題 字 小学部 亀田 峻也
題 字 小学部 亀田 峻也
中学部デジカメ日記
国際交流
6月13日、中学部ABクラス合同で国際交流が行われました。
始めは、少し緊張気味の様子でしたが、ALTのジオ先生と「ハロー」と挨拶を交わすと、一気に和やかな雰囲気になり、ジオ先生と積極的に交流を行うことができました。
それぞれ事前に練習していた英語での自己紹介、ジオ先生との〇×クイズ、英語の歌遊びなど、一生懸命にジオ先生に伝えようとする姿やジオ先生とのやりとりを楽しむ姿が見られました。
次回の交流は11月、ジオ先生とまたお会いできることを楽しみにしています。
対面式
新入生7名を迎え令和5年度の中学部がスタートしました。
4月20日(木)中学部対面式が行われました。
体育館前の新1年生は、わくわくする様子で並び、2、3年生の拍手を迎えられる中を入場しました。
1年生は自己紹介カードを作り、誕生日、好きなこと、メッセージなど発表しました。
3年生の代表挨拶で「わからないことはどんどんきいてくださいねー。」と頼もしい発言があり、1年生も笑顔で聞いており、安心したことでしょう。せいりゅう祭、校外学習、修学旅行(2・3年生)、学校間交流などいろんな活動が待っています。楽しみですね。
訪問教育学級
中学部Gクラスは、教師がご家庭に伺って学習に取り組む訪問教育学級です。
この1年間、学習の中で色々な作品作りに取り組んできました。
3学期に制作した小物入れと革細工を紹介します。
生徒と教師、そしてお母さんも交えて楽しく活動し、素敵な作品ができました。
卒業生お別れ会
2月10日に卒業生お別れ会がありました。
感染症対策のため各学部、小グループに分かれて動画を視聴しました。
卒業生のがんばってきたことやこれからがんばりたいことを見ることができて、
生徒たちはとても嬉しかったようです。
興味深そうに見ているうちに、自然に笑顔や笑い声が出ていました。
卒業まであと1ヶ月あまり。素敵な思い出を作っていきましょうね。
節分
中学部では3日(金)に節分の豆まきをしました。
「眠くなる鬼」や「YouTube鬼」「いやいや鬼」など個人の中にもそれぞれユニークな鬼が潜んでおり、みんなの前で発表後、鬼をボーリングのピンに見立て、ボールを使って倒す事に成功しました!
赤鬼が登場し、豆をまいて追い払うことも出来ました。
福を呼び込んでみんなが健康で幸せに過ごせるように願いました。
3学期が始まりました!
令和5年1月10日(火) 始業式がありました。
校長先生からは、冬休みについて、新年を迎えたことについて、それぞれの目標を立ててがんばりましょうとお話しがありました。
久しぶりに会った友だちや先生達とも、新年の挨拶を交わし、3学期をスタートしました。
人権集会
体育館にて人権集会を行いました。全体での挨拶の後、この日に向けて制作した人権標語の発表を学級ごとに行いました。今年度のせいりゅう祭のテーマであるSDGSについての動画視聴もあり、みんな真剣な様子で画面に見入っていました。最後に、小グループに分かれての質問タイムが設けられ、一人一つずつ隣合う友達に質問したり、質問に答えたりする活動を行いました。生徒からは「今回の活動で、より友達のことを知ることができて良かった。」という感想が聞かれました。今回の人権集会を通して、自分自身や友達について、より知ることができたようです。
中学部せいりゅう祭はSDGsに取り組みました
今年のせいりゅう祭、中学部はSDGsに取り組みました。
各クラスで、17の目標の中から自分たちが取り組めることを選んで実践しました。
目標16「平和と公正をすべての人に」を選びました。
「平和のためにはまずは挨拶から」と考え、毎日挨拶運動に取り組みました。
目標7「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」を選びました。
教室の電気を消したり、使った扇風機の電源を切ったりして、節電に取り組みました。
写真は、発表動画のために、パソコンを操作しているところです。
目標15「緑の豊かさも守ろう」を選びました。
毎日の花壇の水やりをしたり、花の球根を植えたりしました。
せいりゅう祭本番は、一人一人の取り組みを動画にまとめて、上映会の形で発表しました。
みんなとってもすてきな取り組みを実践して、充実したせいりゅう祭になりました。
校外学習に行ってきました!
中学部では、SDGsについて考え、自分たちができる活動に取り組んでいます。
1学期は、自分たちができることで他者貢献をしようという目標の下、校内で「UberHearts大作戦」の学習に取り組みました。
2学期は、自分たちが作った物で地域の方々に貢献しようという目標を掲げました。身近にある再生利用可能な資源であるペットボトルを用いて、「しおり」、「カレンダー」を作りました。
今回は、生徒達が作った作品を、活用して下さるといっていただいた、宮崎大学附属図書館とマックスバリュー(木花店)に行き、贈呈させていただきました。受け取って下さったことも大変うれしかったのですが、さらに、展示もして下さり、生徒達自身が地域に貢献できたという気持ちを強く体験できたと思います。
その他にも、宮崎大学附属病院、幸寿園、清武町文化会館図書館、Aコープ(木花店)、黒坂保育園のみなさまも快く受け取ってくださりました。
本当に貴重な体験ができた校外学習でした。
宮崎商業高校との交流をしました!
9月22日(木)に、「心のバリアフリー活動」の一環として、宮崎商業高校との交流を行いました。
事前に、商業高校より手作りの折り紙ドミノとマラカス、参加する生徒さんたちの自己紹介動画をいただき、高校生の
お姉さん、お兄さんとの交流をとても楽しみにしていた生徒達です。
当日はリモートによる交流でしたが、お互いに質問をしたり一緒に「ツバメ」の曲に合わせて踊ったりしました。恥ずかしがったり、照れたりする場面もありましたが、高校生との心温まる交流となりました。
宮崎商業高校のバリアフリー委員会の皆さん、ありがとうございました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
<教育相談>
本校では、肢体不自由児者を中心に相談を受け付けています。
巡回相談の依頼については、巡回相談(依頼)を読んでいただき申し込みのをお願いします。
・巡回相談依頼(手順).pdf
<宮崎地区特別支援学校教育相談利用の手引きはこちらです>
・利用の手引き.pdf
<学校見学ついて>
本校では、学校見学を随時受け付けております。
学校見学は予約制となっております。次の流れに従って、手続きをお願いいたします。
① まず、本校教頭又は教務主任に連絡し、学校見学希望の旨をお伝えください。
日程を調整し、期日を決定させていただきます。
② 期日が決定しましたら、「学校見学申込書」に必要事項を御記入の上、本校宛て
に郵送してください。
・学校見学について 説明.pdf
・学校見学申込書.docx
電話番号
0985-85-6641
FAX
0985-85-6640
本Webページの著作権は、清武せいりゅう支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。