題 字 小学部 亀田 峻也
題 字 小学部 亀田 峻也
中学部デジカメ日記
中学部修学旅行
9月27日(水)から29(金)まで修学旅行に行ってきました。
1日目は鹿児島県上野原縄文の森に行きました。縄文シアターでは、縄文の世界をアニメで観てきました。真っ暗の中、大きな画面に映る映像と、ナレーションを聞いて、思わずニヤッと笑みがこぼれた一夏さん。
2日目は都城イオンにある、ベーカリーキッチンサクラでバイキングを食べた後、霧島ファクトリーガーデンに行きました。お酒を造る工程を見学し、芋の香りや麹の香りを堪能しました。しっかりお土産もゲットしましたよ!
夜はお楽しみタイム。
みんなで、光遊びをしたり、音楽に合わせて合奏をしたりして、時間いっぱい楽しみました。
3日目は高千穂牧場でアイスクリーム作り。
キンキンに冷えたボウルの中で材料をしばらく混ぜ合わせると、あっという間にアイスクリームの完成です!みんな熱中して作っていましたよ!
いろいろな場所で、見たり、触ったり、香りを楽しんだりとみんなと一緒にたくさんの楽しい体験ができた3日間でした。
小さい秋 みつけた!
日中は残暑が厳しく、「秋はまだまだ・・・」という感じでしたが、じっくり見ていくと、赤や黄色に色づき始めた葉がちらほら。そして、秋の七草の一つ、くずの花がきれいでした。また、道路に落ちたイガグリ、緑色のどんぐりの赤ちゃんなども見つけました。
一つ一つ、触ったり、香りをかいだりして、秋を感じていました。気づかないうちに、秋は少しずつ近づいているのがわかりました。
この日みつけた「小さい秋」は、教室に持ち帰り、後日、生活単元学習の中で使いました。
中学部 心のバリアフリー推進事業③
7月14日(金)に本校体育館で宮崎工業高校との心のバリアフリー推進事業で「交流及び共同学習」が行われました。
今日は、ハンドサッカーのゲームをしました。まず、はじめに東京の特別支援学校の先生方からのお話を聞きました。その後パスやシュートの練習をしました。「みんなができることを精一杯やって、プレーする!」を合言葉に楽しみながら交流を深めることができました。
それぞれの課題に沿った支援機器を準備してシュートをしたり、工業高校の生徒が考えてきてくれた残秒が、音や光でわかりやすく示されたタイマーを使用したりして、試合に臨みました。ゲームでは、敵、味方関係なく、両チームがお互いを応援し合い、会場が一体となったとても楽しく、白熱したゲームになりました。子どもたちの目がキラキラと輝く素晴らしい交流になりました。中学部 心のバリアフリー推進事業②
7月13日(木)に本校体育館で清武中学校との心のバリアフリー推進事業で「交流及び共同学習」が行われました。
今回の清武中学校との学校間交流は、一緒にハンドサッカーに挑戦しました。2グループに分かれてパスやシュートの練習をしながら交流を深め、最後に体育館に集まり試合をしました。初めは、探り探りプレーしていましたが、ルールが分かってくると次第に動きが速くなりました。清武中学校の生徒と協力してパスを繋いでゴールすると、歓声が沸きタッチをして喜びを分かち合いました。
中学部 心のバリアフリー推進事業 ①
6月9日(木)に本校体育館で宮崎工業高校との心のバリアフリー推進事業で「交流及び共同学習」が行われました。
今年度、中学部では、新たに『ハンドサッカー』というスポーツにチャレンジしています。『ハンドサッカー』とは、ハンドボールとサッカーを合わせたような障がい者スポーツです。まだまだ、難しい部分はありますが、どのように工夫をしたらゲームに取り組みやすいか、いっしょに考え、練習に取り組みながら、高校生と交流を深めています。
今日は第1回目の交流でした。自己紹介をして、その後に、シュート練習を行って、ゲームに向けての工夫を考えてもらいました。7月には、いっしょにゲームにも取り組みます。楽しみです!
卒業生を送る会
焼き芋会
気温は低めでしたが、風がなく穏やかに晴れていて、焼き芋日和でした。
2学期の収穫祭で収穫した安納芋などを使いました。洗って、新聞紙に包んで水に浸し、さらにアルミ箔で包みました。炭がいっぱいできたたき火の中に、雨樋を滑らせて落としたり、釣りの要領でたこ糸に芋をしばって火の中に入れたりしました。
焼き上がるまで、ギターの演奏を聴いたり、技術の先生のノコギリ引きの実演を見たりしました。
焼き上がったお芋のにおいをみんなでかぎました。「ほくほく」と湯気が上がり、見るからに温かくておいしそうでした。給食の後、試食できる友達は、各クラスで食べやすくして食べました。
「おいしい給食ありがとう」
今月は、毎日美味しい給食を作ってくれる人に感謝する給食感謝月間です。
そこでEクラスは、感謝の意味を込めて、好きなメニューを紙粘土で作って、「リクエストメニュー」を作るということにしました。目玉焼きののったハンバーグやトーストを作ったり、デザートではモンブランやプリン・ア・ラ・モードを作ったりと、豪華なメニューを作品として作りました。林田さんは、粘土を指で押しながらプリンを作り、岩切さんは、トーストを、矢野さんはハンバーグを作りました。
さて、栄養士さん、調理員さん、看護師さん、あらためて毎日の給食ありがとうございます。これからも美味しい給食を作って下さい。
国際交流
校外学習
11月30日(水)宮交ボタニックガーデンに校外学習に行ってきました。天気にも恵まれ、たくさんの花に囲まれてとても気持ちが良かったです。
園内を散策すると、ピンクや黄色のブーゲンビリアの花が色鮮やかに咲いていて、とても綺麗でした。園内の花に大満足し、緑をぬけると一面に海が広がっていました。天気がよかったので、青島もきれいに見えました。
大温室では、シンガポールから認定されたマーライオンがいたり、パイナップルがなっていたりと面白かったです。
最後は、鉢植え体験をしました。これからビオラと金魚草を大事に教室で育てていきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
<教育相談>
本校では、肢体不自由児者を中心に相談を受け付けています。
巡回相談の依頼については、巡回相談(依頼)を読んでいただき申し込みのをお願いします。
・巡回相談依頼(手順).pdf
<宮崎地区特別支援学校教育相談利用の手引きはこちらです>
・利用の手引き.pdf
<学校見学ついて>
本校では、学校見学を随時受け付けております。
学校見学は予約制となっております。次の流れに従って、手続きをお願いいたします。
① まず、本校教頭又は教務主任に連絡し、学校見学希望の旨をお伝えください。
日程を調整し、期日を決定させていただきます。
② 期日が決定しましたら、「学校見学申込書」に必要事項を御記入の上、本校宛て
に郵送してください。
・学校見学について 説明.pdf
・学校見学申込書.docx
電話番号
0985-85-6641
FAX
0985-85-6640
本Webページの著作権は、清武せいりゅう支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。