題 字 小学部 亀田 峻也
題 字 小学部 亀田 峻也
中学部デジカメ日記
ポカポカ陽気にさそわれて♪
3月に入り、一気に春らしくなり、あちらこちらで春の息づかいを感じるようになりました。
この日は、朝から雲一つないいい天気。ポカポカの陽気にさそわれて、戸外散策に出かけ、春を探してきましたよ。
「ほら、水仙のいい匂いがここまでするよ。」
「沈丁花の花、きれいな色だねぇ。でも日陰でかわいそう…。」
「あっ鳥の声が聞こえる。なんていう鳥かなぁ?☆☆先生に聞いてみようか。」
心もウキウキ 体ポカポカ また春探しに出かけようね♪
2月の学習
2月の学習で、まめまきをしました。中学部のお友だちみんなで、自分のやっつけたい鬼を発表したり、新聞紙を丸めた豆を登場した鬼さんに投げたり、鬼さんのピンを倒すボーリングをしたりしました。
鬼さんと一緒に記念撮影をしました。
Fクラスでは校庭に出かけて、梅の花の香りを楽しみました。紅梅と白梅の両方の花を近くでみて楽しみました。
画用紙に、1人一枚ずつ絵の具で梅の花を描きました。それぞれに元気な作品ができあがりました。
焼き芋~やきいも、おなかがグ~♪
1月にも企画していた焼き芋会でしたが、前回は強風のため中止に・・・(>_<)
今回は風も弱く、ポカポカと暖かい太陽の光のもとで焼き芋会を開催することができました♪
先生達と一緒にたき火の中に「えい!」と芋を投げ入れたり、釣り竿形式で芋を投入したり、トイを使ったりと、それぞれの方法で芋をたき火に投げ入れました。
途中、さすらいのギターマンがやってきて、演奏会もしてくれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
最後に焼き上がった焼き芋は、みんなで美味しくいただきました♪
書き初め、お正月遊び
2016年の目標を書にしました。指にはめて書くことができる指筆を使って、真剣に書いています。
今年も元気に頑張るぞ!
そして、Eクラスと一緒に、福笑いやすごろくなどお正月の遊びをしました。
福笑いでは、それぞれ個性的な面白い顔になっていました。
すごろくでは、さいころを上手に転がしたり、好きな活動が記されたコマにあたり、うれしくてニコニコしたりと盛り上がりました♪
今年も、元気に楽しく色々な活動に取り組みましょうね!
車椅子風船バレー
はじめは、風船が自分の近くへ来るのをじっと待っていた生徒たちが、練習を繰り返すことで、風船の落下地点に合わせ自分で予測や判断をして移動する動きに変わってきました。
寒さが厳しくなってきましたが、授業の途中で「動いたら暑くなってきました」と言って上着を脱いで元気一杯活動しています。
ABCクラス 社会見学
12月には、社会見学で宮崎ブーゲンビリア空港に行きました。空港で働く人に着目し、案内係の方から説明を受けながら、いろいろな職種の方々の働く様子を見学しました。
事前の学習になかった「タクシーコンシェルジュ」という仕事も知ることができました。
また、タクシー乗り場やバス停、空港駅なども見学し、それぞれ自宅までの乗り継ぎについても考えていました。
自分から「車椅子で飛行機に乗れますか?」の質問をするなど、将来の飛行機利用について思いをめぐらせていました。
食欲の秋
先日、栄養士による食育の授業があり、給食で出されている食べ物を「赤・黄・緑」の三色で役割毎に色分けし、それぞれの機能について理解を深めました。その後、給食の時に「パンは何色でしょう?」と聞くと「黄色です」としっかりした答えが生徒から返ってきたり、更に「黄色はどんな役割ですか?」と聞くと「エネルギーになります」と返ってくるようになりました。
秋になり食べ物が美味しい季節になりました。食べ過ぎに注意して、バランス良い食事をしていって欲しいです。
よかよか(余暇)活動
専門家による文化・芸術の指導を受けながら活動を行うことによって、将来の
より豊かな社会生活の実現や新たな才能の開花につながる支援の充実を図る
ことを目的として行っている県の事業です。今年はUMKアナウンサーの柳田哲
志さんをお迎えして、中学部全員で「ボッチャ」に取り組みました。
Hクラスのメンバーも「ランプス」という道具を使って投げてみますがなかなか難しい、、、。
でも柳田さんの生の声を聞いて、触れあって、お話をして、充実した時間になりました。
この活動を機会にたくさん余暇活動を増やしていけたら良いと思います♪
いろいろな秋
涼しい風、心地良い木漏れ日、モズの鳴き声、秋の訪れを感じるようになりました。
G学級のガールズも全身で秋を感じ、めいっぱい秋を楽しんでいます。
まずは、『読書の秋』
午後のひととき、大好きな絵本を読んでもらいました。
先生の声と絵本に目も耳も心も傾けて、しっかり聴いています。
今度は、図書室の新刊絵本も読んでほしいなぁ。
次に、『運動の秋』
ピーナッツボールに座って、ジャンプジャンプ!
楽しく身体を動かします。
トランポリンでの揺れ活動にも毎日取り組んでいますよ。
そして、『音楽の秋』
「おとの時間」、いろいろな曲にあわせて身体を動かしたり、楽器の音を聴いたりするのが大好きです。
このウィンドチャイムの音、心地いいなぁ♪
秋はまだまだこれから。いろいろな活動を通して、『食欲の秋』や『実りの秋』
たくさんの秋を満喫しようね!
修学旅行に行きました
9月30日~10月2日に、中学部2年生は修学旅行で熊本に行きました。
1日目は、みんなで一緒に猿まわし劇場をみました。
2日目は、2つのコースに分かれて、Aコースは、アーケード街の見学や食事、Bコースは、ミルク牧場でアイスクリーム作り体験やカドリードミニオンに行きました。
3日目は、みんなファームランドに行きました。Aコースはその後新幹線に乗り、Bコースはゆっくり見学しました。
ホテルでは、みんなと光遊びや音楽を聴いてレクレーションしたり、温泉に入ったり、一緒に食事したり楽しい思い出がたくさんできました。
途中雨が降り予定変更もありましたが、晴天にも恵まれ、みんな元気に帰ってくることができました。
お世話になりました皆様、ありがとうございました。
残暑になんか負けないぞ~!
七夕
ゼリー作りでは、甘ーい香りに、目がきらきらしている3人♪おいしく頂きました!
光遊びでは、星空の映像を見て、天の川に見立てたイルミネーションの光を感じました。
光の方をじっと見つめていた3人。織り姫、彦星の気持ちになっていたのでしょうか?
みんなの願い事、叶うといいですね…。
星に願いを込めて
6月22日(月)にみんなの時間(総合的な学習の時間)があり、中学部全体で七夕の学習をしました。
はじめに、星空を想像させるような心地よい音楽を聴きながら、大きな画面で七夕の物語を楽しみました。物語を鑑賞していると「おりひめさまだ!」「ひこぼしがでてきた!」など嬉しそうに声を出している生徒もいました。
授業後半は、七夕に向けて笹に飾り付けをしました。みんなで協力して飾り付けをしながら、友だちの願い事を見たり自分の願い事を紹介したり、生徒同士で話をする姿もたくさん見られました。短冊には、自分の目標や夢を書いている生徒もいれば、家族の健康を願いごととして書いている生徒もいました。
授業の最後には、アコーディオンの音色とともに楽しく七夕の歌を歌いました。
七夕の日には、みんなの素敵な想いや願いが天まで届きますように・・・。
中学部ABCクラス夏祭り準備
7月に、中学部ABCクラスが夏祭りを開きます。
話し合い活動で、 出店は、「かき氷」、「パソコン占い」、「ボッチャゲーム(参加景品付き)」に決まりました。必要な材料や用具も話し合って、先生方に依頼しながら、自分達で準備をしています。
6月18日(木)の生活単元学習は、ポスター作りグループ、夏祭りの飾り付けグループ、チケットづくりグループに分かれて準備をしました。
ポスターには、どんな情報を入れたらよいのか話し合い、 「いつ?」、「どこで?」、「どんなことがあるの?」がわかるポスターを、パソコンを使って作成しました。
飾り付けグループは、夏祭りの雰囲気を感じてもらうために、提灯などを準備しました。
チケット係は、夏祭りに来た人が、出店(かき氷、占い、ボッチャ)を1回ずつ体験できるようなチケットを作って、中学部はもちろん小学部、高等部にも配ります。
クラスを超えて、いろいろな友達と交流を深めたいです。
暑くなってきましたね
これから3人で息を合わせてステキな学級をつくっていって下さいね!
風船バレーをしています!
AクラスとBクラス合同で、体育の時間に、風船バレーをしています。
生徒だけでなく、先生もプレーヤーとして一緒に参加して、公式ルールに準じて練習しています。
はじめは、パスがなかなかうまくまわらずに、サーブ権をもったチームが得点を重ねていましたが、少しずつ上手になって、相手コートに返せるようになりました。
得点差も接戦になるようになっています。
みんなで協力してさらに上達できるようがんばっています。
みんなでまめまきしました!
中学部で集まり、みんなでまめまきをしました。
節分というのは、季節の節目というお話を聞いて、グループに分かれて、準備されたいろいろなコーナーをまわりました。
自分の中の追い出したい鬼を紙に書いて豆を投げたり、鬼のピンを倒すボウリングをしたりしました。登場してきた赤鬼さん青鬼さんにまめをあてたり、一緒に記念撮影したり、賑やかなまめまきを楽しみました。
たこあげしました!
ビニールにマジックで絵を描いて、竹ひごと尻尾をつけて、たこをつくりました。
完成して、早速校庭でたこあげをしました。
心地いい風に吹かれて、気持ちいい晴天の空に、ぐんぐん飛んでいき、
とっても小さくなるまであがって、うれしかったです。
自分で糸を緩めたり、引いたり、どんどんあがるたこをみて楽しみました。
またあげよう、とお話しながら帰りました。
書き初め
1月23日にHクラスで書き初めをしました。今回は、巨大書き初めに挑戦!!
大きな筆を使って、大きな紙に、それぞれの今年の目標を漢字一文字で表現しました。迫力のある作品に仕上がっています。
冬のお楽しみ会
来年も良い年になりますように。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
<教育相談>
本校では、肢体不自由児者を中心に相談を受け付けています。
巡回相談の依頼については、巡回相談(依頼)を読んでいただき申し込みのをお願いします。
・巡回相談依頼(手順).pdf
<宮崎地区特別支援学校教育相談利用の手引きはこちらです>
・利用の手引き.pdf
<学校見学ついて>
本校では、学校見学を随時受け付けております。
学校見学は予約制となっております。次の流れに従って、手続きをお願いいたします。
① まず、本校教頭又は教務主任に連絡し、学校見学希望の旨をお伝えください。
日程を調整し、期日を決定させていただきます。
② 期日が決定しましたら、「学校見学申込書」に必要事項を御記入の上、本校宛て
に郵送してください。
・学校見学について 説明.pdf
・学校見学申込書.docx
電話番号
0985-85-6641
FAX
0985-85-6640
本Webページの著作権は、清武せいりゅう支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。