宮崎県立 延岡しろやま支援学校 高千穂校
「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
10月24日(土)に延岡しろやま支援学校で第2回体育大会が開催されました。
天気にも恵まれ、広いグラウンドでのびのびと団技やダンスを披露、競技し、パァーンという音で思いっきりトラックを駆け抜けることができました。
初めて1位になって嬉しいという生徒や、悔しい思いをした生徒もいたでしょう。自分だけでなく、競技する人に温かい声援を一生懸命に送っていた姿はとても印象的でした。
平成27年10月23日(金)~10月26日(月)まで和歌山県で全国障害者スポーツ大会が開催されました。
今大会に、高千穂校の2年生の女子生徒がフライングディスク競技のアキュラシー(5Mはなれたところからディスクを投げ、輪の枠の中に通したディスクの数を競う競技)、ディスタンス(決められた範囲内で助走をつけ、投げたディスクの飛距離を競う競技)に宮崎県代表として出場しました。
5月に宮崎の県予選を通過し、7月から大会までの間は、放課後や土日の時間を利用し8月には合宿と日々大会に向けて練習を続けた結果、努力が実り、大会では、アキュラシー10本中10本を枠の中に通し金賞を受賞しました。
ディスタンスでは22Mディスクを飛ばし7位という成績を収め、本人を含めた生徒一同で受賞を喜びました。
これからもさまざまなスポーツ活動に参加出場し、よい経験や体験を積み重ねてほしいと思います。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
10月31日(土)はハロウィンということで、10月19日(月)にエレン先生と高千穂高校の家庭科室でクッキングをしました☆
ウィンナーにパン生地を巻き付けてゾンビに見立てて作るハロウィンナーをみんなで作りました。
手でパン生地をコネコネ、英語でドゥ(混ぜる)と言いながら、みんなで生地をつくり、オーブンで焼き、仕上げにケチャップとマスタードで目と口をつけて完成☆
外国文化に触れながら、英語を親しむ楽しい時間になりました。
10月9日(金)に五ヶ瀬中等教育学校で5月に植えたサツマイモの収穫と給食交流を行いました。
サツマイモの収穫は、掘りながら大きさがどのくらいかと楽しみながら交流活動ができました。
ステーキ交流では、各テーブルに置いてある鍋で、牛肉を焼き、ナイフとフォークを使って食しました。
また、五ヶ瀬で開催されているイベントで土器や鏃、昔の道具などを見てさまざまな体験をしました。
たくさんのご理解とご支援をいただき今年も実のある交流になりました。ありがとうございました。10月6日(火)に家庭科で便利な食品の学習をしました。
今回は、便利な食品には何があるのか、食品に保存性を高めて食べやすくしたりした物(加工食品)にはどんな物があるのかを授業で考えました。
答えとして、インスタント食品やレトルトパウチ食品、冷凍食品、ソーセージなどの意見が生徒からでました。
また、加工食品の中には、砂糖や塩、油や食品添加物が多く含まれる物もあるので、取り過ぎないように気をつけることも併せて学習しました。
10月1日(木)に第37回宮崎県高等学校総合文化祭が開かれました。
今回、高千穂高校の合唱部に所属する3年生が、高千穂高校と延岡高校との合同の合唱チームを組んで参加しステージに立ちました。
今までの練習の成果を発揮して歌い、学校の紹介も披露しました。
高校生活のよい思い出・経験となりました。【食育交流】
9月14日(月)に、高千穂高校の生産流通科の生徒と食育交流で、大根や玉ねぎの種まきを行いました。高校生との話も弾み楽しい時間を過ごせたようです。
【芸術家派遣事業】
15日(火)は、グラフィックデザイナーの金丸二夫(かねまるふたお)さんをお招きして、『消しゴムはんこ』と『木の文字を使ったアート作品』の作り方、おもしろさを教えて頂きました。生徒達は、世界で一つの自分の作品を夢中になって制作していました。
【よかよか活動】
17日(木)は、よかよか活動の一環として、菓子工房『そらいろ』にお邪魔し、クッキーとチーズ饅頭作りを体験させていただきました。生地の中にチーズを丸め入れる作業に難しさを感じたようです。帰りには、自分たちで作った物をもらい、笑顔で帰って行きました。
※今回も、貴重な体験を沢山させていただきました。お世話になった方々、本当にありがとうございました。
県の自立支援事業でのよかよか活動で、「ヨガ」を行いました。
高千穂校の体育館に、マットを敷き、講師の先生のマネをしながらからだをひねったり、伸ばしたり・・・なかなかうまくいかず、「あー」「んー」「キャー」など悲鳴に近い声が聞こえてきました。日頃動かしていない部分を動かすので、とっても大変そうでした!! 自分のからだを意識しながら動かす事、とってもいい経験をすることができました。
最後に、リラックスしてマットに横たわると、心地よい疲労感がありました。
みんな、夏休みや神舞祭・体育祭の疲れも吹き飛んだような気分になりました。
講師の先生、ありがとうございました。2学期に入って、すぐに神舞祭・体育祭が行われました。
1学期から準備していた、朗読劇では、学校や生徒の紹介と、「十人十色なカエルの子」という本を読みました。合唱では、高千穂高校の合唱部と一緒に、歌を歌うことができました。体育館のみんなが真剣に聞いてくれていて、とてもうれしかったです。
2日目は、販売をしました。窯業のお皿やランタン、お香皿。手工芸のバックや巾着、シュシュ。木工のイーゼルや押し花など、生徒達が、作業で作ったものを販売しました。たくさんの方が買いに来てくださり、触れ合ったことで、生徒達の接客の勉強になりました。
3日目は、体育祭が行われました。みんなの願いが届いたのか、雨の予報も外れ、奇跡的に回復して、体育祭を実施する事ができました。
生徒達は、徒走・フォークダンスに参加しました。1位になれず、悔しがる生徒、笑顔でゴールする生徒、フォークダンスではにかむ生徒・・・それぞれいい経験をすることができました。
あっという間の4ヶ月。
始業式に始まり、新1年生を迎え入れ、歓迎遠足、学校間交流、産業現場等における実習等と一つ一つの行事や学習を大切にし、かつ着実に自分のものにしてきた生徒7名、1学期間本当によくがんばりました。
初めての体験もたくさんありました。特に、茶摘みをした後の加工場の視察、お茶の加工品である抹茶を利用した茶道体験、新しく建設された消防署の見学など、生徒の地域生活に密着した学習を地域を通して繰り広げることができました★
今学期できたことをさらに伸ばして継続してできるように、また、課題となったことは、2学期に向けて達成できるようにと終業式では、1学期の反省と次回に向けた目標を述べた生徒達でした。
出会いがあれば、別れもあるわけで、7月をもって、2年と4ヶ月間お世話になった看護師さんが退職されることとなりました。
お別れ会では、生徒一人一人が看護師さんへの思いを述べ、最後には沖縄の曲「花(すべての人の心に花を)」を歌って、温かく高千穂校らしいお別れをすることができました。終業式の日は、夏休みへの高揚感と別れのあった悲壮感ただよう時間となりました。
2学期は8月24日(月)からスタートです。みなさん!!課題・宿題をしっかり終わらせてきてくださいね!!
2学期は、授業開始早々に高千穂高校の神舞祭が3日間開催されます。
1日目は朗読劇を、2日目は作業学習で製作した品物を販売します!!
窯業では、先日釜開きをしました!!今年も窯業・手工芸と新しい商品を製作しました。ぜひ、手にとっていただけると嬉しいです。3日目には、体育大会が実施されます。高千穂高生と一緒に競技を楽しんでもらいたいです★
午後は、延岡の『 サンボウル 』に行きボウリングをしました。余暇活動の選択肢の一つとして、体験し楽しむことが目的ですが、なかなか思った所にボールが転がらず、「キャーキャー」叫び声をあげていました。帰りのバスでは、みんなグッタリ、熟睡していました。
これからも、いろいろな体験をして『 自分が楽しめる余暇 』がみつかるといいなと思います。
5月25日(月)に西臼杵地区に新しく出来た消防署に見学に行きました。
まず3・4校時に家庭科でお弁当を作って、高千穂町武道館近くの美禄園で昼食をとりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |