学校の様子

細田中学校の出来事

地区中体連駅伝大会に向けて

今月の20日(火)に中体連駅伝大会が開催されます。本校からは、男女合わせて13名の生徒がエントリーしています。現在、大会に向けて放課後、必死で練習をしています。頑張れ 細田中!

学校の外壁ができてきました


 着々と学校の外壁が出来てきました。いろいろな不便はありましたが、作業員の方々が苦労をされて、こんな風にできあがってくるのを目の当たりにすると、壮観です。10月下旬から11月上旬には完成しそうです。
 校長室からは、秋の気配が感じられます。

本日は臨時休校です

 日南市教委から連絡があり、本日は日南市の学校はすべて臨時休校となりました。
 時折強風が吹いていますが、学校の被害は今のところ出ていません。
 台風の進路はかなり東寄りになりましたが、各家庭でも、十分ご注意ください。

 9月学校便り.pdf
 9月学校便り2.pdf

今日は体育大会!

 さわやかな秋空のもと、第74回体育大会が行われました。半日開催、昼食なし、観覧者の規制とこれまでとは随分異なる体育大会でしたが、生徒たちは限られた時間の中で、これまで積み重ねてきたものをいかんなく発揮してくれました。また、保護者の皆様には、昨日の大会準備や本日の係等様々なご支援をいただき、心から感謝しています。実行委員長の最後の言葉や解団式の生徒の感想を聞いていると、生徒たちは実に充実した時間を過ごせたのだなと幸せな気分になりました。
(準備の様子)

(本日の様子)

最後の練習

 今日は体育大会の最後の練習でした。それぞれ、団長を中心にまとめの練習をやりました。短い練習期間の中、精一杯の努力をした生徒たちです。明日は、何かと制約がある中ですが、思う存分楽しんで欲しいと思います。
 

体育大会予行練習がありました

 さわやかな秋空のもと、体育大会の予行練習がありました。今年の体育大会は、半日ということもあり、プログラムが随分カットや変更になっています。そのため、予行をやっておいて良かったといえる場面が結構ありました。当日は、様々な制約のもと実施されますが、生徒たちのありったけの頑張りをぜひ見てほしいものです。
 

学校支援ボランティア(やっちみろ会)の活動

 昨日、PTA親子奉仕作業が終わった後に、学校支援ボランティア(やっちみろ会)のメンバーと教員とで、木製のベンチを作りました。生徒が中庭で読書をしたり、青空給食をしたり、さらにはテニスコートで使ったりできるようにと、頑張って7つのベンチを作りました。素晴らしいベンチに仕上がりました。大切に、そしてどんどん使って欲しいものです。やっちみろ会のみなさん、ありがとうございました。

彼岸花がきれいです

 学校の道路沿いにある彼岸花。先週くらいから一気に咲き始めました。
 秋を感じます。
 それから、アクセス数が10万人を突破しました。4月から、約2万回のアクセスがありました。今後ともよろしくお願いします。
 

本日は、PTA親子奉仕作業でした

 清々しい秋空のもと、今日はPTA親子奉仕作業の日でした。グランドの側溝、教室の窓、廊下のペンキ塗り、グランド内の清掃や整備と、日頃なかなか手が回らない箇所を本当にきれいにして頂きました。生徒も任された場所を一生懸命にやっていました。みなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

地区中体連秋季大会(陸上競技)


 昨日、地区中体連秋季大会(陸上競技)がありました。本校からは、陸上競技部ではないのですが、2人の1年生が参加しました。男子は砲丸投げで優勝、女子は100m走で6位でした。二人とも本当によく頑張りました。

運動場で体育大会練習

 久しぶりに、運動場で全体練習を行いました。今日は、団技、ダンスの練習を主に行いました。全校生徒で踊るマイムマイムは見ていてとても、微笑ましかったです。
 傍らでは、環境整備員の方々が除草作業をしてくださり、とてもきれいになりました。

体育館での全体練習

雨天で、今日は体育館での全体練習になりました。どちらの団も、団長を中心に整列や歌、団技と声を出して、真剣に練習をしていました。練習の終わりに、表彰式は後日宮崎市でありますがおめでたいことは早くみんなに知らせたかったので、俵万智短歌賞の多田亮汰君の紹介をしました。また、ソフトテニス競技県大会出場の川越・甲斐ペアの紹介も合わせて行いました。大きな拍手に包まれました。

嬉しいニュースです!

 嬉しいニュースです。2年の多田亮汰君が俵万智短歌賞で佳作を受賞しました!そして、先日実施された、中体連秋季大会ソフトテニス競技で、甲斐心翔君・川越康史郎君ペアが県大会出場を決めました!おめでたいニュースが続いて、とてもいい感じです。
 中体連秋季大会では、団体戦・個人戦において男女の他のメンバーもそれぞれのポジションで精一杯頑張ってくれました。(団体戦は男女とも1回戦敗退でした)
応援ありがとうございました。

体育大会の練習が始まりました

   10月4日(日)に第74回細田中学校体育大会が実施されます。そのための全体練習が昨日より始まりました。
 本日は、ラジオ体操や歌の練習、さらに開会式の部分練習などを行いました。実行委員長を中心に、各団長や副団長が全体をまとめていました。

地区中体連秋季大会の激励式がありました

 いよいよ新チームの出番です。9月19日(土)~20日(日)にソフトテニス競技、26日(土)に陸上競技が日南市総合運動公園で開催されます。それに際して、激励式が行われました。男女キャプテンの抱負、金丸ひよりさんの選手宣誓、3年生のエールとどれも見ていて清々しい光景でした。精一杯頑張って練習の成果を発揮してほしいです。

体育大会の練習

 昼休みも各団の団長や副団長の呼びかけのもと、各団で話し合いやダンス練習など熱心に行われています。「自分たちで創る・自分たちが主役」であるこの体育大会に関わる3年生の姿を、後輩たちは忘れないで欲しいです。

研究授業の一コマ


 昨日は、2年生の数学の研究授業でした。ねらいを「めあて」と「まとめ」の整合性や「振り返り」に特化した授業でした。良かった点も改善点も含めて、指導力向上に役立てながら、生徒のために学び続ける教師であってほしいです。

チャン先生に感謝です!


 来週、小村記念館で南那珂地区の英語暗唱弁論大会が開催されます。入場は、生徒一人につき保護者1名となっています。昨日は、この練習も兼ねて全校生徒の前で二人の生徒が堂々と発表をしてくれました。教科の先生とともに熱心に指導して下さっているのが、ALTのチャン先生です。寸暇を惜しんで二人を指導してくれています。有り難いです。

授業の振り返りを大切にしよう

 本校は、今年の研究の目玉の一つに授業での「振り返り」の充実があります。
 授業の終盤に、自分が勉強したことが他教科とどう結びついているのか、生活するに当たってどんな風に生かされていくのか(生かされているのか)などを確認する作業です。そのことについて、研究班の班長から改めて生徒たちに、「振り返りの大切さ」について話しがありました。とても有意義な時間でした。

台風10号の後に・・・

台風10号の本校への影響は、階段脇の水漏れと、体育館の窓枠からの水漏れ程度で済みました。みんなで、学校中の窓のサッシに新聞紙を敷き詰めたのが奏功しました。
しかし、グランドではたくさんの木々が折れて痛々しかったです。

3年のプライド・・・


 始業式の校歌斉唱・・・なんとなく元気がないなあと思っていたら、その日から全学年とも合唱の練習が始まりました。特に3年生は、「気合いが入っているなあ」とつぶやきたくなるくらいの歌声が最近、ずっと続いています。そんなことを思っていたら、3年の学級通信にこんな記事が掲載されていました。さすが・・・3年生と先生!

朝の立ち番指導

 今週は、保護者の方々がそれぞれの場所に分かれて、登校指導をしてくださいました。
保護者のみなさんに「生徒の登校の様子やあいさつはどうですか?」と尋ねたところ、多くの方々から「いいですよ」との返答がありました。大変ありがとうございました。

体育大会の準備が始まりました!


 今年の体育大会は、午前中でほぼ終了、昼食もなしという生徒たちにとっては、残念な体育大会だろうなあ・・・と心配していたところ、昼休み各団で楽しそうに団装飾を作っている生徒たちがそこにいました。「与えられた状況で精一杯楽しむ」そんな場面を垣間見ました。頼もしいです!

広々とした場所で練習!

 3年生は、グランドでバトンパスの練習をしました。バトンパスの区間であるテークオーバーゾーンをたっぷり取りながらの練習です。
 1年生は、外壁工事の関係で体育館でアルトリコーダーの練習です。以前に比べてとても上手になっていました。どちらものびのび授業会場です!

校歌の練習

 1学期は、校歌を歌う機会が少なかったので、今、朝の会や帰りの会の時間に、校歌の練習をしています。1番~3番まで歌詞をじっくり見ると、素晴らしい歌詞だなあとつくづく思います。何と言っても、校歌に山、川、海がすべて出てくるなんて!



2学期始業式

 いよいよ、2学期がスタートしました。短い夏休みでしたが、その間生徒たちに大きな病気や事故等も無く、本当に良かったです。今日の始業式では、それぞれの学年や生徒会代表者が、2学期の抱負を発表しました。
〇委員会活動を頑張ること 〇学級で呼びかけを行うこと 〇学習時間を確保すること
〇提出物をしっかり出すこと 〇授業中集中するように、睡眠時間を十分にとること
〇あいさつをしっかり行うこと 〇学校全体の委員会活動を活発にさせていくこと
など、どの生徒も自分の考えを堂々と述べてくれました。
 長い2学期。生徒たちとともに、意味のある学期にしていきたいと思います。

1学期終業式

 長かった1学期。生徒たちはこれまでに経験したことのない様々な困難に耐えて、本当によく頑張ったと思います。
 終業式では、それぞれの学年代表の生徒と生徒会代表生徒の4人が発表をしました。
どの発表も、1学期の反省がしっかりとなされ、その反省をもとに夏休みそして2学期に取り組んで行く内容がよく分かる素晴らしい発表でした。
 

結団式がありました!

10月4日(日)に実施される体育大会の結団式が本日行われました。
実行委員の準備・進行により、3密に気を付けながら楽しく実施することができました。

新チームが始動です!

男女ソフトテニス部の新チームが始動しました。
素晴らしいのは、男女分け隔て無く、先輩が後輩に丁寧な指導をしていることです。
細田中学校の伝統なのでしょう。見ていて、心が和みました。
頑張れ! 細田中ソフトテニス部!

火曜日は道徳の授業です

火曜日はどの学年も道徳の授業です。生徒たちは考え、議論しています・・・


校舎は着々と工事が進んでいます。暑い中、大変な作業です。暑い中の作業と言えば、今週はテニスコートやグランドに環境整備委員の方が除草剤を撒いてくれました。ありがとうございました。

南那珂地区中総体がありました!

 陸上競技に続いて、8月1日(土)~2日(日)に、日南市立総合運動公園において、ソフトテニス競技が実施されました。男女全員、精一杯プレーをしてそれぞれ「応援したくなるようなチーム」になっていました。本当によく頑張りました。コロナウィルス対策で十分な応援ができない中、保護者の方々の献身的なサポートに感謝いたします。応援に来てくれた先生方もありがとうございました。みなさん、お疲れ様でした。


 今日は、全員で校長室に応援のお礼のあいさつをしに来てくれました。

授業頑張っています!


 1年生は「心の瞳」をアルトリコーダーで演奏していました。
 3年生は美術で、墨絵を習っていました。なかなか味のある作品です。

野菜がすくすくと・・・


 4月に植えた野菜がすくすくと育っています。技術の授業で2年生が育てており、手入れをして、しっかりと見届けています。(かなり教頭先生にお世話になっているようですが・・!)
 
それから、環境整備員の方々にテニスコート近くのバックネットにグリーンカーテンを作っていただいています。こっそり作っているのを見つけてしまいました!ありがとうございます。

整理整頓

 生徒の靴箱です。いつ見ても、整然としています。かかとの踏みつけもありません。
 トイレのスリッパもいつ見ても、並んでいます。誰かが見てようが見ていまいが
 「当たり前のことを当たり前にする」・・・いい感じです。

宮崎県中学校特別スポーツ大会2020

  中体連県大会(陸上競技の部)が7月24日(金)~26日(日)に県総合運動公園陸上競技場で行われました。本校からは、眞那田陸さんが走り幅跳びと100Mに出場しました。ともに好記録でしたが、惜しくも決勝進出は叶いませんでした。様々な制約がある中、よく頑張りました。大会運営も大変だったと思います。大会を支えてくださった方々に感謝します。

みんなで遊ぶ日


 生活・保体委員会の提案で、昨日は全校生徒で昼休みに「かくれんぼ」をしました。
 ほのぼのです。

宮崎県中学校特別スポーツ大会2020

   先週22日(水)に宮崎県中学校特別スポーツ大会2020(第71回宮崎県中総体兼南那珂地区中総体)の激励式がありました。
 保体委員会の進行のもと、陸上競技主将(眞那田陸さん)男子ソフトテニス部主将(河野宗一郎さん)女子ソフトテニス部主将(服部華衣良さん)がそれぞれ決意表明を行いました。その後、生徒会長(江﨑遙翔さん)の激励の言葉、選手代表宣誓(河野宗一郎さん)がありました。どの生徒も立派な挨拶でしたが、なんと言っても素晴らしかったのは、一人で選手にエールを送った谷口湖栄さんでした。見ていて清々しい気持ちになりました。生徒の皆さん、勝ち負けも大切ですが、それよりも応援したくなるようなプレーをしてください。期待しています。

「ありがとうございました」の一言

 毎朝、校門前に立ち横断歩道で交通整理をしていると、うつむき加減にあいさつをする生徒、近くの小学校まで届きそうなぐらい大きな声であいさつをする生徒、様々です。
ただ、数名の生徒は、横断歩道を渡りきった後に必ず、振り返って「ありがとうございました。」と言います。たった一言ですが、この言葉をしなやかに言える生徒は素晴らしいなと思います。
 

宮崎牛 おいしかったです!

昨日は、「県産農畜水産物応援推進事業」を活用して、宮崎牛をいただきました。
宮崎牛とは、県内で育てられた黒毛和種で肉質等級が4級以上のものだそうです。
さらに、県内種雄牛もしくは家畜改良のために指定された種雄牛を親にもつ牛ということでした。栄養・おいしさ満点の牛丼に生徒たちは大満足でした。
ごちそうさまでした!

国語の研究授業がありました

 本日の1校時、2年生の国語の研究授業がありました。
単元名は「調べたことを伝えよう」ということで、今日は「基礎的なレポートの構成」を考え、まとめていく
授業でした。分かりやすい資料のもと生徒たちはしっかりと授業に取り組んでいました。また、教師の問いかけ
に対する応答、話しを聴くときのうなずく姿など学級の雰囲気が良く、とても好感がもてました。

頑張れ 3年生!

 昨日、中体連大会に出場する3年生に校長室で話を聞きました。(密を避けて男女別です)

中体連大会はありませんが、吹奏楽やエイサーで頑張っている3年生にも来てもらいました。

 一人一人、大会への意気込みや近況などを話してくれました。頑張れ 3年生!
 

新学習指導要領の実施に向けて


 学校での学びを通じて、子どもたちが「生きる力」を育むために、学習指導要領(各学校のカリキュラムを編成する際の基準となるもの)
が10年ぶりに改訂され、中学校はいよいよ来年度からの実施となります。先日、この新学習指導要領の実施に向けて、「何がどう変わったのか」
「改訂に際して、疑問点はないか」などについて、教頭先生を中心に職員で研修会を開きました。
 今回の改訂は、簡単に言うと「何ができるようになるか」「どのように学ぶか」「何を学ぶか」の三つの柱で整理されていますが、私たち教師は
「生徒の姿で授業がどうだったかを語れる」ように的確に生徒の様子を見取っていきたいものです。

運動場はきれいになったけど・・・


環境整備員の皆さんに運動場の雑草を刈っていただきました。
しかし、雨天のせいもありますが、なかなか生徒が昼休みに運動場で遊ぶ場面が見られず、
すぐに草が茂ってしまいます。なんとか外で遊ぶ生徒が増えるといいのですが・・・

基礎の大切さ


 現在、本校では外壁の改修工事をやっています。写真は、学校正面と校長室から撮ったものです。
当たり前のことですが、足場がしっかりと組まれて土台がちゃんとしています。足場の様子を見ながら、
生徒たちにとっての学校生活の基礎基本、授業や部活動の基礎基本は何でそれはしっかりできているだろうか、
家庭生活の基礎基本はどうだろうかなどと考えます。
 

今日は参観日でした


 本日は、今学期初めての参観日でした。1年生は国語、2年生は保健体育(水泳)、3年生は高校説明会でした。
保護者の皆様、ありがとうございました。

学級通信より・・・

     ある学年の学級通信に書かれてあったことをそのまま掲載します。
(なかなかいい文章だなあと思ったので)
 草刈りとともに苔取りもやっていただきました。本当に有り難いです。

「7日に、環境整備員さんが草刈り機を使って中庭の草を刈ってくださりました。環境整備員のみなさんは、
ワイヤーを取り付けて草刈りをしてくださり、おかげで草がとても短く刈られました。私も草刈り機にワイヤー
を取り付けて祖父宅の田んぼの草刈りをしたことがありますが、ワイヤーで草を刈ると、金属の刃で刈った
ときに比べて短く刈ることができます。しかしそれはかなりの労力を必要とします。刈った草が飛び散りや
すく、服や靴などがかなり汚れるため、胴体を保護するものを着用する必要があります。(それでもかなり
汚れます)また、顔に小石などが頻繁に飛んでくるため、ゴーグルやフェイスシールドを着用して作業しな
いと危険です。特に、夏場はただでさえ暑いうえに、いろいろと着用しないといけないので、かなり大変な
作業です。それでも、みなさんがより快適に学校生活を送れるように、暑さなどに耐えながら頑張っています。
今は、業者の方が校舎の外壁の修理もしてくださっています。こういった方々にも日々の感謝の気持ちを忘れ
ずに学校生活を送りましょう。」

明日は臨時休校です


 明日(9日)は、臨時休校となりました。
 生徒にはそれに関するプリントを配付しました。
 保護者の皆様は、生徒たちにくれぐれも家で安全に過ごすように伝えてください。
 よろしくお願いします。
 臨時休校の連絡.docx

「いのちの教育週間」において


 本日まで、「いのちの教育週間」でした。先週から、全校生徒で関連するDVDを見たり、音楽を聴いたりしました。
今日は、全学級の道徳の授業において、「いのち」に関わる題材を取り上げました。1年生は「魚の涙」という
題材で、いじめが起こらない社会をつくるためにはどうすればよいか考え、話し合いました。2年生は熊本豪雨で亡く
なられた方に関する本日の新聞記事から「いのち」について考えました。3年生は「命の選択」という題材で、尊厳死に
ついて考え議論しました。
 どの学年も、真剣に「いのちの尊さ」についてみんなで考えていました。
 

気を付けて登校してください!


 「健康のためになるべく自力登校を!」と行っている割には、荒天のせいで車に 
 よる校内乗り入れをお願いする日が続いており、保護者の皆様にはご迷惑をお掛け 
 しています。さて、写真は校門近くの生徒たちの自転車登校路です。近隣の方、学
 校職員、市の関係者の方々の協力で、危険が無いように垂れ下がった木を切った
 り、落ち葉を掃いたりしていますが、雨が降ると写真のように葉が散乱し、滑りや
 すくなります。
 また、段差にも気を付けねばなりません。雨天時の自転車での登校は一列、段差前
 は徐行で行くよう学校でも指導しますので家庭でも話していただけたらと思います。
 最後の写真は、大雨が降った時にしか見られないという滝です。中央の小さな滝ですが、「滝が平」と呼ばれているようです。

初めての集会で・・・


 今学期、初めて体育館で全校集会を行いました。換気、間隔等3密に気を配りながらの集会となりましたが、生徒会長、副会長を中心にテキパキと集会を進めてくれました。内容は、日頃、お世話になっている巡回指導委員の吉田さんや環境整備員の皆さん(松田さん、近藤さん、岩崎さん、山下さん、長友さん ※本日は4名)の
ご紹介、昨日から始まった「いのちの教育週間」に際してのビデオ視聴(さだまさしさんの「いのちの理由」)でした。どの生徒も、真剣に集会に臨んでいましたが、驚いたのが集会が終了したとたん、生徒会長の指示で全生徒が戸締まり、椅子の片付け、機材運びなどをあっという間に終わらせたことです。素晴らしい!

七夕飾りができました

 今年も、日南地区更正保護女性会の皆さんから笹とたくさんの短冊を頂きました。
 生徒や職員が思い思いに願い事を書いて、飾りました。
 一人一人の願いが分かり、心に響くものがありました。
 ありがとうございました。
 

荒天による車の乗り入れについて

 6月10日に配付しましたプリントのとおり、本校では体力の保持増進のために、朝の登校につきましては、徒歩または自転車による登校をお願いしています。しかし、本日のような荒天(風雨が強い、雷等)の場合は車での乗り入れを認めており、生徒の登校前に安心・安全メールにてお知らせすることになっています。
そこで、より「乗り入れ可」を明示するために、校門前に写真のようにしてみることにしました。(生徒指導主事考案です!)
もちろん、メールでの確認で十分ですが、校門前を過ぎてJA駐車場まで行かれる方がおられるようですので、はっきりと分からない時は、校門前の看板を見てください。よろしくお願いします。

宮崎日日新聞社の取材パート2


 昨日、放課後も宮崎日日新聞社の方がお見えになり、ソフトテニス部の取材をしていただきました。
昨日、アップした生徒会の記事と共にどのように掲載されるか楽しみです。

宮崎日日新聞の取材がありました


 本日の昼休みに、宮崎日日新聞社の方が取材に来られました。本校の生徒会活動についての取材でした。
生徒会長を中心に役員のメンバーが質問に答えていました。地域版に出ると思いますが、どんな風に掲載されるか楽しみです。
 

苗の植え替えを手伝ってくれました


 通りかかった女子生徒たちに、「苗の植え替えを手伝ってくれませんか」と言ったところ、快く引き受けてくれました。
おかげで、彼女たちの手は真っ黒になってしまいました。ありがとう。助かりました。
 

いい天気 いい挨拶

 先週に続いて、生徒や地域の方々(車も含めて)へのあいさつ運動が続いています。だんだん大きな声が出るようになりましたが、「去年の先輩たちはもっと出ていた」と先生からハッパを掛けられながら頑張っています。運転される方の笑顔を確認すると生徒たちも嬉しそうです。ずっと続いて欲しい細田中学校の伝統です。
 また、今日は2年生を対象にしたブックトークがありました。内容はクラウドファンディングを利用した本の紹介でした。聞いてて、「なるほどなあ」と思うことばかりでした。多田先生、ありがとうございました。
   そして、今日から3年生は実力テスト。朝の会終了時に、2年生の教室から大きな声で「3年生 頑張ってくださーい!」とエールが聞こえてきました。3年生は少し恥ずかしそうに「頑張りまーす!」と応えていました。
 

練習試合等における新型コロナウィルス・熱中症対策


 南那珂地区中体連より、これからの練習試合等に際しての留意事項が配付されました。教師、生徒、保護者ともに連携していきましょう。
練習試合等におけるコロナ&熱中症対策(正式版).docx



  学校支援ボランティアの募集締め切りが本日まででした。もし、出し忘れの方が
 いらしゃいましたら、来週でも結構ですのでよろしくお願いします。
  R2 登録意志確認.jtd

細田中学校の伝統

 先日から、数名の生徒が校門前に立って、あいさつ運動を始めました。びっくりしたのが、道行く自動車に向かっても、挨拶をしているのです。生徒指導部の先生は「君たちの先輩も立派にやってきたあいさつ運動だから、伝統を大切にしてほしい」と話していました。なかなか声が出ない後輩に、3年生が大きな声で「おはようございます。」と手本を見せると、後輩たちもだんだんと声が出始めました。とってもいい光景でした。

 

リスペクトアザーズの感想


 先日、人権教育週間に「リスペクトアザーズ(周りの人を尊重する)」という動画を観ました。その感想文をいくつか掲載します。(見づらくてすみません・・・)
 

もうすぐプール掃除が終わります!

 体育の授業で、それぞれの学年でプール掃除をやっていましたが、もうすぐ終わりそうです。なかなか水はけが悪く、生徒たちは苦労していますが一所懸命掃除をする姿は微笑ましいです。

 

第3回ブックトークでした


 今日は、1年生にブックトークをしていただきました。「トトロの傘についての不思議」などジブリ作品の様々な話を生徒たちは楽しそうに聞いていました。また、ビブリオバトルについての説明もありました。
 今日も、整地をやるソフトテニス部の1年生の姿がありました。頑張れ 頑張れ!

 

第2回目のブックトークでした

 2年生を対象に、2回目のブックトークを図書司書の多田先生がしてくださいました。
 前回同様、たくさんの本の紹介に、生徒たちは興味津々で話を聞いていました。 
 
 

保体委員による歯磨き指導

   今日は、各学年の保体委員による歯磨き指導がありました。歯の模型を使ったり、絵を用いたりして、しっかりと歯磨き指導をしていました。
 
  

人権教育週間です


 今週は、「人権を考える週間」です。各学級で「リスペクト・アザーズ」という動画を見ました。和訳すると「周りの人を尊重する」ということです。生徒たちは、真剣に見入ってましたが、身近な人権について深く考えるきっかけになればと思います。
 

プール掃除が始まりました!


 本校では、7月から水泳が実施されます。プール開きに向け、掃除が本日より始まりました。水はけが悪くなかなか大変ですが、生徒たちは頑張って掃除していました。
 

 本校のALTのブライアント・チャン先生は、日本語がとても上手です。そのうえ、社交的なので人気者です。おかげで、生徒も楽しそうに授業に取り組んでいます 

自然がいっぱい!


 本校の理科の先生は、すき間時間を使って学校近辺の様々な自然をカメラに収めてくれます。モンシロチョウの幼虫やさなぎ、そして成虫まで・・・虫や動物が好きな生徒にはたまらない写真がたくさんです。

手洗いは大丈夫?


 現在、学校では感染予防の手立ての一つとして、業間の時間の手洗いを行っています。先週、養護教諭の先生の指導の下、手洗いの仕方や普段の手洗いの状態を確認してもらいました。「手洗いチェッカー」で調べたところ、きちんと洗えている生徒もいれば、洗い残しの多い生徒もいました。自分の健康管理は自分でしっかり行いましょう!

ブックトークが始まりました!


 今日は朝自習の時間、3年生を対象に、図書司書の多田先生がブックトークをしてくださいました。心臓の模型を持ってこられ、生徒の興味を引き、その後は体に関する本の紹介でした。紹介される5冊の本について、生徒たちは楽しそうに聞いていました。ありがとうございました。
 

体育の授業


 三密を避け、使う用具等に気を付けながら体育の授業を行っています。
 みんな 楽しくかついい汗をかいてました。
 それから、以前先生たちで植えたミニトマトやピーマンは、すくすく育っています。そして・・・校門にはグリーンフラッグ!

ありがとう

 朝早くから、毎日、玄関前の砂利を一人で黙々と整地する生徒たち。おかげで、気持ちよく玄関に向かえます。ありがとう。

いよいよ始動です!

 ようやく、本格始動です。早朝より、いろいろなポイントで保護者の皆様には立ち番指導をしていただきました。ありがとうございました。また、朝のボランティア活動をする生徒、授業に真剣に臨む生徒、黙々と給食の準備をする生徒・・・新しい生活様式のために、なかなかこれまでどおりとはいきませんが、やはり、生徒の声がする学校はいいものです。 「希望の登校 満足の下校」で頑張りましょう!

25日(月)からの再開に向けて

  いよいよ、来週から本格的に学校が再開されます。(平常の授業日となります)
 それに際して、日南市教育委員会から、学校向けに資料等が配られました。(別紙①~④)
 ここに書かれてあることに気を付けながら、感染対策に万全を期して取り組みます。
  5/21② 日南市「新しい生活様式」(別紙①).pdf
  5/21③ 学校再開10のポイント(別紙②).pdf
  5/21④ 部活動(別紙③④).pdf
 
 また、授業時数確保のために、当分の間、水曜日は6校時授業とします。
 さらに、学習指導等において、今後教育課程を変更する場合は、お知らせいたします。

避難経路の確認


 避難訓練(地震・津波)が実施できず、1年生は避難場所や経路の確認ができていなかったので、本日、1年生のみ実施しました。校長を含め、4名の教師の引率で、細田小学校の運動場のさらに上にある高台まで登りました。徒歩で、20分弱の道のりでしたが、生徒たちは、隊列を崩さず、しっかりと歩いていました。
 それから、いつも感じますが、朝、校門前の横断歩道で立ち番指導をしていると「おはようございます。」のあとに必ず「ありがとうございました!」と言う生徒が多く、何気ない一言ですが,大切な一言で・・感心する毎日です。



今週から授業が始まります

 今週から授業が始まりました。
 今日は、天気が崩れる前に、何とか交通安全教室を実施できました。特に、1年生は自転車の乗り方など心配なこともありましたので、本日実施できてよかったです。
 このあとは、学活を中心に行い、給食(軽食)を食べて下校です。荒天のため、危険箇所には、職員が立ち番指導をします。13時25分帰りの会終了になります。
 

登校日でした


 本日は、再開時に向けて「学校の生活習慣・ルール」について、学年ごと・係分担ごとに確認をしました。登下校、授業、給食、清掃などこれまでと異なるルールを真剣に学んでいました。
 来週からは、午前中のみですが、いよいよ本格的に授業開始です。(軽めの給食後下校)

   本日市教育委員会より「新型コロナウィルス感染症対策のため臨時休業の対応と学校の完全再開について」の文書が配付されました。生徒に渡していますので、必ずご確認をお願いします。
 18日(月)~22日(金)の日程は、5月8日に配付した「細田中学校の11日以降の日程について」の文書のとおりに行います。再度ご確認ください。
 今後、変更があった場合は安心安全メールでお伝えします。
 5/15 ②(保護者向け お知らせ文).jtd
 ※4月30日分の理科の解答が間違っていたようです。(晴れと雪の天気マーク)
  訂正した解答を掲載しています。すみません。

明日は登校日です

明日の登校日についてです。
 8:00~8:15の間に登校します。帰りの会は11:45終了です。
  前回同様、特に1年生は交通安全に十分気を付けてください。
  来週の連絡や再開時の学校での生活に関する話をします。  

 以下3つのお願いです。よろしくお願いします。
 ①朝体温を測って、健康観察カードに記入し、持参する。
 ②体調が悪い時は、無理をせず登校を控える。
 ③マスクを着用する。(無い場合は学校に相談してください)

職員作業の様子

 本来なら、生徒たちがする予定だった畝作りや苗植え(ピーマン・ミニトマト・ナス)を教頭先生の指導のもと、全職員でやりました。
今やらなければならないところまでやりましたので、この後の育成は生徒たちに任せたいと思います。
 また、昨日、今日と、保健体育の先生の案で、先生が撮った写真にある校内の危険箇所を探しながら、ついでにその他の危険箇所も見つけよう!という安全点検も全職員でやりました。
みんな、熱中して安全点検を行っていました。  
 たくさんあった廊下にそのままになっていたフックも取り外しました。



 先日の宮日にもありましたが、宮崎市情報教育センターのデジタルコンテンツに小中学生向きの教材がアップされています。
中学校は、マスク作り、英語、特活(これからの生活に関すること)などです。
 今日は、国語の日記特集3と理科をアップします。生徒の皆さんも日誌をきちんと書きましょう。
 国語 日記3.pdf
 理科1問1答問題集5問題 2年.pdf
 理科1問1答問題集5答え 2年.pdf

登校日でした

 今日は登校日でした。今週は、金曜日がもう一度登校日になっています。
 そして、先週プリントでお知らせしましたとおり、来週からは、午前中
授業(学級活動、3学期の未指導分とその他)になります。
 その後、給食→下校(13:45帰りの会終了予定 ※18日は13:15予定)
となります。少しずつ、25日(月)の通常授業再開に向けて、準備を整えていきます。
  
 
 
 
   

今日は登校日でした


 今日は、登校日でした。
 放送集会で、「校長先生の話」の時に、全校生徒の名前を放送で呼びました。
途中、教室から「はい!」と大きな返事が聞こえたものの、私はとび抜かしたり、
読み間違えたりとミスの連発で、後から学級に行って生徒に謝りました。何とも
情けない・・・
 生徒たちは、今日も元気よく登下校時に全員あいさつをしていました。

  ※本日、本校の来週からの計画と市教委からの文書を配付しました。ご確認をお願いします。  
   


ちょうど1ヶ月間で、何と2300人近くの方々がこのHPをご覧になっています。
ありがたいことです。

明日の登校日について


明日の登校日についてです。
 8:45~9:00の間に登校します。下校は10:00頃です。
  前回同様、特に1年生は交通安全に十分気を付けてください。
  それから、各自の時間割を忘れないように持ってきましょう。

 以下3つのお願いです。よろしくお願いします。
 ①朝体温を測って、健康観察カードに記入し、持参する。
 ②体調が悪い時は、無理をせず登校を控える。
 ③マスクを着用する。(無い場合は学校に相談してください)
 数学8 問題 (1).pdf
 数学8解答 (2).pdf

数学・理科・国語です!


 今日は数学・理科・国語です。
 理科は、前回の天気図の解答が間違っていた(晴れが〇になっていた本当は・・) 
 みたいで、理科の先生がすぐさま、解答を作り直してくれました。
 〇に縦線が一本入るのが晴れの天気記号みたいです。
 国語は、日記をたくさん書いて欲しくて、国語の先生が自分の日記を紹介してくれました。
 数学7問題.pdf 
 数学7解答.pdf
 理科1問1答問題集4 2年.pdf
 理科1問1答問題集4 2年答え.pdf 
 国語日記を書きましょう!.pdf

今日は登校日でした!


 久しぶりに生徒たちの声を聞いて何かほっとしました。本校の各先生は登下校時に立ち番指導をしていますが、
生徒指導主事の先生は、必ず朝、校門の前で「元気か!」と全員に声かけをします。生徒も笑顔で「元気です!」
と返します。なかなかいい光景です。
 生徒たちは、それぞれ離れた学級での放送集会後、40分程度の学級活動で、配布物や今後の予定などを確認しました。
その後、今日もきちんと下校していきました。



 

明日は、登校日です


 明日の登校日についてです。
 8:45~9:00の間に登校します。下校は10:00頃です。
  前回同様、特に1年生は交通安全に十分気を付けてください。
  それから、各自の時間割を忘れないように持ってきましょう。

 以下3つのお願いです。よろしくお願いします。
 ①朝体温を測って、健康観察カードに記入し、持参する。
 ②体調が悪い時は、無理をせず登校を控える。
 ③マスクを着用する。(無い場合は学校に相談してください)
 
  数学と理科のプリントです。
  数学6問題.pdf
  数学6回答.pdf
  理科1問1答問題集3 2年.pdf
  理科1問1答問題集 2年答え(改).doc

技術員の方々に感謝です


 昨日は、技術員の方々が校内の除草剤散布をしてくださいました。
 ありがとうございました。学校の作物用花壇は教頭先生が耕し
 てくださいました。肥料もたっぷりで準備okです。
 
 
 

なかなか面白いぞ!

 私の友人が宮崎市で小学校の校長をしています。
その友人が小学校でこんなことをやっていると教えて
くれたので、参考までにどうぞ!小学生だけでなく、
中学生でも大人でも、そしてご家庭でもなかなか楽しく学べそうです!
 http://keisantoranpu.web.fc2.com/index.html

今日は登校日でした

 1時間ほどの在校時間でしたが、放送集会(生徒指導主事からは生活安全面について、
学校長からは、鬼滅の刃の主人公を使って「頑張る」ということについて話がありました)、
学級活動(配布物や今後の日程確認)を行いました。生徒たちの様子を確認でき、一安心でした。
その後、今日も一列になって自転車で下校していきました
 また、学校の玄関にある掲示板や標柱が劣化していたので、青少協の方に許可を得て、
ペンキを塗り直しました。次は、この掲示板や標柱に生徒たちのアイデイアで何か書き込んで
もらえたらなと思います。

 
  

明日は登校日です


 明日の登校日についてです。
 8:45~9:00の間に登校します。下校は10:00頃です。
   ※生徒会関係の生徒は8:30登校になっています。
  特に1年生は交通安全に十分気を付けてください。

以下3つのお願いです。よろしくお願いします。
 ①朝体温を測って、健康観察カードに記入し、持参する。
 ②体調が悪い時は、無理をせず登校を控える。
 ③マスクを着用する。(無い場合は学校に相談してください)
  元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
  生徒玄関に励ましポスターが貼ってあります。
 
今日は、数学と理科のプリントです。頑張ってやってみてください。
 数学4問題.pdf  
 
数学4解答.pdf
 理科1問1答問題集3 1年.pdf
 理科1問1答問題集3 1年答え.pdf