日誌

学校のできごと(中学部)

東郷小中学校7年生との交流及び共同学習

 1月20日(月)に、東郷小中学校7年生26名と本校中学部の農業・メンテナンス班(作業学習でのグループ)11名で交流及び共同学習が行われました。今回は「きんかん交流」を行いました。前年度まで、感染症や天候不良のため実施できていませんでしたが、久々の実施で生徒もとても楽しみにしていました。
 11月にフライングディスクを通して交流をした友達だったので、打ち解けるのも早く、お互いに会話をしながら楽しくきんかんを収穫していました。「次はこの木に行こう!」と言ったり、「きんかん美味しい!」と採れたてのきんかんを食べて教え合ったりする生徒の姿も見られ、和やかな雰囲気の中、交流をすることができていました。
 持ち帰ったきんかんは授業の中で加工をしたり、家庭に持ち帰ったりする予定です。本校の生徒にとっても、とても有意義な時間になったと思います。また、交流が続けていけたらと思います。東郷小中学校7年生のみなさん、ありがとうございました。
 

 

連凧あげに挑戦!!

 1月15日(水)は風田浜や運動場で凧あげをしました。お正月と言えば「凧!」ということで生徒も制作の段階からとても意欲的に凧作りに取り組んでいました。
 凧の図柄には「2020年の私の目標」をテーマにそれぞれ文字やイラストを書いていきました。凧には、「あいさつ」、「健康」、「笑顔」など、とても素晴らしい抱負が書かれていて、見応えのある凧を作り上げることができました。
 
 完成した凧は、一つの凧糸につなげて連凧にしました。凧あげの当日は晴天で風もほどよく吹いており、天高く凧を舞い上げることができました。揚がった凧を見て生徒からは歓声が上がり、みんなで凧を追いかけていました。揚がった連凧を背にみんなで集合写真も撮り、生徒も貴重な経験をすることができました。凧に書いた目標に向かって、今年も大きく成長できる一年にしていけるといいです。

  

  

立志式

 1月14日(火)に2年生が立志式を行いました。冬休みに保護者の方と一緒に「どんな大人になりたいか」、「頑張りたいこと」を考えた「私のポラリス(一番星)」を発表しました。
 教頭先生から、「志を立てて、素敵な大人になるために一生懸命頑張ってください。」と話があった後、代表者が誓いの言葉を述べ、一人一人がポラリスを発表しました。緊張した表情も見られましたが、事前学習にしっかり取り組んだおかげで、みんな堂々と発表でき、また一つ成長を感じることができました。
 これからは、それぞれ立てた目標に向かって、感謝の気持ちを忘れずに、みんなで一緒に頑張っていきましょう!!

 
  

交通安全教室

  
 12月19日(木)に交通安全教室が行われました。日南警察署と日南市交通安全協会の方に講話をいただき、安全な歩道の歩き方など、交通のきまりについて学習しました。

 講話では、イラストを使って、歩道のない道の安全な歩き方や、横断歩道で信号待ちをする時の安全な立ち位置について、分かりやすく説明してもらいました。質問に対して、積極的に手を挙げて発表する生徒の姿が見られました。
 講話の後は、学校近くにある横断歩道を実際に渡って、学んだことを体験的に振り返ったり、パトカーに乗って記念写真を撮ったりしました。
 冬休み中も、交通安全に気を付けて過ごしましょう。


第2回 現場実習


 11月26日から11月29日の1週間、本年度2回目の産業現場等における実習(以下、現場実習)が行われました。
 実習中、生徒達は「くろしお工房」の社員として働きます。校内では、美化班、リサイクル班、喫茶班の3班に分かれて働きました。美化班は校門のペンキ塗りや風田浜の清掃など、リサイクル班はペットボトルや古紙の分別など、喫茶班は働く友達のために喫茶室を開いて接客などを行いました。今年度2度目の現場実習は、1回目以上の活気で、生徒達が生き生きとした表情で、元気に意欲的に働く姿をたくさん見ることができました。
 3年生は、おおぞら園とつよし共働センターに出張という形で3日間、2グループに分かれて校外実習を行いました。学校とは異なる環境に加え、一緒に働く友達も少ない中で働く経験はとても緊張したようでしが、それを乗り越えた達成感を得ると同時に、働く大変さにも気付いたようでした。
 最終日の帰りの会では、みんな少し疲れた様子でしたが、それぞれが達成感に満ちたステキな笑顔で終えることができました。それは、1回目の実習の終わりに私達が願った通り、たくましく成長した姿でした。そしてまた、これからの頑張りも楽しみです。
            
   <美化班>    <リサイクル班> <喫茶班> <出張:つよし共働センターおおぞら園