回の経験を生かし、次の大会に向け更に頑張ります!

 

宮崎県新人総合体育大会 ウエイトリフティング競技

 11月6日、7日に宮崎県新人総合体育大会ウエイトリフティング競技が行われました。本校ウエイトリフティング同好会の3名が出場し、それぞれの階級で見事第1位に輝きました。
 記録については次のとおりです。

・55kg級 中村瑛斗 第1位
 スナッチ  80kg 大会新
 ジャーク 105kg 大会新 県高校新 県新
 トータル 185kg 大会新 県高校新

・75kg級 石橋大希 第1位
 スナッチ  93kg 大会新
 ジャーク 116kg 大会タイ
 トータル 209kg 大会新

・81kg級 鎌田悠椰 第1位
 スナッチ  85kg 
 ジャーク 115kg
 トータル 200kg

 この3選手は、鹿児島県で開催される令和3年度第30回全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会に出場します。
 また、11月7日、8日の宮崎日日新聞にも写真付きで掲載されました。引き続き応援をお願いします。

 

               

校内カッター大会

 10月22日(金)に校内カッター大会を行いました。
 出場チーム数と結果は以下のとおりです。

 (出場チーム) 男子10チーム 女子5チーム
 ( 結 果 ) 男子 第1位 3A  第2位 3B(Aチーム)  第3位 1C
         女子 第1位 3C(Bチーム) 第2位 3年女子A・B合同チーム 第3位 3C(Aチーム)
         クラス旗 最優秀賞 1A

 
         選手宣誓                    クラス旗 最優秀賞 1A

カッターレースの様子
 

 

 

 



キラン先生離任式・タヒラ先生新任式

 9月2日(木)に、ALTのキラン先生の離任のあいさつと、新任のタヒラ先生の挨拶をリモートで行いました。
 キラン先生はALTとして、3年間本校の生徒に英語の授業をしていただきました。また、時にはサッカー部の部活動にも参加し、本校の生徒と、深く関わっていただきました。心より感謝すると共に、イギリスに帰国されてからの御活躍をお祈りします。
 タヒラ先生はアメリカのバージニア州出身で、本校の前は富島高校に勤められていました。今後は英語の授業でのご指導をはじめ、様々なことで生徒と接する機会が増えてくると思いますが、宮崎海洋高校生をどうぞよろしくお願いします。

 

2学期始業式・表彰式

 8月30日(月)に、2学期始業式及び各種表彰を行いました。

 

 校長先生から、8月の人権啓発強調月間を受けて、人権に関するお話がありました。
 その後は、中野生徒会長が全校生徒に向け、感染予防を徹底して、学校生活を送りましょうとのメッセージを伝えました。

上位入賞や上位大会出場の競技及び生徒は、次のとおりです。

<第19回全国水産・海洋高等学校食品技能コンテスト>
  ・優秀賞  3C  濵田 百香
  ・優秀賞  3C  松﨑 来望

<第45回九州地区水産・海洋高等学校カッターレース大会>
   優勝   カッター部

<令和3年度 全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会>
  ・55kg級  出場  2C  中村 瑛斗
  ・73kg級  出場  2C  石橋 大希

体験入学

 中学生を対象とした体験入学を、7月29日(木)・30日(金)の2日間にわたって実施しました。
 炎天下の中、県内各地より多くの中学生、保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。
 体験入学では、実習船「進洋丸」の体験乗船や、類型(コース)ごとに特徴的な実習を行い、参加した中学生の皆さんに本校の授業を体験してもらいました。


         開会行事の様子


                    『進洋丸』体験乗船


  ダイビング見学・水中ドローン体験(漁業系)         溶接見学(機関系)


     魚の三枚おろし体験(食品系)

 参加した中学生からは、「海洋高校の魅力を実感することができた」「生徒・生徒会の皆さんに優しく接してもらい、説明もわかりやすかった」「生徒も先生も心から楽しんで授業を行っていることを感じた」などの声をいただきました。
 今回の体験入学を通して、少しでも本校のことを知っていただき、中学生の皆さんが進路を決めるときの参考になれば幸いです。今回参加できなかった中学生の皆さんは、10月31日(土)にも第2回体験入学を予定していますので、是非ご参加ください。

1学期終業式・表彰式

 7月21日(水)に、1学期終業式及び各種表彰を行いました。

 

上位入賞の競技及び生徒は、次のとおりです。

<令和3年度宮崎県高等学校総合体育大会>

 ○陸上競技
  ・ 男子走り幅跳び 第4位 田上駿

 ○ウエイトリフティング
  ・ 55kg級 優勝 中村瑛斗 スナッチ       75kg(大会新記録)
                  クリーン&ジャーク  97kg(県高校新記録)
                  トータル      172kg(県高校新記録)
  ・ 73kg級 優勝 石橋大希 スナッチ       90kg
                  クリーン&ジャーク 105kg
                  トータル      195kg
  ・ 団体 第3位 中村瑛斗 石橋大希 鎌田悠椰

 ○ヨット
  ・ 男子レーザーラジアル級 優勝  ・男子学校対抗 優勝  鳥飼琳太郎
  ・ 女子レーザーラジアル級 第3位 ・女子学校対抗 第2位 田川真美

<令和3年度宮崎県民スポーツ祭>
 ○ヨット
  ・ 男子シングルハンド級 優勝 鳥飼琳太郎
  ・ 女子シングルハンド級 優勝 田川真美

<第45回九州地区水産・海洋高等学校カッターレース大会>
 ○カッター  ・優勝
 (カッターレース大会の様子は本校のYouTubeチャンネルに掲載しております。
  右のURLをクリック、もしくはQRコードを読み込んでご覧ください。)
                    https://youtu.be/z2pwxZj8n2Y  




 新しい横断幕も完成しました。本校付近にお越しの際はぜひご覧ください。

 




水産・海洋系の大学等進学を希望する高校生の体験乗船

 7月4日(日)に、水産・海洋系の大学等の進学を希望または興味を持っている高校生を対象に、本校実習船「進洋丸」での乗船実習を行いました。
 乗船プログラムには体験当直や、専門大学等での教育内容や海洋教育に関する講義があり、将来の進路選択の一助としてもらうことを目的としています。
 今年度初めての取り組みでしたが、宮崎北高校、宮崎南高校、都城西高校、延岡星雲高校から2・3年生計18名に参加していただきました。



 講義は、本校職員の他、宮崎県東臼杵農林振興局農政水産企画課の宮川様にも水産の世界に携わる仕事の魅力について話していただきました。


 乗船後、高校生からは「これまで知らなかった水産という分野に興味を持った」「水産学部のある大学も選択肢の一つに考えたい」と前向きな声を聞くことができました。

 多くの生徒の皆さんのご参加、ありがとうございました。


知財力開発技術実習(津本式 究極の血抜き講習会)

 6月2日(水)に、食品系の3年生を対象に知財力開発技術実習を行いました。
 今回は「津本式究極の血抜き」の考案者である津本光弘様と、本校卒業生の磯田素晴様を講師にお招きし、講習会をしていただきました。

 初めに、この血抜きの方法の説明を聞き、その後実際にアジを使って実技を行いました。

 

 

 実技の後に、この処理後8日間寝かせたカンパチと、その日に獲れたカンパチを締めたものを食べ比べたことにより、旨みや食感などの違いを感じることができました。

 また、この方法の目的や原理などを詳しく講義していただき、生徒からの質問にも丁寧に答えていただきました。

 

 今回学んだ方法を本校の実習に生かして、よりおいしい実習製品を作りたいと思います。
 津本光弘様、磯田素晴様、熱心なご指導をいただきありがとうございました。

1年A組 体験航海 出港式

 4月21日(水)に1年A組の体験航海の出港式を行いました。
 この航海は、海や船に触れることにより本校における専門的な学習について理解を深めることや、船内での団体生活を通して協調性や規範意識を養うとともにクラスの和を深め親睦を図ることを目的としたものです。
 2泊3日の期間で、ブリッジやエンジンの当直実習や食事当番、釣り実習を行い、寄港地である屋久島での自然散策等を行います。
 今回の航海を通して、海や船に親しむことはもとより、2年次からの類型選択や将来の進路を考える材料にしてください。
 船酔いに負けず頑張れ、1年生!