中学部デジカメ日記

中学部デジカメ日記

食べるのダ~イスキ


1月21日(月) 中学部Eクラス

 私は食べることが大好き。毎日の給食だって、ほらこのとおり、上手にスプーンを使って食べることができます。
 そんなおいしい給食を作ってくれている栄養士の先生や調理員の方々、看護師さんに感謝する会が 先日開かれました。給食はどうやってできるのかな、どんな人たちがおいしい給食に携わっているのかな。みんなで学習した後、日頃お世話になっている人たちに感謝の気持ちを込めて感謝状を手渡ししました。
 いつも、給食を作って下さる方々に感謝しながら、これからもモリモリ食べてぐんぐん大きくなりたいな~と思います。
  



   次回の当番はFクラスです。
 (更新は3月9日ごろの予定です)

冬のお楽しみ会

12月17日(水)の3、4時間目に中学部C~Hクラスのみんなで「冬のお楽しみ会」のクリスマスパーティ-を行いました。それぞれが作ってきた自慢のクリスマスオーナメントをツリーに飾り付けたり、職員によるハンドベル演奏の音色を聴いたりしました。最後にはサンタさんも登場し、Gクラスの生徒達も大喜びで賑やかなお楽しみ会となりました。

頑張ったせいりゅう祭


11月21日(木) 中学部Dクラス

 11月10日に第1回せいりゅう祭がありました。私たち中学部CDEFグループは、「はらぺこあおむし」の曲にのせて歩行や楽器演奏、シーツブランコなど好きなことやこれまで頑張って取り組んできたことの発表をしました。たくさんの人が見ていて緊張したけれど、最後はきれいなちょうちょになることができました。頑張っている姿を見てもらうことができてとても嬉しかったです。
 次回の当番はEクラスです。

修学旅行♪


11月21日 中学部Cクラス
 10月10日~12日まで中学部は熊本まで修学旅行に行ってきました。Cクラスの3人もこの日をワクワクしながら待っていました。1日目は、えびのにあるグリーンパークえびの(コカコーラ工場)を見学しました。見学のあとのジュースが美味しかったです。
 2日目は、阿蘇ミルク牧場に行きました。たくさんの動物と触れ合ったり、美味しいバイキングを食べたりと大満足です。
 最終日は、生駒高原に行きました。一面に広がるコスモスにびっくり!!その後のリンゴ狩りも楽しみました。
 あっというまの3日間でしたが、とても思い出深い旅行になりました。
次回の当番は、中学部Dクラスです。

キュウリの漬け物づくり


 7月12日(木) 中学部Bクラス
 5月に花壇に植えた苗が生長して、立派なキュウリが実り収穫することができました。そして、6月に行った梅干しづくりで抽出された梅酢を使ってキュウリの漬け物づくりにチャレンジしました。ビニール袋に入れて、もんで、叩いて、落として、一晩寝かせたら出来上がり。食べると、「しょっぱい!」だけど「美味しい!!」満足の味でした。他のクラスの先生にも食べてもらいましたが、好評でしたよ。
 次回の当番は、中学部Cクラスです。

宮崎県庁だ~!



6月7日(木)中学部Aクラス

宮崎県庁、みやざき物産館へ見学に行きました。
県庁本館は、約80年前に建てられたとても古い建物でした。玄関ロビーの階段に使われている大理石は、五ヶ瀬町から切り出されたものだそうです。また、玄関前に立っているフェニックスの木は、今まで3本ありましたが、1本は病気で伐採(ばっさい)されたそうです。しかし、とても長生きでりっぱだったので表彰され、切り株が展示してありました。とても大きな切り株でした。宮崎県は、しいたけ、杉、日向夏など、全国で有名な特産物がたくさんあることも分かりました。
おいしい食べ物がいっぱい、自然がいっぱいの宮崎県!大好き~!!


次の当番は、中学部Bクラスです

おわかれ会


3月8日(木) 中学部
 今日は中学部のお別れ会がありました。会場は在校生が心をこめて作った装飾で彩られ、とても華やかな雰囲気。その中を大きな拍手で迎えられて卒業生が入場しました。
 まずは卒業生に関する○×ゲーム。難問、珍問(?)に笑顔があふれ、学部全体での最後のゲームを楽しみました。
 次に卒業生が中学部での思い出を話してくれました。遠足などの行事から友達と過ごした何気ない日常の事まで、その一つ一つが大切な思い出として生徒の宝物になっていたようです。
 そして、プレゼント贈呈。このプレゼントも在校生がこつこつと作り上げたもので、「ありがとう」の気持ちをこめて渡しました。卒業生の嬉しそうな、そして少し照れている表情が印象的でした。最後は全員でスクリーンに映る写真を見ながら「それでも信じてる」を合唱をして、終始笑顔のお別れ会を終えました。
 卒業式まで一週間。在校生、卒業生ともに充実した日々を過ごすことができたらと考えています。

 今回で本年度の中学部デジカメ日記は終りになります。毎回楽しみにご覧いただきありがとうございました。

卒業式に向けて


本文:2月16日(木) 中学部
 今日は学部集会があり、卒業式の歌の練習をしました。学部全員で歌うのは初めてということもありワクワクしているような、そして少し緊張感のある雰囲気でした。
 音楽の先生から歌のポイントなどの話があったのち、全員で合唱。各クラス、朝の会等で練習に取り組んでいるためか、初めてとは思えないほど元気に歌ったり、友達の声に耳を傾けたりすることができました。
 卒業式まで一か月。当日は心のこもった歌声が式場に響きそうですね。

読み聞かせの先生


2月9日(木) 中学部Gクラス
 
 Gクラスでは、2学期より“読み聞かせの先生”に交代で取り組んでいます。始めた頃は緊張気味だった3人ですが、たくさんの本を読んだり聞いたりする中で、好きな絵や面白い響きを見つけて楽しむ余裕がでてきました。
 立派になった“読み聞かせの先生”。今度は他のクラスに出張読み聞かせに行きたいなと考えています。これからも、素敵な本との出会いがあるとよいですね。

豆遊び


2月1日(木) 中学部Fクラス

もうすぐ節分がやってきます。クラスでは豆の感触を確かめたり、楽器やバケツの上に豆を落として音を楽しんだりしました。写真は太鼓とタンバリンの上に豆を落としているところです。少しだけ落とすと「タタタタタタタッ」と心地良い音が出ました。しかし、1度にたくさんの豆を落とすと「ドンドンドンドン」ととても大きな音が出たので驚きました。鬼は少し怖いけれど、節分がとても楽しみです。
次回の当番は、Gクラスです。

コーヒー染め


1月19日(木) 中学部Eクラス
 給食感謝月間に提出する作品づくりをしました。コーヒーや豆乳で染め物をしました。まずは、素材の味をチェックしました。ブラックコーヒーは、先生たちが「苦いよ」と言っていましたが、僕は平気でした。豆乳も豆乳コーヒーも美味しかったです。次に、豆乳に浸した手で布を握ったり、叩いたりして模様の下地をつけました。そして、コーヒーの中でグツグツ煮詰めたらできあがりです。豆乳がついた部分が、焦げ茶色の面白い模様で浮かび上がりました。写真は、コーヒーで布を煮詰めている時に長い筒を通って上がってきた蒸気を感じているところです。少し温かくて、とても良い香りでした。
 次回の当番は、Fクラスです。

書き初めをしました


 明けましておめでとうございます。
 1月10日(火)から3学期が始まりました。新しい年を迎えて、クラスでは『書き初め』でそれぞれの『新年の抱負』を書くことにしました。「なににしようかなあ」と悩んだ末、それぞれ『えがおいっぱい』『えがおでたのしく』『げんきにたべる』にしました。筆に墨汁をつけて、先生と一緒に一文字一文字こころを込めて書きました。今年も一年頑張ります!

お楽しみ会


 CDEFGクラスの友だちと一緒にお楽しみ会をしました。それぞれのクラスから、かくし芸発表をしたり、サンタさんからプレゼントをもらったりしました。
 Cクラスのかくし芸は、「イリュージョン」と題して、指絵の具で絵を描いたり、段ボールの穴から煙りの鉄砲が飛び出す発表を。我がCクラスはトリをつとめ、ちょっぴり緊張したけど、楽しく発表することができました。
 フフフッ、サンタさんからのプレゼントの中身は何だったでしょうね?

学部集会がありました!!


12月2日(金) 中学部
 学部集会がありました。人権についての簡単なお話がありました。そのあとみんなで活動をしました。さいころを順番に転がしてさいころに書かれたテーマでみんなが自己紹介をしました。
 友達のことがあらためてわかってとっても有意義でした。
 次回の当番はCクラスです。

焼き芋をしたよ


 11月24日木曜日。一気に寒くなり、先週の「まだ半袖だね」から、あわてて「長袖のジャンパーは?」と衣替え急ぐ今日この頃です。
 さて、中学部では、肌寒さを感じながら焼き芋をしました。水が冷たい中、芋を洗って、その芋を濡れた新聞紙で包んで、更にアルミホイルで包んで、焚き火の中に「焼けるかな~」と投入。待つこと20分。しっかり焼けた焼き芋ができました。
 さて、給食後にその芋を食べてみるとおいしいこと。食後のデザート感覚で甘い焼き芋を食べました 。

頑張ったよ、smile発表会


11月12日(土)  中学部Gクラス

 今日は、中学部の学習発表会「smile発表会」です。
 これまで多くの練習を積んできたGクラスの3人。E、Fクラスの友だちと一緒に作り上げた「ぼくたちわたしたちの1年」では、春風の心地よさをボールやマットに乗って揺れたり、秋の味覚リンゴをもぎとったり、たくさんの友だちや先生に囲まれながら手遊び歌を歌ったりと日ごろの授業の成果を披露することができました。
 大勢の人に見られるという緊張感も味わいながらの発表。演技の最後にもらった大きな拍手はこれからの力につながりそうす。
  



                次回の当番はAクラスです。
            (更新は11月28日ごろの予定です。)

音楽発表の練習


11月1日(火) 中学部Fクラス

 いよいよSmile発表会が来週に迫ってきました。今日は中学部全体で音楽発表の練習がありました。「風になりたい」の曲に合わせて歌ったり楽器で演奏したりします。Fクラスは皆手作りの楽器を使って練習しました。みんなで一緒に演奏すると、とても大きな音になって迫力のある発表になりました。
 来週は僕たちの頑張っている姿をたくさんの人に観てもらいたいです。本番が待ち遠しいです。 
 次回の当番は、Gクラスです。

ふれあいハイキング


10月27日(木) 中学部Eクラス
 たくさんのお花がきれいに咲いているフローランテ宮崎に、みんなでバスに乗って行きました。そして、太陽が輝く青空の下、気持ちの良い秋風を感じながら、みなみのかぜ支援学校の友だちとレクリエーションを楽しみました。ビンゴゲームでは、4チーム中1番早くそろい、チームのみんなで「ビンゴ!!」と叫びました。外で食べたお昼のお弁当もおいしくて、あっというまに全部食べてしまいました。
 次回の当番は、Fクラスです。

読書の秋


 宮崎もずいぶんと涼しくなり、秋らしくなってきました。Dクラスでは、「秋を感じよう」という題材で授業に取り組んでいます。今週は「読書の秋」にちなんで、絵本の読み聞かせや大型スクリーンで絵本鑑賞(写真)をしました。みんな、迫力のある大画面に吸い寄せられているようでした。学習の中で、自分のお気に入りの絵本が見つかるといいですね。
 次回の当番はEクラスです。

修学旅行に行ってきたよ!


9月28日から30日までの三日間、阿蘇へ修学旅行で行ってきました。
 自分たちより大きなくまに餌をあげたり、直接抱っこさせてもらったり、他にもいろいろな動物と触れ合うことができました。
 三日間、みんな体調を崩すことなく、元気に見学したり体験したりして、楽しい思い出がたくさんできました。
 学校に帰ってから、修学旅行の思い出をまとめて、また展示したいと思います。
 次回の当番はDクラスです。

2学期の作業学習は、木工です!


 毎週水曜日の2~4校時はAクラス、Bクラス、Kクラス合同での作業学習です。2学期は『木工』に取り組んでいます。これから「写真立て」を制作していきます。この学習の時は、「ドリーマーファクトリー」というチーム名で頑張っています。
 いろいろな道具を使い、役割分担をして、協力しながら作っています。
 次回の当番はCクラスです。

 

席かえをしてみたよ


9月2日金曜日。今日は、2学期への意気込みと気分一新を図るため、席かえをしました。
とはいっても3人しかいないクラス。席の入れ替えだけじゃつまらないので、席の配置も考えてみました。
「たて一列はどう?」ということで研究してみると、生徒からは「前が見づらい」とのもっともな意見で即廃案。結局、コの字型に決定しました。
それはそれで、「正座」の号令の時にお互いを見やる場面もあり、自然といい効果が見られるような。
コミュニケーションを深めつつ、2学期もがんばるAクラスです。

国際交流を行いました


本文:7月12日(火) 中学部 Gクラス
 
 今日はALTの先生を迎え国際交流を行いました。まずは先生の自己紹介。先生の出身地(ベネズエラ)や趣味(料理)などを教えてもらいました。その後は先生とのトークタイム!!「Hi! How are you?」。と挨拶をされた時はすこし緊張しましたが、先生の明るい笑顔と優しい「Excellent!!」という声に、自然と笑顔になりました。そして最後は「Open Shut Them」(むすんでひらいて)の遊び歌で楽しく活動をしました。日本語の「むすんでひらいて」とはリズムも遊び方も違っていておもしろかったです。先生!また、2学期に会えるのを楽しみにしています。

次回の当番は中学部Aクラスです。
更新は9/9(2学期)頃の予定です。

水泳


6月30日(木) 中学部Fクラス
 今日は水泳の授業がありました。ばっちり晴れてまさにプール日和でした。プールに足をつけると思っていたよりも冷たくてびっくりしました。ゆっくりゆっくりプールに入って、肩までつかることができました。水の冷たさや体中を水が包み込む感触がとても気持ちよかったです。浮き輪を使って上手に浮くこともできました。
 夏といえば、水泳の他にもお祭りや花火、キャンプなど楽しいことがたくさんあるので、夏休みがとても待ち遠しいです。
 来週の当番は、Gクラスです。

ダイラタンシー遊び


6月21日(火)中学部Eクラス
 6月は梅雨遊びとして、色々な感覚遊びを楽しんできました。今日は、片栗粉に水を加えた時に起こる「ダイラタンシー現象」を楽しみました。手を乗せていると、溶けるように柔らかくなってズプズプッ・・・と、手が沈んでいきました。びっくりして手を抜こうとすると、今度はガチッと固まってしまいました。不思議な触感だったけど、慣れたら面白くて、気持ちがよく、楽しくなりました。次は、これに色をつけて、流すようにして作品作りを頑張ります。
来週の当番は、Fクラスです。

アナウンサーによる絵本の読み聞かせ


 UMKアナウンサーによる絵本の読み聞かせがありました。なんと、絵本を読んでくださったのは、あの有名な高橋巨典さん。みんな、有名人に聞きなれた声ということもあって、すごく嬉しかったようです。絵本は「おおきなかぶ」「そらまめくんのベッド」「ともだちや」「にじいろのさかな」の4冊を読んでもらいました。巨典さんの優しい語りかけに、みんな絵本の世界に引き込まれているようでした。最後には記念撮影もできて、楽しい思い出となりました。

光で遊ぼう


6月7日(火) 中学部Cクラス

 中学部CDクラス合同で造形の授業を行いました。赤やピンクや黄色や緑色の蛍光紙を手でちぎったり、握りしめたり、はさみで切ったりして、黒い画用紙にちりばめました。完成した作品を暗くした部屋の中、ブラックライトで照らして鑑賞しました。暗闇の中、自分たちで作った作品が光り輝きとてもきれいでした。ダイナミックに紙をちぎった作品や細かく紙をちぎった作品や、画用紙全体にまんべんなく紙をちりばめた作品など、様々な作品ができあがり、どれもとてもきれいでした。
 来週の当番はDクラスです。

作業学習は楽しいよ!!


5月25日(水) 中学部Bクラス
 毎週水曜日の2~4校時は、Aクラスと合同で作業学習です。今は、窯業をがんばっています。はし置きを作ったり、お皿を作ったりしています。今週は、新しい製品作りに挑戦してみました。できあがりが楽しみです。
 来週の当番はCクラスです。

おおきくな~れ!!


5月18日(水) 中学部Aクラス
 4月の半ばに植え付けをした夏野菜の水やりをしました。ナス、ピーマン、トマト、スイカ、ニンジンとバラエティが豊富。最近の雨で、日に日に大きく育ってます。休み時間やちょっとした時間に水やりをして愛情たっぷり。目指すはおいしいピザです。
来週の当番は中学部Bクラスです。