学校の様子

実習生との学びの時間:ポケットティッシュケース作り体験

今日は3日ぶりの登校日で、校内実習として、高千穂高等学校の教育実習生が手工芸の作業学習に参加しました。

今回の活動では、教育実習生と一緒にポケットティッシュを作成するという貴重な体験をしました。

自分で学んだ作り方を実習生に教えながら、製品作りに取り組みました。

 

実習生に説明する際、作業工程やコツをしっかり伝えられるようになったのは、これまでの学びを通して作業内容をしっかり理解し、技術的にも成長できたからだと感じます。

実習生も緊張していた様子でしたが、一生懸命取り組んでくださり、しろやま高千穂校のことを少しでも理解していただけたのではないかと思います。

このような経験を通して改めて、学び合うことの大切さを実感しました。

0

第2回産業現場等における実習スタート!新たな挑戦と成長の2週間

第2回産業現場等における実習が昨日からスタートしました。

この2日間、いつもとは違う環境で初めてのお仕事に挑戦しています。

実習先を訪問した先生方から、一生懸命取り組んでいる様子をお聞きし、とても誇らしく感じています。

快く受け入れてくださった事業所の皆様に、心から感謝申し上げます。

 

この実習期間は10月26日までの約2週間です。

どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

この実習を通して、成長していく姿を見られることをとても楽しみにしています。

 

明日は事業所がお休みのため学校に登校します。久しぶりに学校で会えるのを楽しみにしています。

 

0

自然と触れながら完歩!高千穂高校歩こう大会~13.7キロの道のり~

高千穂高校の歩こう大会に参加し、13.7キロという長い道のりを歩いてきました。

 

普段の学校生活ではなかなか味わえない自然の美しさや、高千穂町の豊かな歴史にふれながら進むこの大会は、心身ともに充実した時間でした。

 

 

 

今回アップした写真は生徒が撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に浅ヶ部地区の急な長い上り坂は体力的にきつい場面でしたが、木陰を頼りになんとか登り切り、登ったあとの景色は素晴らしかったです花丸

一番高い地点から昼食会場である神楽の館までの下り坂は、ひたすら足に負担がかかるもので、私自身も足が痛くなりました汗・焦る

歩く途中では、準備していたなぞなそを出題し、楽しく考えながら進む場面もありました。おかげで疲れを忘れ、気持ちもリフレッシュすることがきましたキラキラ

神楽の館の昼食休憩では、楽しくお弁当を食べたり、山羊を観察して写真を撮ったりしてリラックスした時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこからの学校までの道のりは、強い日差しと長く感じる距離に少し疲れを感じましたが、時折吹く心地よい風に助けられ無事にゴールすることができました花丸

ゴール地点では、高千穂高校の先生が温かい声をかけてくださり、達成感と共に多きな喜びを感じました。

高千穂高校のPTAの方々が豚汁を準備してくださり、疲れた体に温かい豚汁は、格別においしかったです喜ぶ・デレ

今回、歩き通すことができたのは、支えてくださった先生方やPTAの皆様、多くの方々のおかげです。

皆様のサポートがあったからこそ、今日の歩こう大会を無事終えることができました。

本当にありがとうございました。

0

高千穂の自然と歴史にふれる歩こう大会に向けて

いよいよ明日は待ちに待った歩こう大会です急ぎ動物

最近の高千穂は気温差が激しく、夜から朝にかけては涼しいというより肌寒く、最低気温は12度まで下がります。

しかし、日中は27度を超え、強い日差しが降り注ぐことも衝撃・ガーン

明日は晴れの予報なので、体力をかなり消耗することが予想されます晴れ

 

そのため、今日は早めに就寝して、明日に備えたいと思います花丸

また、以前から気になっていた高千穂町の自然や歴史にも触れる機会があるので、しっかりと予習してさらに楽しもうと思います花丸花丸花丸

高千穂は、日本神話や美しい自然が息づく場所。歩きながらその歴史や背景を感じ取ることができると思いますキラキラ

体力を万全に整えて、明日は楽しみたいです!

0

「ランチタイムの笑顔!みんなで楽しむクイズ大会」

今日の昼食(お弁当)の時間も、先生たちと楽しいひとときを過ごしました。

 

以前にもお伝えしたように、昼食の時間をより楽しくするために、日替わりの企画を考えていますが、今日はその一環として、恒例のクイズ大会を開催!

 

準備していたクイズはバラエティ豊かで、脳トレ系やひっかけ問題、そしてとんちの効いたなぞなぞまで幅広く揃えました。

 

食後のリラックスしてた雰囲気の中、先生たちは次々と出題される問題に挑戦。

難問に頭を抱えつつも、みんなで笑い合いながら楽しい時間を過ごしました。

0

「秋の収穫!最後の芋掘りと焼き芋の楽しみ」

この秋最後の芋掘りを無事終えました。

 

 

 

 

 

 

名残惜しい気持ちはありますが、かごいっぱいたくさんの収穫された芋を見ながら「焼き芋、美味しいだろうなぁ~」ニヒヒ

 

 

 

 

 

 

「この秋もたくさんいただけるに違いない!」と食欲の秋モード全開ですピース

 

芋掘りまでの道のりは、4月下旬から始まった除草作業に始まり、畑を耕し、畝を作り、マルチを張り、ゴールデンウイーク明けには芋の苗を植え始めました。

その後も、暑い中での除草作業を乗り越え、収穫前には「つる」を払い、いよいよ収穫へ汗・焦る

しかし、蚊に悩まされたり、ムカデの存在にも注意しながらの作業はスリルが伴うものでした衝撃・ガーン

 

この一連の作業を通じて、作物の育つ喜びと、その過程の大変さを深く実感しました。

 

今はただ、早く焼き芋が食べたい!という気持ちでいっぱいですキラキラ

今年も豊かな秋の味覚を満喫できるのが楽しみです!

 

0

「授業公開で見せた元気な姿!風船バドミントンに挑戦」

本日は授業公開の日ということで、高千穂町教育委員会の先生が2時間目の保健体育の授業参観にいらっしゃいました。

今回の授業の題材は「風船バドミントン」イベントイベント

風船を使うので簡単に見えがちですが、バドミントンのラケットで相手のコートに打つのは意外と力が必要です汗・焦る

 

授業が進むにつれて、生徒も担当の先生もどんどん白熱し、汗をかくほどの運動量に!

風船も度々割れるほどでした衝撃・ガーン

見学をされた先生も、きっとそのエネルギッシュな姿に驚かれたのではないかと思います

 

元気いっぱい取りくんでいる姿を見ていただいたことに感謝しておりますにっこり

0

「お弁当の日の温かなひとときと、次回の給食への期待」

毎日の給食は栄養バランスが考えられていて、美味しくいただくたびに幸せを感じます笑う

今日は、各自お弁当を持参する日で、いつものようにランチルームに集合して、みんなでお弁当を楽しみました給食・食事

お弁当をいただいている間、ほのぼのとした雰囲気が広がっていたようです期待・ワクワク

 

お弁当を囲んでの話題には、次回の給食にもなり、献立をワクワクしながらみんなで確認していますキラキラ

 

いつも心を込めて調理してくださる、栄養教諭の先生や給食に携わっている方々へ感謝の気持ちが改めて湧き上がり、今後も楽しみに給食をいただきたいと思いますキラキラ

0

修学旅行の期待が高まる!事前学習のイラスト完成!!

先日9月26日のブログで紹介した友達が調べ学習で作成した掲示物を見ながら、修学旅行への期待がますます高まっているようですキラキラ

 

バスに乗車して笑顔いっぱいの様子や、楽しみにしているディズニーランドの光景が描かれたイラストが、今日一気に完成しました花丸

 

 

 

 

 

 

楽しみが倍増している様子がイラストから伝わってきました興奮・ヤッター!

 

修学旅行の日が待ち遠しいですね飛行機バス

0

「リバイブドデスクの制作と多肉植物の寄せ植え~農場祭に向けて着々と準備中!」

今日の作業学習「木工」ではリバイブドデスクの注文を受け、天板のダボ打ちや、あさりなしノコで表面をフラットに切る作業に取り組みました。

 

事前に木工の先生から安全面の確認があり、その指導のもと、作業が始まると、以前から取り組んでいた内容が定着していたこともありスムーズに次々と作業を進めることができました。

 

 

天板を磨いています急ぎ

 

 

 

 

 

 

あさりなしノコでの作業の様子笑う

 

 

 

 

リバイブドデスクの作業が一段落したところで、次は多肉植物の寄せ植え作業に取りかかりました。

 

 

 

 

 

 

 

この寄せ植えはしろやま支援学校高千穂校の人気商品として知られていますピース

生徒は、慣れた手つきで多肉植物のバランスを考えながら、一つ一つ丁寧に寄せ植えを作り上げていきますOK

 

木工の先生から「11月の販売時をイメージして、どれくらいの成長を見込めるかを考えながら作ることが大切」というアドバイスをいただきましたにっこり

 

 

 

 

 

販売までにどれほど大きく、魅力的に育つかを見通しつつ、商品を仕上げることが求められていますひらめき

生徒もそのアドバイスを受けて、より丁寧な作業に心がけていました花丸

農場祭への準備も着々と進んでおり、当日がとても楽しみです笑う

 

0

秋の収穫体験 第3回目の芋掘りと新たな品種シルクスイート

この秋3回目の芋掘りを行いました急ぎ

まだ残暑が厳しい中、畑での学習では一畝ずつ丁寧に掘り進めています花丸

 

 

 

 

 

 

前回までの品種は「紅はるか」でしたが、今回からは「シルクスイート」という品種に変わりました。

シルクスイートはその名の通り滑らかな食感と甘みが特徴的ですキラキラキラキラ

 

生徒は学習中に突然現れるムカデにも備えながら、目を光らせて取り組んでいました期待・ワクワク

芋は深いところまで根を張っているため、傷をつけないように、シャベルやスコップで丁寧に土を避けながら掘りすすめるのは、楽しい反面、かなりの労力が必要であることを改めて感じました汗・焦る汗・焦る

残るはあと一畝。

この秋ならではの貴重な活動を最後まで楽しみたいと思います!

0

窯業の作業学習:素焼きの製品の絵付けと11月の農場祭

今日は、作業学習の窯業で、素焼きをした作品に色を塗る工程に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

細部まで丁寧に考えながら絵付けを行い「箸置き」「ペーパーウエイト」などの製品に仕上げています。

 

この後は釉薬を塗り、窯で焼成する予定ですキラキラ

 

11月6日(土)に開催される高千穂高等学校の農場祭では、私たちのしろやま支援学校高千穂校の作業製品も販売予定です。

皆さんにお届けするために精一杯心を込めて作業に励んでいますので、ぜひお越しください!

0

「トートバッグ作りに挑戦!取っ手のしつけとミシン縫いに奮闘」

家庭科の授業では、現在トートバックを製作していますにっこり

今日は、取っ手をミシンで縫い付けるための重要な工程である「しつけ縫い」に取り組みました。

 

この工程は、取っ手がずれないようにするために非常に大切です。特に今回使用しているキャンバス生地は丈夫で、取っ手も厚みがあるため、しつけ縫いで仮留めするにはかなりの手間がかかりました。

 

それでも、最後までしつけを行う姿に、根気強さと集中力に感心しました。指ぬきを使いこなすなど、道具の扱いもとても上手です花丸

 

 

 

 

 

 

 

しつけ縫いが終わると、いよいよミシンを使ってバッグの口部分を端ミシンで仕上げ、一緒に取っ手をしっかり縫い付けます急ぎ急ぎ

 

特に感心したのは、直線縫いがとても上手なことです了解

自分で真っ直ぐに縫うためのコツをつかんでいるようで、驚かされましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

バッグの口部分は輪になっているため、途中で少し縫い目がズレることもありましたが、リッパーを使ってズレた部分をほどき、再度挑戦する姿勢はとても素晴らしいです花丸

 

完成が楽しみなトートバッグ作り、これからの進捗にも期待しています!

 

0

「修学旅行に向けた準備!友達がまとめた調べ学習で期待がさらに高まる」

 

修学旅行に向けて、一緒に参加する友達が行った調べ学習の成果を模造紙にまとめたものを、今回、しろやま支援学校(本校)からお借りして掲示しています

 

掲示物には、色使いや写真が工夫され、自分たちで調べた内容をしっかり整理し、表現力を高める努力が感じられますキラキラキラキラ

 

 

修学旅行に役立つ情報がわかりやすく整理されており、羽田空港やお台場、お土産に関する情報が豊富で、旅行の楽しみが一層増したように感じますひらめき

 

特にディズニーランドのまとめは、楽しさが伝わってくる工夫がされていて、旅行当日が待ち遠しくなります笑う

 

模造紙にまとめた情報を通して、修学旅行に対する期待と準備がさらに深まりましたひらめき

 

0

歯磨き教室を開催しました!

今日は、宮崎県歯科衛生士会からお二人の歯科衛生士の方をお招きして、歯磨き教室を開催しました。

 

最初に虫歯や歯周病など歯の健康についてわかりやすくお話をしていただきました本鉛筆

続いて、歯磨きの実技指導や毎日の生活で役立つアドバイスをたくさん教えていただきました了解

 

歯科衛生士の方はとても親しみやすく、和やかな雰囲気で指導してくださったおかげで、生徒もリラックスして、質問や相談ができたようです笑う

 

これから教わったことを活かして毎日の歯磨きをしっかりと続け、歯を大切にしていきたいですねキラキラ

0

秋の訪れと芋掘り大作戦~豊作とちょっとしたハプニング

ここ数日、急に秋を感じるようになりました。

 

今朝は登校時に寒さを感じ、上着が必要でした。

日差しも少しずつ秋らしくなっていますが、日中の外作業はまだ暑さを感じます汗・焦る

 

今日は校内の農園で、先日に引き続き残りの畝の芋掘りをしました。

結果は大豊作!

かごいっぱいのさつま芋が収穫できたようです喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、少し注意が必要な出来事もありました衝撃・ガーン

 

 

 

 

 

 

ムカデが現れ、生徒は興味津々で観察していました。

誰も被害に遭わず安心しました笑う

 

さらに、農園の近くに現れる猫も、まるで芋掘りを見学するかのように様子を見に来ていて、和やかな時間が流れました。

 

 

 

 

 

 

 

秋の恵みを感じつつ、少しずつ季節の移り変わりを楽しんでいます。

0

高千穂の自然と共に歩こう大会への道

最近、高千穂高校の敷地をよく歩いています汗・焦る

 

10月11日の歩こう大会に向けて、長時間・長距離の練習を兼ねたこの時間はとても充実したものです急ぎ

 

途中で、出会う先生方から「頑張っているね~!」「大会当日が楽しみだね~!」と励ましの言葉をいただき、その度に元気をもらってテンポ良く歩いていますキラキラ

 

大会当日は13.7㎞の道のり汗・焦る

 

速いペースで歩く練習も順調で、高千穂高校の皆さんと一緒に歩けることが本当に楽しみです笑う

 

さらに、高千穂の美しい自然や歴史触れる機会となることを願いながら、これからも歩き続けますひらめき

素晴らしい体験になるように、しっかり準備を積んでいきます!

0

「産業現場等における実習」に向けての準備がスタート!

今日の3校時は、しろやま支援学校(本校)の友達とオンラインで一緒に授業を行いました。

 

今回の授業は、10月15日から始まる「産業現場等における実習」(以下:現場実習と称します)に向けての事前学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

本校の友達が少し緊張しながら「頑張りたい!」という思いが画面越しに伝わり、それを見た高千穂校の生徒も、きっと「自分も頑張ろう!」という気持ちになったのではないでしょうかキラキラ

 

進路指導主事の先生が卒業後の生活についてお話ししてくださったことで、将来への期待やイメージをもつことができたと思います笑う

 

現場実習では日々の学習の成果を社会で試すチャンスですひらめき

 

また、現場実習を通して、卒業後の生活について新たな可能性を見つけることができるかもしれません!

 

これからの現場実習が、進路実現に向けた意欲をさらに高めてくれることを期待しています3ツ星

0

卓球で盛り上がった保健体育の授業!

今日の保健体育の時間は、卓球に取り組みました期待・ワクワク

 

 

 

 

 

先生方と順番にラリーを楽しみ、次々に相手が変わる中、できるだけラリーが長く続くように工夫しながら打ち合いました急ぎ

 

 

 

 

 

一つのボールを繋げることに集中し、盛り上がりはどんどん増していきました急ぎ急ぎ

 

特に意識したのは、相手が打ち返しやすいようにボールを返すことひらめき

 

ラリーを続けることで一体感が生まれ、楽しい時間を共有できました花丸

 

途中からはスマッシュも取り入れて、白熱した展開にひらめき

調子も上がり、元気いっぱいに活動できた授業でした!

 

卓球を通して、先生との交流を深め、楽しみながら体を動かす時間となりました。キラキラキラキラ

 

0

チャレンジ検定、無事終了!!未来へのステップアップを目指して!!

昨日、ご案内しましたとおり、本日は本校で『チャレンジ検定』が無事に実施されました。

 

開会式では、校長先生から「チャレンジ検定を通して学んでほしいこと」として、仕事において手順を守り、指示を丁寧に取り組むことの大切さについてお話がありました。このお話は、今後の成長に向けた大切なヒントとなるでしょう。

 

高千穂校の生徒は「事務サービス1」という検定種目に挑戦し、無事に6級を認定していただきました。

 

「事務サービス1」の検定のながれです

1 はじめのあいさつ

2 呼名に答えます。

3 指示を受けます。

 

4 作業をする

(1)案内状を三つ折りにします。

(2)一部ずつ封筒にいれます。

(3)封筒を揃えてかごに入れます。

5 報告をする(上司に作業が終わったこと)

6 点検を受ける(上司が確認を行います)

7 あいさつをする(業務がおわったことの報告)

 

認定が決まった瞬間はほっとしたのではないでしょうか。

また、一緒に受検したしろやま支援学校(本校)の友達の頑張る姿を見て、多くのことを学んだことと思います。

この経験が今後の大きな糧になるでしょう。

 

検定会場は緊張感に包まれていましたが、受検者一人一人がこれまで積み重ねてきた練習の成果を発揮できたのではなでしょうか。

閉会式では審査員の先生方からも、たくさんのためになるアドバイスをいただきました。

 

このチャレンジ検定を振り返り、次は産業現場等における実習や、日々の生活にその力を存分に発揮していきましょう。

そして卒業後の社会生活でも、この経験をいかし、自分自身をさらに成長させるきっかけにしてください。

未来へ向かって、一歩一歩前進していく皆さんを心から応援しています!

自信をもって、これからもチャレンジを続けていきましょう!

0